焦らされて、焦って、がんばって、それでもなかなか婚活が上手くいかない。
そんな時ってありますよね。
アラサーアラフォーになると、一刻も早く婚活を終わらせたい人も多いはず。
でも、どれだけ行動しても、うまくカップリングしても、結婚までなかなかいけない時期が続くと心が疲れてくるものです。
今回はそんな婚活で疲れる原因とその対処法を紹介します。
女性の婚活疲れの原因
結婚したいのはやまやまですが、相手が必要なのが結婚。
仕事や自分磨きは頑張れば、頑張るほど成果が出ますが、婚活は思い通りにいかなくて苦戦している人も多いのが現実です。
でも、それは普通のこと。
たとえば、婚活女子は、こんなことに疲れています。
婚活疲れの原因1.いい出会いがない
普通の恋愛をしてきた女性や、そこそこモテた女性が陥ってしまう沼がコチラ。
いい出会いがない地獄です。
自分のステータスも、元彼たちのステータスも悪くない故に、相手に求める基準も下げられません。
婚活では「理想が高い」と言われるけど、自分的には「普通の条件、なんなら妥協しているのに……」なんて思うことも。
無理して妥協してカップリングしたところで、1ヶ月も相手に付き合うと「あ、やっぱり無理」と別れてしまう。
そんな出会いでのミステイクが、活力と自信を奪っていき、婚活疲れになってしまうのです。
婚活疲れ原因2.裏切られたり嘘をつかれた
婚活をしている中で、たまーに「素敵!気もあう!結婚してもいいかも!」と思うような人と出会うこともあります。
ろくな出会いがなかった分、テンションも気持ちも高まり、友達にも報告して結婚への希望も見えて、恋愛も楽しいと思えるそんな時期。
が、3ヶ月、半年と付き合っていくうちにどうもおかしい……。
家に遊びに行けない、電話をしていい時間とダメな時間がある、土日の約束があまりできないなど。
変だなと思って、ケータイを覗いたら、二股だったり、既婚者だったり、本命がいたりと修羅場になるなんて婚活女子あるあるです。
期待値が高かった分、好きな気持ちがうまれていた分、気持ちは落ち込んで婚活にも疑心暗鬼になってしまいます。
婚活疲れ原因3.条件を絞ってもやはり合わない
真剣に婚活をしている人ほど、自分の条件を理解し、最低限の相手に求める条件を提示しています。
それでも、条件が合っても生理的に無理だったり、デートでの所作が気になったりしてなかなか付き合うまで行かないこともありますよね。
理想を下げても、妥協しても、付き合ってみても、やっぱり無理だったら……そう考えたら、どうしたらいいかわからなくなりますよね。
自分が我慢するだけの結婚なんて、ちっとも幸せなイメージを持てません。
がんばっているからこそ、そんな状態に疲れてきてしまいます。
婚活疲れ原因4.まわりからのプレッシャーが辛い
「まだ結婚しないの?」「婚活がんばってる?」「いき遅れるんじゃない?」
とまわりからのおせっかいとプレッシャーを浴びたことはありませんか?
とりあえず婚活してみるものの、いい人はいないは、消耗するは、でも成果はでないはでどっと疲れてしまいますよね。
なんにもしてないわけじゃないのに、どんどん結婚を決めていくまわりや、子どもを産んでいく友人を見て落ち込むこともあるかもしれません。
払ってばかりのご祝儀、出産祝い、自分に返ってくることはあるのかなんて考えると落ちこんでしまいます。
婚活に疲れた時の対処法とは?
婚活に疲れる人は少なくありません。
むしろ、婚活をしている人たちは悩み、落ち込み、そしてまた活動し、を繰り返しています。
だから婚活に疲れた時は無理せず一旦リセットする気持ちを持つことが大事です。
対処法1.一度婚活を休む
思い切って婚活を休みましょう。
週末は自分の好きなことをして下さい。
婚活アプリもチェックしなくていいし、予定も婚活パーティーを入れなくてOK。
気持ちの淀みは意外とまわりに伝わります。
一度リセットして、前向きになったとき、また婚活をはじめてください。
対処法2.趣味を思いきり楽しむ
最近趣味を楽しむ時間はもてていますか?
インドアな趣味も、アウトドアな趣味も、今後婚活で気の合う人と出会うきっかけになるかもしれないと思うと無駄ではありません。
なにより、落ち込んだ時は気持ちのリフレッシュが大事です。
もしかしたら趣味を通じて出会いもあるかもしれません。
婚活の予定を、思い切って趣味の時間に変え、気持ちを切り替えましょう。
対処法3.女子会で吐き出す
女性は話す、聞いてもらうことで気持ちが晴れることが往々にしてあります。
だから女子会や、親しい友人とのお茶はリフレッシュに効果抜群。
できれば、同じ境遇の婚活仲間や独身の友人が話もしやすくて、マウントもとられないのでベター。
孤独な気分になりがちな婚活ですが、仲間がいると心強いですよね。
対処法4.担当者に相談してみる
婚活で利用しているサイトやサービスの担当者に相談してみるのもあり。
サービスによってはプロの相談員がいるところもあります。
自分だけでは気づけないところを指摘してくれたり、アドバイスしてもらえたりプラスになるはずです。
頼れるものは頼りましょう!
まとめ|やる気が出るまで無理しない
気分がのらないまま婚活すると、疲れがでたり、マイナス思考が止まらなくなったり、婚活自体が辛くなってしまいます。
そんなときは一度リフレッシュして、仕切りなおしてみましょう。
休んだり、方法を変えたり、相談したり、できることはたくさんあります。
よりよい出会いのためにも、無理せずつづけられるよう工夫してみてくださいね!