好きな人にバツイチをカミングアウト!離婚歴を告白するタイミングと注意点

離婚当初は「もう絶対男性を好きになんかならない!」そう思っていたとしても、時が経つと人はまた恋をするものです。

ただ未婚だった頃の恋愛と違うのは、「離婚経験者であること」。

離婚歴に対して無意識のうちに負い目を感じていたり、「バツイチであることを伝えるべきか否か」といった迷いが出たりする瞬間もあるでしょう。

人の価値観・感じ方はかなり個人差がありますが、バツイチさんが恋愛の中で、離婚歴をカミングアウトするタイミングはいつがいいのでしょうか?

この記事では、バツイチさんが気になる異性に離婚歴を告白するタイミングや伝え方について紹介します。

「バツイチであることをいつ告白すればいいの?」と悩んだときに、ぜひ思い出してください!

バツイチ・離婚歴があることは、伝えるべきなの?

カミングアウト1
辛い離婚の経験も「過去のこと」、そう自分の心の中で踏ん切りがつき、次の恋愛へと目が向き始めたとき。

そして前を向いて歩み始めたとき、人はキラキラとまぶしい輝きを放っているものです。そんなあなたの姿を見て、好意を寄せてくれる異性も現れることでしょう。

あなたもその異性に好意を抱き始めたとき、もしかしたら「離婚した過去があることを伝えたほうがいいのかどうか……」ということで悩み始めるかもしれません。

離婚をしたのは事実ではあるけれど、事実をお相手に伝えたら

「もしかしたら引かれてしまうのではないだろうか……」
「恋愛対象外になってしまうんじゃないか……」

と、予期せぬ不安がぐるぐる渦巻いてしまいますよね。

バツイチ・離婚歴は隠し通すことはできないしするべきではない!

カミングアウト2
とてもデリケートな問題ですが、結論から言えば、お相手を失ってしまったり、恋愛対象外にされてしまったりするリスクがあるけれど、離婚したという事実を隠し通すことはできません。

仮にずっと隠し通せたとしても、お相手に対する気持ちが募れば募るほど、「離婚経験者であることを隠している」というマイナスな思いに苛まれてしまう可能性もあるのです。

これは実際にバツイチである筆者の経験から言えることですが、「言う側」であっても「言われる側」であったとしても、「隠す」という行為は、どちらにとっても決してプラスには働かないと感じています。離婚だけでなく、どんな問題にしても同じです。

そして、意を決して離婚経験者であることをお相手に伝えよう!

そう決心したら、次に気になってくるのは「どのタイミングでバツイチであることをカミングアウトするか?」ということではないでしょうか。

バツイチであることを好きな人にカミングアウト!ベストなタイミングはいつ?

カミングアウト3
バツイチの離婚経験者であるという事実を自分自身では決して恥じてはいないし、マイナスなことだとは思っていない、そうは思っていても、お相手の男性との距離が縮まるにつれて、カミングアウトする時期について悩むようになる方もきっといらっしゃるでしょう。

「自分がもし相手の立場だったら、どう感じるだろう」

「ずっと黙っていたいけれど、どちらにしろ隠し通せないなら一番先に言うべきなのだろうか」

といったように、心の中で相反する思いが交錯することもあるかもしれません。

「バツイチであることをカミングアウトしたほうがいい」ということは、後々のことを考えてもほぼ間違いありません。

ただ、カミングアウトすべきタイミングについては様々な意見があり、大きく分けると下記の3種類のパターンが多く見られます。

パターン1.付き合っていない片思いの段階で告白する

カミングアウト4
「すっきりとした気持ちで新しい恋愛をスタートさせたい」

「隠し事をしながら恋愛をするのは、なんとなく気が引けてしまう」

自分がバツイチであることに負い目があったり、なんだかモヤモヤしてしまったりする方にオススメするのが、片思いの段階での離婚歴カミングアウトです。

まだそれほど気持ちがのめり込んでいないうちにバツイチであることを伝えれば、自分にとってもお相手にとっても、一見するとフェアですし、隠し事をしている罪悪感を抱く必要もありません。

場合によっては、自分からご縁を手放してしまうこともあります。

しかし、「バツイチだから無理」と恋愛対象外と捉えてしまうお相手が、あなたの本質を見てくれている運命の人と言えるでしょうか?

