バツイチ子持ち女性は恋愛できる?新しい恋に待ち構える9つの困難とは?
離婚してバツイチ子持ちとなり、少しずつ傷を癒しながら仕事や子育てを一生懸命がんばるシンママさんたち。
心の傷が癒え、心にも生活にもゆとりがうまれてきた頃、幸せな恋愛や再婚をしたいと前向きに考えられる人も多いと思います。
それは離婚のトラウマを乗り越え、ポジティブな心を取り戻した良い兆しですよね。
しかし、その前に立ちはだかる9つの壁。
今回はその9つの壁と、それぞれの対処法を紹介していきます。
バツイチ・子持ちのシングルマザーの皆さんたちの、幸せな恋愛や再婚を目指す際の参考になれば幸いです。
シングルマザーの「新しい恋」に待ち構える9つの困難(壁)とは?

「そろそろ新しい恋に踏み出してみてもいいかも……」と思っても、なかなか出会いがなかったり、出会いがあっても恋に発展しなかったりと、思うようにスムーズには進まないもの。
離婚を経験していて、子育て真っ最中の女性はとくに慎重になってしまいますよね。
恋愛したいのに、どこか怖い。
抵抗がある……そんな気持ちが芽生えることもあると思います。
それこそが、シングルマザーに立ちはだかる『壁』なのです。
『壁』について詳しく知り、解決法を見出しながら気持ちを整理していくことで、次のステップ・素敵な恋愛へ踏み出すことができるはず。
ぜひ、この機会にご自身の心の声に耳を傾けてくださいね。
壁1.男性への偏見を持っている
バツイチ子持ち女性に立ちはだかる壁の1つ目、それは<男性への偏見>です。
こちらはもちろん、あなたに非があるわけではありません。
前の配偶者が不倫を繰り返していたり、DV・モラハラ気質だったりといった、つらく苦しい経験から偏見を持ってしまうケースが多いと思います。
過去の経験から
「男は浮気する生き物だ」
「男は女を雑に扱うものだ」
と思い込んでしまっている人もいらっしゃるかもしれませんが、でも、すべての男性がそうではありません。
トラウマから、男性に対する偏見や恐怖心を抱いてしまっているままでは、新しい恋愛や婚活をスタートさせることができませんよね。
壁1の解決方法
そういった場合は、男性へのトラウマを解消するために、心許せる友人に悩みを吐き出してみたり、自分の気持ちをノートに書き出してみたりすることがオススメです。
つらかった過去の自分の気持ちと向き合うには、勇気が必要ですよね。
しかし、過去の自分自身に「つらかったよね。あなたは充分がんばった」と声をかけてあげ、癒してあげることで気持ちが晴れたり、前向きになれたりするものです。
最近では、婚活・恋愛のカウンセリングを行ってくれるサービスもありますから、そういったものを活用することもよいですよ。
気持ちが前向きになってきたら、幸せな結婚生活を送る友人の話を聞いたり、成婚体験談を読んだりしてみてください。
「手と手を取り合って寄り添う夫婦」の姿に、きっと希望や新しい恋愛への意欲が湧いてくるはずです。
壁2.デートの時間を作るのが難しい
バツイチ子持ち女性は仕事や家事、そして子育てと忙しく、なかなかデートの時間を作ることができません。
婚姻歴のない独身女性の場合は、学校や会社に行っている時間以外をデートに使えますが、シングルマザーの場合はそうはいきませんよね。
子どもを養うために仕事を掛け持ちしているシンママさんも多く、そうなると労働時間はさらに長くなり、デートの時間を取ることが難しくなるケースも。
壁2の解決方法
一時託児所を上手に活用したり、家事代行サービスに依頼したりすれば時間を作れるかもしれませんが、経済的な面を考えるとそう頻繁に利用できるものでもありませんよね。
LINEやメールといったコミュニケーションツールをうまく利用し、子どもと一緒にデートができる関係性を築いていくことも一つの手。
また、最近ではバツイチ女性の利用に特化したマッチングアプリも登場しています。
仕事や家事、子育てのスキマ時間に、マッチングアプリを使って「バツありOK」「子ども大好き・子連れ大歓迎!」な男性を探してみることもよいかもしれません。
「時間がないから」と最初から諦めてしまうのではなく、「物は試し」と利用してみてくださいね。
