どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。
心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことあるやんな?
浮気されたとか、突然フラれたとか、、、
そんな元彼のことを考えていると、
「もう~ゆるせない!」を通り越して、
「復讐したい!」「もう消えてほしい!」
って思わへんかな?
ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しいやん。
できればスカッと忘れたいのに、痛めつけないとスッキリできひんと思っている自分もどっかにおると思う。
とくにな、浮気されて別れたとかさ。
それも長い間浮気をされ続けてたことがわかった、とか。
もう~~あいつの人生ぐちゃぐちゃになってしまえ~~
って思ったりしてしまわへん?
その気落ちは別に悪くないし、自然な人間の感情や。
それは、よく分かるねん。
でもさ、
「自分でもそんな風に思ってるのは嫌やな」とか、
「スッキリできた方がええのにな」とか、
思ってるんやったら、ちょっとでも変われるヒントを僕から伝えたいと思う。
忘れられる?
今回は「元彼が許されへん!」
許されへんっていうか、「痛めつけてやりたいし、ひどい目にあわせてやりたい!」
とまで思ってしまう女性に向けて、元彼への最高の復讐方法を紹介する。
結論からいうと…
最高の復讐は、相手をスッキリ『忘れて』あなたが心の中から幸せになること。
なんじゃそれ~~!!!
「そんなこと言ったかて、忘れたいねんけど忘れられへんのじゃ!」ってなるわな。
でもさ、元彼に物理的に復讐したって、自分の思考パターンを変えへん限りは心がスカッと晴れることはないのよ。
やから、
元彼に本当の仕返しをするためにも、
次こそ本気でいい恋愛をするためにも、
復讐したい気持ちを払拭して、
元彼でいっぱいになってる頭をスッキリさせることを頑張っていこう。
1.愛と恨みは表裏一体
まず、覚えておいてほしいことは 愛と恨みは表裏一体ってこと。
元彼に復讐したいと思う気持ちは正常ってことや。
愛していた分だけ裏切られて悲しくなったり憎たらしくなったりするのは、ごく普通の感情。
心理学的にも「人間の復讐心」っていうのは、愛情・友情・希望とか、何らかの「希望した結果の不足や不満」が起こることによって生まれるってことになっとる。
「こんなに愛してたのに、あいつが浮気した!」とかな、
「私は真剣に交際していたのに、向こうは結婚すらぜんぜん考えてくれへんかった!」とか、
愛されたかった
長く続けたかった
愛し続けたかった
そんな思いが強いほど、
裏切られた!復讐してやる!
って気持ちが強くなってしまう。
望む結果が得られなかったからこそ、怒りや哀しみのネガティブな感情が生まれて、復讐心に変わるんや。
尽くしていれば尽くしていたほど、望む結果にならなかったことを引きずってまうんよな~
2.復讐の心を整理するには?
最初に一つの方法を言うとな、結論でもあるんやけど、自分の心の中にある、
「満たされなかった思い」
と真正面から向き合うことが、心を整理する最初の手がかりとなるねん。
悲しい結末やったとしてもさ、あなたが相手を本気で愛していた事実に偽りはないわけやん。
復讐心から卒業するためには、
「あんなやつでも私は愛することができた!」
「私はこんなに人を愛したんだ!」
って自分を褒めてほしいねん。
その元カレの酷さを考えると同時にさ、そこまで人を愛してた自分を褒めてみてよ。
「そこまで相手に尽くしていた自分って凄いねん」
って、まずは自分の素晴らしさに気付いてみようか。
3.脳内物質が邪魔する
復讐してやる!
仕返ししてやる!
という気持ちを切り替えて、違うことにメンタル使った方がいいことくらい、自分自身がわかってるよな?
頭じゃわかってるけど、心がついていかへん。
そして、不思議なことに、
「もう忘れよう、前に進もう」
と思えば思うほど、思い出してまうねん。
こういう、忘れられたいのに、忘れられない現象は、実は脳のシステムが関係してる。
人は興奮した時にアドレナリンが出るねんけど、強い怒りや不安の時にも強烈に出る。
アドレナリンって聞くとスポーツの時に出る火事場のくそ力とか、
何かに興奮して「うぉおおお!」ってなるときに出てるってイメージするけど、怒りや不安をでもドンドン出てしまう。
またな、アドレナリンが出たら、記憶にも残りやすくなるねん。
「めっちゃつらかった」
「めっちゃムカついた!!」
って感情が出たときに、アドレナリンが出て、忘れたくても忘れられないトラウマになってしてまうねん。
4.相手を許せないのは脳の仕業
怒りや悲しみが強ければ強いほど記憶に残っちゃうからさ、相手を許せずモヤモヤしてしまうのは仕方がない。心が弱いとかじゃなくて、脳がそういう風に出来てるんやから。
怒ったり悲しくなればするほど、忘れられない。
人の脳がそういう仕組みになっとるんやな。
寝る前とかに、思い出したくもないこと思い出してもうて、
「考えないようにしよう」と思えば思うほど考えてまう。
つまり、何が言いたいのかというと、無理に考えることをやめるのは難しいってことや。
人間の脳はな、新しい目標ができないと、古い目標を忘れることができひんのよ。
だから、
無理やりにでも新しい目標を作っていくことが一番ええことやねん。
最初は気が乗らんと思うけども、何か新しいことを始めることが一番やねんな。
だからよく言うやん!
