【バツイチ男性とお付き合い】結婚するときのポイントや、交際を続けない方がいいタイプは?

男女ともに30歳での離婚率が上がっていると言われる今。
好きになった男性がたまたまバツイチだったという女性も増えています。
女性側もバツイチだった場合、なぜその男性がバツイチなのか?見極める力があるかもしれませんが、女性が初婚の場合、恋に盲目になってしまい「やめておいた方がいいバツイチ男性」を好きになってしまうかもしれません。
ここではバツイチの男性と付き合う時、結婚を考えた時に必ずチェックしておきたいポイントと、やめておいた方がいいバツイチ男性の特徴について詳しく説明していきます。
「大好きな彼がバツイチ。結婚してもうまくやっていけるか不安」というバツイチ彼氏をもつ女性の皆さん、必見ですよ!
バツイチ男性を選ぶとき。辛くても確認すべきは離婚理由
好きになった人がバツイチだったと分かっても、動揺する必要はありません。
肝心なのはなぜ離婚をしたのかという点です。
「なんとなく聞きづらくて、彼に離婚理由を聞けない」というのは絶対にNG。
場合によっては彼の浮気や暴力が原因で離婚しているかもしれないからです。
本当にあなたのことを大切に思っているのであれば、バツイチ男性の方から離婚の理由を説明してくれるはずですが、20~30代の男性のなかには言いたくてもきっかけがつかめず、切り出せないでいる場合もあるでしょう。
そんなときは「あなたとのお付き合いを真面目に考えているから、なぜ離婚に至ったのかできれば教えてほしい」としつこくない程度に聞いてみてください。
そこではっきりと答えなかったり、一方的に元妻の悪口をまくし立てて終わったりするようであれば、お付き合いは考え直した方がいいでしょう。
そして、もしもちゃんと答えてくれたら、大事になってくるのが離婚原因です。
【超重要】離婚原因もチェックしておこう!
やはり無視できないのは離婚原因のチェックですね。
チェックポイントには入れていませんが、どこかのタイミングで離婚原因はチェックするべきでしょう。
ある意味、あなたのチェックの答え合わせになると思います。
少なくともDVやモラハラ(自分から言うとは思えませんが)だったら、確実に危険諡号です。
<バツイチ男性の離婚原因もしっかりチェックしておこう!>
バツイチ男性の言動からチェックすべきポイントは?
バツイチ男性の言動をすべてチェックすることはできません!
ですが、統計的にも再婚後うまくいかないタイプというのは分かっています。
なので、ここでは6つのチェックポイントに絞って、ご紹介していきます。
チェックポイント1.離婚した事実を見つめなおし、反省しているか
誰にとっても離婚は辛い経験です。
思い出したくないような事実もあるかもしれませんが、なぜ離婚したのか事実を見つめ直し、自分が悪かった点は繰り返さない!と反省しているかどうかチェックしてみてください。
残念ながら40代、50代で離婚しても「原因はすべて元妻にある」と全く反省していない人もいます。
結婚生活は二人でしか成り立たないのですから、仮に元妻の浮気や不倫が原因だったとしても、彼に1%も落ち度がないということはほとんどないでしょう。
離婚した過去を見つめ直し、悪かった点を反省している人なら「次の結婚では努力して幸せな家庭を築こう」と前向きに考えているはず。
このようなタイプの男性なら結婚の大変さや苦労も知っているわけですから、幸せになれる可能性が高いでしょう。
チェックポイント2.酒癖が悪かったり、ギャンブル癖がないか
酒癖の悪さやギャンブル癖は改善させるのが難しいと思ってください。
「結婚すれば変わるかも」「子どもができれば変わるかも」というのは儚い希望に終わると思いましょう。前の奥さんもそう考えたはずです。
要注意なのは頻繁に酔っぱらって、記憶をなくすタイプの男性。
お互い結婚していない時はそれほど気にならないかもしれませんが、自分の旦那さんが飲みにいったまま帰ってこない、連絡が取れないとなると気苦労が絶えない生活になってしまいます。
ギャンブルをやめられない人もお近づきにならない方が無難。
普通の会社員がギャンブルにはまればあっという間に家計が破綻してしまいます。
また、あなたにお金を借りようとするような男性は言語道断です。
チェックポイント3.お金のかかる趣味に没頭していないか
