結婚相談所の直接紹介は信用してはいけない
今から結婚相談所に入会しようと思っている人に、こんな結婚相談所のサービスいらないってやつ、このサービスは全然必要ないよって話をします。
それは何かというと… ズバリ言うと…
紹介サービス
月に何人を直接紹介します
あなたに合った異性を次に何人紹介します
っていうサービスは、これね、いらないから。
これを言っちゃうと、このサービスをしている相談所さんのことをちょっとディスってしまうことになるども…
これほんといらない!
僕は結婚相談所のことを、たぶん日本で一番詳しく内情を知ってると思う。
徹底調査をしたのは間違いないと思ってるので、紹介制度の何があかんのか?
本当のところを言いますね。
紹介制度の何があかん?
今から結婚相談所にに入りたいって思ってる人っていうのは、結婚願望がある人が多い。
結婚相談所ってのは、まあまあ高い費用が掛かるから結婚願望のある人が集まっているサービスであることは間違いない。
入会する人たちは、丁寧なサポートを求める人も居るし、会員数とか会員の質とかを求める人もいるし、安い料金であることを求める人も居る。
それと同じぐらい多いのが、
月に何人紹介してくれるんですか?
って言う人がすごく多い。
このお客さんのニーズに応えるために、月に何人紹介しますってサービスを多くの結婚相談所が実際にやっている。
システム上で送られてくるのもあるし、自社の会員さんの中から、この方どうですか?って紹介するところもある。
入る側からしたら、それって何かいいなと思うだろう。
しかし!
この紹介っていうのはホント使えないサービスなんだ。
説明すると・・・
結婚相談所の活動は、自分でやっぱりこの検索をすることによって出会いが増えていくわけ。
結婚相談所に入ってもなかなか結婚が決まらない人の典型的なタイプは、自分からの申し込みはしない人なのだ。
待っているだけの人は、結婚が思いっきり遅れます。
最初の入会前に、あっ、この人は結婚できそうだな、成婚しそうだな、幸せになりそうだなってカウンセラーが予想したのに…
予想が外れることはあるけれど…
ほとんど申し込みしない、能動的にやらない、って人が結婚できにくいという…
この予想はほとんど外れない。
自分から申し込みをせずに、相談所からの紹介を待っているだけの会員は、成婚できない人がほとんどだ。
だから紹介サービスに期待している人は、ちょっと考えを改めてほしい。
カウンセラーの本音
この前、僕のよく知ってるカウンセラーさん3人と僕とで話をした時に、この紹介制度について熱く語ったんだ。
その3人はみんな…
10年以上結婚相談所運営してる人なのだけれども…
この人達が自社内で成婚退会したことはほとんどないって言ってた。
みんな会員数100名以上いる相談所さんで、バリバリ成婚出してるところだけれども…
この人達が、10年間結婚相談所を運営してて、自社内で成婚退会することは、もうほとんどないって言う。
自社内で紹介とかしないのですか? と聞くと…
たまにするよって言うけれど、その3人のカウンセラーは…
まあ、当たり前の話だよね。
カウンセラーはこんなことを心配している
じつはね…カウンセラーは個別紹介することによって、危惧していることがある。
自分が紹介することによって…
変なフィルターをかけてしまうんじゃないか?
っていうのをすごく心配する。
カウンセラーさんが会員さんに、この人いい人よっていう紹介するわけよ。
この人どう?って紹介するわけ。
カウンセラーさんと会員さんの信頼関係や結びつきの差もあるけども、
この人が紹介してくれるんやったら、良い人だろうなって…やっぱり思っちゃうやん。
このフィルターが、カウンセラーからすると、怖いっていうのよ。
なんで怖いんですか?って聞いたら…
カウンセラーが言うのは…
会員さんの本当の本当の正体はわからんから…
って言うのよ。
会員さんは多分いい人と思う。
会員さんは、可愛いし、頑張ってるし、性格もいいと思ってるけれども…
本当の本当の正体な、男と女の正体とかさ、本当に生活を一緒にする時になった時の正体はわからへん。
って言うんだ。
だって、めっちゃいい人やなって思ってサポートしてて、やめた後にクレーマーになる人もやっぱりおるらしいしね。
この人いい人やなと思って成婚退会した後に、離婚する話も…あるのよね。
成婚前に別れる話もよくある。
その時に、お互いの話を聞いたり、その会員さんから、なんで別れたのか理由を聞くと…
あの人こんなにケチだったんだとか、
この人の家こんなに複雑だったんだとか、
この人の家庭への感覚は全然結婚に向いてないなとかが、
やっぱりあるんだって。
そこの責任をやっぱり取られへんって言うんだな。
自社紹介する相談所って無責任やと思う!