「バツイチだろうと、あなたの性格を知っているから気にしないでいいよ」そう言ってくれる相手と幸せになりたいですよね。

恋人関係に発展する前に告白すれば『すべてを受け入れてくれる恋人関係』も築けるのではないでしょうか?

ちなみに筆者がいちばんオススメしているのは、好きになった段階・お付き合いする前でのカミングアウトです。

筆者も離婚後「いいなぁ」と思える男性が現れたのですが、バツイチであることをカミングアウトした途端、会えなくなったパターンもありました。

しかし、今でも友達として深い交流がある男性は、離婚歴があることを伝えたからといって、距離が開くことがなかったんです。※ただ気になってはいたものの、お互いちょっと違うな…?って感じで恋愛関係に発展しませんでした(笑)

パターン2.お付き合いが始まった段階で告白する

カミングアウト5
晴れてお付き合いが始まり、彼氏・彼女の関係になったときにカミングアウトするパータンのメリットは以下の通りです。

  • バツイチであることで恋愛対象外とならない
  • 2人の間に『好き』という感情が芽生えている

両思いだからこそ、「この人になら自分の過去を告白できる!」と思う方もいらっしゃるでしょう。

彼氏・彼女と信頼できる関係を作りたいから、早い段階で告白したいですよね。

もちろん、カミングアウトすることで恋人関係が解消されるケースもありますが、上述と同じく、離婚歴の有無だけで恋愛対象から外れてしまうのであれば、そのお相手とはご縁がなかったと考えてOK。

パターン3.2人とも結婚を意識し始めた頃にカミングアウト

カミングアウト6
もうひとつのタイミングは、お相手と親密になり、2人とも結婚を意識し始めているな、と感じ始めたときです。

2人の気持ちがある程度固まってからのカミングアウトですから、ちょっとやそっとのことではご縁が切れることはない……はずなのですが、場合によっては、お相手が「どうしてそんな大事なことをずっと黙っていたんだろう」と思ってしまって、気持ちが離れていくかも。

相手目線で考えれば自ずとベストなタイミングは見えてくる!

カミングアウト7
バツイチであることをお相手にカミングアウトするタイミングについては、人の数だけ本当に様々なパターンがあるので、一概に「こうしたらいい」という正解はありません。

お相手との気持ちの距離を計りながら、最終的にはご自分にとってベストなタイミングを見極める必要があるのです。

シンプルに考えればわかるはず。

「たとえばあなたがお相手の立場であったらどうだろう……?」と相手の立場になって想像すれば、答えは見えてきます。

なるべく早めに伝えてあげましょう!

カミングアウトするときに注意すべきこととは?


カミングアウトする際には、タイミングだけではなく、気を付けていたほうがいいことが3つあります。

注意点1.聞かれていないことまで最初から話す必要はない

カミングアウト13
離婚経験者であることをカミングアウトするとき、一体どこまで話すべきなのか、迷うところですよね。

お相手を騙すようなことはしたくない、という気持ちが強すぎて、何もかもを話してしまいたくなる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、それはちょっと先を急ぎ過ぎているかもしれませんよ。

もちろん、子供さんがいる場合などは、聞かれる・聞かれないにかかわらず伝えたほうがいいのですが、離婚原因などについてこと細かく、自分から言う必要はありません。

もちろん、DVやモラハラなどについて隠すのはダメですが、その内容を生々しく伝える必要はありません。(もちろん、聞かれた場合は仕方ありません。

このような細かいことに関しては、「もしお相手から聞かれたら答えよう」そんなスタンスでいたほうが、きっと気軽に、そしてスムースにカミングアウトできるはずです。

あくまでシンプルに。

そして嘘はつかないように。

注意点2.しっかりケアできる心構えが大切(時には相談も)

カミングアウト14
意を決してお相手にカミングアウト。

でももしかしたら、離婚という事実に心がついていけず、大きなショックを受けてしまうこともありえますよね。

そのような場合に備えて、しっかりとケアしてあげられる心構えでカミングアウトすることも大切です。

原因の加害者側だったら、改心していることを伝える。

原因の被害者側であったら、もう気持ちの整理もついていることを伝えましょう。

もしも整理がついていないのであれば、そういうトラウマがあることを相談するのもアリかもしれません。

注意点3.ここでも嘘はダメ!