壁3.子どもの理解も必要
再婚するとなると、あなたのパートナーはあなたのお子さんの「父親」になりますよね。
また、お子さんの「離婚していても、自分のお母さん・お父さんは血の繋がったふたりだけ」だという意識が強い場合、「新しい父親」の存在や事実を受け入れられない可能性もあるでしょう。
お子さんが思春期である場合はとくに、受け入れられずに荒れてしまうケースが少なくありません。
壁3の解決方法
お子さんとじっくりと話し合う時間をもうけてみてください。
また、母であるあなたの一面も理解し、子どもに対しても対等に接してくれる誠実な男性と関わりを持つようにすると、みんながハッピーに思えるお付き合いができるはず。
何より大切にしなければならないことは、お子さんの気持ちとペースだということを心に留めておいてくださいね。
壁4.”子連れでもいい”男性を探すのが大変
バツイチ子持ち女性と結婚した男性は、途中から育児に参加することになりますね。
対応できる男性を探したり見極めたりするには、時間も労力もかかります。
彼と自分、2人でいるときはよくても、いざ子どもと一緒にいると、途端に彼の子どもに対する扱いが雑だと感じたり、はたまたいきなり距離を縮めようとして彼がお子さんを怖がらせてしまったり……、そういったケースも少なくありません。
壁4の解決方法
なかなか子どもの扱いに慣れた男性はいないもの。
ですから、あまり高いレベルを求めず、「子どもに手を出さない」など、人として常識的な男性であればOKだと思って、お相手選びをしたり、お相手の言動を観察したりしてみてくださいね。
婚姻歴のある人同士の婚活パーティーや、再婚希望者に特化した結婚相談所を利用して、「子どもが好き」「子連れ大歓迎」という男性と出会える機会を増やすことがオススメです。
壁5.子どもの都合も考えないといけない
シングルマザーの場合、子どもの都合も考えて再婚のタイミングを決める必要があります。
子どもが「父親」の存在を恋しく思う2~3歳頃であれば、お子さんに懐かれることで彼の心の中に「父親」としての自覚が芽生え、その後の関係性もうまくいきやすいです。
一方、お子さんが思春期を迎える年齢である場合、いきなり家に他人が入居することに対して、拒否反応を見せるケースも少なくありません。
テスト期間や大事な試合前に知らされたとしたら……、お子さんはパニックになってしまうかもしれません。
壁5の解決方法
お子さんの状況やペースを一番に考え、焦らないようにしてください。
自分と交際相手の都合だけでは進めていけないのが、シングルマザーの再婚です。
大人同士の都合を、子どもに押し付けることだけは絶対にしてはいけません。
お子さんが大学生以上、または社会に出ている場合は、理解を得られるケースが多いと聞きます。
いずれにせよ、時間をかけてじっくり進めていくようにしてくださいね。
壁6.焦って冷静な判断ができなくなってしまう
シングルマザーの場合、シングルファザーに比べて年収がじゅうぶんでないケースが多く、なおかつ安定性が低いことから、焦って恋愛や再婚を進めようとしてしまう人もいます。
しかし、焦って再婚した結果、良い結婚生活を営むことができず、再び離婚に至ってしまうケースも少なくありません。
壁6の解決方法
婚活に焦りは禁物です。結婚相談所に登録したり婚活パーティーに参加したりしている間、費用がかさみ、「早く結婚しなくては」と何かに追われるような気持ちになってしまうこともあるかもしれませんが、冷静に、慎重に進めていくようにしましょう。
壁7.前夫と比較してしまう・理想が高くなりすぎる
目の前にいるお相手と前夫とを比較して、あれこれ思うことも出てくるかもしれません。
しかし、それをお相手当人に言うことは絶対にしてはいけません。
壁7の解決方法
過去は過去と割り切り、目の前にいるお相手に集中するようにしてくださいね。
また、前夫の悪い部分を意識してしまうがあまり、恋人・再婚相手に求める理想や条件が高くなりすぎることもあるでしょう。
収入や学歴も大切ですが、最も重要なことは、お相手との相性や価値観です。
