東京都の結婚相談所・38歳男性の体験談
事前にどのようなシステムの特徴があるのかを把握して、「本気の婚活」が出来るかどうかを入会前に見極めておく事をお勧めします
![]() |
【結婚相談所名】××××
【結婚相談所の点数】★★ 【自分の婚活の点数】★★
【都道府県】東京都
【年齢】38歳
【職業】---
【活動期間】平成26年1月~平成26年8月
|
WEB広告
自分自身の意思で入会しましたので、相談員から説明を受けた事はありません
知人が出会い結婚したため、自分にもできるかもと思い入会しました
中途退会
結婚相談所は現在出会い系サイトと変わらないようなサービスも多いので、自分が入会する結婚相談所は事前にどのようなシステムの特徴があるのかを把握して、出会い系サイトとは違う「本気の婚活」が出来るかどうかを結婚相談所の入会前に事前に見極めておく事をお勧めします。
私が「●●」を利用していたのは今から3年ほど前の平成26年1月から平成26年8月までの7ヶ月間でしたが、結局女性会員の方と結婚を前提にしたお付き合いには発展せず、8月の中旬に●●を退会することとなりました。
●●では「お見合いコンシェルジュ」というシステムあり、私には女性のお見合いコンシェルジュの方がついてくれたのですが、この方があまり良いアドバイスをくれず、なおかつ私と女性会員がお互いに好感を持ち双方でプロフィール申請を出しているにもかかわらず、お見合いコンシェルジュの女性担当者が私と会員女性のお見合いの日にちや会場などを予約する事が無いままどんどん日にちが経ってしまったということが何度かありました。
●●は知人の友人カップルが結婚式を挙げた時に彼らが知り合ったきっかけでインターネットの結婚相談サイトの●●だった、という事を聞いた時に好印象を持った為、「お試し」のつもりで会員登録を行い、結婚を前提としたお付き合いが出来る女性を探す事となったのですが、お見合いコンシェルジュの女性担当者は第一確認項目と定められている「お互いの休日」や「デートコース」といったプランを無視してまるで親戚のおせっかいな女性のような雰囲気で「お相手の女性の心理を汲み取る事が大切です」とか、「お相手の女性の気持ちをなるべく考慮しましょう」といった文面のメッセージしか送ってこず、閉口した記憶があります。
●●では登録している男性会員と女性会員が集う婚活パーティーが都内の六本木や東麻布といったハイソなエリアにあるホテルのメインラウンジで開かれたのですが、●●の婚活パーティーは良くも悪くも普通の婚活パーティーであり、やはり女性会員が話しかけるのは弁護士や公認会計士といった士業の男性会員が人気が高く、彼らにおしゃべりが集中してしまって●●婚活パーティーの運営者やスタッフが1時間以上会話しているカップルに注意するなどの光景も見受けられました。
ただ、●●がすべての面でダメだった訳ではなく、私がかつて結婚歴があるバツイチ男性という事をお見合いコンシェルジュの担当女性にメールで知らせたところ、女性担当者から「相手の女性の方にあまり求めすぎない」というアドバイスをしてくれた事は今でも良く覚えています。
結局、●●を使った婚活は失敗でしたが、お見合いコンシェルジュ自体はデートのセッティングやお見合いのセッティング面においては便利な機能なので、お見合いコンシェルジュと同様のシステムを持つ婚活サービスであれば、また利用しても良いかな、とは感じています。
このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。
結婚相談所はあくまでも加入している
連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
些細な取次だけで、
仲人の影響はほとんど無いです。