サクッと結婚を決めた人の「好き」以外の意外な決め手とは?

結婚相手を選ぶときの決め手ってどんなものがあるのでしょうか。
恋愛至上主義の時代に育った私たちにとって、結婚の決め手はトキメキだったり、恋心だったりするんじゃ……?と思ってしまいますよね。
でも、少し前、結婚を決めるのはお見合いが主流。もっと昔は親が決めていました。
生まれたときから、結婚相手が決まっていたなんてケースもあるでしょう。
結婚を決める時の基準は、時代によっても変わります。
最近は結婚の形や夫婦の関係も、どんどん多様になっています。
そんな時代だかからこそ、色々な角度から可能性を探るのが結婚への近道なのかもしれません。
今回は、そんな結婚を決める時の「好き」以外の基準、決め手についてご紹介します。
結婚の決め手1.におい
世の中には、DNA婚活という婚活があるのをご存じですか?
DNAレベルで相性のいい相手を探すという婚活方法です。
そんなDNA婚活の一つの選定方法に、相手のにおいをかいだ時に魅力的に感じるかどうかというものがあります。
においは、遺伝子レベルでの相性の良さを測る指標になるということで、相手を選ぶ一つの基準になるというのです。
(参考URL:http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/11/1113.html)
DNA云々ぬきにしても、生理的にありかなしかを考える時、相手のにおいはとても大事な決め手の一つになる女性も多いはず。
実際ににおいが魅力的で、安心感が得られ、相性もいいと結婚を決めた人もいます。
においでの相性にピンとこないまでも、清潔感を持つことは、婚活するうえでとても大事な要素のひとつ。
というわけで、においに気をつけたり、清潔感の有無で生理的にありかなしかの判断をしてみるのもおすすめです。
結婚の決め手2.安定志向
幸せに暮らすためには、何が必要かといえば、安定することも一つ、幸せな結婚の条件となります。
安定と言えば、お金を思い浮かべるかもしれません。
もちろん、お金はいろいろなことを解決してくれます。
しかし、人によっては、精神的におちつけることが安定するために重要だったり、家庭の状況によっては夫の転勤がないことなどを指すかもしれません。
だから、婚活中は、自分が思い描く安定した生活をするための具体的な金額や、状況を明確にしておくのが大事です。
好きで結婚を決めなくても、結婚して幸せな生活を手に入れ、だんだん好きになっていく結婚もありだと思います。
もしかしたら、そのほうが幸せな結婚を長く続けられるかもしれません。
結婚の決め手3.趣味が同じ
趣味が同じで友人から恋人になり、そして結婚する人も多くいます。
もちろん、趣味が同じ人を選ぶメリットはいくつかあります。
一緒に楽しめる趣味があるのは、パートナーとして最高です。
そして、婚活で出会ったとしても、趣味を通して相手の素の部分を垣間見ることができます。
さらに、結婚しても、同じ趣味なら理解し合えて、結婚後も続けていくこともできるでしょう。
なかにはそんな自然で効率的な出会いのために、婚活中に新しく趣味を探す人もいます。
もし、趣味がある人は、趣味の同じ人をパートナー候補にしてみるのもいいかもしれません。
気になっている趣味がある人は、婚活しながらでも、一つの出会いのきっかけづくりとして趣味をはじめてみてはどうでしょうか。
結婚の決め手4.同じことを経験している
同じ体験や苦労をしてきた人も、分かり合えるポイントや悩みがが同じで距離がぐっと縮まります。
たとえば、仕事の職種が同じ、似たような病気をもっている、離婚経験ありなどです。
共通の話題があるだけでなく、苦労や、悩みもに対して二人で向き合えるのは心強いですよね。
また、お互いを理解できるからこそ、結びつきが深まり、理解し、時には支え合えることもできるでしょう。
ネガティブな体験も、もし分かり合える人と出会い、結ばれて幸せになれたなら、笑い話にできるようになるかもしれません。
結婚の決め手5.利害が一致
利害というと打算的な響きがありますが、結婚とはそもそも契約なので、その視点は間違っていません。
たとえば、年の差婚のように、若さに価値を感じる×稼ぎや落ち着きに価値を感じるカップルはお互いの利害が合っています。
他にも、公務員×フリーランスのように、硬い仕事と自由業の組み合わせなんかも相性がいいでしょう。
狙っていても、偶然でも、お互いの利害が一致する相手は結婚相手としておおいにありです。
現代では、女性が外で働いて、男性が主夫や在宅ワークをするなんていう家庭も少なくありません。
お互いの悩みが解消できる組み合わせは、利害が一致し、円満にすごせるので、結婚に向いていると言えるでしょう。
結婚の決め手6.出身が一致
これ結構大事なポイントです。
あまり意識している人はいないかもしれませんが、出身が一緒だと気が合うポイントがめちゃくちゃあります。
