50代バツイチ男性が再婚で幸せになるには?婚活成功のポイント

50代バツイチ男性が再婚で幸せになるには?婚活成功のポイント

一度離婚を経験してしまうと、再婚することに恐れや不安が付きまとうもの。

特に50代のバツイチ男性は、再婚して幸せになりたいと願うものの、人生経験が豊富だけど、健康不安などが邪魔して、新しい一歩が踏み出せないことが多いのです。

そこで、この記事では50代バツイチ男性が再婚して幸せを取り戻す方法を解説したいと思います。

幸せな人生を取り戻したいと考えている方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

50代は「第2の結婚適齢期」って知ってた?

50代−1
いろいろなことをこれから申し上げる前に、とても大事なことをまずは言っておきます。

「50代は第2の結婚適齢期です。」

50代だからもう結婚をあきらめてしまう人が多いのは事実です。

ですが、その一方で50代だからこそ、再婚がしやすいというメリットもあるのです。

特にバツイチさんの場合には、子供が自立しており、経済的にも余裕が出てきている時期なのです。

それとともに精神的にも経済的にも安定してきており、第2の人生を一緒に過ごすパートナーを選ぶのにまさにピッタリの時期なのです。

焦りもなくなり、落ち着いているので第2でありながら、最高の結婚期なのかもしれません。

ゆっくりと自分に合ったパートナーを選びましょう。

再婚で幸せになる秘訣は、あなたに「あっている」ベストな相手を見つけること

50代ー2
あなたが離婚に踏み切った理由は様々でしょう。

しかし、どんな理由があるにしても「元妻と合わなかった」という点に行き着くと思います。

だから、再婚を考える場合にまず大切なのは、あなたと「相性が良いパートナー」とめぐり合うこと。

性格や趣味、尊重していることや価値観、そしてライフスタイルが似通って入ればそれだけで結婚生活はスムーズに進むはず。

そして、なによりもお互いに尊敬できる点があることが重要なのです。

そんな相手と巡り合い再婚すれば、あなたは幸せな家庭生活を送れるようになります。

つまり、あなたが再婚で幸せになるためには「相手探し」が一番重要だということです。

50代バツイチ男性が再婚生活で幸せになるために気をつけるべき5つのこと

第2の結婚適齢期のタイミングとはいえ、何も考えずにただ待っていては再婚はうまくいきません。

ここからは実践編として、幸せをつかむために気をつけるべきことを紹介します。

50代男性が気をつけるべき5つに分けてお話ししますので、再婚する前、再婚生活がスタートしてからも心に止めておいてくださいね。

ポイント1.相手への感謝は「言葉」にあらわす

50代−3
多くの男性は、「言わなくてもわかる」と考えがち。とくに亭主関白思考が残っている年代となると、男は黙っておくものと思い込んでいる方もいるでしょう。

しかしそれでは、何も伝わらないのです。

日頃奥様がやってくれている家事や育児、請求書の処理などの「仕事」に対して、心の中では感謝していても、感謝の気持ちを言葉で表さなければ意味がありません。

確かに、言わなくてもわかることもありますが、ほとんどの女性は感謝の気持ちを「定期的に」口に出してもらわなければ不安になりますし、不満がたまります。

定期的に不満が爆発するタイプの女性なら良いのですが、静かに不満を溜め込んで爆破靴するタイプの女性は、爆発した時には手遅れになっています。

だから、毎日「ちょっと言い過ぎでは?」と思うくらい「ありがとう」と言ってください。

毎日のありがとうが、奥様の気持ちを穏やかにして、家庭生活を円滑にします。

ここからは応用編ですが、できることなら月に1度でよいので奥様の好きなスイーツやお花をサプライズで買って帰ってあげましょう。

「そこまで尽くす必要があるの?」と考えるかもしれませんが、たった1000円の出費で奥様は、幸せな気持ちになれるんですよ。

具体例:食事は「毎日褒める」、「味見前に味付けしない」

奥様が食事の準備を担当していて、手料理を作ってくれる場合は、必ず毎日褒めてください。

「おいしいね」
「この料理は新しいね」
「また食べたい」

など、言葉はなんでもよいのでプラスの言葉をかけてあげましょう。

食事の支度は、メニューを考えて買い物して、作って、後片付けをして、と家事の中で大きな割合を占める大仕事です。

それを、褒めてもらえないどころか感想も言われずに淡々と食べられるととっても悲しい気持ちになります。

食べる前に、お醤油や塩をだばだばかけるなんてもってのほかです。

もちろん、トンカツやコロッケのようにソースをかけることが前提のお料理は良いのですが、そのまま食べられる系のお料理に味付けをされてしまうと、がっかりを通り越して怒りを覚えるものです。