その点を見失ってしまうと、のちのち「こんなはずじゃなかったのに」「良い条件の人を選んだはずなのに」「価値観が合わなくて生活がしづらい」と後悔してしまう可能性も出てきてしまいます。
100%完璧な人間は存在しません。
<補い、支え合える関係>を作れるお相手と、恋愛・再婚を考えていくことが大切です。
壁8.世間の目
どんなに仕事や育児をがんばっていたとしても、<バツイチ>という、ただひとつの理由だけで、あなたを色眼鏡で見てくる人も残念ながら世間にはいますよね。
そのため、婚姻歴のない人と比べると、どうしてもあなたを恋愛対象に考える人たちの層が狭まってしまいます。
場合によっては、バツイチ子持ちというだけで、入会や参加を断られる婚活サービスもあるかもしれません。
壁8の解決方法
こういった事態を避けるために、バツイチの人に強い結構相談所やパーティーを選ぶようにしてみてください。
そういった「バツありOK」「子持ち大歓迎」という人の集まる場であれば、お相手が見つかりやすいですし、周りからの目を気にせず婚活に励むことができるはず。
自分が望むことと提供されるサービスにミスマッチがあればあるほど、遠回りをしたり悲しい経験をしたりといった可能性が出てきてしまいます。
入会・参加する前に、本当に自分に合っているかをしっかりと確認するようにしてくださいね。
また、婚活の場以外、例えば職場などで「婚活していること」をとやかく言う人も中にはいるかもしれませんが、そんな声には耳を貸さなくても大丈夫。
あなたらしく輝ける場所で、ぜひ胸を張って婚活を楽しんでくださいね。
壁9.父親の必要性を感じない
金銭的に不自由がない場合、とくに父親の必要性を感じないという人も中にはいらっしゃるかもしれません。
ひとりで子育てをするには強い決意が必要ですし、大きな労力を必要としますよね。
シングルマザーとしてひとりで子育てや仕事に励んでいるうちに、男性に対して魅力を感じなくなるというケースもあり得ないことではないと思います。
ひとりで何でもこなしていると、「『人に頼る』ことに抵抗が出てくる」という声を聞いたこともあります。
壁9の解決方法
でも、誰かに頼っていいんです!
責任を持ってがんばる姿は美しいものですが、だからと言って、これから一生、誰にも頼らずに生きていかなければいけないということは絶対にありません。
手を借り、ときには甘え、慈しみ合える相手を見つけることで、あなたの人生がより豊かになるかもしれません。
お付き合いをしてみると「意外と頼もしいんだ!」と思える男性がきっといるはずです。
まずは、お子さんに「父親が欲しい」と思っているかどうかを聞いてみてください。
もしかしたら、「言えなかったけど、本当は……」と胸の内を話してくれるかもしれません。
9つの壁に立ち向かうためには

9つの壁すべてを一気に解決するのは難しいので、できることからトライしていきましょう。
壁2.デートの時間を作るのが難しい<時間>
壁3.子どもの理解も必要<子供の理解>
壁4.”子連れでもいい”男性を探すのが大変<子連れOK>
壁5.子どもの都合も考えないといけない<子供の気持ち>
壁6.焦って冷静な判断ができなくなってしまう<判断力>
壁7.前夫と比較してしまう・理想が高くなりすぎる<理想>
壁8.世間の目<世間>
壁9.父親の必要性を感じない<必要性>
とりあえず、男性への偏見(壁1)や冷静な判断(壁6)などは、徐々に改善されていくものだと思いますので、それほど焦らないでくださいね。
放っておいても、解決していく壁はこちら。
心配なのは、デートの時間を作れないこと(壁2)や、子どもの理解(壁3)が得られないことですね。
これらは解決しないことには前に進めません。
出会い(壁2)については、マッチングアプリを有効活用して出会いを増やしてみましょう。
上手く探せば、子連れOKな男性(壁4)もすぐに見つかるかもしれません。
子供の理解(壁3)や都合(壁5)などは、しっかりと子連れ目線で再婚を考えることからトライしてみてくださいね。
ちゃんと考えて、再婚したい気持ちを伝えれば子供も納得してくれるはずです。
そして、くれぐれもバツイチ子持ち女性であることに負い目を感じないようにしましょう!