ちょっとしたことですが、方言で話すことができてリラックスすることができます。
また、料理の味も地方ごとに違うので、出汁の好みが一緒の可能性があり、料理選びで揉めません。
味噌汁、そば、うどんの味の好みが一緒なのって大事ですよね。
それ以外にも実家への帰省もまとめて一緒にいけますし、将来的に地元に戻りたくなった場合も納得してもらいやすいでしょう。
地元に遊びに戻ったときの変化にも一緒に驚けるし、結婚後なにかと話題のアクセントになるポイントが豊富にあります。
結婚の決め手7.嫌いなものや嫌いなことが一緒
好きなことや価値観などが同じことはもちろん、2人の関係にとってプラスに働きますが、その逆である嫌いなことが同じなのも大事なポイントです。
嫌いなものが同じカップルは、長続きすると言われています。
長い結婚期間において、当然、愚痴も言うでしょう。
その愚痴の対象が相手にとっては嫌いじゃない場合、もしくは好きな場合は相手も同意しにくいですし、場合によっては喧嘩の対象にもなります。
例えば、あなたがカレーが嫌いだったとします。
でも相手がカレーが好きだった場合、「カレーが好きな人なんて頭おかしい」とか言ったら、これは喧嘩になりますよね。
でも両方カレーが嫌いだったら、お互いにカレーのことをディスればいいわけです。
これはカレーなどの食べ物にかぎらず、スポーツチームや地方(特に関東と関西)などについても同様のことが言えます。
嫌いなものが一緒のパターンって、出身が一緒だとクリアされている場合があるので、出身が一緒なのはおすすめです。
結婚の決め手8.一緒にいて居心地がいい
最後に紹介するのは、男女ともに「結婚の決め手の第1位」になることが多い、「一緒にいて居心地がいい」です。
結婚と恋愛は違います。
これは婚活をしている人ならうすうす気づいていると思いますが、結婚は一生のことなので、プラス面が多いより、マイナス面が少ない方がベターです。
そうなると、一緒にいて居心地がいい相手が最高なんです。
この感覚は、20代より、30代、そして30代より、40代の方が多くなってきます。
年代が高くなるにつれて、外見やステータスではなく、中身を重視して相手を選ぶ兆候があるのでこうなります。
一緒にいて居心地がいいと、自然と人は幸せな時間を過ごせます。
忙しい現代では、常に平常心でいられるわけではありません。
仕事や育児で疲れた際に、家族と過ごす時間が居心地がいいのは嬉しいことですよね?
嬉しいと、心理的にも長くこの状態を続けたいと脳が思うようになり、結婚生活全般をとおしてお互いに協力的になります。
これまでに挙げてきた7つの決め手のどれも揃ってなくても、この1つが当てはまれば、大勝利です。
もしくは、どれも当てはまってるから、居心地がいいのかもしれません。
その場合、相手は最高のパートナーといっていいと思います。
結婚の決め手ランキングをチェック!
いかがでしたか?
全部で8つ、好き以外の決め手をあげてみました。
- におい
- 安定志向
- 趣味が同じ
- 同じことを経験している
- 利害が一致
- 出身が一致
- 嫌いなものや嫌いなことが一緒
- 一緒にいて居心地がいい
もちろん、このすべてに該当してもいいですし、1つでもいいわけです。
その人のことが好きなことが、もちろん、望ましいですが、まずはここにあげたような決め手から、相手との距離を縮めるきっかけになってもいいんじゃないでしょうか。
結婚は運命の人ではなくパートナー選び
結婚する相手って、どうしてもときめきとか好きな気持ちがないとダメな気がしますよね。
「なんだかいい人だけど、ドキドキするわけではないな」という異性に出会ったことはないでしょうか?
でも、そもそも人を好きになりにくいタイプや、好きな人になかなか出会えない人も多いはず。
それならば、結婚相手をいろいろな角度から検討してみることの方が効率よく婚活できます。
もしかしたら、そうやって見つけた相手の方が結婚もうまくいくかもしれません。
実際に結婚を決めた人たちのきっかけも、意外と今回紹介したようなことだったりします。
結婚は、今までの自分史上一番好きな人を選ぶ場ではありません。
これから一緒に暮らしていけるパートナーを探す場です。
気負い過ぎず、いろんな可能性を持って、自分に合ったパートナーを探してみてくださいね。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-良縁紹介センター香川の口コミ
入会してお見合いしましたが親の代理入会の人が多くてお見合いしても当の本人は結婚する気が無い感じな人が...
多くて残念でした。
|
![]() 男性 |
評価しない
ホワイトキーの口コミ
40から45の年下狙い
はい、不可能です。
いまさら、もう不可能なんです。
あなたが、選ぶ男子...
