結婚相談所の開業サポートコンサルティング・メチャクチャ厳しい相談所経営の実態
結婚相談所を開業する人がとても増えています。
結婚相談所は、開業時の初期費用や運営資金が少なく資格も必要ありません。
収入・年収を増やしたい、土日に何か仕事をしたい、老後の仕事としたい、将来多店舗展開を考えている、という考えで開業します。
この中でもとくに「退職後の仕事、老後の仕事としたい」という目的の人がとても多いです。
結婚相談所の仕事には様々な魅力があると言われています。
・初期費用の安さ
・やりがい
・社会貢献・少子化対策
・資格が必要ない
・誰でもできる
・何歳でもできる
・副業でできる
・成長が見込まれる市場
…etc
けれど、ちょっと待ってください!
結婚相談所の魅力の話は誰から聞きましたか?
おそらく、結婚相談所連盟の加盟説明会で聞いたのではないでしょうか?
本当に自分で結婚相談所を運営している人から聞いた話ではないはずです。
本当の結婚相談所を自分で経営している人なら、絶対にそんなことを言うことはありません。
なぜなら、開業すると100%苦労することを知っているから。
100社以上の結婚相談所のコンサルティングサポート実績
なぜ私がこういうことを言えるのか?
まずは私の簡単なプロフィールを読んでください。
コンサルやサポートのない結婚相談所は8割以上が開店休業状態!
婚活ビジネスの需要は年々増え、仕入れを必要としないため起業のリスクも少ないというメリットが結婚相談所サービスにはあります。
また、年齢や経験に左右されず、 在宅でできる副業として開業できるとあって、独立したい人々から注目を集めています。
社会経験や人生経験がそのまま活かせることから、定年後のライフワークとして考える人も多いです。
だがしかし!
さっきも言ったように、ちょっと待ってください。
ハッキリ言います。
何の戦略もないままに結婚相談所を開業すると、間違いなく失敗します。
事実、現在最も新規加盟が多い連盟では、新規開業した結婚相談所の8割以上が、3年後には開店休業状態になっています。
おいおい、ちょっとまて。
そんな話は聞いたことがないぞ!
開業の説明会では、開業すれば徐々に軌道に乗ると言ってたぞ!
と信用しない人もいます。
そういう人は、完全に加盟元の戦略にハマッています。
もし知り合いに結婚相談所を経営している人がいるのなら、上記内容について聞いてみてください。
私の言っていることが完全に正しいと教えてくれるでしょう。
「結婚相談所ビジネスを始めた人のほとんどは儲かっていない」
これは結婚相談所業界では常識の言葉です。
結婚相談所の開業を考えるのなら、現実をしっかり見極める必要があります。
なぜ儲かる話しかネットにないの?
Webにある結婚相談所開業の話は、ほとんどが連盟が作っているサイトです。
そりゃあ当然、読者が加盟したくなる話しか書かないです。
では、一度結婚相談所を開業して、うまくいっていない人はなぜ真実を書かないのか?
その答えは…
書けないんです。
なぜなら、会員に迷惑を掛けてしまうから。
結婚相談所を開業している間は、連盟に目を付けられると大変なことになります。
他の相談所とお見合いが組めなくなったり、一方的に除名されたり、悪い評判を言われたり…
加盟元と加盟店の力関係が、圧倒的に加盟元の力が大きいのも結婚相談所業界の特徴です。
連盟に嫌われることは会員に迷惑を掛けることになり、相談所としては「死」を意味すると言っても言い過ぎではない。
だから皆、大人しく言いなりになっているのです。
そして、完全に結婚相談所の経営に失敗した人は…
結婚相談所を廃業したことをわざわざ発信するメリットがないので、情報発信をしません。
連盟のことを知らないと失敗する
結婚相談所の開業を考えて、希望に燃えているところ、非常に申し訳ないのですが・・・
結婚相談所を開業して、
「やるんじゃなかった」
「騙された」
「私がバカだった」
と後悔している人がメチャクチャ多いです。
そして、少人数の会員がいるからといって、辞めるに辞められない蟻地獄状態になっている経営者がホントにホントに多い。
私は今まで100社以上の結婚相談所に相談所運営と経営アドバイスをしてきました。
現在も多くの相談所のサポートをしています。
私ほど結婚相談所の実情を見ている人はいないでしょう。
そんな私が常々思うことは・・・
加盟元の宣伝、酷すぎない???
ってこと。
とにかく皆さんに知ってほしいのは、
加盟元の話はそのまま信用しちゃいかん!
ってこと。
冷静に考えたら分かるでしょう。
加盟元は加盟店を増やしたい、儲かると思わせたい、素晴らしい仕事だと信用させたいんです。
そんな連盟の話をなぜそのまま信用するのでしょうか?
でもね、、、婚活業界で頑張ろうとする人って、イイ人、優しい人、お世話好きな人が多いんです。
だから加盟元の宣伝を簡単に信用してしまう。
これから始まるやりがいのある婚活ビジネスに期待しちゃう。
結婚相談所の仕事は、たしかに素晴らしい仕事です。
でもそれも経営が成り立って初めて続けられるんです。
しっかりとした経営戦略を立てずに開業すると・・・
他の結婚相談所と同じように、90%の確率で爆死します。
連盟が集客方法を教えてくれる?
現在の結婚相談所の集客のほとんどはWeb経由です。
でもWebの知識ってワケが分からないですよね。
Web集客、リスティング広告、SEO対策、SNSマーケティング、Facebook広告…
ほとんどの結婚相談所の経営者はチンプンカンプンです。
連盟が開催する開業前の説明会では、「しっかりサポートします」と言うのですが、期待してはいけません。
もしそれが本当なら、、、
現在80%以上もの相談所が経営不振に陥ることなんて有り得ないでしょう。
連盟は、加盟している全ての相談所が集客できる方法を教えてくれるわけがないのです。
Web集客は難しい
ここを理解していない人が多いのですが、Web集客は、チラシやDMなんかよりはるかに難しい集客方法なんです。
Webの集客を考える時に真っ先に考えなくてはならないことって何か知ってますか?
それはね、、、
皆がライバルなんです。
上場している大手相談所も、20年以上の経験がある相談所も、会員数が1000人を超える相談所も、同列のライバルなんです。
近所の結婚相談所は特に強烈なライバルになります。
そのライバル達と、開業したばかりの自分の相談所が対等に戦わないといけないのです。
非常に大変で、厳しい戦いであることが理解できると思います。
連盟は加盟する前の説明会で、「優しく先輩が教えてくれます」「連盟の集客セミナーで学べます」って言っていますが、それは嘘です。
会員の婚活サポートでは協力し合うけれども、集客で助け合うことはほとんどないのが結婚相談所業界の実際です。
講師を信用するな!
どの連盟も加盟前のセミナーで実際に結婚相談所を運営している講師が「結婚相談所はどういうものか?」を教えています。
ここが要注意なんです。
私は講師の話す内容をよく知っていますが、笑ってしまいます。
嘘ばかりです。
講師の一人は「嘘ばかり説明している自分が情けない」と嘆いています。
でも、、、「連盟の偉いさんにお願いされると断れない」のだと。
「バックマージンを貰うために仕方なく嘘を言っています」と。
知っていますか?
連盟の説明会に登壇する講師は、参加者が加盟すれば、加盟金の10~30%が報酬となります。
良いことしか言わないのが普通でしょ?
結婚相談所経営はやりがいがある?
会員の幸せを後押しする結婚相談所は、お客さまに頼られる、喜ばれる、必要とされる、という素晴らしい仕事です。
現在の独身男女の中には、恋愛初心者や恋愛未経験者が増えているので、あなたの今までの結婚経験、恋愛経験、人生経験を教えることが武器になります。
初婚の会員は皆、結婚初心者と言えますので、カウンセラーを心から頼ってきます。
結婚相談所のカウンセラーというのは、出会いの提供とサポートだけでなく、恋愛や結婚が思うように進まない男女に、あなたが今までに経験した恋愛や結婚ノウハウを指導する教育者でもあるのです。
「これほどやりがいのある仕事はない」
は間違いではありません。
婚活ビジネスは成長が見込まれる市場?
日本の大きな課題である未婚化と少子化。
恋愛に消極的な人が増えていることに加え、昔のようにお見合いを世話するご近所の存在がなくなっていることも一因でしょう。
少子化解決のカギは「結婚」を増やすことであり、国の後押しもあって、婚活ビジネス市場は拡大しています。
2020年の国勢調査による生涯未婚率は、男性で25.7%、女性で16.4%。
2030年には男性30%、女性20%が生涯未婚になると予想されています。
コロナ禍によりこの数字はもっと増えるでしょう。(仕事面、生活面の不安から結婚を諦める人が増えているため)
けれども、「結婚したい」と願っている人の割合は30年前とほとんど変わっていません。
恋愛を経験せずに婚活を開始し結婚をする人も増えていて、婚活ビジネスは今の時代に求められているのは間違いありません。
とくにマッチングアプリは大盛況です。
特に若い世代では、Webやアプリで出会うこと、付き合うこと、結婚すること、に対するネガティブな感情はほとんどありません。
アメリカの統計では、アプリやwebなどオンラインの出会いがきっかけで知り合い、結婚した人の割合が約40%。
日本でも約20%の人がマッチングアプリがきっかけで結婚しています。
マッチングアプリを経験した人が、
「遊び目的の人ばかりでうまくいかない」
「しっかり結婚願望のある人と出会いたい」
と結婚相談所に移ることが増えています。
『紹介します』を信じてはいけません
結婚相談所を始める時、皆さん、知り合いの方に声を掛けますよね。
「今度、結婚相談所を開業するんです」
と言うと、ほとんどの人は、
「私の知り合いに未婚の人、たくさんいるから紹介するよ」
って言うんです。
この時の知り合いの気持ちは嘘じゃないと思います。
実際、周りを見渡せば、30代で未婚の方はたくさんいますから。。。
でも・・・
いざ開業してみると、紹介してくれる人なんて、ほんとうに少ないのが現実です。
宣伝広告の難しさ
ほんの10年前までなら、新聞広告やチラシ、情報誌などに結婚相談所の広告を載せれば少しずつ会員が増えていきました。
しかし、今はまったく違います。
紙媒体の広告で、費用対効果の出ているものなんてほとんどありません。
「20万円を使って雑誌に一ヶ月広告を打ったけれど問い合わせは一件もありませんでした」
という話は、しょっちゅう聞きます。
やればやるほど赤字が膨らみます。
では、どうやって新規会員を獲得すればいいのか?
それは・・・
元会員さんからの口コミ紹介
と、
ホームページを使った集客
と、
SNSを使った集客
しかありません。
結婚相談所で成功するためには、口コミ紹介とホームページとSNSを活用しなくては不可能なのです。
長年運営していけば少しずつ口コミ紹介が増えるだろう。
という甘い考えの経営者は、今すぐ頭を冷やしてください。
結婚相談所の運営で、努力しなくても紹介が増えていくことは、有り得ません。
友人や知人を紹介してもらうためには、紹介しやすいような仕掛けと工夫が必要なのです。
そういう工夫をしないままで、『会員が増えなくて困っています』という相談所さんの多いこと。。。
今は、自然に会員さんが増えてくる、という時代ではありません。
ホームページやSNSの集客は難しい
また、ホームページやSNSの集客は、一朝一夕にできるものではありません。
日々、変化していくのがWeb集客です。
半年前の宣伝方法がもう全く通用しない、ということは日常茶飯事。
結婚相談所の実務を行いながら、素人では難しい宣伝方法を模索していくことは無理があります。
ネットでの集客や新規会員獲得は、より専門的なサポートが必須なのです。
ぜひこちらをご検討ください。

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
YouTubeで見て利用した相談所ですが、正直言って値段の高さが「真剣さにつながる」という理屈は薄っ...
ぺらく、結局は本人の取り組みと本人のセンス次第です。センスを磨く手段は定期的なセミナーのようなイベントのみでそれで是正できるかも自分のセンス次第です。サービスの質もやれば変われるといった特別優れているとは感じませんでした。6ヶ月成婚プランが基本的ですが、3ヶ月で違うと思えば他の相談所に切り替えるか、自分に合うやり方に変えるべきです。提案自体はありましたが、正直ピンとくるものはありませんでした。
最後にこれは相談所の悪口ではなく、自分のお相手を見つけるように結婚相談所も自分にあった相談所があるということです。相談所にも相性があるということを認識すれば、年齢が来てからの婚活がいかにハードルが高いか遅すぎるかを理解できるかと思います。
婚活をされている方、頑張ってください。
|
![]() |
5.0 点
結婚相談所-ブライダル・ハッピーフェアリー青山の口コミ
1年半の婚活でしたが、鈴木様の献身的なサポートのおかげで、成功することができました。私は海外在住で、...
日本人のパートナーを求めていました。いくつかのお見合いとオンラインデートを経て、素晴らしい出会いに恵まれました。私の特殊な状況から、時には心が折れることもありましたが、鈴木様の叱咤激励を得まして、最終的に成功することができました。
オンラインのおかげで、世界各地で生活している方々との出会い、様々タイプの方々との出会いに恵まれたと思います。これを通じて、私も人間的に成長できたと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
10月で卒業予定です。
入会からこれまで色々と質問や相談事も多く迷惑を掛けてしまいましたが、いつも...