バツイチ子持ち女性でも恋愛・結婚はできる!困難を乗り越えて新しい恋へ
バツイチ子持ち女性が恋愛や再婚をする場合、上記に挙げたような<壁>が立ちはだかります。
ただ、だからといって結婚できないというわけではありません。
「人生経験豊富な女性と結婚したい」と考える男性や、「子どもが欲しいけれど作れなかった」という男性の心を射抜く場合もありますから、そういった男性を狙えるのも、バツイチ子持ち女性の特権です。
壁が多いからといって悲観しすぎず、前向きに恋愛や婚活に励んでくださいね。
応援しています!
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
hikariマリッジで古江さんに担当していただき、活動後1年で成婚退会しました。
結論から言うと、...
ここまで丁寧にサポートしてくれる人がいるなら、もっと早く入会していけばよかった、もっと早く相談すればよかった、です。
古江さんは最初のカウンセリングで、私のこれまでの恋愛経験や性格、仕事、家庭のことなどを丁寧にヒアリングしてくれました。今の私には何が必要か?不安に思っていることは何?どんな結婚をしたいのか?を一緒に考えてくれました。
このカウンセリングをするだけでも大きな価値があると思います。
プロフィールは、自分で読むと大げさに思える程の素敵な表現でした。ここまで書いて大丈夫?と思えるほどでした(笑)。活動してすぐに申し込みが沢山あり、これなら大丈夫かも?と期待できました。
活動が進んでからのサポートはさらにありがたかったです。お見合い前に、私の不安や気をつけることなどを相談しました。お見合い後には、振り返りを元に優しく意見を伝えてくれて、時にはお相手相談所からのフィードバックも共有してくれました。感情面と事実面をしっかり分けて整理してくれるのが古江さんのアドバイスの特徴です。
直接お会いして相談を受けたことも、とても力になりました。交際が進展していく際、私は条件にとらわれがちでしたが、古江さんは、 相手のどんなところに魅力を感じましたか、どんなところが安心できましたかと丁寧に質問してくれて、私の価値観を確認してくれました。その結果、理屈ではなく、納得して前に進めました。
実際の婚活は良いことだけでなく辛いこともありましたが、本当にこの相談所がいいと思うので、皆さんにhikariマリッジをお薦めします。
|
![]() 男性 |
1.0 点
婚活パーティー・恋工房パーティーの口コミ
恋工房パーティへ参加しました
自慢ではありませんが、過去参加したパーティはほとんどの女性からありが...
たい事に○をつけてくださってました。
ですが、ここは一切マッチングせず。
カードを渡してゼロでした。
初めてだったので、戸惑い調べてみたところ酷評が多いですね。
少し安心したような、でも高いお金払ってこれは酷すぎます。
もうこちらの開催するパーティは2度と行きません。
また同じ口コミが多発してますが、結婚相談所の勧誘が酷すぎます。
総じて行くだけ無駄という結論に至りました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Lily Mariageの口コミ
こちらで一年お世話になり成婚しました。結婚相談所選びはとても慎重に時間をかけてしまいましたが、リリィ...
マリアージュにして本当に良かったです。悪い口コミをみて、そんなことなかったなと思い、こちらに書いてみようと思いました。アドバイスは的確だし、必要な時にしっかりサポートしてくれて感謝しかないです。
そしてたくさん褒めてくださるので、自分に自信が持てて、夫に出会うことができました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-アンジェ大阪の口コミ
元々アンジェ大阪の中川氏とは知り合いで、彼女が居ることを知りながら勧誘してきて口車に乗せられ入会手続...
き中に勧めてきた人が気に入らないと言うと突然激怒し、結婚相談した事を彼女に言うぞと脅迫し、実際 結婚相談所に入会しようとしたと彼女に言われました。
脅迫してきたり保守義務を破る有ってはならない結婚相談所です。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
ここの相談所でしばらくの間活動させてもらいました。入会のきっかけはYouTubeの動画です。
初回...