と、3人が3人とも言ってた。
紹介した手前、フィルターがかかってしまうし、同じ相談所の会員さんやったら断りにくいだろうし、とかさ…
それが変な方向に進むのが申し訳ないから、やっぱり自分でフラットに判断してほしいから…
紹介はほとんどしないって言ってるカウンセラーが多い。
やっぱり自社内紹介する時っていうのは…
あんまりお見合いできない人とか、あんまりうまくいかない人が多いんだ。
条件マッチングはどうなの?
大手相談所がよくやってるのは、システム上でのマッチングだな。
相性が合う人をAIが紹介、条件でマッチング人をシステム上からピックアップするってやつ。
これはね、本当に条件だけのマッチングで、性格面や好みなどが反映されていないので、ほとんど上手くいかない。
結婚相談所の紹介制度とは?
そもそも、一番最初に考えてほしいのは、「紹介します」って言われたけども…
それは、その人にお見合いを申し込んだら絶対にお見合いが成立するかというと…
そうは限らないのが、まあ基本なんだ。
特にハイクラスの相談所に多いんだけど…
すごいイケメンで、お金持ちで、年収1000万円以上で、背も高くてシュッとしているような…
「条件の良い男性とお見合いしませんか?」って紹介が来るわけよ。
ああいいなと思って、私もお見合いしたいですって申し込みした後に、向こうが必ずOKしてくれるかっていうのは…
決まっていない!
わかる?
すごく条件の良い人をピックアップして…
って、これが紹介やからな。
こんなもん、何の役にも立たない
紹介してくれた人に何度も何度も申し込みをしても、全部断られる、お見合いにならないっていうのがすごく多い。
だから、あんまり紹介っていうのは期待しない方が良くて…
本当に意味のないサービスなんだ。
なぜその人が交際していないの?
まず考えてほしいのが…
条件の良い人を紹介されて、「なんでその人が余ってるのか?」ってことを考えないといけない。
そんなに良い人だったら、紹介なんかしなくても、登録したら相手から申し込まれることが多い。
結婚相談所さんてさ、やっぱり成婚に向けて進むわけな。
既に良い感じになってるカップルだったら、それ以上迷わせないっていうのが普通なんだ。
真剣交際になりそうなところに新しい人を紹介するとかは…ほとんどやらない。
だから大手相談所がやる紹介サービスっていうのは、ほとんど…
モテない人をまず紹介していくっていうのが一つ。
それと、そもそも会員数がすごく少ない相談所とかは、自分でシステムを使わせずに「月に何人を紹介していきますんで」というのもよくやる。
自分でログインさせたら、会員の希望する人が、会員の都道府県に20人しかいないとかだったりするから…
そういう相談所は、登録させずに「私たちが月に5人ずつ紹介していきますんで」とかのサービスをしていることもある。
これも全然あかんでしょう?
本当にあかんのよ。
紹介サービスで成婚することは絶対にないかというと…
もちろんそんなないことはなくて…
成婚することもたまにあるけども、普通に自分で申し込みする人の方がはるかに可能性高いです。
こんな人は成婚が遅い
結婚願望が強い人、能動的に結婚しようと思っている人は、紹介を待たないで自分で申し込みをする。
紹介サービスに頼ろうと思っている会員は、ほとんど決まらないっていうのが実情。
相性の合う人を紹介します。
こういうことを言われると魅力的に思っちゃうけど、ここをね…
ここを人任せにすると…
あなたは成婚から確実に遠のきます。
これはもう100%言い切れる。
結婚やからさ、恋愛やからさ、自分から相手を幸せにしてあげようという想いがないと…
結婚や恋愛や人間関係ってうまくいかないんだ。
それを常に受動的に、この人どうですか?
