サクッと結婚を決めた人の「好き」以外の意外な決め手とは?

サクッと結婚を決めた人の「好き」以外の意外な決め手とは?

結婚相手を選ぶときの決め手ってどんなものがあるのでしょうか。

恋愛至上主義の時代に育った私たちにとって、結婚の決め手はトキメキだったり、恋心だったりするんじゃ……?と思ってしまいますよね。

でも、少し前、結婚を決めるのはお見合いが主流。もっと昔は親が決めていました。

生まれたときから、結婚相手が決まっていたなんてケースもあるでしょう。

結婚を決める時の基準は、時代によっても変わります。
最近は結婚の形や夫婦の関係も、どんどん多様になっています。

そんな時代だかからこそ、色々な角度から可能性を探るのが結婚への近道なのかもしれません。

今回は、そんな結婚を決める時の「好き」以外の基準、決め手についてご紹介します。

結婚の決め手1.におい

結婚の決め手「におい」
世の中には、DNA婚活という婚活があるのをご存じですか?

DNAレベルで相性のいい相手を探すという婚活方法です。

そんなDNA婚活の一つの選定方法に、相手のにおいをかいだ時に魅力的に感じるかどうかというものがあります。

においは、遺伝子レベルでの相性の良さを測る指標になるということで、相手を選ぶ一つの基準になるというのです。

(参考URL:http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/11/1113.html

DNA云々ぬきにしても、生理的にありかなしかを考える時、相手のにおいはとても大事な決め手の一つになる女性も多いはず。

実際ににおいが魅力的で、安心感が得られ、相性もいいと結婚を決めた人もいます。

においでの相性にピンとこないまでも、清潔感を持つことは、婚活するうえでとても大事な要素のひとつ。

というわけで、においに気をつけたり、清潔感の有無で生理的にありかなしかの判断をしてみるのもおすすめです。

結婚の決め手2.安定志向

結婚の決め手「安定志向」
幸せに暮らすためには、何が必要かといえば、安定することも一つ、幸せな結婚の条件となります。

安定と言えば、お金を思い浮かべるかもしれません。

もちろん、お金はいろいろなことを解決してくれます。

しかし、人によっては、精神的におちつけることが安定するために重要だったり、家庭の状況によっては夫の転勤がないことなどを指すかもしれません。

だから、婚活中は、自分が思い描く安定した生活をするための具体的な金額や、状況を明確にしておくのが大事です。

好きで結婚を決めなくても、結婚して幸せな生活を手に入れ、だんだん好きになっていく結婚もありだと思います。

もしかしたら、そのほうが幸せな結婚を長く続けられるかもしれません。

結婚の決め手3.趣味が同じ

結婚の決め手「趣味」
趣味が同じで友人から恋人になり、そして結婚する人も多くいます。

もちろん、趣味が同じ人を選ぶメリットはいくつかあります。

一緒に楽しめる趣味があるのは、パートナーとして最高です。

そして、婚活で出会ったとしても、趣味を通して相手の素の部分を垣間見ることができます。

さらに、結婚しても、同じ趣味なら理解し合えて、結婚後も続けていくこともできるでしょう。

なかにはそんな自然で効率的な出会いのために、婚活中に新しく趣味を探す人もいます。

もし、趣味がある人は、趣味の同じ人をパートナー候補にしてみるのもいいかもしれません。

気になっている趣味がある人は、婚活しながらでも、一つの出会いのきっかけづくりとして趣味をはじめてみてはどうでしょうか。

結婚の決め手4.同じことを経験している

結婚の決め手「経験」
同じ体験や苦労をしてきた人も、分かり合えるポイントや悩みがが同じで距離がぐっと縮まります。

たとえば、仕事の職種が同じ、似たような病気をもっている、離婚経験ありなどです。

共通の話題があるだけでなく、苦労や、悩みもに対して二人で向き合えるのは心強いですよね。

また、お互いを理解できるからこそ、結びつきが深まり、理解し、時には支え合えることもできるでしょう。