ちょっと味が薄いなと思っても、毎日食べていたら慣れますし健康にも良いので最初だけ我慢しましょう。

ポイント2.健康診断を欠かさず、健康に気を使うこと

50代ー4
50代のバツイチ男性が再婚で幸せになるために重要なのは「健康の維持」です。

この後、60代、70代と楽しく生活するためには「健康な体」が必要不可欠。

人間は誰しも40代に差し掛かると血圧などの健康不安を抱え、50代では多くの人が投薬治療を受けています。

そして60代以降はガンの発症率がアップして、生活習慣病も増加します。

だから、健康診断を欠かさず受けて、健康な状態をキープするよう努力してください。

具体例:早めの治療と健康的な食生活

50代だから手遅れか、というとそんなことはありません。

血圧の問題や血糖値の問題は、早い段階で投薬治療することで病気になるリスクを軽減できます。

健康的な食生活を送り、軽い運動を取り入れれば60代、70代と健やかに幸せに暮らせるはずです。

再婚という新たな一歩を踏み出したからこそ、今一度ご自身の健康状態と向き合い、生活習慣を見直しましょう。

ポイント3.パートナーへ求める条件を見直す

50代ー5
50代バツイチ男性の中には、パートナーへ求める条件が現実離れしている人もいらっしゃいます。

高い理想があるのは悪いことではありませんが、現実離れしすぎた条件を抱いていると、結婚相談所やマッチングアプリといったフィールドで頑張ったとしても、なかなか成果が実りません。

具体例:気の合う相手に絞る!

経済力や見た目、年齢といった条件も、欠かせないポイントかもしれませんが、大切なのはアナタと心で通じ合える『気の合う相手』であることです。それを念頭に置いて婚活へ励みましょう!

ポイント4.離婚原因は素直に話す

50代ー6
20代の頃の離婚だろうと、30代だろうと、いつの離婚だろうと相手の女性は離婚原因が気になります。

うまく幸せに暮らしていける人たちは、離婚原因をしっかりと話しています。

もちろん、相手もデリケートなことなので細かく聞いてはきませんが、気になっているのは間違いありません。

ましてや、50代まで再婚していないわけですから、何も言わないと重大な問題でもあるのかと思ってしまいますよね。

具体例:話し方次第では逆にプラスに働くこともある!

理由が、暴力やモラハラだった場合は、少し厄介かもしれませんが、基本的に離婚原因を克服したからこそ、再婚に踏み切っているわけです。

ですから、素直に話すことであなたは自分のデメリット部分を解決した、克服したと思ってくれるかもしれません。

金銭的な問題だったとしたら、借金を返済したとか
アルコール問題だったら、飲む量を制限しているとか
たとえ、暴力などだとしても、自分の感情をコントロールできるようになったとか

何事も正直に答えることが、結婚にはプラスです。

ポイント5.偉そうな態度はやめる!

50代ー7
50代バツイチさんに多いのが、偉そうな態度です。

特に相手が年下の女性の場合にこの特徴が色濃く出てしまいます。

無理のないのも分かります。

50代バツイチさんは会社では、かなり上の地位になっていることがあり、部下と話すときの癖が抜けません。

日頃から、偉そうな態度にならないような口調を心がけましょう。

自分では偉そうだと思ってなくても、何でもかんでも口出ししたり、相手の意見を通さなかったりすることも、偉そうな態度の一部であることを認識しましょう。

相手を立てることが、偉そうな態度の改善につながるので、日々の仕事でも取り入れていくことをおすすめします。

具体例:まずは相手を褒める

ポイント1にも似ていますが、相手を褒めることを忘れないようにしましょう。

たとえ、言葉がキツめの人でも、しっかりと相手を褒めたり、立てたりすることで十分にその態度は緩和されます。

日頃から、部下のがんばりや努力をしっかりと見つめ直し、それを部下に感謝することが大事な一歩です。

部下を褒められないような人では、再婚相手を幸せにすることはできません。

ポイント6.将来のためにも貯蓄・財産などをクリアに!