自分だけで楽しむお金のかかる趣味に没頭している人は要注意。
休日にあなたをほったらかしで出かける可能性がありますし、家にお金を入れないことも考えられます。
また、離婚して独身時代と同じように、お金が自由になる期間を経験していると、再婚しても金遣いが荒いまま…ということも考えられます。
「休日の度にサーフィンやスノーボードに出かける40歳バツイチの彼。結婚していたころも奥さんをほったらかしで毎週、友達と出かけていたようです。離婚をしている間全く貯金をせずに趣味につぎ込んでいたみたい。見た目がかっこよくて大好きだったのですが、これはやめておいた方がいいなと思いました」(32歳女性)
チェックポイント4.言い訳や愚痴が多くないか
仕事に対する愚痴が多い男性も要注意。
何事にも自分が悪いと思わないタイプなので、イライラすることが多くなるかもしれません。
仕事に対する情熱や誇り、熱意は男性のアイデンティティともいえるもの。
上司や同僚の悪口ばかり言っているような男性は、次第に尊敬できなくなる可能性が高いでしょう。
チェックポイント5.冗談で手をあげることがないか
バツイチ男性の中には彼の DV が原因で離婚しているという人もいます。
残念ながら自分の暴力が原因で離婚したと正直に答える男性はいないでしょうし、いたとしてもお勧めできません。
家庭内暴力を振るう男性と結婚した女性に「どうしてそんな男性と結婚したの?」と言う人がいますがこれは間違った質問です。
彼らは結婚するまでほとんど暴力的な素振りは見せないのです。
DVから解放された女性たちに聞くと、結婚前も普段から冗談まかせにはたかれたり、蹴られたりしたことがあったという声があがることが多いです。
まともな男性であれば冗談でも女性に手をあげることはしませんので、こうした兆候があれば見逃さないようにしてください。
チェックポイント6.子どもがいた場合、養育費の負担はどのくらいしているか
離婚した夫婦に子供がいた場合、多くのケースは母親が引き取っています。
子どもが成人するまで養育費を毎月支払っていることが考えられますので、結婚しても経済的に苦しくなる可能性が。
とはいえ、支払い義務が発生しているのに支払っていない男性に責任感があるとは言えませんしね……。
もし、あなたとの間に子供が生まれた場合、あなたの子どもにお金をかけてあげられなくなるかもしれません。
共働きで頑張れると言うのであれば問題ありませんが、それなりの覚悟は必要でしょう。
離婚歴があるからこそメリットも多い!?バツイチ男性の魅力とは
このようにあげてみると、チェックしなければならないポイントばかりが目立つバツイチ男性ですが、メリットもたくさんあります
以下に上げるメリットに彼が当てはまるようであれば、お付き合いを続けても安心と言えるでしょう。
メリット1.女性を尊重していて優しい
離婚した男性の中には性格のキツイ元妻とやっと別れることができてほっとしているという人もいます。
こうした男性なら、あなたの少しぐらいのわがままなら許してくれるはず。
また、結婚を経験して女性と男性の考え方の違いなども理解しているため、初婚の男性よりも女性の考えを尊重できる人である可能性が高いです。
「女はこうあるべき」的な古い考えが通用しないということも分かっているでしょう。
女性を尊重できる優しいバツイチ男性なら、夫婦間のトラブルも未然に回避し、あなたとの結婚生活をリードしてくれるかもしれません 。
これは結婚生活を送る上で初婚男性にはない、大きなメリットとなるでしょう。
メリット2.女性の扱いに慣れている
30代後半、40代以降の男性で結婚経験がないという場合、 女性の扱いに全く慣れていない恐れがあります。
どんなことをすれば女性が喜ぶか、何をしないと機嫌を損ねるか分かっているため、お付き合いをしていても喧嘩になることが少ないでしょう。
バツイチの男性は言ってみれば、結婚できた経験があるということ。40代初婚の男性より40代バツイチの男性の方が、あなたが楽できる可能性は高いです。
メリット3.親族づきあい、嫁姑等の関係に理解がある
結婚を経験していると、奥さんの両親や兄妹姉妹、その他の親戚との付き合いも経験しているということになります。
どんなときに、どんな行動が必要かという間も理解しているでしょう。
もしあなたと結婚する意思があれば、折を見てきちんとご両親に挨拶してくれるでしょうし、自身がバツイチであることも上手に説明できるはずです。
メリット4.義両親が可愛がってくれる
バツイチ男性と結婚した、40代初婚の女性からこんな報告がありました。
離婚する時に彼の両親、前妻の両親を巻き込んでやりあいになったそうです。前妻はバリバリのキャリアウーマンで派遣やアルバイトをずっと続けていた私とは全く違うタイプ。
彼の両親とは近所に住んでいてしょっちゅう顔を合わせるのですが、前の結婚で両親も懲りているようで、程よい距離感で接してくれています。
今度はすごく優しいいい嫁がきてくれた、と近所の人に話してくれているみたいで、知らない人ばかりだった土地ですが、安心して溶け込むことができました。
相手がバツイチということで、最初は心配していた私の両親も今では『いい家に嫁いだ』と喜んでいます」41歳女性
前妻ともめて離婚している場合は特に、彼の両親や兄弟姉妹があなたを大切にしてくれるかもしれません。
御両親や親戚付き合いをうまくやっていけるか心配している初婚の女性にとっては嬉しいサプライズになるでしょう。
デメリットも許容範囲のものくらいしかない!
離婚をしているわけですし、バツイチ男性にも、当然、デメリットはあります。
ただし、先ほど紹介したチェックポイント6つをしっかりチェックしておけば大抵のデメリットは防げます。
ここでは、チェックしていても、性格的には何も問題ないバツイチ男性でも持っている3つのデメリットについてご紹介します。
デメリット1.結婚する気がない!?ウエディングドレス着れない!?
これは再婚だから生じてしまうデメリットです。
やはり一度、失敗していることもあり、結婚に対して及び腰なことが多くなってしまいます。
ただし、あなたのことが好きになれば、結婚したいと思ってくれることなので、最初だけの話です。
同様に、結婚式やウエディングドレスについても、否定的なことがありますね。
すでに1度、会社や友人などを呼んでしまっていることもあり、2度目は厳しいと思っているのです。
これについては2人で話し合い、最低でもウエディングドレスの写真や親族だけの挙式などを提案してみましょう。
デメリット2.子供がいたらもう欲しくない!?
これも結婚式などと同様にすでに子供がいると、もういいかなと思ってしまうポイントです。
このデメリットはできれば、結婚する前に2人で話し合うようにしましょう。
初婚の女性は自分の子供が欲しい人も多いはず。
相手の子供がいることは事前にわかりますし、相手があなたとの子供を欲しがっているかどうかも事前に確認できることなので、必ず事前に解決しておきましょう。
そうすれば、お互い納得した状態で結婚するので、デメリットにはならないはずです。
デメリット3.お金がない!?
デメリット2と繋がるところもありますが、子供がいると養育費などでどうしてもお金はなくなります。
また、離婚した人はいったん、自分で家事などもすることになり食事などを外食にしてしまうことも増えるのでお金はなくなりがちです。
でも、その理由がギャンブルや極端なお金のかかる趣味でないのであれば、一安心だと思ってください。
このデメリットについては、あなたが今後の財布をコントロールすることで改善することができます。
むしろ、バツイチ男性の人がしっかりと貯金していたら、ラッキーだと思ってください。
<バツイチ男性の気持ちを知るなら>
【マル秘テクニック】バツイチ男性の職業をチェックしよう!
どれだけチェックポイントをチェックしても、メリットやデメリットに納得しても、それでも離婚してしまうカップルはいます。
その要因の1つになってしまうのが、意外と「職業」だったりするんです。
仕事が趣味の延長になってる職業はダメ!
チェックポイントのところでも解説しましたが、趣味に没頭する人は離婚率は確実に高くなります。
そして、そのパワーアップ版として職業が趣味の延長のようなものもダメです。
例えば、スポーツ選手。
これは確実に一緒にいる時間が減ったりするので、普通に価値観などがズレていきます。
趣味で話したプロサーファーなんかも確実に離婚率は高いですね。(あなたがサーフィンに没頭できれば話は変わってきますが。)
学術的(アカデミック)な仕事も厳しいかも!?