ネガティブな体験も、もし分かり合える人と出会い、結ばれて幸せになれたなら、笑い話にできるようになるかもしれません。

結婚の決め手5.利害が一致

結婚の決め手「利害」
利害というと打算的な響きがありますが、結婚とはそもそも契約なので、その視点は間違っていません。

たとえば、年の差婚のように、若さに価値を感じる×稼ぎや落ち着きに価値を感じるカップルはお互いの利害が合っています。

他にも、公務員×フリーランスのように、硬い仕事と自由業の組み合わせなんかも相性がいいでしょう。

狙っていても、偶然でも、お互いの利害が一致する相手は結婚相手としておおいにありです。

現代では、女性が外で働いて、男性が主夫や在宅ワークをするなんていう家庭も少なくありません。

お互いの悩みが解消できる組み合わせは、利害が一致し、円満にすごせるので、結婚に向いていると言えるでしょう。

結婚の決め手6.出身が一致

結婚の決め手「出身」
これ結構大事なポイントです。

あまり意識している人はいないかもしれませんが、出身が一緒だと気が合うポイントがめちゃくちゃあります。

ちょっとしたことですが、方言で話すことができてリラックスすることができます。

また、料理の味も地方ごとに違うので、出汁の好みが一緒の可能性があり、料理選びで揉めません。

味噌汁、そば、うどんの味の好みが一緒なのって大事ですよね。

それ以外にも実家への帰省もまとめて一緒にいけますし、将来的に地元に戻りたくなった場合も納得してもらいやすいでしょう。

地元に遊びに戻ったときの変化にも一緒に驚けるし、結婚後なにかと話題のアクセントになるポイントが豊富にあります。

結婚の決め手7.嫌いなものや嫌いなことが一緒

結婚の決め手「嫌いなこと」
好きなことや価値観などが同じことはもちろん、2人の関係にとってプラスに働きますが、その逆である嫌いなことが同じなのも大事なポイントです。

嫌いなものが同じカップルは、長続きすると言われています。

長い結婚期間において、当然、愚痴も言うでしょう。

その愚痴の対象が相手にとっては嫌いじゃない場合、もしくは好きな場合は相手も同意しにくいですし、場合によっては喧嘩の対象にもなります。

例えば、あなたがカレーが嫌いだったとします。

でも相手がカレーが好きだった場合、「カレーが好きな人なんて頭おかしい」とか言ったら、これは喧嘩になりますよね。

でも両方カレーが嫌いだったら、お互いにカレーのことをディスればいいわけです。

これはカレーなどの食べ物にかぎらず、スポーツチームや地方(特に関東と関西)などについても同様のことが言えます。

嫌いなものが一緒のパターンって、出身が一緒だとクリアされている場合があるので、出身が一緒なのはおすすめです。

結婚の決め手8.一緒にいて居心地がいい

結婚の決め手「居心地」
最後に紹介するのは、男女ともに「結婚の決め手の第1位」になることが多い、「一緒にいて居心地がいい」です。

結婚と恋愛は違います。

これは婚活をしている人ならうすうす気づいていると思いますが、結婚は一生のことなので、プラス面が多いより、マイナス面が少ない方がベターです。

そうなると、一緒にいて居心地がいい相手が最高なんです。

この感覚は、20代より、30代、そして30代より、40代の方が多くなってきます。

年代が高くなるにつれて、外見やステータスではなく、中身を重視して相手を選ぶ兆候があるのでこうなります。

一緒にいて居心地がいいと、自然と人は幸せな時間を過ごせます。

忙しい現代では、常に平常心でいられるわけではありません。

仕事や育児で疲れた際に、家族と過ごす時間が居心地がいいのは嬉しいことですよね?

嬉しいと、心理的にも長くこの状態を続けたいと脳が思うようになり、結婚生活全般をとおしてお互いに協力的になります。

これまでに挙げてきた7つの決め手のどれも揃ってなくても、この1つが当てはまれば、大勝利です。

もしくは、どれも当てはまってるから、居心地がいいのかもしれません。

その場合、相手は最高のパートナーといっていいと思います。

結婚の決め手ランキングをチェック!