は電話でのカウンセリングから始まりました。担当は代表ではなく、男性の方でした。出身大学、年収、これまでの交際歴などを聞かれた記憶です。特に学歴や収入は細かい質問を受け、コメントも受けました。交際歴の話をした際は、女性側を攻撃するような発言があり、正直あまりいい印象を持ちませんでした。それでも当時は婚活ビジネスをそこまで理解していなかったことや、代表の動画に若干洗脳されていたこともあり、思い切って入会することにしました。
入会後は自分からも積極的に申し込み、お見合いと仮交際を重ねました。いい感じの方もいたと思います。
様子がおかしくなったのは数ヶ月後です。同じ相談所に登録していた、確か女医の方を紹介されたのですが、その後から担当者の態度が一変しました。担当者から言われたことで印象に残っているのは「どうですか、素晴らしい方でしょう?」と同意を求められたり、「彼女は美容皮膚か何かで働いていて、年収2000万円くらいはある。あなたの方が年収が下なのだから、家事についてはあなたの方が彼女の倍やらなければならない」といった発言です。当人に直接聞いたところ、美容皮膚は全くのデマでした。
この時点で強い不信感を抱き、決まっていたお見合いをこなした後に退会しました。金輪際二度と関わりたくないと思わせるには、十分すぎる体験でした。
悪いことばかり書いてしまいましたが、よかった点もあります。一度だけ参加した集団セミナーでは、婚活に役立つノウハウを学ぶことができました。よくあるケーススタディ、お相手とのすり合わせ項目などを教えていただき、参考になりました。
支払った金額は、入会金が15万円、月会費が1万5000円ほど。そこそこの出費でしたが、これも勉強代と考えれば、高すぎるものではなかったと思います。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
婚活を始めることに少し不安がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に話を聞いてくださり、安心して活動を...
続けることができました。
特にお見合いの日程調整やフィードバックが早く、サポートの手厚さを感じました。
まだお相手とは交際中ですが、焦らず自分のペースで向き合える環境に感謝しています。
星5にしなかった理由は、最初のカウンセリング予約が少し取りづらかった点だけです。
全体的にはとても満足しています。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-ベストブライダルサービスの口コミ
金銭目当ての中国人女性を目的とした、中国資本の国際ロマンス**の仲介組織です。
日本の法律は無視です...
。
セールストークやお見合いでの発言、中国人女性のプロフィールは全て嘘です。
仲介しているだけで、そんな女性とは思わなかったととぼけて放置され終わりです。
関わってはいけません。
最終的に、家族による脅迫や暴力により数千万円だまし取られます。
|
|
男性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
年下の女性に申し込むことを「気持ち悪い、おぢ」とTVで発言して大炎上していました。2年前からXにて、...
ここのカウンセラー女性に注意喚起していのに「顧客蔑視」を改善できなかった様子。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
結論からいって詐欺&ぼったくりビジネス
無料カウンセリングが罠 結局入会させようと仕向けてくる
...
紹介プラントIBJプランの詳細や分かりやすい説明がない
入会時日割りがないにも関わらず月途中で平気で加入させ無駄に月会費を支払わせる
悪評高いZIPSなる糞アプリのオワコン仕様ぶり ソート分け自体がロクにできない
人気がある人には制限を設けてありそもそも申し込みできない(まともなルール説明なし)
月にアプローチできる人数が少なすぎる 結局オプション課金させる魂胆
すでにやっていないサービスや現状と異なる宣伝案内多数 商法に抵触する悪質業者同様
業界大手?40年の実績?上から目線 他の婚活相談所を見下し自社自慢する
そもそも登録している女が傲慢 これはZWEIだけではないだろうが人選は期待できない
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-良縁紹介センター香川の口コミ
何年か前に相談に行かせて頂きましたが相談の途中に仲人さんの携帯に電話が着信して仲人さんが話し出したの...
ですが「今、客が着とんるんや、うるさいの!そんなこと後にしてくれや!」と凄い口調が豹変して怖くなりました。電話の相手は仲人さんの奥さんだったのかな?
どちらにせよモラハラ気味の口調で怖かったので入会はしませんでした。
|






















結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら