結婚相談所 フォリパートナー
IBJ内で常に入会数と成婚数でトップの表彰をされている相談所。圧倒的な実力があります。
イイ結婚相談所の条件といえば・・・
サポートの丁寧さ、レスポンスの速さ、アドバイスの的確さ、会員との信頼関係の作り方、プロフィール作成能力、などいろいろあります。
それら全ての評価が圧倒的に高い相談所があります。
・ご入会後1ヶ月以内のお見合い成立率が95%を超えている
・お見合いから成婚までの平均期間が10ヶ月間と短い
・初期費用、月会費、成婚料の3項目だけで婚活費用が明瞭な料金プラン
それが、目に見える成果を出しているフォリパートナーです。
フォリパートナーはIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟をしている結婚相談所です。
2019年より始まったIBJでの表彰制度では、常に入会数と成婚に導いた数でトップの表彰を受けています。
2020年度にはIBJ(日本結婚相談所連盟)の全国約2,600社の加盟店の中でご入会数とご成婚者の伸び数TOP10に入った超実力派の結婚相談所です。(様々な表彰がある中で最も実力のある賞)
結婚相談所の各連盟は、成長賞や新人賞、ゴールド賞やシルバー賞など、年間で1000社以上をバラマキ表彰しています。内容の伴っていない賞が多いので注意して下さい。
東京の代々木が本店で、神奈川県では横浜、都内では代々木の他に青山、神田・秋葉原、日本橋・茅場町に相談ルームがあります。
本店は、東京都渋谷区の山手線「代々木駅」から徒歩3分の非常に便利な場所にあります。
他にも、大江戸線、小田急線、副都心線からも徒歩圏内です。
開業前、大手の結婚相談所が、いかにも結婚相談所という門構えや狭苦しいブースでカウンセリングするのを見て、
「とても入りずらいし、こんな小さな空間で結婚の相談をするのか。もっと入りやすく明るく相談できる方法はないものか?」
と感じていたそうです。
結婚相談所で婚活をすれば、人生の選択肢がぐっと広がる。
そんなチャンスがあるのに、サロンの雰囲気で諦めてしまう人を減らしたいと考え、「入りやすい門構え」「開放感のある空間」「楽しい空間」「リラックスできる相談所」を意識し続けた結果、今のサロンに行き着いたのだと。
落ち着いたオフィスビルの中に入っており、建物や内装も結婚相談所とは全くわからず、ホテルのようなラウンジやミーティングルームで広々とした空間でご説明を受けてご相談が可能です。
人目を気にすると、婚活に対する不安や、「こんな自分でも大丈夫?」という悩みを打ち明けにくいもの。
「せっかく相談にきたのにモヤモヤが残る」とならないよう、心を配ってくれています。
「どのようなイメージの結婚相談所を作りたいか」ではなく、「婚活で悩む人の背中を押すにはどのような結婚相談所が最善か」。
そんな「寄り添う」姿勢が特徴的な、昔ながらの結婚相談所のイメージを払拭した相談所です。
守部さんはお父様が精神科医だった影響もあり、今のように心理カウンセリングがブームになるずいぶん前から心理学を学んでいました。
大学卒業後は、大手旅行会社で営業職に就きトップ営業マンだったらしく、その後IT企業に転身し、大手IT企業でマネジメント層までいった方です。
長年の会社員経験から働きながらの婚活の大変さを知っていることと、心理学やマーケティングで培った知識と経験から、会員さん目線での客観的かつ的確なアドバイスでお見合い成立率、交際率、成婚率を底上げしています!