結婚の決め手ランキング
いかがでしたか?

全部で8つ、好き以外の決め手をあげてみました。

  1. におい
  2. 安定志向
  3. 趣味が同じ
  4. 同じことを経験している
  5. 利害が一致
  6. 出身が一致
  7. 嫌いなものや嫌いなことが一緒
  8. 一緒にいて居心地がいい

もちろん、このすべてに該当してもいいですし、1つでもいいわけです。

その人のことが好きなことが、もちろん、望ましいですが、まずはここにあげたような決め手から、相手との距離を縮めるきっかけになってもいいんじゃないでしょうか。

結婚は運命の人ではなくパートナー選び

結婚する相手って、どうしてもときめきとか好きな気持ちがないとダメな気がしますよね。

「なんだかいい人だけど、ドキドキするわけではないな」という異性に出会ったことはないでしょうか?

でも、そもそも人を好きになりにくいタイプや、好きな人になかなか出会えない人も多いはず。

それならば、結婚相手をいろいろな角度から検討してみることの方が効率よく婚活できます。

もしかしたら、そうやって見つけた相手の方が結婚もうまくいくかもしれません。

実際に結婚を決めた人たちのきっかけも、意外と今回紹介したようなことだったりします。

結婚は、今までの自分史上一番好きな人を選ぶ場ではありません。

これから一緒に暮らしていけるパートナーを探す場です。

気負い過ぎず、いろんな可能性を持って、自分に合ったパートナーを探してみてくださいね。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
会社員(2025/10/10 )
男性
1.0 点 YouTubeで見て利用した相談所ですが、正直言って値段の高さが「真剣さにつながる」という理屈は薄っ...
ぺらく、結局は本人の取り組みと本人のセンス次第です。センスを磨く手段は定期的なセミナーのようなイベントのみでそれで是正できるかも自分のセンス次第です。サービスの質もやれば変われるといった特別優れているとは感じませんでした。6ヶ月成婚プランが基本的ですが、3ヶ月で違うと思えば他の相談所に切り替えるか、自分に合うやり方に変えるべきです。提案自体はありましたが、正直ピンとくるものはありませんでした。 最後にこれは相談所の悪口ではなく、自分のお相手を見つけるように結婚相談所も自分にあった相談所があるということです。相談所にも相性があるということを認識すれば、年齢が来てからの婚活がいかにハードルが高いか遅すぎるかを理解できるかと思います。 婚活をされている方、頑張ってください。
三井(2025/10/10 )
5.0 点 1年半の婚活でしたが、鈴木様の献身的なサポートのおかげで、成功することができました。私は海外在住で、...
日本人のパートナーを求めていました。いくつかのお見合いとオンラインデートを経て、素晴らしい出会いに恵まれました。私の特殊な状況から、時には心が折れることもありましたが、鈴木様の叱咤激励を得まして、最終的に成功することができました。 オンラインのおかげで、世界各地で生活している方々との出会い、様々タイプの方々との出会いに恵まれたと思います。これを通じて、私も人間的に成長できたと思います。 お世話になりました。ありがとうございました。
31歳 営業職(2025/10/09 )
女性
5.0 点 10月で卒業予定です。 入会からこれまで色々と質問や相談事も多く迷惑を掛けてしまいましたが、いつも...
即レスで丁寧に回答を頂き助かりました。 とても優しいカウンセラーさんなので安心して色々と相談ができました。
事務職(2025/10/09 )
女性
4.0 点 金額と連盟の多さが決め手で入会しました。個人的にはシステムがたくさん使えるので、満足していましたし、...
アドバイスも的確だったので安心しました。担当にもよると思いますよ。
会社員(2025/10/08 )
女性
3.0 点 相談所の方は、お話ししやすい、とても良い方です。ただ、連絡や申し受け等の対応をみる限り、お一人でやら...
れているので、一人一人対応するのが大変なのかと思うことがありました。とりあえず、まず自分一人で考えて、悩んだ時に相談するのではなく、答えがはっきりしたら相談した方が良いかなと思いました。
58才 会社役員(2025/10/07 )
男性
評価しない お勧めできない。 接客対応はあまりに稚拙。 ホスピタリティは業界最低評価。 責任者も低レベ...
ル。言い訳ばかり。 担当者もいなければ、規定を放り回して悪徳商法まがいの違約金を払わせる。 絶対に、入会をお勧めできない。 複数回のトラブルにも耳を傾けようとしない茜会では、幸せな結婚をサポートできない。 成婚率もかなり低いし、途中退会率もかなり高い。 私は半年、籍を置きましたが、何のサポートも受けませんでした。 結婚相談所の体をなしていない。 限界と幻滅で精神的にもおかしくなりそうでした。 絶対に、やめた方がいいですよ。 他をあたってみてください。
AI(2025/10/06 )
男性
評価しない 数年前にこちらで活動しており、代表が担当でした。 まず、担当会員のことを『あんた』呼ばわりで、...
何でも決めつけでものを言ってきます。 少しでも代表の意見と異なる返しをすると、 こちらが仕事中にもかかわらず電話をかけてきて、怒鳴る、わめき散らかす、暴言を吐かれるのは当たり前で、かなり不快でした。 どれだけ私を理解して知っていて、 あれだけの決めつけの指摘ができるのか全く理解ができませんでした。 また、婚活必勝講座という月に一度の講座があり、代表と旦那さんのお二人が揃われていた際にも、旦那さんに対して『お前はマジで使えんのじゃ、ボケ』と豪語しており、とても育ちがよいとは思えませんでした。 その発言に対して皆がひいていると、『笑えやボケ』と言い放ち、まるでヤクザのようでした。 元CAという経歴に、いつまでもしがみついていますが、本当に教養のない方だと感じました。 またYouTubeを再開しているようですが、 お金儲けには人の心を踏みにじり傷をつけても全く気付かない人です。 恐らくやらせも多いでしょう。。 今は婚活業界から退かれているようですが、 やはりぶっとんだ代表の意思をついだ相談所とお察ししますので、 まともな方はどうか犠牲にならないことを祈ります。
55歳 会社員 事務(2025/10/04 )
男性
2.0 点 イベント直前までの参加人数の虚偽表示や操作が酷い。女性参加者4人でいいねを3つ以上とか無茶な条件です...
。これは公取へ調査、改善依頼をお願いをしてもいいレベルかと。 ほとんどのパーティーで参加人数のギリギリで人集めをしている感じです。 参加されていた方のレベルは、酷いという事はないので、こちらの質は満足できるレベルでした。
32歳公務員(2025/10/04 )
男性
評価しない ここで紹介された女性と交際しましたが、情緒不安定な所があり破局。 しかしその後、女性がストーカー化...
。二股していた等の事実無根の噂をながされたり職場に押しかけられたりしました。 女性とは和解し沈静しましたが、話し合いの中で女性側の担当者が僕に関してあることない事を彼女に吹き込んでいた事が判明しました。 破局直後に僕が彼女と正反対のタイプの女性と親しく歩いていたところを目撃した、僕が嘘のプロフィールを申告していた等、彼女が流した事実無根の噂の出処が担当者でした。 更には、交際中に担当者が正規会員である彼女と殆ど連絡を取らず、相談を持ちかけられても無視していたことも分かりました。雲行きが怪しくなった後に慌てて彼女とマメに連絡を取り出したそうです。 高額な会員料金を女性から徴収しながら、この不誠実でいい加減な仕事ぶりには心底呆れます。担当者がいない方が交際がうまくいってた気さえしますね。
40代 男性(2025/10/02 )
男性
1.0 点 希望条件は無視されての紹介が多いくせに紹介ごとに4,5万かかり、あっという間に会費を使いきり2,3ヶ...
月でやめたにもかかわらずほとんだ返金されない。ボッタクリ会社。入会する価値は無い。