即レスで丁寧に回答を頂き助かりました。
とても優しいカウンセラーさんなので安心して色々と相談ができました。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
金額と連盟の多さが決め手で入会しました。個人的にはシステムがたくさん使えるので、満足していましたし、...
アドバイスも的確だったので安心しました。担当にもよると思いますよ。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
相談所の方は、お話ししやすい、とても良い方です。ただ、連絡や申し受け等の対応をみる限り、お一人でやら...
れているので、一人一人対応するのが大変なのかと思うことがありました。とりあえず、まず自分一人で考えて、悩んだ時に相談するのではなく、答えがはっきりしたら相談した方が良いかなと思いました。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
お勧めできない。
接客対応はあまりに稚拙。
ホスピタリティは業界最低評価。
責任者も低レベ...
ル。言い訳ばかり。
担当者もいなければ、規定を放り回して悪徳商法まがいの違約金を払わせる。
絶対に、入会をお勧めできない。
複数回のトラブルにも耳を傾けようとしない茜会では、幸せな結婚をサポートできない。
成婚率もかなり低いし、途中退会率もかなり高い。
私は半年、籍を置きましたが、何のサポートも受けませんでした。
結婚相談所の体をなしていない。
限界と幻滅で精神的にもおかしくなりそうでした。
絶対に、やめた方がいいですよ。
他をあたってみてください。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
数年前にこちらで活動しており、代表が担当でした。
まず、担当会員のことを『あんた』呼ばわりで、...
何でも決めつけでものを言ってきます。
少しでも代表の意見と異なる返しをすると、
こちらが仕事中にもかかわらず電話をかけてきて、怒鳴る、わめき散らかす、暴言を吐かれるのは当たり前で、かなり不快でした。
どれだけ私を理解して知っていて、
あれだけの決めつけの指摘ができるのか全く理解ができませんでした。
また、婚活必勝講座という月に一度の講座があり、代表と旦那さんのお二人が揃われていた際にも、旦那さんに対して『お前はマジで使えんのじゃ、ボケ』と豪語しており、とても育ちがよいとは思えませんでした。
その発言に対して皆がひいていると、『笑えやボケ』と言い放ち、まるでヤクザのようでした。
元CAという経歴に、いつまでもしがみついていますが、本当に教養のない方だと感じました。
またYouTubeを再開しているようですが、
お金儲けには人の心を踏みにじり傷をつけても全く気付かない人です。
恐らくやらせも多いでしょう。。
今は婚活業界から退かれているようですが、
やはりぶっとんだ代表の意思をついだ相談所とお察ししますので、
まともな方はどうか犠牲にならないことを祈ります。
|
![]() 男性 |
2.0 点
婚活パーティー・IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
イベント直前までの参加人数の虚偽表示や操作が酷い。女性参加者4人でいいねを3つ以上とか無茶な条件です...
。これは公取へ調査、改善依頼をお願いをしてもいいレベルかと。
ほとんどのパーティーで参加人数のギリギリで人集めをしている感じです。
参加されていた方のレベルは、酷いという事はないので、こちらの質は満足できるレベルでした。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
ここで紹介された女性と交際しましたが、情緒不安定な所があり破局。
しかしその後、女性がストーカー化...
。二股していた等の事実無根の噂をながされたり職場に押しかけられたりしました。
女性とは和解し沈静しましたが、話し合いの中で女性側の担当者が僕に関してあることない事を彼女に吹き込んでいた事が判明しました。
破局直後に僕が彼女と正反対のタイプの女性と親しく歩いていたところを目撃した、僕が嘘のプロフィールを申告していた等、彼女が流した事実無根の噂の出処が担当者でした。
更には、交際中に担当者が正規会員である彼女と殆ど連絡を取らず、相談を持ちかけられても無視していたことも分かりました。雲行きが怪しくなった後に慌てて彼女とマメに連絡を取り出したそうです。
高額な会員料金を女性から徴収しながら、この不誠実でいい加減な仕事ぶりには心底呆れます。担当者がいない方が交際がうまくいってた気さえしますね。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚情報WeBの口コミ
希望条件は無視されての紹介が多いくせに紹介ごとに4,5万かかり、あっという間に会費を使いきり2,3ヶ...
月でやめたにもかかわらずほとんだ返金されない。ボッタクリ会社。入会する価値は無い。
|