難しい言い方をしましたが、要は学者みたいなものです。
これもまたスポーツ選手と一緒で、家族をかえりみず研究に没頭してしまいます。
医師なんかもこれにあたりますね。
実際、医師は結構、離婚率高いんですよ。
お金はあるけど、離婚してしまっては意味がありませんよね。
おすすめはサラリーマン
結局無難なのは、サラリーマンですね。
個人経営の仕事をしている人は、万が一事業に失敗した場合は一気に地獄行きですし、心配が常にあります。
また、サラリーマンだって、別にがんばっていないわけではなく、しっかりとがんばってるサラリーマンは収入だって医師レベルの人だっています。
今回紹介した、メリット・デメリットなどをよく見た上で、さらに職業も考慮して、理想のバツイチ男性なのかどうかを見極めましょう!
バツイチ男性を見つけるなら結婚相談所
バツイチ男性のメリット・デメリット、おすすめ職業などをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
自分で見極められそうですか?
職業などはすぐに分かりますが、メリットやデメリットなどはなかなかすぐには判断できませんよね。
自分自身で見極める自信がない方には、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所なら、そもそも結婚願望がある人が、登録されているので安心です。
もちろん、合う合わないはあるとは思いますが、無駄な恋愛になる可能性は低いと思います。
それと、カウンセラーの存在が大きいです。
やはり、自分以外にもう1人、自分の婚活を補佐してくれる人がいるのはとても心強いと思います。
婚活場所としては、他にもマッチングアプリや婚活パーティーなどもありますが、こちらはあまりおすすめできません。
なぜなら闇が存在するからです。
当然、多くの女性が騙されています。
最近では、サクラや騙しは減ってはきていますが、まだまだ存在するのが実在です。
何より、サクラや騙しでなくても、『結婚に本気じゃないバツイチ』と出会うのは意味ないですよね?
単なる恋愛相手探し、遊び相手探しのバツイチと出会っても、時間の無駄です。
結婚に本気のバツイチは、結婚相談所にいます。
まとめ
いかがでしたか?
できるだけ1つでも多くチェックポイントをクリアしている男性を選ぶことがおすすめです。
過去の恋愛を気にする人は女性より男性に多いと言われています。
バツイチの男性とのお付き合いや結婚に抵抗感のない方も増えていると思いますが、やはり真剣なお付き合いをする前に離婚の原因だけは確認しておきたいもの。
そこさえクリアできればバツイチ男性は魅力的で優しい人がたくさんいます。
結婚相談所を通して成婚するカップルでも、バツイチ、初婚女性とバツイチ男性という組み合わせでうまくいくケースをたくさん見てきました。
相手がバツイチだからというだけで尻込みするのはもったいないですよ!
もし、不安な点がある場合、期限を決めて同棲してみるのも、お相手のことをより深く知ることができます。
後悔しない結婚のためにも、時間をかけてゆっくりお相手を見ることが大切です。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
業者さんも大変だと思いますが…
イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。
東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。
収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。
経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか?
ならば自分は入会不可能です。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
入会して3か月目で活動中です。
昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。
自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。
同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。
あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。
直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。
他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。
まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)
私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。
それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
〇メリット
会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。
カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。
あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。
○デメリット
連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。
それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。
男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2016年にオーネットで成婚退会した者です。
個人的には平均的な相談所という印象。
①アドバ...
イザーは基本介入しない。
その通りだと思います。
ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。
②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り
これも確かに居ましたが、わたしの時は
3割:次の日に返事が来る
4割:2日~1週間以内に返事が来る
3割:返事なし(2週間後に自動お断り)
このような割合でした。
また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。
③容姿が良い人
体感3割くらい。
そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。
好みは人によりますし。
④顔写真が見れない
今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。
(掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため)
仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。
どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。
⑤システムが古い
これは同意。
見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。
「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。
言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。
ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。
マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。
⑥オーネットパス
これは「使い勝手が悪い」と思います。
わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。
何より、支社のPCが使い辛い。
マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。
(今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています)
⑦料金
他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。
マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある)
などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。
|