って紹介してもらうことを期待している会員は…ほとんど結婚できないです。
だからほんまに…
結婚相談所に入るときに「何人紹介しますよ」っていうのを期待することはやめましょう。
もう一度言うけども、紹介制度で紹介される人はほとんど婚活がうまくいってない人です。
断言します。
だって… 素敵な人なら自分で申し込みもするし、自分で申し込みも受けるし、紹介する人を待たなくても自分で相手を探します。
例外があるとすれば…
例外があるとすれば…
すごく条件の厳しい人、例えば、必ず同居しないといけない男性とか、介護の両親がいる女性とか、お問い合わせ項目やプロフィールに書けないような悪い条件のある人は、
「この人しかいないかな」と思って紹介することもあるけども、普通の人、一般的な人のほとんどは紹介システムっていうのは機能しません。
それを期待している時点で、あんまり良くない婚活になっちゃいますから…
ぜひ自分からどんどん申込みする気持ちを持って、相談所に入ってください。
そうしないと… 成婚までいかないからね。
自分からやること
自分からどんどん…システムにログインする回数と成婚する確率っていうのは、本当に比例します。
ぜひ自分から能動的に検索システムを見て、どんな人かプロフィールをしっかり読んで…
頑張ろうと思って…
どんな人が自分に合うのかな?っていう気持ちを持って…婚活を頑張ってください。
紹介システムやめませんか?
紹介システムを推してる相談所さんがこのサイトを見たら怒ると思うけど、あまりね…
「自社から紹介します」っていうサービスは推さないであげてほしいと思います。
正直に伝えてあげてくださいよ。
自社紹介で本当にどれぐらいの確率で成婚してるのか?
結構相談所に入会しようと思ってる会員さんは入会前に聞いてみてください。
自社紹介でどれぐらいの確率でお見合いはうまくいきますか?とか、
成婚しますか?とか、
結婚する確率ってどれぐらいですか?とか、
正直な相談所さんなら言ってくれます。
10%は絶対いないです。
僕の確率ではたぶん…1%以下。
それぐらいの確率で、ほとんど自社紹介っていうのは成功しないから。
まとめ
結婚って、相性の合う人かどうか、イイ人かどうか?
だけが100%じゃなくてさ、その後どれだけ寄り添っていくかとか、どれだけ良いところを認め合って、お互いに幸せになるように二人で努力していくかっていうことが大事だから…
自社紹介が幸せにならないってわけじゃないですよ。
でもね…紹介で幸せになる人はたぶん、そもそも幸せになれるような人やったと思う。
だから…
あんまり…
どうせ婚活するのはそんなに長い期間じゃないからさ、
やるんならね、
自分で能動的に活動して、紹介っていうのはオマケくらいに思ってください。
本当に成婚にあまり効果のないサービスなんです。
この人は紹介したらうまくいくかもって…
カウンセラーはプロだから、そう思う時があるので、そういう時だけ紹介してもらうことに頼ったらいいのでね。
自分からそれを当てにしないこと。
それを前面に出す相談所さんは…本当に成婚率のよくない相談所だってことを僕は断言します。
本当にそうなので、あまり紹介をアテにしないように…
自分から能動的に、いろんな会員さんにお申し込みしてください。
相談所のカウンセラーがこれを見てたら…
「ああ、痛いところを突かれた」と思ってるでしょう。
実際に紹介システムは、あまりうまくいかない。
婚活がうまくいってないものと、婚活がうまくいってないものが会うとかね…
それならうまくいく可能性があるけど、それ以外はそんなにうまくいかないので…
皆さんあんまり紹介システムを信用せずに、自分から婚活をすること、頑張ること、これがやっぱり一番成婚を早める、良い結婚をする、幸せになるための近道なので…
そういう方向で頑張ってください。
何人か紹介しますというサービスを売りにしてる相談所さんには申し訳ないけれども、事実を述べました。
もし反論があったら教えてくれたら、また反論も聞いてみたいなと思うので、記事にしますので連絡ください。
じゃあね、皆さん、明るく元気に婚活頑張りましょう。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所イノセントの口コミ
安かろう悪かろうの代表。何となく出てる数字だけ見てマッチングさせる→「何回も会ってるうちに愛情が湧き...
ますよ」だけなら素人にも出来るからね!笑
YouTubeでも「35歳以上の女性に価値無し」等の発言で炎上する、Twitterに批判が来て鍵アカにする等話題に事欠きません。一時期でも入会していた事実を恥じています。
IBJ系列だけを見ても他に評判良い所沢山あるから★4以上の場所を選んでね!
最初の1〜2ヶ月で成果出ないなら我慢せず移籍して下さい!損切り出来るかが鍵です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
イカサマに思えてなりません。
無理会員の時に、5名のお相手からメッセージがきて、それを見るためには...
有料会員にならないといけなく、有料会員へ。
その後、何度かメッセージをやり取りしましたが、違和感があり、同サイトの検索サイトでその人達を探しても、誰一人として存在していませんでした。有料会員へ導く手順だったのではないでしょうか。
ゼクシィに伝えても誠実な回答は無かったです。
同じ経験をされている方がいらっしゃれば、お気をつけ下さい。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
正直、最初は思うように進まない時期もありました。でもそのたびに担当の方が話を聞いてくれて、気持ちを立...
て直すことができました。活動中の悩みも共有できるのが、相談所の良いところだと思います。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
Googleマップの口コミに何度投稿してもしばらくすると削除されるので、投稿します。
ここの結...
婚相談所の特徴は、「人柄重視」と最もらしい事を言い、年収を非公開にしています。
年収をマスキング等する事で、女性に妥協させ、成婚率を上げてるタイプの結婚相談所です。
他の結婚相談所では入会拒否されるような年収の男性が多いです。女性入会者に対してはキツイ現実を突きつけ冴えない男性のみ紹介し成婚退会を促し、男性入会者には希望通りの若い女性を紹介し夢を見させ続け月会費をむしり取るやり方です。
Webサイトの男女別モデルを見ると、そのやり口がよくわかると思います。
男女同料金なので、女性にも手厚いサービスが約束されているように感じますが、実態は女性に著しく厳しいです。
私が入会した際、希望を汲み取り素敵な男性を紹介してもらえたのは初回紹介時のみ。2回目以降は、優しかった担当者(Webでも大々的に載っているベテラン女性)の態度が様変わりしました。
2番目に高い高額コースに入会したのですが、2回目紹介の男性を断ると、「そんなわがままを言うなら、もう紹介出来ない!」と、大声で怒鳴られ男性を紹介されなくなり、お見合いを受けるのみになりました。
私の自尊心をへし折るような事を遠回しに繰り返し言われました。自信をなくし連絡を控えていると、「あなたの事が心配です🥺店舗に顔を見せに来てください。」と呼び出され、訪ねると、女性に不利なように解釈された統計を持ち出され、薄っぺらい励ましの言葉を聞かされました。少しでも若い今のうちに結婚を決めないと男性の条件がどんどん悪くなってくると仄めかされ、好きになれないお見合い男性からの交際申込みを受ける事を迫られました。
これがほぼ毎週、数ヶ月間続きました。
体重は40キロを切り、白髪ができて、仕事中でも突然泣き出すようになりました。今では信じられないような奇行も繰り返すようになり、会社でも問題視されるようになりました。
担当者は、私が妥協せず成婚につながらない顧客だと判断したのでしょう。私に休会を勧め、休会。それから1年経たないうちにコースは満期終了となりました。
様子がおかしい故、周りに心配され精神科に担ぎ込まれたところ、双極性障害と診断されました。今では寛解しましたが、治ることのない病気です。この頃の事を思い出すと、吐き気とめまいが止まらなくなります。
従業員研修をしょっちゅうやっていたので、こういったやり方は他の従業員にも共有されていると思います。
数年ぶりに御社のWebサイトを眺めました。男性には甘く女性には妥協を迫るやり方や、Googleマップのネガティブレビューは真摯に受け止めず即削除要請、Webサイトを作り込む方ばかりに注力し、コンプライアンスを疎かにして、従業員の業務チェックが杜撰なのは変わらないように感じます。
|
![]() |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
ここの女カウンセラー、動画で出演を辞退しますと言っておきながら今も出演しているな
出演しながらほと...
ぼりが冷めるのを待っているのかな
嘘つきは○○の始まりという諺を知らないのかな
あとここのチャンネルにコメント書き込んだのに表示されないのはなぜ
別に表示してはいけないような書き込みなんか何もしてないのに
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
別のIBJ相談所からの乗り換えでしたが、乗り換えて9カ月で成婚退会しました。
同じIBJでも相談所...
や担当者のサポートでこんなに違いがあるのかと驚きました。
アドバイス内容もとても参考になります。
良い相談所だと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
hikariマリッジで古江さんに担当していただき、活動後1年で成婚退会しました。
結論から言うと、...