は、あなたを
選ばない。
態度悪いマスク女
髪バサバサ
偉そう
笑けてくる。
自分のこと、全くわからず
ずーっとパーティ参加してる。
きっつい性格のぶす。
もう、ゲームオーバー
|
![]() 男性 |
評価しない
ホワイトキーの口コミ
レスが遅い女は売れ残る
いつまでタイムパフォーマンスが悪いのか…
頭悪い女は、だれにも選ばれない...
。
哀れ
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
ここの無料相談の感想、他の方の評価を見ると怒りのコメントか、絶賛のコメントのどちらか、極端に評価が分...
かれています。
恐らくこの両極端が真実です。
ここ、人を商品としか見てません。無料相談=ナレソメから見て”仕入れる商品の選抜”のときに、売れなさそうな商品へはかける時間が無駄なのでどれだけ無礼な態度を取ってもいいと考えているようです。
つまり、ナレソメは無料相談において、相談者の形式的スペックによってハナっから無礼な対応を取るか、にこやかな対応を取るかを決めています。
見た目悪くなくても30後半以上や、そもそも見た目イマイチな人など、成婚率に繋がるのに手間がかかりそうな人(=ナレソメの実績にならなそうな商品)に対しては、「無礼で煽り気味・喧嘩を売るような舐めた態度」を最初から出してきます。
比喩でなく本当に「最初から」です。
登録したら簡単に成婚率を上げられそう=ナレソメの実績に繋がりそうな相談者(若い女性とか)にはにこやかに相談に応じているのでしょう。そういう方が書いた口コミは、自分自身が売り手市場の立場だという自覚がないので、自分がされた親切な対応がスタンダードであり、他の口コミにある酷い対応なんて本当にあるのか信じていない書きぶりです。
|
男性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
XやYouTubeでおじアタックだとか、男性を小馬鹿にした内容を頻繁に発信している相談所。
バズ狙...
いなんでしょうがもう少し表現を押さえた方が良いですよ。下品です。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-みらい結婚コンシェルの口コミ
結婚を控えてマリッジブルーになっていた時に田井さんの動画を見つけて自分に刺さることが多かったので相談...
させて頂きました。考えや感情ではなく、人として大切な心を育てることが必要だと知り、それが学べる所なのだと感じました。婚活を始める前に知りたかったです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
急かされたり妥協を促されたりせず、納得が行くまで伴走してくださる相談所さんだと思います。
私の場合...
、希望に応えて相当な回数のお見合いの日程調整や振り返りに対応していただきました。その状況でも、お断りの際には「違和感があるならそれでいいんです!」と背中を押し、私の心が狭いときにはやんわり指摘し、時には相手方の相談所さんにもフォローを入れてくださって、とても心強かったです。
また、先方からお断りを頂くことも多々ありましたが、(基本的なマナーや能動的に改善したい部分以外は)そのままの自分でいいと言っていただけたのも良かったと思います。
婚活中にアドバイス頂いた「成婚してからがスタート」というのはまさにその通りで、自由は無くなるし、取り繕わずに成婚したとしても、部屋探しや結婚式の時点から意見の相違とすり合わせの連続です。それでも今、信頼できる伴侶と子どもと日々楽しく過ごせているのは、何百人の中からこの人が良かったんだ、と思えるまで丁寧にサポートしていただいたからだと感謝しています。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
カップリングになりましたが最悪の
状態 カップリングするなよく相手をみなさい
年齢はわかっている...
はず
鬱の女とマチアプで知り合って
私は許さない
|
![]() 男性 |
2.0 点
meot婚活相談所の口コミ
基本的にカウンセラーさんは可もなく不可もない対応でしたが、
月一にできる面談はこちらから言わなけれ...
ば実施されず、
活動の振り返りしづらい状況で1人で婚活している感じで辛かったです。
デートプランなどの相談をしても受けてもらえなかったです。
追加料金を払い、荒野さんが相談に乗ってくれると言う形でした。
また、荒野さんとの面談を追加料金でできるのですが、
3日以内に面談するためにさらに追加料金がかかります。
それをファストパスと言いノリが軽いなと感じ、
苦手でした。
人気ユーチューバーに1万ちょっと払い、30分話せるのが
良ければお得ではないかと思います。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-マリーミーの口コミ
入会金を支払ってしまいましたが、自分の担当者も分からず、一人ともお見合いしない状態で終わりました。
...
担保書類について、色々とケチをつけ、揃うまでは活動できないの一点張りでした。プロフィール文についても、手助けは全くありません。
全ての対応が、人を見下しているように感じ、すぐに退会を申し出ました。入会金20万を無駄にしてしまいましたが、詐欺にあったと思うようにしています。
|