熊本の結婚相談所のブログ 2021 年4月14日投稿
あなたとお相手の相性だけでなく、お子様にとっての「親」になってくれる人なのかどうかということが重要になってくるでしょう。
また、お子様もなついてくれなければ、良好な関係を築いていくことができません。
あなたもお子様も幸せになれるということが大切ですよね。
幸せな再婚にしなければ意味がありません。
また、再婚される際は、離婚で学んだことをきちんと活かしましょう。
同じ失敗を繰り返さないようにすることが大切です。
例えば、前と同じような相手を好きにならないということが言えるでしょう。
そのような人だったから、失敗したのなら、もう同じようなタイプは選ばないはずです。
それから、結婚生活を振り返って、自分の悪かった点も反省してください。
失敗をきちんと活かして、次に進める人は幸せになれます。
それから、お相手探しは結婚相談所がおすすめです。
限られた人脈だけで探そうとすると、時間もかかりますし、失敗しやすいのです。
結婚相談所なら、独身で結婚願望のある男性がいますので、安心です。
忙しくしていると、電話よりもLINEで連絡を取り合うことって多いですよね。
でも、どんな内容をやり取りすればいいのかな~と悩むと、なかなか送信できずに時間だけが過ぎていくってことがありますね。
そんな時は、最近食べた美味しいモノや、行ってきたお店の話などしてみてください。
今度一緒に行きましょうというお誘いもしやすくなります。
あまり外に出ない人でも、家で観た映画の話とか、最近よく遊ぶゲームの話などでもいいですね。
気になっているお相手の話ですから、些細なことも聞きたいと思うものです。
仕事の話でもいいですね。
どのような業界なのか、業種なのか聞いてみましょう。
他にも、出身地の話や、休日の過ごし方など、話題は色々あります。
まずは、どんな些細なことでも相手について興味を持ってみる、質問してみるということが大事なポイントですよ。
プロフィールって何を書いたらいいの?自己PRが苦手・・・という人もいるでしょう。
まず、プロフィールでは最初に挨拶を書いて下さい。
挨拶文があることで、とても丁寧・誠実といった印象をもってもらうことができます。
それから、婚活をはじめたきっかけについてや、結婚相談所にした理由を書いてみましょう。
これを書いておくことで、結婚に対して真剣に考えている、前向きであるということもアピールしやすいです。
趣味や休日の過ごし方も書いておきましょう。
もし共通点がある人がいれば、目に留まりやすいです。
それから自分の性格や長所なども書いておきたいですね。
最後に、将来どのような家庭を築きたいのか書くことで、同じように感じているお相手に出会うチャンスが増えます。
自己PR文章は、とても大切なので、丁寧に書くようにしてくださいね。
おうち時間が増えている今、直接会って話せないけれど、zoomや電話を利用する機会が増えているという人もいるのではないでしょうか。
いつもLINEやメールばかりだった人は、zoomや電話で何を話したらいいのかパニックになる・・・というようなこともあるようです。
婚活で大切なのは、話をしていて楽しいと思えるかどうかです。
お互いに楽しいなと感じることができたら、とてもよいですね。
そこで、おすすめなのが、相手を褒めることです。
これは、外見を褒めるのではなく、内面を褒めてください。
内面を褒めるのって意外と難しいです。
相手が話をしてくれた内容も、覚えておかなければいけません。
恥ずかしいなと思うかもしれませんが、これができると、お相手は自分のことをすごく見てくれているのだなと嬉しくなるのです。
コロナで直接会えないかもしれませんが、電話やzoomでのコミュニケーションは、トーク力を磨ける時間とも言えますよ。
学籍をものさしにして優劣をつける傾向があることから、どうしても学歴コンプレックスから抜け出せない人は多いのではないでしょうか。
しかし、実際に仕事を始めると、学歴よりも実績が重視されます。
低学歴であることを気にしすぎてしまうことのほうが、あなたの人生にデメリットを与えてしまうことに気が付きましょう。
もしあなたが、学歴に強いコンプレックスを感じているのなら、「思考の癖」を改めていってください。
これまで低学歴だったことで、どのような不利益があったでしょうか?
実際にあったことを、紙に書きだしてみると、それほど多くはないと感じるはずです。
婚活でも学歴コンプレックスを抱えている人が多いのですが、気にしなくて良いものだと思ってくださいね。
でも、新型コロナウィルスだからといって、デートが楽しめないということはありません。
デートプランを考える時は、相手を楽しませることと、自分も楽しめることを考えるのが一番です。
デートの会話では、どうしても時事的な話題が出てしまいがちですが、今だとコロナの話題になってしまいますよね。
連日テレビで流れているので、どうしてもこの話題になってしまいがちなのですが、コロナの話題だけでデートが終わってしまうのはもったいないです。
まったくその話題に触れないというのも難しいかもしれませんが、話す割合には注意したいですね。
限られたお見合い時間なのに、コロナの話だけになってしまったらもったいないですよ。
お相手を知るチャンスなので、色々な話題でふたりのコミュニケーションを深めてくださいね。
50代以上の方の婚活を、シニア婚活と呼んでいます。
今の時代、どうしてシニア婚活が増えているのでしょうか?
シニア婚活が増えている理由の一つに、離婚率の高さが挙げられます。
3組に1組が離婚してしまうといわれている時代なので、熟年離婚された50代60代の人達が、再婚を考えて婚活されているのでしょう。
再婚を検討する理由として、女性は経済的な安定を求めていて、男性は介護や家事の安定を求めているといわれています。
シニア婚活は、結婚相談所を利用してみてください。
真剣交際前なら、複数の異性と並行して連絡を取り合っていくことができます。
シニア婚活では、相手の親の介護をしなければいけないという可能性や、こどもの養育費といった可能性もきちんと考えておいてください。
再婚を検討されているなら、早めに行動されることをおすすめします。
電話やLINEから始まっても、それだけで結婚に結び付くということはありません。
実際に会う時は、第一印象がとても大事です。
では、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。
無敵の第一印象は、2つあります。
清潔感と笑顔です。
髪型やファッションで、その人の印象ってとても変わりますね。
雑誌を参考にしたり、異性の意見も聞いたりして、モテスタイルをつくりましょう。
最近は、ファッションレンタルサービスで、モテコーデをアドバイスしてもらえるサービスもあるので、利用してみてください。
そして笑顔は、話しかけやすい雰囲気に欠かせないポイントです。
どんなに綺麗にしていても、仏頂面では良い印象を与えないですね。
婚活でモテる人は、このふたつをしっかりおさえていますよ。
熊本の結婚相談所のブログ 2021年1月18日以前
そもそも希望条件に合う人に出会える確率が低い上に、相手から選んでもらえる可能性も少なくなりますから、交際にまで辿り着けずに終わってしまうということです。
若い頃とは違い価値観やライフスタイルが確立されているため、相手に合わせることも難しくなりますし、無理に合わせてもストレスが溜まり、何のために結婚するのか分からなくなることも。
その結果、結婚願望はあるものの、結局ずっと独身のままだったという方もいます。
結婚は生活ですから、ずっとドキドキとはいきませんが初めから空気のような存在でもつまらないため、結婚相手を選ぶのは色々な意味で難しさがあるということです。
気まずい沈黙状態が発生すると、相手の無意識はあなたを「会話しづらい相手」と判断してしまいます。
会話はどんな場合でも途切れるものですから、これ自体を防ぐことに気を使う必要はありません。
一方、心地よい会話には適度な「間」になります。
ですから会話途切れが「気まずい沈黙」に突入してしまうのを阻止してこの適度な「間」として機能するよう新しい話題を投入しましょう。
ただ、このときの話題をその場で考えようとするのはかなり危険です。
「何か喋らないと。。」との焦りがより一層緊張状態を加速させるからです。
そのため事前に2~3個の話題を用意しておきましょう。
服装を清潔感のあるものにしたり、髪の毛や肌、お化粧を整えたり。
また、資格や趣味を充実させて、内面的な魅力を磨く女性もいますね。
その努力は本当に素晴らしいものだと思います。
しかし男性も十人十色ですから、全員が女性に対して、美人で様々な特技があるような女性を求めているわけではありません。
表面的な要素は、人によってどう感じるかが変わるのです。
そんな風に考えると、婚活は途方もない遠い道のりに思えるかもしれませんが、実は世の中のほとんどの男性がグッとくるような女性の要素があります。
それが「気遣い」なんです。
例えば、2人で食事に行った時にフォークやお箸を手渡してあげたり、食事を奢っていただいたら「とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!」と心からお礼を言ったり。
何でもかんでも相手の代わりにやってあげるのはただの世話焼きおばさんになってしまいますが、相手の立場に立って「自分だったらこうされたら嬉しいな。助かるな。」という事を進んでやりましょう。
お相手の男性は、そんなあなたの事を居心地のいい存在と思ってくれるでしょうし、きっと楽しい結婚生活を思い描いてくれますよ!
25歳でも早く身を固めて仕事に集中したいと思っている方もいれば、40歳になっても「今が楽しいから結婚にはそんなに焦っていない」という方もいます。
結局はその方の人生なので好きなように生きればいいと思うのですが、「今楽しければそれでいい」「自分が楽しければそれでいい」という考え方は、後々自分が後悔することになりかねません。
それは年齢を重ねて結婚しづらくなってしまい、自分が苦労することだけではありません。
投稿者にはこんな経験があるそうです。
投稿者は20代後半から30歳くらいまで、結婚に対してはそこまで真剣に考えていなかったそうです。
ご両親から「早く結婚しろ」ということは頻繁に言われていたそうですが、合コンやコンパもして遊べる異性もいるし、今が楽しいからそれでいいや!というスタンスでした。
しかしそんなある日、お母様が危篤だと連絡を受け、そのまま意識が戻ることはなく亡くなられたそうなのです。
お母様はまだ還暦前だったので、まさかそんな若さで亡くなるなんて投稿者は思っておらず、あまりに急な出来事に深く悲しんだそうです。
その後34歳で結婚したそうですが「母がいたらきっと喜んでくれただろうな」と式中にずっと思っていたそう。
突然の他界ではありましたが「あの時もっと早く本気を出していたら、晴れ姿を見せてあげられたかもしれない。もしかしたら孫の顔も見せてあげられたかもしれない。」とずっと後悔していたそうです。
このエピソードを読んで皆さんはどう感じましたか?
今が充実しているのはとても素敵なことですが、未来の自分が後悔しないような選択をして、今を生きてほしいものです。
30代・40代と年齢を重ねると仕事についても良く分かってきますし、役職も任されている方も居るでしょう。
更に実家暮らしともなれば、多少実家にお金を払っていたとしても自分の為に使えるお金はたっぷりあるでしょうし、食事や洗濯などの家事も親がやってくれるのでしょう。
こうなると、「今のままで十分楽だし、わざわざ責任を負わなきゃいけない結婚なんてしなくてもいいや!」と思ってしまうのかもしれません。
努力してるのに報われないと傷つくことも多いですし、婚活から逃げる言い訳にもなりますよね。
でもそのまま年を重ねて、あなたは本当に後悔しませんか?
今は良くても、友達や同僚が結婚・出産をしている姿を見て「やっぱり結婚したいな」とは思ったりしませんか?
遅かれ早かれ親はいつか年をとって若い頃のように動けなくなる時が必ず来ます。
また、あなただってもしかしたら病気をするかもしれないし、働けなくなる時が来るかもしれないのです。
そうなってしまった時、あなたの面倒は誰か見てくれるのでしょうか。
もしこのまま1人で生きていくことを選ぶなら、このような事態にも備えておかなければならないということです。
あなたにはその覚悟がありますか?
もし少しでも迷うのであれば、気持ちを切り替えて一刻も早く婚活に取り組むべきでしょう。
今から10年後・20年後に婚活を始めても、今より婚活の状況は悪くなっているのですから。
「人のふり見て我がふり直せ」ということわざがありますし、そういった結婚できない人の共通点を知り、それを反面教師にすることで自分の婚活に活かしていきましょう!
結婚できない人は大きく分けて2つのタイプに分けられるそうです。
それは「理想追求タイプ」と「ガラスの心・ネガティブタイプ」です。
「理想追求タイプ」の人は、例えば男性であれば若くて美しく育ちが良い女性を望み、女性であれば見た目も素敵で学歴も収入も高い人を望むようなイメージです。
そのような条件の良い方とご縁があるなら是非出会いたいものですが、残念ながらそんなに完璧な人は僅かしかいません。
そのため、自分の理想ばかり追求してしまう方の婚活は非常に難航します。
もう1つの「ガラスの心・ネガティブタイプ」の方は、異性と付き合ったことが無かったり自分から告白したことがない人、またはコンプレックスが沢山ある人たちに多いタイプです。
経験がないためなかなか自信を持てずに、失敗を恐れてしまうのでしょう。
でも、何もかもが受け身では婚活は難航してしまいます。
婚活がスムーズに進む人というのは、自分の市場価値をきちんと理解している人です。
だからこそ、好条件の異性ばかりを追い求めるのではなく、一方で失敗を恐れて何も行動しないのではなく、自分の身の丈に合った人を見極めて積極的に行動することが、婚活成功の鍵と言えるでしょう。
色々な選択肢がある事って、良いことばかりでは無いなぁ・・・と。
昔はある程度の年齢になったら結婚するのが当たり前で、25歳過ぎても独身だと本人だけでは無く両親までも白い目で見られたのだそうです。
また、結婚相手もお見合いや親が決めていたりしたし、女は家庭をしっかり守ることが仕事で、多少お小遣い稼ぎ程度の仕事をしたとしても、男性が女性に収入を期待することは無かったのだそうです。
それが現在では、30代半ばを過ぎても結婚していない女性は普通にいるし、女性も男性と同じくらいバリバリ働いて、しっかりと稼いでいる方も居ます。
働くも働かないも、結婚するもしないも自由。
それって、それだけ人生の選択肢が増えて、自由度が上がったと言うことなのだけど・・・。
どんなに価値観が多様化しても、人間の体は直ぐに進化することはありません。
昔の人が『結婚は早くにしなさい』『子供は産める内に産んでおけ』と言うのには、やはり理由があるのです。
40歳を過ぎて『やっぱり結婚しておけば良かった』『子供を産んでおけば良かった』と後悔しないようにしっかりと未来を見据え、計画的に生きていきましょう。
やはり、婚活せずに自然な出会いで自然に付き合って結婚している人から見れば、婚活というのは少し異様に見えるのかも知れません。
私も婚活を経て結婚したのですが『本当に好きになれるの?』『その人危ないんじゃない?』『騙されてない?』などなど、沢山心配されたものです。
そんな反応をされると言うのを分かっているからでしょうか。
『結婚したいけれど自然な出会いに恵まれない。そして婚活には興味がある。』という状況なのにも関わらず、何も行動を起こさない人が山ほどいるのです。
確かに、婚活市場には色んな方がいますから、周りから心配されるような『おかしな人』に出会うこともあるでしょう。
しかしそんな経験を経て『こんな人とは合わないな』『自分はこういう人といると幸せを感じるんだな』と学び、自分に合う人に出会える確率が高まっていくのです。
でも『失敗を重ねて徐々に精度が上がっていく』と言う点は、自然な出会いも婚活も一緒ですよね。
だから、婚活を特別視する必要は無いのです。
今、婚活をしようか迷っている方には、ぜひ早めの行動をオススメしますよ!
婚活は早い者勝ちですから。
男性であれば『若くてスタイルが良くて美人で可愛い子が良い。更に性格が控え目で自分を立ててくれて、家事力が完璧で経済的にも支えてくれる子!!』。
女性であれば『背が高くてイケメンでスポーツ万能、そして有名企業に勤めているか医者や士職などの高給取りで、年齢は25〜35歳まで。結婚したら私を専業主婦にしてくれて、洋服や化粧品、エステやランチなどに惜しみなくお金をかけられるくらいの経済的余裕がある人。そして、お休みの日には家族との時間を優先して一緒に楽しんでくれる人!!』
そりゃあ望みを挙げればキリが無いし、本当にそんな人が実在して、沢山いるライバルの中から自分を選んでくれるならこんな素敵なこと無いですよね。
でも、実際にそんな人と出会える確率は1%もありません。
その1%に運良く入れたとしても、理想通りの完璧な人があなたを選んでくれるとは限りません。
やはり、現実的に出会う人はどこかしら不完全なところがあるものです。
だったら、あなたがそんな不完全な人も受け入れて、補えるくらい器の大きな人になった方が余程人生の充実度は上がります。
相手に求めるばかりの人よりも、その方がずっと幸せになれますよ。
私自身も婚活経験がありますが、スムーズに結婚まで進めたワケではありません。
嫌なこと・・・と一言で言っても色んな種類がありますが、その中でも多くの方が経験されているのが『小さな失恋』なのでは無いでしょうか?
せっかく勇気を出して結婚相談所に登録したのに、お見合いにすら辿り着けなかったり、無事に辿り着けたとしても、その後毎回お断りの返事が来る・・・。
ネット婚活では全然メッセージに返信が無いし、婚活パーティーに参加しても独りぼっちになる事も珍しくなく、当然カップリングできないこともしばしば。
こんな風に『小さな失恋』を繰り返していくと、『自分は誰からも必要とされていないのでは無いか?』という気分になって、行動するのが怖くなってしまいます。
しかし、そこで行動せずにただ時間が過ぎてしまうのは本当にもったいないんです。
『失恋したと言う事は、自分を愛してくれない人を失ったと言う事。』
こんな風に考え方を転換することで、落ち込んでいる時間を少なくすることが出来るし、前向きに婚活を続けることが出来ます。
自分が心地よく活動できるように、どんな考え方をするのか?も選んでいきましょう。

![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
業者さんも大変だと思いますが…
イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。
東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。
収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。
経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか?
ならば自分は入会不可能です。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
入会して3か月目で活動中です。
昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。
自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。
同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。
あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。
直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。
他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。
まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)
私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。
それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
〇メリット
会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。
カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。
あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。
○デメリット
連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。
それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。
男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2016年にオーネットで成婚退会した者です。
個人的には平均的な相談所という印象。
①アドバ...
イザーは基本介入しない。
その通りだと思います。
ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。
②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り
これも確かに居ましたが、わたしの時は
3割:次の日に返事が来る
4割:2日~1週間以内に返事が来る
3割:返事なし(2週間後に自動お断り)
このような割合でした。
また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。
③容姿が良い人
体感3割くらい。
そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。
好みは人によりますし。
④顔写真が見れない
今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。
(掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため)
仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。
どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。
⑤システムが古い
これは同意。
見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。
「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。
言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。
ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。
マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。
⑥オーネットパス
これは「使い勝手が悪い」と思います。
わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。
何より、支社のPCが使い辛い。
マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。
(今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています)
⑦料金
他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。
マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある)
などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。
|