また、最近の婚活は、アプリやネットで相手検索をすることが主流。
そのため、ネット環境で「異性にどう見えるか」を意識したサポート、アドバイスが必須です。
最初はどんな人も異性のプロフィールを一人ずつしっかり読み込みますが、婚活に慣れてくると、リストのように並ぶ写真を勢いよくスクロールしながら、パッと目にとまった人をタップして、どんどん流していくだけになりがち。
どんなに素敵なプロフィールを書こうが、どんな素敵な経歴だろうが、目に留まらなければそもそもプロフィールが読まれません。
いかに「パッと目に留まるか」は、マーケティング経験に裏打ちされた、確実なノウハウによって大きく差が出ます。
守部さんは心理学を取り入れたマーケティングのプロ。
大手企業在籍時には、最優秀集客賞どころか、集客数ギネス記録も表彰されており、まさに「あなたの魅力を100%異性に伝える」秘伝のノウハウを持っています。
写真の角度から色合い、写る顔の大きさ、文字の内容まで徹底的にこだわって作り込むからこそ、勇気をもって婚活に飛び込んだあなたのプロフィールが多くの人から読まれるのです。
このような取り組みを聞けば、95%もの人が、入会から1か月以内にお見合いを成立させているというのも納得です。
しかも、結婚相談所のカウンセラーは女性が多いですが、女性会員は男性目線でのアドバイスも重要。
そのあたりも重視して、守部さん自身の男性目線と、フォリパートナー所属の女性カウンセラーによる女性目線から、アドバイスを切り分けているということです。
他のカウンセラーは、海外を飛び回り多数の訴訟をこなす傍ら、500名以上と婚活をしたバリバリのキャリアウーマン、日本を代表する大企業の役員秘書、Web会社のディレクター、年間300本以上の記事を書いてきたライターなど、バックグラウンドがとにかく豊富。
深い経験を婚活にも応用し、仕事との両立、相手への気遣い、どう自分を売り込んでいくかなど、多角的な視点で会員さんをサポートしています。
男女両方の立場からアドバイスがもらえるため、バランスに偏りのない、より正確なサポートができるのですね。
会員さんからは
「恋愛や交際の時のアドバイスが具体的」
「いつも会員の状況を気にしてくれている」
「相談したいときにすぐ時間を作ってくれる」
という感謝の声が数多く寄せられます。
守部さんは何時でも、何処でも、とことん会員さん目線で物事を考えています。
素敵なサロン。
リーズナブルな料金。
会員さんとの丁寧な接し方。
嘘やごまかしが全くない誠実さ。
どうすればいい出会いになるのか?
どうすれば会員さんが幸せになれるのか?
を一生懸命に考えているサポート。
どれもこれも、全て会員さんの目線で、会員さんの幸せを追求して出来上がったものです。
驚いたのですが、フォリパートナーは営業をしません。
普通、入会前に説明を聞きにきた人には熱心に営業をかけそうなもの。
でもフォリパートナーは「相談所も相性があると思うので、色々回って自分が一番合うなと思ったところにしてくださいね」と言ってしまいます。
良いところも、悪いところもしっかり伝え、「会員さんの真の幸せ」から逆算した行動しかとらないところが本当に凄い。
また、フォリパートナーはお見合い料が無料です。何回お見合いをしても無料です。
金額を気にしてお見合いを控えることのないように、これまた会員さん目線のシステムです。
「もしかしてその人が運命の人かもしれないじゃないですか。お見合い料金を気にして出会わないなんて・・・そんな悲しいこと言ってほしくないんです。」
と、説明してくれました。
お見合い料を気にすると、どうしても「迷ったときはお見合いをしない」と考えがち。
しかし、ご縁は「会ってみなければわからない」ことだらけです。
せっかく結婚相談所に入会したのに、ご縁のチャンスを手放すなんてもったいないですよね。
また、意外と相談所によって差が出るのが「申し込み可能数」。
何回お見合いができるといっても、そもそも1か月に申し込める数が限られていれば、出会いのチャンスは少ないまま。
フォリパートナーは会員さんが運命の相手と会える可能性をなるべく高めるように、1か月に50名以上申し込めるようにしています。
(コースによっては100名以上!)
こんな風に、全てを会員目線でサポートしている相談所です。
そんな守部さんは、手を抜く、とか、適当にする、とかを一切できない性格。
その徹底さがよく出ているサポートの一つに【客観的な視点での紹介制度】があります。
【客観的な視点での紹介制度】とは、毎月各会員さんにおススメの相手を紹介するシステム。
他の相談所さんでも同様のサービスをしているところはありますが、フォリパートナーの紹介制度は手間暇の掛け方が他社とは段違いです。
まず、カウンセリング内容からアピールポイントや相手の希望などを丁寧に汲み上げます。
そして、相性の合いそうな相手をシステムの数万人の中から地道に探し出し、プロフィールでは分からない情報までも十分に精査してからおススメしています。
ここまでやっているからこそ、フォリパートナーの会員さんのお見合いや交際に至る確率が段違いにグッと上がっているのです。
まさに、フォリパートナーの高い成婚率を支えている中心的な理由ですね。
活動中、会員さんが自分で数万人のなかから相手を探していくのは物理的にも精神的にも大変です。
しかし、それでは知らず知らずのうちにご縁を逃している可能性もありますから、それを拾い上げてくれるサポートは正直ありがたい。
また、この紹介制度は相談所の客観的な判断が入るため、冷静に自分の状況を見ることにも繋がります。
自分から申し込んだり申し込まれると、なかなかお見合いが成立しないけど、この紹介制度だと格段にお見合いの成立率が上がるとともに、色々な方とお会いでき、自分発見にもなると大好評です!
婚活のプロが選ぶご縁だからこその発見ですね。
そしてフォリパートナーは会員数を1スタッフ30名に限定しています。
限定する人数が30名って・・・とても少ないです。
正直、会社の利益のみを考えれば、専属カウンセラー制にせず、なるべく多くの会員さんに入って頂いた方がよいはず。
けれどフォリパートナーのサポート内容を聞けば聞くほど、
「確かに・・・こんなサポートをしていたら30人が限界だろうな」
と分かります。
じつはずっと以前から、フォリパートナーをこのページでおススメしたいと思っていました。
けれど、ここでどれだけおススメしたとしても、きめ細やかなサポートができる人数の上限をきっちりと守っているため入会できないことも多かったのです。
そうやって全ての会員さんに充実したサポートを約束している相談所なのです。
「こんなに素敵な相談所があることを知って欲しい」
ここ最近、会員さんが多く成婚退会されることになり、今なら新規の会員を受け付けています。
・・・ということで、このタイミングで紹介させて頂くことにしました。
一人一人の会員のために全力の労力を使っているからこそ、成婚に導くことができるのですね。
ぜひ一度、フォリパートナーの話を聞いてみてください。
Zoomでのオンライン説明にも対応しています。
一緒に成婚を目指せる相談所、絶対におススメの相談所です。

![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
私はhikariマリッジではない、東京の結婚相談所に入会していました。
入会後2年でhikariマ...
リッジの女性会員さんと成婚退会となりました。
私のカウンセラーはほとんど何もしない方で事務連絡のみ。役に立ったサポートというものは記憶になく、月会費の2万円を「高過ぎる」と感じていたくらいです。
けれど私の真剣交際になった相手女性の結婚相談所は違いました。
hikariマリッジの女性会員(今の私の妻)から話を聞けば聞くほど、hikariマリッジの良さが理解できました。
私は活動2年の間に複数回真剣交際になったのですが、今の妻との活動だけがそれまでの交際と全く違ったのです。
カウンセラー経由で、丁寧にこちらの希望を尋ねてくれて、相手女性の気持ちや期待を極めてスムーズに知ることができました。成婚退会の報告で、妻と共にhikariマリッジの古江さんにお会いした時、妻と順調に成婚退会になった流れが瞬時に理解できたのです。
古江さんが、私のカウンセラーと熱心に連絡を取ってくれていたからこそ、私たちの交際が成功したのです。
私はhikariマリッジで活動したことはありませんが、古江さんが最高のカウンセラーであることを確信しています。このようなカウンセラーが増えるといいですね。オススメすべき相談所だと思います。
|
![]() 男性 |
2.0 点
OTOCONパーティーの口コミ
元々あまり参加者の質は良くないなぁと感じていました。こういう出会いの場なので
少なくとも最低限の身...
なり、化粧等に気を使って欲しいし(もちろん男性もですけど)、男男女共に最低限の美意識が感じられない方ばかりでした。。
女性が無料だったり、500円等どうでも良い金額なのでその分
仕方ないのかなぁとは感じていましたが、、
オトコンは2回話せるのが特徴だったと思うのですが、1回目
終了後に気にいっている方を選択し、誰から気にいられているのか、何人くらい
からいいねをもらえているのかが判断できたのですが、最近はスマート婚活
という方法に変わってしまったようですね。
会話も一回のみです。
婚活パーティーはその時に正立できなかったとしても、どのくらい自分がいいねをもらえているのか、少なかったら反省点の参考にもなるのですが。。
今後スマート婚活になってしまうのであればもう参加はしないですね。
いいねをもらえているのか、もらえていなかったら自分の反省点として
振り返ることも必要なのでそういう
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
昨年入会して先月無事素敵な出会いがありました。最初は不安で本当に結婚できるか、このまま婚活を続けてて...
もいいのか悩みましたが、今は頑張って続けて良かったと思っています。担当の女性の方にはたくさん相談に乗って頂き感謝しています。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ピーチツリーの口コミ
スイスホテルのバーで賑やかな会場で楽しかったです カクテルなど凝ったグラスでドリンク出てきて美味しか...
ったです♫ 綺麗な女性が多かったです
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
カウンセラーも話を聞いてはくれますが、結局は自分の気持ち次第って感じです。一度、双方が前向きなのでと...
、真剣交際の流れになっていたことがあるが、真剣交際前のデートで、兄弟にフリーターがいることが発覚。もやもやしながらも、事前に流れがあったため受けてしまった。でも、あとから色々考えてやっぱり不の財産は困るから、担当さんと相談をしてお断りをしたことがある。そのときに月末近くのため、お金がもったいないから早急に相手方と話をしてお見合い希望しましょうと、月額面を考慮してくれたこともあります。
が、入会してしばらくすると、面々も変わらないため、そもそもお見合い成立もせず。担当さんが自分のことをお気に入りしてる人を教えてはくれたりはしたが、その方たちも入会仕立ではないため、他の人と成立してたりするため、ことごとく成立せず。担当さんから紹介ことはなかったから、自分から探して月の限られたいいね回数で頑張るしかない。月額払ってるのにお見合い成立しないため休会した。今は退会しようか悩んでいる。
色々考えるとアプリの方が出会える気もするが、マナーがなってない人や嘘を書く人もいるので、悩ましい。成婚が婚約だからと高いIBJに入ったのですが…安いところで真剣交際で退会だと、その後別れてしまったら元も子もないし。
昔占いしてくれたおじさんに、結婚相談所はやめといたほうが良いよって言われたの思い出した。
もう結婚できる気しないから、諦めつつある。
みんなこの人だ!ってどうやって見つけるのよ。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ウェディングベルの口コミ
10年位前、ベルさんで入会して2ヶ月目でお見合いした相手と結婚しました。
結婚して良かったです。
...
主人も私も40代でした。
確かに1日何人もお見合いさせられますが、
(そこは嫌なら断ればいいです。)
担当の方はすごく親身で相談にものってもらいました。
女性会員はいます。相談所で何人も会ってます。
一緒の部屋でお見合いも見てます。
主人が言うには女性は容姿はそこそこ良いと言ってました。
2年でたくさんお見合いはしたそうです。
確かにお見合いした方たちは、真面目そうな方が多いです。
私は奥手な男性がタイプなので、かえって良いのだと思います。
世の中の女性はグイグイ社交的な男性が好きかというと、そうではないと思います。
だから奥手だから未婚だからカモだとか結婚出来ないという事ではありません。
女性に求める条件が多かったり、自分でハードルを上げていないか考えて下さい。
そもそも男性は特に40代過ぎてからの婚活してからの結婚率はかなり低いと、
テレビでのデータがありました。
結婚出来る可能性は難しいでしょうが、活動しなければ0に近いのです。
女性は入会金無料ですが、経済的に余裕がない方も多いですし、
女性会員を増やすのに良い思います。
私も助かりました。
結婚退会時は、お金はかかります。
同じ時期に別の名古屋の結婚相談所入会し、活動しましたが、
お見合いした後に断ると、何で断るの?OKしなさい。と凄くしつこい社長いました。
おまけにプロフィール勝手にいじられて、
お見合いした男性指摘されて、詐欺みたいな相談所でした。
ひどい相談所は多い思います。
ベルさんはそういう事は一切ありませんでした。
私の口コミが参考なりますように。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
プロフィールのカウンセラーからの紹介文は電話などでのカウンセリングを通してこちらの人柄を理解してもら...
