【比較】結婚相談所の婚活中に複数交際はアリ・なし?体験談からみる必勝法

あなたの婚活は、「じっくり一途派」ですか?それとも「時は金なり!複数交際派」ですか?
基本的に結婚相談所の婚活は『仮交際中』であれば複数交際がOKとされています。けれど、複数交際ってなんだか気が引ける…という人もいらっしゃるでしょう。
今回は、実際に私が出会った、婚活方法が異なる2人の例を比較しながら結婚相談所の婚活における『複数交際』のメリット・デメリット。
そして注意したい『お見合い病』についてお話しましょう。
結婚相談所は「複数・同時交際OK!」婚活ルールを徹底解説
そもそも結婚相談所の婚活における「複数交際」ってどういうことなのでしょうか?
今まで、まっとうな恋愛を経験してきた人にとって、「複数交際」という言葉が信じられないかもしれませんね。
「結婚を前提のお付き合いなのに、複数とお見合いするってルール違反じゃないの?」
「はっきり言って二股じゃない? 自分のお見合い相手がそんなことしてたらドン引くわ……」
結婚相談所で働くまでは、私もそう思っていました。
これがビックリ、みんなやってるんですよ、複数交際。というか、この複数交際こそ、結婚相談所で婚活するメリットなのです。
ただし、相談所や加盟協会によって、多少ルールが異なります。結婚相談所に入会するときは、独自のルールを確認しておきましょう。
参考記事:3ヶ月ルールや成婚後の対応は結婚相談所によって違う?!C社の仲介人に裏側を聞いてみた
複数交際OKのルールとは?
複数交際OKとはいっても、ルールがあります。ルールがなければ無法地帯・やりたい放題ですからね。
「複数交際しても問題ないの?」そんな不安はこのルールによって保たれています。
そのルールとはズバリ…お見合い後の仮交際期間中は、複数の人とお見合いしたり仮交際してもOKというもの。
そして、結婚を前提とした本交際に移ったら、複数交際はNG。お見合いもできません。
本交際に移ったら、成婚退会に向けて、1人のパートナーと進んでいくことになります。
仮交際と本交際の違いって?

仮交際は、お見合い後、お互いに「もうちょっと相手のことが知りたい」と同意があれば始まる、いわばお試し期間。
海外では、本格的なお付き合いになる前に、複数の人とデートする「デート期間」というものがあります。
まだ付き合ってるわけじゃないから、一緒に食事したり、遊んだりするだけ。複数の中から、一番合う相手を選んで付き合います。
結婚相談所の仮交際期間も、いわばデート期間のようなもの。本交際前の複数交際は、ルール的にもOKなんです。
【比較】具体例からみる婚活の複数交際について
ここではAさんとBさんのお2人を例に、婚活の複数交際についてみていきましょう。
Aさん:20代後半。恋はまっすぐ一途。婚活でも、結婚相談所から紹介してもらった中から「これだ!」と思う1人を選び、お見合いしてデートを重ね、結婚に向けて真剣交際するタイプ。
Bさん:30代前半。婚活は短期決戦、時は金なり派。少しでも気になる相手がいれば複数お見合いし、同時交際もいとわない。婚活のモットーは「会ってみなけりゃわからない」
さて、AさんとBさんのうち、念願かなって結婚できたのはどちらでしょうか?
答えは、「どちらもまだ結婚できていない」です。
一体、何が問題なんでしょう?