50代ー追加
これは通常はとてもセンシティブな話になります。

20代くらいの男女の場合には貯金額などを結婚前に言うのか、言わないのかは、いろいろ意見が分かれて当然です。

ただし、50代の場合は少し状況が変わってきます。

だって、50代バツイチ男性と暮らすのはやっぱり不安ですよ。

中には、お金目当ての人もいるだろうし、結婚を決めた理由の1つに財力って女性もいることでしょう。(それ自体は悪いことではありません。)

だからこそ、まずはおおまかでいいの貯蓄や財産を言うことをおすすめします。

それだけで相手は安心しますよ。

具体例:言えるなら具体的な貯金額を言ってもよし!

  • 貯金額をざっくりと言う
  • マンションや土地などをもってることを言う
  • 家柄(医者など)が良ければそのことを言う

さりげなく言うだけでいいいんです。

マウントをとったりはしない方がいいですね。

モラハラタイプのややこしい50代だと思われるのも損なので。

相手も具体的な数字や状況が分かれば、将来の心配をしなくて済むので安心です。

50代バツイチ男性が理想の相手と出会うには結婚相談所やマッチングアプリがおすすめ

50代ー8
「そろそろ再婚して、新しい人生を歩んでみたい」と思っていても、そもそも出会いがないという方も多いのでは?

残念ながら、50代バツイチ男性は、世間一般的に言えば決して「好条件の結婚相手」ではありません。

あと10年もすれば、定年退職を迎えますし、健康不安を抱えている方も多いでしょう。

だから、若い頃と同じような恋の始め方をしていてはいつまでたっても理想的な相手とは出会えません。

しかし、お互いに妥協に妥協を重ねて「しょうがなく」選んだパートナーと再婚するという悲劇が生まれかねないですよね……。

だから、「50代バツイチ男性がいい」と考えている女性の中から、新しいパートナーを選んでください。

「そんな奇特な女性が存在するの?」答えはイエスです!

あえて50代のバツイチ男性を選びたいという女性も存在します。

ただし、そんな女性とは簡単に出会うことができないので、効率よく探すために結婚相談所やマッチングアプリなどを活用しましょう。

結婚相談所やマッチングアプリ選びは慎重に!

50代のあなたに婚活のために残された時間は、それほど長くはありません。

短い時間を有効活用するために、結婚相談所やマッチングアプリで「50代バツイチ」でもオッケーという女性を探してアプローチするのです。

需要と供給がマッチしているステージを選べば効率のよい出会いが生まれますよね。

ただし、結婚相談所やマッチングアプリ選びには慎重になってくださいね。

無料で、マッチングできるものは「本気で結婚したい」という人が登録している確率が下がるので、結婚したいガチ勢が集合している、有料サービスをおすすめします。

とくに50代・60代の『シニア世代』の方は意外と結婚相談所で婚活している層も多いんです。

安心なのはやっぱり結婚相談所

50代バツイチの再婚の場合には、結婚相談所が断然おすすめです。

50代だと出会いの数が極端に減るから、結婚相談所よりマッチングアプリで数打ちゃ当たると考えるのは間違っています。

しっかりと条件を絞れる、結婚相談所の方が、気の合う女性に出会える確率も高いです。

さらに、詐欺などに出会う確率もほぼありません。

50代バツイチの再婚だからこそ、安心安全な結婚相談所がおすすめです。

<50代バツイチ再婚におすすめの記事>

バツイチ50代が再婚相手に『選んではいけない人』の特徴と見分け方!

【最重要】40代・30代から婚活しておくのがベスト!

50代ー9
50代から婚活しても全然問題ありませんが、できるならもう少し前から婚活する方がおすすめです。

先ほどあげたように健康問題などもありますので、50代といっても50歳と55歳ではだいぶ違います。

当然、50歳での結婚を目指すなら40代後半から婚活する必要がありますし、相手も40代と50代では聞いたときのイメージが異なります。

できることなら、最終的な結婚は50代でよくても、婚活は40代からはじめましょう。

さらに若い30代後半くらいからなんとなくでいいので、婚活をイメージして出会いを求めておくのもいいかもしれません。

異性を意識しておくと、若くいられますよ。

婚活しなくても5つのポイントは実践するべし!

婚活をしなくても、先ほどあげた5つのポイントはしっかり実践してください!

・相手への感謝は「言葉」にあらわす
・健康診断を欠かさず、健康に気を使うこと
・パートナーへ求める条件を見直す
・離婚原因は素直に話す
・偉そうな態度はやめる!

この5つを今のうちから実践しておくことで、選ばれるべき50代になれると思います。

まずは日頃から正しい振る舞いをしておきましょう。

まとめ

50代ーまとめ
50代のバツイチ男性が再婚して幸せになるために必要なのは「ベストな相手と出会うこと」です。

そのためには、有料の結婚相談所やマッチングアプリを駆使して「50代バツイチ男性と結婚したい」と考える女性の中から、あなたの理想の相手を選ぶこと。

そして、再婚したら、相手のことを思いやり感謝の気持ちを忘れずに暮らしてくださいね。

あなたが相手を思いやれば、相手もあなたを思いやってくれるようになります。

結婚相談所やマッチングアプリを使えば、あなたの理想の相手は必ず見つかりますので、まずは幸せに向けての第一歩を踏み出しましょう。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
30代婚活女(2025/09/09 )
女性
1.0 点 この相談所がおすすめな人 ・話題の相談所で活動したい人 ・スペック(高収入・高学歴・高身長)など何か武器がある人 ・連絡が遅くても気にならない人 ・アドバイスは不要な人 ブログのようなサポートはありません。 積極的にこちらから連絡すれば対応してくれるという擁護するクチコミもありますが...
、こちらから連絡してもふわっとした抽象的なアドバイスなので意味がありませんでした。 ブログやYouTubeに力を入れる前に会員のサポートに力を入れてほしいです。 ここのサイトは同業他社の嫌がらせ、サイト運営から悪いクチコミを消したければお金を払えと営業された、絶賛する記事を書くからとお金を請求されたとSNSで言っていました。 いいクチコミは書き込まれても反映されないシステムだそう。 では数件の絶賛クチコミはなんでしょう。矛盾してますね。 そして悪いクチコミにはSNSで開示請求するなどと脅しをかけます。 なお実際のサービス利用者で、罵倒や誹謗中傷、虚偽でなければそうそう開示請求が通ることはありません。 開示請求行う権利は誰でも持っていますが、請求が認められるかは全くの別です。 とにかく悪いクチコミは嘘だということにしたいようです。
37歳 会社員 近江 太郎(2025/09/09 )
男性
1.0 点 元ツヴァイの会員です。 今、どこの結婚相談所に入ろうかと思って見ている人・・・ツヴァイは辞めておきましょう。 CMなどで「会員数○位」とか「成婚率○位」とかありますが、IBJやTMSというネットワークツールを使うなら、どこの結婚相談所を使っても変わりません。 物に例えると、○○社の冷蔵庫を買おうと思...
っていると、ネットでも町の家電量販店でも買えます。 どこで買うかの判断基準として、値段やアフターフォローがあると思います。ツヴァイは相談員一人当たりが抱えている会員が多いのかどうかは分かりませんが、 自分の印象として、会員に親身になってくれることはありません。機械のように右から左に作業している感じです。 あくまで自分の意見なので、絶対ではありませんが、自分はおすすめはしません。
42歳、会社員(2025/09/07 )
男性
1.0 点 2024年9月〜2025年9月まで、ウェブコンで活動していました。アドバイザーの方に押されて、話を聞きに行くだけなのに入会の猛プッシュを受けた。私自身、今まで相談所で活動してきて、見合いまでたどり着かなく、見合いを組んでくれるとして入会したが。33万、55万と進めて来たが、正直、婚活で散財していて3...
3万選んだか高い! 1回目のお相手は、まず写真と別人みたな方だった。見合いの度に、11000円+高速代+ガソリン代がかかる。最初から、候補の女性を紹介して、保証としての返還を避けようとしていたのでは?また、担当したKさんは無表情で相談に載ってくれない。アドバイザーは、話をしてカウンセラーさんにも対応頂くと話をしていたが、全く、普通の扱い。 けっきょく、それから、活動をしないまま、今年の2月からスタートするも、一度に見合いの申し込み出来ない為に、非常に効率が悪すぎ。2回目の見合いは、1回、2回と会えたものの、女性から分からないで終了。カウンセラーからも、一方的に批判された。あんな高い費用払って、払わされて、彼らは婚活弱者を食い物にしている。腹が立つ。
40代女性(2025/09/07 )
男性
3.0 点 初回の無料カウンセリングが丁寧で、私の話に共感して下さり、安心して入会する事が出来ました。 アドバイスを求めれば真剣に答えて下さいます。受け身ではなく、自主的に動く人には向いている相談所かと思います。 仮交際あるあるかもしれませんが、相手の気持ちが分からなくてモヤモヤ、断られるかもとザワザワして...
いる時、「今」相談したい時、仲人さんと中々連絡がつかなかったり、今がどういう状況なのか分からず連絡すれど、中々繋がらずという時が度々ありました。お見合い日時を相手に伝えるの忘れていたよねって時が1回あり、何だかなあと思いつつ、複数担当を持っているから仕方ないよねともおもった出来事はありました。
吉原美月(2025/09/05 )
評価しない 私はファニーキープスさんで結婚が決まり、半年くらいで成婚退会いたしました。 他の方の口コミがありますが、私には全く信じられません。 私は活動中は本当にいろいろとお世話になり、真剣にサポートしてもらい感謝しかありません。 この投稿者様はご自身に何か問題があったのではないでしょうか。 あるいは被...
害妄想が強いのだと思います。 何か結婚できなかったことへの腹いせで書かれたような気がするのですが。 佐藤さんが会員に嫌がらせするようなことは絶対ありえません。 とても人柄が良く優しい方です。 一方的な口コミを信じずに1度お会いされたら安心すると思います。 私はファニーキープスさんのサービス面は素晴らしいと思いますし、大満足でした。 友人も今楽しく活動しています。 私が結婚したから言うわけではありませんが、ぜひお薦めしたい結婚相談所です。
植臭い(2025/09/05 )
男性
1.0 点

このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。

結婚相談所はあくまでも加入している
連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
些細な取次だけで、
仲人の影響はほとんど無いです。

29歳 会社員 女性(2025/09/04 )
女性
3.0 点 ◎良いところ LINEのレスポンスが早い。 返信が返ってくる時間帯は9:00〜20:00。 プロフィール文を丁寧に考えてくれる。 写真撮影の同行をしてくれる。 ファッションのアドバイスをしてくれる。 ◎悪いところ こちらから質問しないとLINEは基本来ない。 面談の時に、会員の写真を...
見せてもらえて、わりとルックスが良さそうな人いたので入会したが、実際入会すると、モテなさそうな人9割、ルックスがいい人0.5割って感じで お見合いしたい人が中々見つからない。内面重視で見れる方は向いてるかも。マッチングアプリと似たようなシステムなので、お見合いしたい人とマッチングするとは限らないので、お見合いは自分から沢山申し込まないといけない。 積極的に動ける人じゃないと成婚するのは厳しいかも。。
41歳会社経営(2025/09/03 )
男性
5.0 点 10年以上前にここで出会って結婚しました。 私は入会して2−3ヶ月、妻は入会して1ヶ月後くらいだった気がします。 交際始めて半年で結婚。 当時の私の収入は手取り16万円とかでしたがよく結婚してくれたと思います。 今では会社を経営し、海外移住、子供と共に仲良く過ごしています。 私たちが使って...
いた支社は今もう無くなってしまったようなのですが、ここで出会えてよかったです。
会社員(2025/09/03 )
女性
1.0 点 活動中の手厚いサポートというのはプロフィール作成までで、その後はほとんど皆無。お見合いの連絡調整も遅く、お見合いや仮交際でのフィードバックも一切ない。こんな所があるのかと愕然とした。 一度別件でご連絡させていただいた時にも「ルールブックに書いてありますがお読みになられましたか?」と一蹴され冷たい印...
象を持ち、今後相談をしづらく感じた(しかも記載がなかった) 改善は難しいのでしょうか。
ひろし(2025/09/02 )
女性
2.0 点 スクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートがひどい パートナーエージェントが提携しているスクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートが非常に悪質です。 質問があって連絡しても全て無視されます。 無視しないでほしいと何回もメールしても全て無視されて、クレームを言っても無視です。...
それに、昭和かよと思うほど女性が優遇されており、まだ会ったこともない女性が勝手に店を決めて、それがホテルのカフェ縛りというルールで、お茶だけで帝国ホテルなんかは5000円取られます。 その女性偏重のルールについて改善要望を出しても、それも無視されます。 更に平日の営業時間帯に電話しても、留守電で、時間を変えて数回電話してもまだ留守電です。自分の連絡先を伝えて折り返し連絡をしてほしいと連絡しても、それも無視です。 仕事していないんだと思います。 非常に腹立たしいサービスで、絶対にスクラムの利用はお勧めしません。とても嫌な気持ちになります。