カミングアウト10
当たり前ですが、やっぱり嘘はダメです。

例えば、カミングアウトが遅かった場合などには素直に謝りましょう。

きっと遅かった理由もあるはずです。(カミングアウトするとフラれると思ったとか。)

それを伝えればいいのです。

カミングアウト時に、先ほどあげた離婚原因以外に嘘があったとしても、結婚した後などに大問題になることはあります。

時系列的な嘘(いつ離婚した・いつ結婚した)も、あとあと相手は気にしたりするものです。

嘘はつかずに、なんでも真実を伝えましょう。

タイミングだけじゃない!離婚原因も大事!

カミングアウト8
タイミングはとても大事ですが、どんな理由で離婚してしまったのかも大事なポイントです!

もちろん、離婚した後なので離婚原因を変えることもできません。

まずはよくある離婚原因をみてみましょう。

  • 性格の不一致
  • モラハラ
  • 家族との関係
  • 浮気
  • セックス
  • 浪費(ギャンブル)
  • 暴力(DV)

この中で特に注意しなければならないのは、以下の離婚原因です。

注意すべき離婚原因
・暴力(DV)
・モラハラ
・浮気
・ギャンブル

この4つは、カミングアウトすることで相手が離れていってしまうことも考えられるので、注意が必要です。

どんなことがあっても嘘はダメ!

カミングアウト10
これだけは徹底してください!

嘘はダメです!

必ずバレます!

特にあなたの暴力やギャンブルなどで、離婚していたのであれば、なおさらです。

どんなことがあっても嘘はつかず、正直に答えましょう。

加害者だった場合には反省と改心を伝える

カミングアウト11
起きてしまったことはしょうがありません。

しっかりと反省している姿と気持ちを伝えましょう。

それで離れていってしまうのであれば仕方ありませんん。あなたが悪いのです。

それでも嘘はダメ!

相手もあなたのことが気になっているのであれば、一緒に立ち直っていくことに手を差し伸べてくれるはず。

そうなるためにもあなたはしっかりと改心すべきなのです。

例えば、離婚原因が「暴力」なら、今はメンタルの改善やアルコールの摂取を控えていることなどを伝えていきましょう。

被害者だった場合は相手の悪口を言わない!

カミングアウト12
完璧に相手が悪かったとしても、相手の悪口を言うのはやめましょう。

少なくとも結婚までした相手の悪口を言うのは、これから結婚する可能性のある相手からしたら気分の良いものではありません。

それにあなた自身の評判にも傷がつきます。

たとえ、悪い面がなかったとしても、何か自分にも原因があったんじゃないかと考えている態度でいましょう。

実際には、あなた自身にもまったく問題がないということは、かなり少ないと思います。

少なくとも、問題の初期段階で改善しようとこころみなかったという落ち度はあるはずです。

まとめ

カミングアウト15
バツイチの離婚経験者であるということを、好きな人、恋人にカミングアウトするのはかなり勇気がいりますよね。

でもバツイチであることは、恋愛の進展状況にかかわらず、隠し通せるものではありません。

実のところカミングアウトのタイミングに「正解」はなく、お相手の状況を見極めつつ、自然なタイミングで行うのがベストであるといえそうです。

あまり堅苦しく考えすぎず、でも意図して隠そうともせず、自然体で一緒に楽しい時間を過ごしていると、きっとベストなタイミングが見つかるはずです。

岡田の最新Youtube動画

2023/10/22
【男に尽くされる愛され女性になる方法】彼が突然離れていく理由
2023/10/22
【夫婦関係修復】愛を返さないダメ男と上手に付き合う方法
2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

結婚相談所に興味があるので無料カウンセリングで詳しく話を聞きたいのですが、来店したら入会しないといけませんか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所では、入会を強要することはありません。 説明を受けたあと、入会をするかしないかは、お客さまの意思が尊重されます...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所に興味があるので無料カウンセリングで詳しく話を聞きたいのですが、来店したら入会しないといけませんか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所では、入会を強要することはありません。
説明を受けたあと、入会をするかしないかは、お客さまの意思が尊重されます。
お電話やメールよりも、直接店舗へ来店した方が、その相談所の雰囲気を見ることができるのでおすすめですが、コロナ禍ではオンラインのご相談も受け付けている相談所もあります。
結婚相談所Q&A

プライベートでも人をなかなか好きになれなく、真剣交際まで至らないことが多いのですが 結婚相談所を利用して、恋愛結婚は可能でしょうか?