ここまで丁寧にサポートしてくれる人がいるなら、もっと早く入会していけばよかった、もっと早く相談すればよかった、です。
古江さんは最初のカウンセリングで、私のこれまでの恋愛経験や性格、仕事、家庭のことなどを丁寧にヒアリングしてくれました。今の私には何が必要か?不安に思っていることは何?どんな結婚をしたいのか?を一緒に考えてくれました。
このカウンセリングをするだけでも大きな価値があると思います。
プロフィールは、自分で読むと大げさに思える程の素敵な表現でした。ここまで書いて大丈夫?と思えるほどでした(笑)。活動してすぐに申し込みが沢山あり、これなら大丈夫かも?と期待できました。
活動が進んでからのサポートはさらにありがたかったです。お見合い前に、私の不安や気をつけることなどを相談しました。お見合い後には、振り返りを元に優しく意見を伝えてくれて、時にはお相手相談所からのフィードバックも共有してくれました。感情面と事実面をしっかり分けて整理してくれるのが古江さんのアドバイスの特徴です。
直接お会いして相談を受けたことも、とても力になりました。交際が進展していく際、私は条件にとらわれがちでしたが、古江さんは、 相手のどんなところに魅力を感じましたか、どんなところが安心できましたかと丁寧に質問してくれて、私の価値観を確認してくれました。その結果、理屈ではなく、納得して前に進めました。
実際の婚活は良いことだけでなく辛いこともありましたが、本当にこの相談所がいいと思うので、皆さんにhikariマリッジをお薦めします。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Lily Mariageの口コミ
こちらで一年お世話になり成婚しました。結婚相談所選びはとても慎重に時間をかけてしまいましたが、リリィ...
マリアージュにして本当に良かったです。悪い口コミをみて、そんなことなかったなと思い、こちらに書いてみようと思いました。アドバイスは的確だし、必要な時にしっかりサポートしてくれて感謝しかないです。
そしてたくさん褒めてくださるので、自分に自信が持てて、夫に出会うことができました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-アンジェ大阪の口コミ
元々アンジェ大阪の中川氏とは知り合いで、彼女が居ることを知りながら勧誘してきて口車に乗せられ入会手続...
き中に勧めてきた人が気に入らないと言うと突然激怒し、結婚相談した事を彼女に言うぞと脅迫し、実際 結婚相談所に入会しようとしたと彼女に言われました。
脅迫してきたり保守義務を破る有ってはならない結婚相談所です。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
ここの相談所でしばらくの間活動させてもらいました。入会のきっかけはYouTubeの動画です。
初回...
は電話でのカウンセリングから始まりました。担当は代表ではなく、男性の方でした。出身大学、年収、これまでの交際歴などを聞かれた記憶です。特に学歴や収入は細かい質問を受け、コメントも受けました。交際歴の話をした際は、女性側を攻撃するような発言があり、正直あまりいい印象を持ちませんでした。それでも当時は婚活ビジネスをそこまで理解していなかったことや、代表の動画に若干洗脳されていたこともあり、思い切って入会することにしました。
入会後は自分からも積極的に申し込み、お見合いと仮交際を重ねました。いい感じの方もいたと思います。
様子がおかしくなったのは数ヶ月後です。同じ相談所に登録していた、確か女医の方を紹介されたのですが、その後から担当者の態度が一変しました。担当者から言われたことで印象に残っているのは「どうですか、素晴らしい方でしょう?」と同意を求められたり、「彼女は美容皮膚か何かで働いていて、年収2000万円くらいはある。あなたの方が年収が下なのだから、家事についてはあなたの方が彼女の倍やらなければならない」といった発言です。当人に直接聞いたところ、美容皮膚は全くのデマでした。
この時点で強い不信感を抱き、決まっていたお見合いをこなした後に退会しました。金輪際二度と関わりたくないと思わせるには、十分すぎる体験でした。
悪いことばかり書いてしまいましたが、よかった点もあります。一度だけ参加した集団セミナーでは、婚活に役立つノウハウを学ぶことができました。よくあるケーススタディ、お相手とのすり合わせ項目などを教えていただき、参考になりました。
支払った金額は、入会金が15万円、月会費が1万5000円ほど。そこそこの出費でしたが、これも勉強代と考えれば、高すぎるものではなかったと思います。
|

























結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら