結婚相談所の婚活で陥りがちな挫折の瞬間!乗り越え方の秘訣をご紹介

結婚相談所の婚活で陥りがちな挫折の瞬間!乗り越え方の秘訣をご紹介

結婚相談所で結婚できるかどうかは、活動中に「ふんばれるか・ふんばれないか」にかかっています。

私はカウンセラーとして8年間、婚活中の人をサポートしてきました。

その中で、活動中に陥りがちなパターンも分かってきたんです。

今回は、婚活者が挫折しそうな瞬間とその乗り越え方をまとめてみました。

その瞬間をどう乗り越えるかで婚活が成功するかどうかを左右します。

結婚相談所で活動して半年経つと見えてくる3パターン!挫折しないで乗り越えられる?

挫折1
私の感覚では、婚活をはじめて半年くらい経つと、婚活者の状況は以下の3つのパターンに分かれます。
その3つのパターンは…

  1. お見合いや交際が順調な人(勝ち組)
  2. 婚活が不調で自己嫌悪に陥る方(落ち込む)
  3. 婚活が不調で他責する方(反省しない)

婚活って、莫大なエネルギーを要しますから、半年くらい経つと疲れを感じてくる人も増えてきます。

最近では『婚活疲れ』なんて言葉も耳にするようになりましたしね。

この3つのパターンをカウンセラー目線で解説すると、

当たり前ですが①がもっとも望ましいパターンで、成婚にはいたっていないものの、まだまだ希望に満ち溢れています。

そして、婚活疲れを起こしたり、挫折のリスクが高いのは、②と③のパターン。

そのパターンについて細かく解説します。

婚活に挫折しそうなパターンから紐解く解決方法

婚活がうまくいかず、自分に嫌気がさしたり、カウンセラーや異性を責めたくなったり…と不調のモヤモヤをぶつける矛先は違うものの、②も③も基本的には悩みは一緒です。

  • 全然お見合いが成立しない
  • 全然交際に進まない
  • 交際が続かない

こういった原因で足踏み状態になり、婚活疲れに陥りがちです。

挫折するリスクが高いこのパターンに陥ったときはどうすればいいのでしょうか?

そこで、今回は婚活が不調で自己嫌悪に陥る方(パターン②)と婚活が不調で他責する方のパターン(パターン③)について解決方法をご紹介していきます。

婚活が不調で自己嫌悪に陥ったときの解決方法

挫折2
自己嫌悪になりつつも、頑張る人 。

または、意気消沈してしまう人など、傾向は人それぞれ違いますが、まずは自分自身を見つめなおしてカウンセラーと相談するのが良いです。

そもそも結婚相談所っていう婚活方法自体が向いていない人もいるのは確か。

「結婚相談所で全然、お見合いできない。交際にも発展しない…」と思っている人が、婚活方法を変えてみると、あっという間に結婚できたなんて事例もあります。

このサイトでも、婚活体験談が寄せられていますが、結婚相談所を退会したあとにパートナーが見つかったという方がいらっしゃいますよね。

頑張っているのに結果が出ないと、「自分が悪いんじゃないか?」と不安になりますよね。

でも、うまくいかない原因は自分だけでなく、環境にもあるかもしれません。

だからこそ、カウンセラーの客観的な視点でアドバイスを受けるべし。
カウンセラーに相談できる点こそ、結婚相談所を活用するメリットですからね。
すごく単純でシンプルな方法ですが、これこそが最高最強なんですよ。

婚活が不調で他人のせいにしてしまうときの解決方法

挫折3

実は、婚活がうまくいかない原因を誰かのせいにしてしまう人って意外と多いんです。

責任をなすりつけている対象は、お見合いや交際相手、結婚相談所や結婚相談所のカウンセラーなどなど。

たしかに、サポート体制が悪かったりする相談所もありますからね…、その場合は致し方のないことかもしれません。

しかし、まずは自分自身を見つめ直しましょう!

人間関係は自分を映し出す鏡です。

気づきを得て、同じことは繰り返さないようにする。

そして、新しい自分を作っていくことが必要です。

笑顔には笑顔が、優しい言葉には優しい言葉が返ってきます。

思いやりの気持ちには思いやりの気持ちが返ってきます。

不快な態度には不快な態度が返ってきます。

自分が変わることで、人間関係をはじめとした世界の見え方は変わります。

自分と未来を変えていく努力をした者だけが、自分の力で手に入れられます。

そして、婚活のゴールは成婚、結婚ではなく、そのあとの生活であることを忘れてはなりません。

元々、違う環境で数10年生きてきたのだから、価値観や趣味趣向、倫理観なども異なっていて当然です。

ですが、そこから歩み寄って、許しあって、そして家族になっていきます。

「自分を変える」ことは歩み寄ること、許すことに繋がります。

これが出来なければ、たとえ成婚に至っても、そのあとの生活は継続し難い局面を迎える可能性が高いです。

お相手に「〇〇して欲しい、XXであって欲しい」とのお気持ちがあられるのであれば、まずは自分が変わって、新しい自身になられることが先決だと思います。

結婚相談所の婚活を成功させる秘訣は?挫折しないためのコツをご紹介

挫折4
挫折した時の解決方法をザックリと解説しましたが、おそらく「そんなの知ってるよ!」って感じの人もいますよね。

いやそうでしょう、そうでしょう。

そんなに婚活は甘くないんです。

出会いは、何かが良いか、悪いか、ではありません。(いまさら!?)