結婚相談所Q&A
人をなかなか好きになれない方は意外と多いですね。 どこか警戒心が強かったり、ご不安があり気持ちにブレーキがかかっているのかもしれません。 その場合、...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「プライベートでも人をなかなか好きになれなく、真剣交際まで至らないことが多いのですが 結婚相談所を利用して、恋愛結婚は可能でしょうか?」

結婚相談所Q&A

人をなかなか好きになれない方は意外と多いですね。
どこか警戒心が強かったり、ご不安があり気持ちにブレーキがかかっているのかもしれません。
その場合、出来るだけ「安心な環境」で婚活をすることをおすすめします。

例えば、もともと結婚願望がない人と出会って交際にいたってうまくいかなかったとき、
異性への不信感が芽生え、そのトラウマからますます人を好きになりずらくなってしまいます。

フィーリングが合わず、真剣交際に至らないのであれば仕方ないと思いますが、
最初から目的が違うのであれば、時間や労力ももったいないですね。

その点、結婚相談所は、真剣に結婚を考えている方の活動で、身元保証もあり、お見合いから
交際フォロー、婚約までフォローしますので
出来るだけ安心して婚活したい方にとっては「安心な環境」に近いかと思います。

また、当社では交際期間中に恋愛相談も承っています。
異性の気持ちは異性の方が理解できることも多いことから男女のアドバイザーが揃っております。
人を好きになりずらい方は、仮交際からいかに真剣交際に進み、好きという感情や愛情を育むかが大事ですので
コツをアドバイスしながら、お相手のお気持ちやご意向も確認しながらフォローしております。

お相手あってのことですので、一人で活動すると悩むことも多いかと思いますので
是非、仲介に入るプロのアドバイザーの力を借りてみるのも1つかもしれませんね。

結婚相談所Q&A

婚活を始めようと思っているので、何から準備したらいいですか?

結婚相談所Q&A
婚活を進めていく上で一番重要なのは、自己分析です。婚活では、プロフィールで自身をPRして、異性に自分を分析される場面が出てきます。...

結婚相談所Q&A
「婚活を始めようと思っているので、何から準備したらいいですか?」

結婚相談所Q&A

婚活を進めていく上で一番重要なのは、自己分析です。

婚活では、プロフィールで自身をPRして、異性に自分を分析される場面が出てきます。

自分自身の短所が相手にとって気になる点になる可能性がありますし、自分が気づいていなかった部分が相手に悪い印象を与えることもあります。

自分の性格は?自分のPRポイントは?自分の短所とそれをどうやって直すか?

自分が婚活に使える時間や費用は?自分がどんな結婚を望んでいるのか?

婚活は、あらゆる面で対人関係を問われる場です。

自分が婚活にどのくらいの時間を使えるのか(ライフスタイル)を分析することも大切です。

ライフスタイルを把握しておくことで、自分に合った婚活支援サービスを探すことも可能です。

結婚相談所Q&A

婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものな のでしょうか? 私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほ うがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んで しまいます。

結婚相談所Q&A
先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそ うかを想像してみましょう。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものなのでしょうか?
私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほうがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んでしまいます。」

結婚相談所Q&A

先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそうかを想像してみましょう。

次に、お相手が素を出すのなら、貴女はどのぐらいのスピード感だと自分が受け入れられるかイメージしてみましょう。

結論、基本的には、お見合いでは早過ぎですし真剣交際後では遅過ぎだと思います。

ということはプレ交際中ということになりますが、性格も皆さん違いますし、“素の自分とそうでない自分とのギャップがどれほどあるのか”も違います。

また、お相手によってあなたが素を出しやすい人もいれば、出しづらいと感じてしまう人もいると思います。

そう、つまりここが大事なポイントですが、自然と素を出せる人との交際を深めていくことがおすすめです!

結婚相談所Q&A

結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?

結婚相談所Q&A
お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。 だからこそ結婚相談所の...

結婚相談所Q&A
「結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?」

結婚相談所Q&A

お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。

だからこそ結婚相談所のサービスをご利用いただきたいと考えています。

定期カウンセリングを通して潜在意識にある想いや価値観を探り、あなたにとっての理想の結婚とは何かを一緒に考えます。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。