Aさんのように「性格的に複数交際はムリ」と考える人もいます。
また、結婚相談所によってはお見合い1回につき、数千円のお見合い料金がかかるところもあるため、金銭的に複数交際は難しい場合も。
では、AさんとBさん、それぞれ違う婚活方法を続けながら、なぜどちらもまだ結婚できていないのか、その理由を考えていきましょう。
比較1.1人に絞って交際するAさんの婚活スタイル

Aさんは、恋愛経験が少なく、どちらかというと受身なタイプ。婚活でも、複数と付き合うのは面倒だし、1人とじっくり向き合いたいと考えています。
そのため、お見合いをし、仮交際へと発展したら、相手とひんぱんに連絡を取ったり会ったりして、「その人との成婚」を目指します。いわゆる『複数交際をしない派』です。
複数交際しない派のメリット
婚活において「複数交際しない派」のメリットは、成婚までのスピードが早いということです。
一見、複数交際した方が時間短縮できるように思えますが、実は相手との相性が良かったときは「しない派」のほうが有利。
1人としか仮交際していない人は、複数交際してる人より、当たり前ですが1人に多くの時間を使えます。マメにメッセージできるし、急なデートにも対応できるし、いつ電話がかかってきても慌てることはありません。
何にも後ろめたいことなく、結婚に向けて一直線に進めるのです。そのため、相性の良い相手だったら、まわりも驚くスピードで進展できます。
複数交際しない派のデメリット
では、デメリットはなんでしょうか。それはズバリ、成婚しなかったときのダメージが大きいことです。
実際、Aさんも、数か月かけて大事に温めてきた本命の彼とは、本交際に発展しませんでした。
はっきりとはわかりませんが、相手にとって、Aさんは複数交際の相手の1人だったみたいなんです。
「この人だ!」と信じて仮交際を進めてきたAさんにとっては、まさに付き合っていないのに振られたようなもの。しばらく立ち直れず、なかなか次の婚活に踏み出せる気力が湧きませんでした。
複数交際しておくと「振られてもまだ他がいる」って保険がかけられますからね。
比較2.ガンガン複数交際するBさんの婚活スタイル

Bさんは、俗に言う肉食系女子。
恋愛経験は豊富ですが、30代に入り、出会いが減ったことから結婚相談所に登録しました。
目標は1年以内に成婚退会すること。そのため、お見合い料金無料の結婚相談所に登録し、精力的にお見合いを繰り返しています。Aさんとはまったく正反対の『複数交際する派』です。
複数交際する派のメリット
複数交際することのメリットは、相手を見る目が育つことと、出会いの幅が広がることです。
色んな男性と同時進行で会うことで、お見合い慣れできるので、短い時間で「合う・合わない」が判断できるようになります。
複数交際すればするほど、効率的に婚活できるようになるんですね。
また、1人ずつとしかお見合いしないとなると、相手選びにも慎重になりますが、複数交際なら「ちょっと気になるから会ってみようかな」という程度でも行動できます。
その結果、今まで対象外だったけど意外といいかも!? という、自分の枠を飛び越えた新しい相手に出会いやすくなります。
複数交際する派のデメリット
複数交際のデメリットは、ズバリ、「お見合い病」です。
「お見合い病」とは、結婚相談所スタッフが使っている言葉で、「たくさん会えば会うほど、まだ他にいい人いるんじゃないかな~?と思ってしまって、いつまでも成婚できない」という、恐ろしい病なんです……!
実際、Bさんは複数交際を長く続けすぎたため、このお見合い病にかかってしまっています。
さらに、色んな相手とデートすることによりスケジュールがキツくなる、婚活疲れも同時に感じています。
複数交際は婚活でメリットになるの?
複数交際をしないAさんも、複数交際をしているBさんも、結果として今は成婚にいたっていません。
となると、結局、複数交際をした方がいいのかどうか、わからなくなってしまいますよね(笑)
ただ、AさんとBさんを比較してわかった婚活のコツは、「複数交際して見る目を養うべし、ただし短期決戦で」です!!
複数交際こそ、結婚相談所で婚活するメリットですが、だらだらと続けていると、まちがいなく「お見合い病」になります。
覚えておいてほしいのは、最初から100%パーフェクトな相手なんかいない、ということです。(いたら私が知りたい)
自分の中で「これだけは譲れない!」という優先順位を決めて、そこにハマる人が現れたら、逃さずキャッチしましょう。
複数交際をするべきか、しないべきかよりも、重要となるのは決断力です。
結局は複数交際をしても、しなくても「この人だ!」と感じたときに決断できなければ、どんなに成婚率が高い結婚相談所でも、凄腕仲介人にサポートしてもらっても、成婚できないんです。
Aさんのように、たったひとりに絞っていても、Bさんのように、いろんなチャンスに挑戦してみても、決断力がなければ、本交際に進むことができないのです。
もちろん、出会いのタイミングとか、運も関係しますが。決断力がなければ成婚は不可能です。
まとめ|複数交際を制すものは婚活を制す
複数交際は結婚相談所ならではのメリット。しかし時として、デメリットにも転じることがあります。
このルールを生かすも殺すもあなた次第。
複数交際のメリットを上手に取り入れながら、自分の決断力を信じる婚活が成功のカギとなります!
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
昔のことにはなりますが。
代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。
成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。
お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-マリアージュ・プリヴェの口コミ
典型的な金ドブ結構相談所です。
いわゆる夫の税金対策のために赤字経営している系事業です。インスタで...
よくみるママでもなんたら系自己啓発やってる方と一緒で人を集めて集金して事業のなかみはすっからかん。研修と称して旅行三昧です。
服装アドバイスからとんちんかんで一昔前の婚カツファッション引きずったまま
の的はずれなアドバイスから始まり、マニュアル渡してあとはご自分でどうぞです。自分に都合が悪いことは全て会員のせい、あなたが無能なんですといって終わらせXにいそしんでます。赤字経営のための集金場所なのでつぶれることはないでしょう。
ハイスペ婚は他所の相談所の方がよっぽど高確率・早期にできます。
お見合い申し込みを数日放置は当たり前
ご紹介も適当にソートした人送ってくるだけ。スケジュール調整ができない方がでてきて相手側に確認して欲しい、いつまでに日程決まらないなら向こうからキャンセルするように促してほしいなど伝えても何もアクションせず。
なので会社代表は旦那さんになってます。
|
![]() 男性 |
3.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
入会金などは某大手相談所に比べて良心的ではある。
最初の頃は問い合わせに対して結構早くレスポンスが...
あったが、お見合い申込やお見合い調整なんかは日に一回見てればいい方というくらい遅くなってくる。
申込ならまだいいがお見合いの日時場所調整はもう少し頻度多く、せめて既読にはして欲しい。
サポートという点においては可もなく不可もなくといった印象。
とにかくいろんなサイトを利用できるようにしたので後はご自由に、というスタンスなのかなと思う。
相談所からの紹介とかはほぼ無い。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
今は後悔悲しみ恨み憤り苦しみのみ。大金を注ぎ込み傷つき成果なし無くしたものしかありません。甘い言葉に...
騙されたらダメです。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
ブログが面白いことで人気になったところだったのですが、実際に入ってみると、サポートなどなく放置でした...
。
でもブログやSNSで入会するまでは耳障りの良いことを言って、入会したら放置する悪質な相談所もあると言っていました。
後は活動がうまくいってないのは、自分から動いていない人や他責思考な人、仲人のいうことを聞いていない人などと言っていてう~んと思いました。
やめようと思ったきっかけはまともなアドバイスがなかったからです。
こういう人がタイプなのでタイプな人に会えるようになるにはどうしたらいいですか?とアドバイスを求めても、みんな頑張っているもっと会う人を増やすべきなどと言われてそんなの誰だって言えることだなと。
相談所の中の人でしかわからないことを教えてほしかったのに、具体的なアドバイスがなく時間やお金の無駄だと思ったので辞めました。
クチコミサイトの書き込みも同業者の嫌がらせだとか、結婚できなかった人が腹いせで書いているとか、サイトの運営から悪いクチコミを消したければお金を払えと言われたとか、クチコミサイトにクチコミを書くとアドレスが業者に売られるなどとSNSで言っていました。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネットで結婚しました。
たくさん婚活してきました(IBJ、ツヴァイ、婚活パーティーなど)がよう...
やくオーネット で理想に近い素敵な夫と結婚できて幸せです。
ネット上で写真が見れない、毎月数人しか紹介されないというシステムが職業アルバイトの低スペックの私にはあっていた気がします。(オーネット の事務所に出向けば全会員を見るシステムはあります)IBJのようにたくさんの人がいる中からだったら、他のより条件が良い女性と比較されて夫から選ばれなかったかもしれないと思いました。
オーネットのシステムやスタッフなどが優れているかと言われればそうは思いませんが、結果結婚できたのでよかったです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
入会費12万、毎月会費2万円も取っておきながら、やっていることがマッチングアプリの下位互換、イベント...
などもありますがバンバン断られます。
担当のやる気も全くありません。
これならペアーズ等のマッチングアプリをやっていた方がましです。
はっきり言って、全く出会えない結婚相談所だと思います。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
グーグルマップに口コミを書いたら同業者のヤラセだと決めつけた返信が来た後、削除されてしまいました。
...
皆さんにもグーグルマップに口コミを書いてほしいです。
入ったことを公開してます。お金の無駄でした。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
ぼったくり会社、悪質ながめついスタッフばかり。嘘や調子良い事強引に契約をとろうとする、ここは活動して...
もろくな会員しかいないから無理。料金高い割にサービスは最適。馬鹿見るだけ
最悪の会社
|