なので、ここからはちょっとした婚活でのコツを伝授しましょう!

あっちゃんが8年間、会員さんのさまざまな婚活パターンを見て感じたコツです。

秘訣1.目標期間をキチンと決めましょう!

挫折5
結婚相談所での活動の目安は1年間です。

2年、3年経過して、2年後、3年後に運命の人に巡り合える確率は低いです。

入会して半年程度である程度見えてきます。

期限を設けず取り組んでいると、婚活自体に身が入らなくなることも。

メリハリのある婚活こそ、成功のコツ。

期限を決めることで、正しい決断に導くこともできるんです。

実は自分にとって最高のパートナーだったのに、「まだいい人がいるんじゃないか?」とか「この人と結婚してもいいんだろうか?」とか…決断できず婚期を逃してしまう人は意外と多いんです。

秘訣2.婚活のスタイル・自分を見直すこと

挫折6
気づきのない婚活では、意味がありません。

何も気づかないまま、成婚できたとしても、赤の他人と家族になる結婚生活の中で歪みが生じてしまいます。

成婚後の結婚生活でも、しあわせになれるよう気づきのクセをつけましょう。

活動前に、プロフィール作成などで自分自身を見つめ直したり、お相手希望を考えたりしますが、実際に活動をはじめて、いろいろな方とお見合したり、交際したりすると、ご自身のことは勿論、お相手希望でも色々な発見をする方が大半です。

事前に決めた希望年齢や容姿や年収、性格などでも途中で変わったりします。

もしも、それに気づいたら臨機応変に希望を変えていくのも大事なことです。

フットワークは軽い方が結婚相談所などでは、一歩リードできます。

秘訣3.いったん休む!

挫折10

これすごい大事です。

秘訣1の目標期間を決めるのと少し似てますが、ちょっと違います。

目標期間内だとしても、疲れたと思ったら婚活自体を休めばいいのです。

もしかしたら、それほど結婚をのぞんでなかったのかもしれませんし、たまたま運が悪くて出会いがないのかもしれません。

理由は関係ありません。

自分として、「何か良くない流れ・感じになってるな」と思ったなら、いったん休憩してみましょう。

多くの婚活難民の先輩たちは、この休憩から成功しています。

婚活では焦りが一番禁物です!