新しい恋をすれば失恋が忘れられるって。
あれは脳科学的にもホンマ。
物理的とか時間的にも難しい場合があるやろうから、そういうときは、すぐ目の前にあるものに注目するといい。
たとえば、
窓の外を見て「新緑が美しいな」とか、
「桜がいつの間にか葉桜に変わってたわ」とか、
自分の爪を見て、「爪が伸びてるわ、切ろう。ついでにお手入れもしようかな」とか。
意識的に、近くにあるものへ目を向けていこう。
何か別のことを考えようとするんじゃなくて、その時々で目に入ったものに注目していこう。意識的にな。
これだけでけっこう気がまぎれたり・気持ちが切り替わるから。やってみて。
最初は上手くいかんかもしれんけど、絶対に少しずつ出来るようになるからさ。
5.元カレを忘れるための方法
元カレを忘れるための方法、ざっと上げたらこれくらいあるわ。
★自分の容姿や中身を磨く
★自分から連絡しない
★元カレの悪口を友達に聞いてもらって発散する
★未練のないふりをする
★自分の人生を充実させる
★笑うことがええねん!お笑いでも見にいこう!
★趣味や仕事に没頭する
★好きなことをやる
できることからやってみよか。
6.最高の復讐は感謝である
たとえ復讐できたとしてもな、あなたの心の中から怒りや悲しみが消えるとは限らへん。
復讐は脳科学的には意味がないものとされてるんやから。
そういう負の感情を消すにはな、自分でコントロールできるものを、うまく操っていくことがええねんな。
そこで注目してほしい物質がある。
エンドルフィンや!
エンドルフィンは、怒りや不安を感じたときに出るアドレナリンの反対の作用を持つ脳内物質でな。
エンドルフィンが出ると高揚感・満足感が高まって、ストレスや痛みが緩和される。
そんなエンドルフィンを、手っ取り早く出すためには、感謝が一番ええらしい。
感謝!
これは、すぐには腑に落ちへんと思うけどな、
「こんな経験をさせてくれてありがとう」
って感謝することが、トラウマを忘れる方法であって、許せない相手を許す方法でもあるんやな。
彼氏とは大恋愛をしててんから、いい思い出もたくさんあるんやと思うねん。
与えてもらったこともゼロじゃないやんか。
ちょっと違った方向から元カレとの恋愛を振り返ってみてよ。
「ああ、最初の頃はええ恋愛をしてたな」とか。感謝できることを探してみて。
ちょっとは気持ちが違ってきたらええ傾向や。
もちろん、心底許す必要はないよ。
「あかん、やっぱりムカつくわ~」って、元彼との思い出を蒸し返してしまったら、「まぁいい経験になったわ、ありがとうな」って口に出してみるだけでええねん。
この繰り返しで、あなたの脳内はエンドルフィンが出やすくなる。
最初はな、元カレ相手に感謝するのは難しいからさ、元カレ以外の人にでも、感謝していくことを習慣づけよう。
これは意識的にできることやろ?
自分がお世話になってる人に対して、感謝の気持ちを意識する。
ペットでもモノでもええから、意識で出来ることから、色んなものに感謝する癖をつけていく。
するとさ、、、そのうちな、、、びっくりするねんけど、、、
元カレにも感謝している自分に気付く時がくるよ。
7.復讐で何が得られる?
「復讐」はさ、自分のためになるものを考えよう。
元カレがどう、とかではなくて、自分への変化に注目してほしいねん。
大事なのは相手がどうかじゃなくて「自分がどうあるか?」ってことやから。
自分大好き人間になっていいからさ、人がどうとかじゃなくて、自分の話をいっぱい考えようよ。
そう考える癖をつけてほしいねん。
相手にとらわれない生き方がしたいやんな!
本来のあなたが望んでいた結果はな、
「自分が幸福になる」
やったはずやねん。
あなたの幸せのためには、そんな昔の思い出のヘッポコ元カレは必要ないねん。
粗大ごみは捨てるべきものや!
粗大ごみを部屋の中に置いてたら、自分の部屋の居心地、悪いやろ?
まずは自分の部屋をキレイにしてさ、新しい暮らしをしていこ。
自分の真の幸せに目を向けていこう。
前を向いていくあなたを応援したいミッキーでした!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |