婚活KOKOホームページ→https://www.k-koko.com/
本社住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
銀座サロン:東京都中央区銀座7丁目5−4 毛利ビル5階S
青山サロン:東京都港区南青山2-2-8 DFビル5F
麻布サロン:東京都港区麻布十番3丁目5−7 麻布カジタビル 504
梅田サロン:大阪府大阪市北区梅田1-1-3-500 大阪駅前第3ビル5階10号
婚活KOKOの口コミを書く
クリックで投稿フォームが開きます
クリックで投稿フォームが開きます
結婚相談所-婚活KOKOの口コミと評判(86)
婚活KOKOのWebサイト
これから婚活を頑張られる方のためにも、真実の口コミ情報をお願いします。
口コミに関する個別のご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。
明らかに関係者からの口コミ、個人を特定できるような口コミ、同一人物からの複数の口コミ、法令違反と考えられる口コミ等は削除&修正しますことをご了承ください。
ここに所属の方とお見合いしたことがあります。
海外在住の方で、お見合い日程調整に難航しました。会える時間がピンポイントかつその日が3日後とかなのでいくらなんでも調整難しく、何とか空けたらその時間は家族で食事会だから無理と言われ、申し込んだのそっちでしょ!と怒りいっぱいでした。お見合い中も工藤さんのことべた褒めでなんだか新興宗教っぽい感じでした。
お見合い後お断りされたのですが、いつまでたってもお見合い成立フォルダにその方がいて鬱陶しかった笑 即レスしてる、行動は早いとか言ってる割に事務処理もめちゃめちゃ。
私の仲人さんも対応に困りはて、今後ここの相談所とはトラブルが多いので取り次ぎしない事になりました。所属する相談所によっては、相談所同士でトラブルになり他の自会員に迷惑がかかるからとのことで、取次しないこともあります。婚活ココに所属するならそういうリスクもあるという事も念頭に入れておいた方がいいと思います。
関西では割と相談所からの評判が悪い相談所だそうです。
工藤さんの動画を全て視聴して、主張に同意できる場合のみ
入会したほうが良いですよ。
工藤さんの考えを簡単に言いますと、
①婚活は恋愛と違う
②婚活を就活と置き換え、素の自分を捨て異性(会社)の望む
キャラクターになりきる
③婚活をしている期間は婚活を最優先に行動する
④カウンセラーの意見に素直に従う
⑤婚活を軽く考えずに最大限の時間、手間、金を使う
だと思います
低スペックの人ややる気のない人は行かない方がよいです。
相談所というより、ある一定の人が通う受験専門の塾みたいなもんですね。
こちらで半年ほど活動しましたが、結構くせの強い相談所だと思います。
代表のブログやyoutubeはよく見てましたし、とても為になる事はおっしゃっていますが、
それが全ての人に当てはまるかと言われれば、少し疑問に感じます。
ブログやyoutubeの内容は、見ている人を引き付けるためかそれなりインパクトがある内容ですが、
実際の活動でそのスタンスが統一されているかと言われたら、少し違和感に感じる所もあります。
悪く言うと、代表や担当者の考え方を押し付けたり、無理やり合わさせようとしてくる感じも否めませんでした。
私の担当者はちょっと会話がかみ合わない点がいくつかあり、それが徐々に不信感に変わっていきました。
一つの意見として聞く分にはいいと思いますが、自分を抑えて活動したり、
相談所からおすすめされる人と無理やりくっついたりしてまで、活動はしない方がいいと思います。
必ず合う合わないは出てくると思うので、その点を良く見極めてから入会を検討された方がいいと思います。
今後検討されている方の参考になれば幸いです。
お客様感覚で居たいのなら他に行った方がいい。稼いでる男性と、何もない女性とじゃ対応が違って当たり前。普通はここまで親身になって言ってくれませんよ。
書き込みを見ると好きじゃない相手じゃないと無理とか言ってるけど、それを気にするなら婚活自体辞めればいい話。動画やここの書き込み見るとやはり女性側がおかしいってはっきり分かります。
優しく察してほしいのなら自分のレベルを上げればいいだけ。私はきつく言われた事なんて1回もありませんよ。
何が正解かは分かりませんが。
工藤さんの、仕事のパートナーでもある旦那様への態度や、同じ婚活KOKOカウンセラー(女性)に対する態度に私は疑問を感じました。
高圧的な態度、別に悪いことしている訳ではないのに、あんた何やってんねん、と常に叱ってる。笑いをとりにいってるときもあるので、むしろ照れ隠しなのかなとも思いますが、人前で悪口を言うのはどうかなと。道徳的に悪い例です。そんな態度を許している旦那様にも疑問を感じます。
経営者として強気な態度をとることは必要です。ただ、周りの気分を害します。人を傷つけます。言い方とか人としておかしい所があります。
たまに言っていることが前と真逆になったりもします。
こういう所があると分かった上で、入会するなら良いと思います。
横柄な理由で傷つけられてぼろぼろになった人を何人もみてきました。
ブログの内容はどこもそうですが、良いこと書いてあるのは少し盛っていると思って良いと思います。
きちんと場所を押さえてくれたり、スケジュールを組んでくれるので、そういうシステム的な面は安心です。
どうか婚活で自分を見失わないでください。