ぜひ実践して欲しい「休む」ということ

休む
日本人は勤勉です。

それは仕事や勉強だけではなく、婚活においてもです。

婚活は運もあるので、努力だけではどうにもならないことはあります。

だからこそ、「休む」ことが必要な時もあるのです。

「休む」ことは悪いことではありません。

婚活疲れだなと感じたら、迷わず休むことをおすすめします。

焦って誤った判断から、間違った結婚はくれぐれもしないようにしましょう。

まとめ

婚活は生涯をともにするパートナーを見つける活動と思われがちですが、そもそもの目的は、生涯のパートナーを見つけ、人生を豊かに過ごすための活動です。

成婚が最初のゴールではあるものの、成婚して終わりというわけではありません。

退会後こそ本番なのです。

悲しくなったり、つらくなったりすることもあると思いますが、今の『苦労』は将来の『糧』です。

数年後の自分が、今の自分に感謝したくなるような、そんな気持ちで活動してみましょう。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
30歳 会社役員 女性(2025/05/03 )
女性
評価しない 先日、無料相談zoomをしました。 申し込みの際に相談意向について選択肢があり結婚相談所について詳...
しく聞きたいと選択し、伝えたいところに、自分の人に対する傾向等を書いた上で 臨みました。 本人確認の流れで尋問のようにセンシティブな部分を聞かれ すごくすごーく不快でした。 男性に対しての傾向を伝えたのに尋問されて、「人間がお嫌いなんですね」と自己診断されましたし。 私が望んでいた説明は最後5分ほど。 最悪な30分のzoomが入会審査の材料になるみたいです。 圧迫面接?みたいな感覚でしたし 落ちると思いますが、こんな人達に相談するんだったら落ちたほうがマシだなと思います。
40代前半 会社員(2025/05/02 )
女性
5.0 点 アプリや婚活パーティー、大手結婚相談所で婚活をしましたがうまくいかず悩んでいた時にブライダルサロンテ...
ラスさんを見つけて入会しました。決め手は何よりカウンセラーさんのサポート力です。繁忙期にもかかわらず入会面談を急ぎで組んでくださり、私の悩みを親身に聞いてくれました。これまで大手の相談所ではもらえなかったような私に合った具体的なアドバイスをもらえたので入会を決意。私の誕生日が近かったこともあり焦っていたのですが、かなり急いで準備してくれて誕生日前に始めることができました。その後活動を始めてからも一般論だけでなく私に特化した対策を考えてくれたり、無理に成婚させようとせず幸せな生活を考えてくれるところにとても助けられました。特に落ち込んだときはかなり迷惑をかけましたが、辛抱強く寄り添ってくださいました。とにかくレスが早いのでお相手の相談所とも話をしてくれたりと無駄と感じる時間も全くなく婚活の展開も早いですし、やる気をもってどんどん進めたい方は合うと思います。本当に素敵な方に出会えて成婚退会できました。ありがとうございました。
30代 会社員(2025/05/02 )
男性
1.0 点 YouTubeで知り、他のIBJ加盟店から移籍しようとしましたが、入会審査落ちました…。 プランナ...
ーさん以外にも、同性の婚活仲間と情報共有できる(いわゆる男子会)のが良いなと思いましたが、叶いませんでした。 審査基準は開示できないものでしょうか? (中途半端に開示しても、落選者からクレームが入るもとにはなりそうですが…) ここの書込みを見る限り、私はともかく、まともそうな人でさえ落と されていてかわいそうだなと感じます。 けど、引き続きYouTubeを観て勉強させてもらいます。 小川しゅくろー回は、できれば彼女いる時に観たかったです栗 大手から金でプランナー100人引き抜いてくれよ。。
どこに相談すれば??(2025/05/02 )
評価しない いしもと?なにもと??だかと名乗る職員がとても高圧的。 他は担当制じゃないと名乗らないのは統一した...
ほうがよいのでは? 今どき行政で名乗らないってあるのだろうか。 結婚できない自分が悪いのだろうか。 結婚できない自分が悪いのかもしれないが、 本当に分からないから色々相談してもうやむやにされるか、 高圧的に指示されるかの2択。 ではどこに相談すればいいのか本当に教えて欲しい
会社員(2025/05/02 )
男性
3.0 点 担当の方によって対応に差がかなりある印象を受けました。最終的にフォローはいただけたものの、初期対応に...
は少し違和感があり、自分の見極めが甘かったのかもしれません。荒野さんや担当との相性が合えば多少良い結果になるかもしれませんが、そうでない場合はプランの内容に対して割高に感じることもあるかと思います。
活動時は24歳、約半年で成婚退会(2025/05/02 )
女性
5.0 点 まずGoogleクチコミの評価とここの評価にだいぶ差があるので、他媒体のクチコミも見ていただきたいで...
す。 無料面談後落とされた方もいらっしゃるようですが、私の場合過去鬱病になったことも伝えましたがそれでも入会できました。(なぜそうなったか、どうやって乗り越えたか、これからどうしたいかなどは伝えました。) トータルでかかる費用は高かったですが、お見合いとお見合いの隙間時間でさえLINEで相談できる即レス具合、悩んでドツボにはまっていると仲人が面談(月1で1時間程度のZoom面談があります。)早めましょう!とPDCAサイクルをうまく回してくれるところ、仲人が参加しないオンライン女子会での愚痴話やお見合いのコツが聞けることがナレソメのメリットです。 ある程度自分でアクションを起こせる方はナレソメは合っていると思います。自分の行動力を100%活かせるように仲人が軌道修正してくれるからです。仲人頼りで指示待ちの方はナレソメが合わないというより、そもそもどこの相談所に行っても自分の本命の方の本命になれずに長引くのでは…?
37歳(2025/05/02 )
男性
4.0 点 初回カウンセリングは2時間かけて丁寧におこなわれ、その後のフィードバックも丁寧でしたので入会をしまし...
た。 活動中も担当の方は根拠を示しながら色々とアドバイスをしてくださり、方向性を見失わずに活動をできました。 また、担当の方以外の方からも希望するとアドバイスをいただけましたので、多角的な意見をもとに活動をおこなうこともできます。 自身で考え、担当の方と話し合い、行動し、一つ一つのご縁に向き合っていける相談所だと思いました。 素敵なパートナーを見つけ、手を携えて生きていく、その最初のお手伝いをしてくださるので、悩まれている方は初回カウンセリングを受けてみられることをお勧めします。
45歳 管理職(2025/05/01 )
男性
5.0 点 45歳で結婚相談所に入会するのは正直勇気が要りました。 でも、フォリパートナーに入って4月末に無事...
「成婚退会」できた今、心から「決断してよかった」と思っています。 最初のお見合いでは緊張で言葉も詰まりましたが、カウンセラーの方の的確なサポートで、回数を重ねるごとに自然体で臨めるように。 仮交際中に「複数人と同時進行することの大変さ」。 気持ちがブレないよう真剣に向き合うことで、逆に自分にとって本当に大事な価値観が見えてきました。 真剣交際に進んだ彼女とは、将来の話ができる安心感と素直な喜びを共有できました。 恋愛と違い、結婚を見据えた出会いだからこそ結婚相談所という場所、また婚活や結婚経験があるカウンセラーの存在がとても大事だと痛感しました。 迷っている方にこそ、この現実を知ってほしいです。
元結婚相談所職員 (2025/05/01 )
女性
5.0 点 新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。
元結婚相談所職員 (2025/05/01 )
女性
5.0 点 新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。