った上で作られるものと思っていましたが、電話は拒否されました。
自己紹介文のみならず、カウンセラーからの紹介文ですら、自分に関するすべての情報を文章にして相談所に送り、相談所は送られてた文章を抜粋し、「〇〇だとか」と簡単な言葉を付け加えるだけでした。
自己分析ができていない方や、文章を書くのが苦手な方は他の相談所をおすすめします。
また入会して何ヶ月が経過しても、カウンセリングなどはなく基本放置されます。
ブログ等に力を入れすぎて会員への対応は酷い相談所です。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
2年ほど前に活動しておりましたが、ここで結婚できる気がしなかったので、中途退会し、アプリで出会った方...
と半年で婚約、結婚しました。
YouTubeで発信しているようなサポートはなかったです。
全ての会員を平等にサポートしているわけではないと思います。
入会後にギャップを感じる可能性があります。
お見合いや仮交際のフィードバックは対してないですし、勝倉さんには面談を連絡なしで不参加されたりもしたので、色々な場面でサポート料が見合ってないと思いました。
今となっては高い勉強代だと思っています。
成婚させれている方も多いみたいですが、個人的には友人や知人にはおすすめはしません。
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネット退会しましたがここでの女性のコメントの通りだから会えないし会ってもタダメシする人が多いと痛...
感した。
まず普通の人のハードルが高い高い、細身でジャニーズ風で年収1000万とか?一体全体日本で何%やねんw
医者の普通の人と結婚って医者は普通の人ではないよw
そりゃ相談所に行くくらいなんだから、女性慣れしてる人が居るほうが珍しいわけで。
少し考えたら分かるでしょ?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2年間入会していましたが先程退会したので、率直な意見を書きます。
まず最初にお会いするまでのハード...
ルが高いです、基本的には写真とプロフィールを見て申込みする。
申込み件数は月に8回までが会費込みで、それ以上は課金となりす。
マッチングしたら掲示板でチャットメッセージが出来ます、そこで一通り話したら日時決めてお会いするという流れです。
このマッチングがまぁ〜しない、でここが大きな不満点でこちらの申込みを見たか見てないかは分かるけど90%以上がお返事期限が過ぎてからの自動お断り定例文が送られてくるだけ。
マッチングアプリのように月50件とか無制限で申込みが出来るなら分かるけど、8件でこれでは木にするなと言われるが気にするわ。
やっと掲示板までいけるとそれなりにメッセージのやり取りは続きます。じゃあそろそろお会いしませんか?→いいですね。さてここからが問題でいざ日時や場所を話し出すとあれ?返信が遅いな〜→仕事が忙しいので申し訳ないですが掲示板閉めさせて頂きます。ならいいですねと返信するなと言いたいのと、皆さん仕事の合間に時間作って結婚しようと入会したんじゃないのか?
これ言うと容姿が好みじゃ無かったんじゃない?なんて言われるけど、いやそのためのマッチング率の低さ(マッチング時にそれなりに条件や容姿みてるんじゃないの?その他は会ってから見定めるのでは?もちろん失礼なメッセージやデリカシーの無いメッセージ等は送ってません←この辺は相談所もチェックしてくれている)
2年間でお会いした女性は3人でした、ただ一つよかったのは主導的に動いた結果相談所と関係なくお付き合いできた女性がいて今は退会したのでそこは感謝しています。お金支払ってるから感謝なんて〜と思う人は婚活に向いてないかも。
あと私が感じだ女性の条件面ですが、プロフィール等に清潔感と書いてる女性はまず自他共にイケメンでないとマッチング出来ません。
この手の婚活女性の清潔感とは(細身で毛深くない、年収500万以上でいわゆるジャニーズ風な男性です。)ヒゲとか眉毛とか身だしなみとかではないです。
|