「悪質な人を登録させないための取り組みやプライバシー保護のために行なっている取り組みなどはありますか?」
入会前にお客様とお話させていただく機会を設け、場合によっては結婚相談所以外の婚活方法をおすすめすることもあります。
ご入会においては独身証明書や身分証明書などのご提出が必須となり、厳密な書類審査をクリアした方のみが在籍しています。
いたずら目的やサクラの登録はございませんので、ご安心ください。
[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/10/09
初めの第一歩!
楽天オーネットの無料説明会に行ってきました。
ビルが分かりにくいところにあって大変だった~
5分ほど迷ってやっと無事に到着。
入店すると、50代前半のキレイ目の女性カウンセラーが対応してくれた。
とても丁寧で好印象。ほっ。
個室に案内され、プランの説明を受けたが
かなりハードルが高そう。
というのも、
結婚相談所では一般的に
この2つを照らし合わせ、
お互いの条件が当てはまれば
結婚相談所からお相手が紹介されるらしい。
(これを、マッチングと言うそう)
で、楽天オーネットでは
このマッチングで当てはまる異性が18人以上でなければ、入会できないらしい。
要は、オーネットに入会するには
ある程度のレベルをクリアしていなければいけない、ということ。
驚きました!!
そう言えば、
「最近の進学塾は、入塾するための試験がある」
って聞いたことがありましたが、結婚相談所も同じなんですね。
正直、自信がありません……
だって、会員は30代~40代が大半を占めているとのこと。
そんな中、
シニアの私が18人もの男性から求められるなんて、想像できませんもの。
そのようにお伝えすると、
「では、実際の会員情報を使ってマッチングテストをしてみましょう」と。
(実際の会員の顔写真や住所などは見ることは出来ません)
あら、嬉しい!!
とりあえずのテストとは言え
ここで好成績を残すことができれば、今後の婚活の自信に繋がります。
だから、男性の条件を少しばかりゆるめに(笑)
18名どころか、
20~30名がヒットしたらどうしましょう~♥
あわよくば50名くらい♥♥♥
って、ウキウキ、ドキドキしていました。
何だか女子高生に戻った気分で楽しい(笑)
さてさて、
結果は~!!!
なんと、5名!(泣)
18名どころか、2桁にも到達してないー!(涙)
これは無理だぁ。
私がどんよりと悲壮感を漂わせている一方、
カウンセラーは明らかに焦っている様子。
「すこーし男性の条件が厳しかったですかねぇ。
年収をもう少し下げてみると、もっとヒットすると思いますよ」
いえいえ、私の中ではゆるめの条件だったんです……。
(とは、直接言えませんでしたが……)
だから、これ以上条件を下げてヒットしたとしても
私にとっては意味がないのです。。。
私の中で遠ざかっていく「オーネット入会」。
それを察知したのか、ますます焦っている様子のカウンセラー。
そして、「少々お待ちください」と退室。
これでは、お金をドブに捨てるようなものだ……
断ったほうが良さそうだなぁ……
そう考えていたら
その後、驚きの展開が待っていたのよ~~~!
→つづく
![]() |
お客様の安全に配慮している結婚相談所では、初めからご入会意思がある方にも必ず「無料カウンセリング」を実施しています...
|
「悪質な人を登録させないための取り組みやプライバシー保護のために行なっている取り組みなどはありますか?」
![]() |
人数が問題ではなく、結婚することの熱量とお相手選びにもよると思います。
お見合いする事が婚活になってしまう人は...
|
「大体何人くらいお見合いしたら結婚出来ますか?」
![]() |
自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。...
|
「成婚率が100%に近いところはなぜ?」
![]() |
まずはオンラインから始めていただいたとしても、オンラインデートの回数を増やし、会話の密度を深め、互いの気持ちや情報を交換し合うことで関係を...
|
「コロナ禍で関係を近づけることはできるのでしょうか?」
![]() |
残念ながら、借金やローン返済の有無は、相談所に申告する必要はありませんので、把握出来ません...
|
「借金やローンがあるかはわかりますか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |