仲介人が教える!やばい結婚相談所の見抜き方7つと悪質なからくり

仲介人が教える!やばい結婚相談所の見抜き方7つと悪質なからくり

結婚相談所は効率の良い婚活を行える場所として知られていますが、最も効率の良い婚活を行えるのは、その中でも良質な結婚相談所だけ

ネットやメディアの宣伝を鵜呑みにして結婚相談所を選んでいると、とんでもない悪質結婚相談所に入会してしまっているかもしれません。

悪質結婚相談所の噂や失敗談は、私たち結婚相談所のスタッフ・仲介人の耳にも入ってきます。

あまり大きな声では言えないけど、匿名パワーで、悪質でヤバイ結婚相談所のあるあるをまとめてみました。

結婚相談所を選ぶときに注意したいポイントを含めて紹介していきます。

▼ちなみに、紹介するのは以下の7つです。

  1. お客様の声や口コミ投稿は自作自演!?過度な広告表現を使う結婚相談所は要注意
  2. 「人気の結婚相談所・カリスマ仲介人!」と自画自賛して宣伝している
  3. 契約するまで帰そうとしない、威圧的な営業態度の結婚相談所
  4. やたらと安いorやたらと高い料金設定の結婚相談所はキケン!
  5. 結婚経験がなかったり離婚しているスタッフや仲介人ばかり
  6. 会員の成婚より、結婚相談所の収益ばかりを考えている
  7. 婚活業界のルールや法律を守らない結婚相談所

ポイント①:お客様の声や口コミ投稿は自作自演!?過度な広告表現を使う結婚相談所は要注意

結婚相談所 自作自演口コミ

結婚相談所

「結婚相談所に入会しよう!」と思い立った場合、結婚相談所を選ぶうえで何を参考にするでしょうか?

ほとんどの人がネットで「結婚相談所・おすすめ・口コミ」といったキーワードを検索して、何件かの結婚相談所を比較すると思います。

スマホが普及して、無限と広がる情報の海から、自分の欲しい情報を得られるようになりましたよね。

  • 「年収1000万円!ハイクラス男性限定の結婚相談所です」
  • 「成婚率50%!ほとんどの会員様がスピード成婚退会されていきます」
  • 「お見合い申込み人数は無制限!あなたが満足するまで申し込めます」
  • 「当結婚相談所は○○連盟、■■連盟に加入し、コンサルタントの資格を持っています」
  • 「お客様から寄せられた声です。満足度90%の安心・安全な結婚相談所です」

こんな情報・宣伝を見ていると、どこの結婚相談所に入会しようか考えただけで、ワクワクしちゃいますね。

けれど、すべての情報を鵜呑みにしてはいけません

それでは、この謳い文句を一つひとつ検証していきましょう。

「年収1000万円!ハイクラス男性限定の結婚相談所です」

たしかに、年収1000万円以上で医者や弁護士、起業家といったハイクラス男性限定の、ハイステータス結婚相談所もあるけれど…。

男性会員は破格な利用料金で入会できるハイステータス結婚相談所が非常に多い。

そこには、遊び目的・体目的の結婚する気がない「ヤリ目ハイステータス男」の存在も否定できません。

「成婚率50%!ほとんどの会員様がスピード成婚退会されていきます」

婚活を始めている方はご存知でしょうが、普通恋愛でも結婚に至るカップルが少ないといわれているこのご時世。

結婚相談所の成婚率も低く、10%ではないかといわれています。

そりゃ、凄腕の仲介人がいて、成婚率50%な結婚相談所もあるかもしれません。

だけど、ちょっと考えてみてください。成婚率を導くための会員数はどうなんでしょう?

今までの会員数が10人だけで、成婚率が50%という結婚相談所より、
今までの会員数が100人で、成婚率が50%という結婚相談所の方が信用できるのでは?

そもそも成婚率は、何を基準にして割り出したんでしょう?
途中で退会した人は、数に含まれているの?
成婚退会した会員さまが実際に結婚に至った割合は?

そう考えると、成婚率ってあてにならないんです

そもそも、結婚相談所の成婚率って割り出す計算式もないですし、何を基準とするかは結婚相談所次第なので、

成婚率を公表している結婚相談所のほうが少ないんです。

「お見合い申込み人数は無制限!あなたが満足するまで申し込めます」

こういうのは、裏で操作しようと思えば、できますから。

申込みはできても、手続きをするのは仲介人です。

無制限とか、数十件の申込みOKとか、そう記載されていても、会費と照らし合わせて「格安」と感じるのであれば、操作されている可能性も否定できません。

「当結婚相談所は○○連盟、■■連盟に加入し、××コンサルタントの資格を持っています」

結婚相談所 資格
現在もっとも加盟相談所が増えている連盟は、日本結婚相談所連盟(IBJ)というネットワーク(連盟)です。

このネットワークを使って、自社の会員だけでなく、他の結婚相談所に入会している会員同士がプロフィールを閲覧したり、お見合いの申込みをしたりできるのですが…。

男と女の関係は、永遠のテーマ。

結婚相談所に限らず、恋愛やら結婚やら夫婦関係やら、さまざまな視点から資格や連盟、コミュニティーが存在しています。

極端な話、

  • スーパー○○アドバイザー2級!
  • 優秀結婚相談所連盟加入!
  • 素敵な仲介人ベスト10に選ばれました
  • などなど。

    あ、各連盟が出している「優秀賞」とか「新人賞」とかの表彰はあきらかにバラマキですから、1ミリも信用しないでください。

    それっぽい肩書に頼って宣伝を打っている結婚相談所もあるんです

    なかには信頼できる資格を保有して、安心できる連盟に加入しているっていうケースもあるでしょうが、お金さえ払えばそれっぽい証明書を発行してくれるものもあります。

    連盟の名前、資格の名前を頼りに大きな宣伝を打っている結婚相談所はきな臭いですね。

    すべてがそうとは限らないかもしれませんが…。

    「お客様から寄せられた声です。満足度90%の安心・安全な結婚相談所です」

    お客様の声や体験談、口コミも、作ろうと思えば作れます。

    Web制作会社に頼めば、良い口コミもたくさん集められるでしょう。

    あ、ニセモノの良い口コミですよ

    結婚相談所 ウォッチング

    私は他の結婚相談所をウォッチングするときは、

    • 継続期間が長い匿名ブログ
    • 継続期間が長い匿名のSNS
    • 良いこと、悪いことも書いてあるサイト
    • 特定の結婚相談所だけを贔屓(ひいき)していないサイト

    こういった点を精査して、情報精査しています。

    だって、ノウハウが書いてあるサイトだって宣伝効果がありそうだ!と感じれば、お金を払って掲載してもらえるでしょうしね。

    だからこそ、良いことも悪いことも書いてあって、特定の結婚相談所だけに偏っていないサイトを閲覧するんです。

    収益目的ではないブログやSNSもそうです。

    婚活奮闘記などはとても参考になります。

    話は変わりますが、私がこの業界に携わろうと思ったキッカケになった結婚相談所、仲介人の方は、

    大きな宣伝を打ったり、メディアの力を借りない運営方針なのですが、コツコツ紹介で会員が増えています。

    本当に信頼でき、自信がある結婚相談所って、地道に「評判」が広がっていくんです。

    良いサポートをする相談所は自社のキャパ以上に会員を増やし過ぎません。

    ポイント②:「人気の結婚相談所・カリスマ仲介人!」と自画自賛して宣伝している

    結婚相談所 マインド

    自分でカリスマ仲介人って言っちゃってる人はあんまり信用できないな。根拠ないけど。ほら、能あるタカは爪隠すっていうじゃないですか。

    たしかにそれは、言えてるかもしれません。スーパーコンサルタントみたいな。自分で言ってしまっている仲介人って承認欲求が強いんでしょうか?

    自分の意見を曲げなくて…会員さんの話をぜんぜん聞かないってイメージがありますね。
    根拠はないですが。

    自画自賛しすぎな結婚相談所・仲介人も要注意

    婚活は、結婚を望んでいる会員さんこそが主役。
    結婚相談所や仲介人はあくまでサポートであり、脇役です。

    とはいえ、婚活には相談所・仲介人・会員さんの間に生まれるコミュニケーションや信頼感も欠かせません。

    仲介人はなんでもできる魔法使いではありません。でも、会員さまに結婚できない原因があるなら、そういう部分を少しずつ軌道修正していきます。お医者さんとか、保健室の先生みたいな存在になれたらと思っていますね。

    お医者さんは何でも治してくれるわけじゃないですよね。本人の意志や行動が伴ってこそ、改善されるわけだから、仲介人は魔法使いっていうよりお医者さんに近い存在かもしれません。

    婚活は会員さんが主役だけど、会員さんは悩みや不安を仲介人に伝え、仲介人は会員さんの悩みに寄り添います。

    「会員さんが仲介人の話を全く聞かない!」とか、「仲介人が会員さんの意見を全く聞かない!」とか、そんな声もよく聞きます。

    会員さんと仲介人が信頼しながら意思疎通ができなければ、結婚相談所を利用する意味がないのです。

    だからこそ、自画自賛すぎる結婚相談所、仲介人ってお相手のお話を聞くのが苦手なのかなと感じてしまいます。

    根拠はないのですが(笑)

    ポイント③:契約するまで帰そうとしない、威圧的な営業態度の結婚相談所

    結婚相談所

    結婚相談所に入会するとき、無料カウンセリングといって、

    • 結婚相談所の方針
    • 婚活を進めていくシステム
    • 結婚相談所を利用する料金プラン
    • どんな人と結婚したいのか?
    • 婚活を考えている本人の状況について

    などなど。

    さまざまなヒアリングを行っていきます。

    また、会員さんの状況や、結婚相談所の方針によって「うちの結婚相談所では難しい…」と思われてしまった場合、入会をお断りされてしまうケースも珍しくはないのです

    しかし、悪質な相談所は自分たちの収益しか考えていないので、どんな人でも入会させます

    結婚相談所 悪質あるある

    そのうえ、契約させようと威圧的な営業をかけてくることもあるのです!

    たとえば、話しだけでも聞いてみよう!と結婚相談所の無料カウンセリングに行ったら、契約するまでなかなか帰らせてくれない

    一度資料を請求したら、電話でガンガン営業してくる

    と、入会金欲しさに必死で営業して、断れない雰囲気を作ってくるのです

    会員の成婚よりも自分たちの利益ばかりを考えている結婚相談所は、とにかく営業がしつこい!

    できれば結婚相談所を選ぶときは、何社かを比較してほしいので、推しに弱いタイプの人は、相談所で話を聞く前に資料請求したり、ネットで情報を集めたりしたほうがいいですね。

    最初からカウンセリングに行くと、押しに負けて契約しちゃいますから。

    他の結婚相談所を利用したことがある会員さまは、その結婚相談所のルールが普通って思っていたのですが、私たちからすると、酷いシステムだなぁ~ってこともあるんですよ。

    ポイント④:やたらと安いorやたらと高い料金設定の結婚相談所はキケン!

    結婚相談所

    『料金・価格設定』も、結婚相談所を選ぶときの基準。入会金だけでなく、毎月の会費やお見合い料金、成婚料も必要となってきます。

    どんな人でも、なるべく安く婚活をしたいと思っているはずです。

    または金銭面に余裕がある人なら、料金が高い結婚相談所のほうが質の良いサービスを受けられると思っているかもしれません。

    しかし、結婚相談所の質は料金設定だけで見極められないのです

    【結婚相談所を利用するうえで必要となる料金】

    1. 入会金
    2. 維持費(月額料金)
    3. お見合いセッティング料金
    4. 成婚料

    結婚相談所では、入会時だけでなく活動を続けていくうえで、こういった費用が発生します。

    料金設定だけで、悪質な結婚相談所かどうかを見極めるのは困難ですが…。

    私たち仲介人は、

    1. 成婚料が無料
    2. 入会金がやたら高い
    3. 入会後、どんどん料金が高くなる
    4. 料金システムが複雑

    こういう料金設定の結婚相談所が、怪しいと思っています。

    成婚料が安いって…(笑)結婚させる気がないのかな?って思います。入会金だけもらって、ほったらかしちゃう結婚相談所なのかな?と。

    入会金が高いのもそうだよね。自信がある結婚相談所なら、「入会金じゃなくて成功報酬となる成婚料を高めに設定しているんじゃないかなって思ったりする」

    活動期間が長くなると、料金が高くなったり、料金システムがわかりにくい結婚相談所も怪しいですよね。

    ポイント⑤:結婚経験がなかったり離婚しているスタッフや仲介人ばかり

    結婚相談所の仲介人は恋愛も結婚もエキスパート!

    きっと男女関係を熟知した人ばかりなんだ!!!

    と、いう期待に胸を踊らせて結婚相談所の扉をあけたアナタに言いたい。

    結婚相談所の仲介人・スタッフの全員が全員、結婚歴がある人とは限らないんです!

    結婚歴の有無はまた別にしても、とくにイヤな感じだなぁと思ってしまうのが、結婚したことがない(または離婚歴がある)のに、めっっっちゃエラそうなアドバイスしかできないスタッフや仲介人です。

    結婚相談所 偉そうアドバイス

    結婚歴があったりする仲介人のほうが、現実的なアドバイスをくれますよね。実体験をもとにしているわけですから。

    離婚歴がある仲介人がダメってわけじゃないですよ。失敗学から学ぶことってたくさんありますから。でも、結婚歴がないとなると…ちょっと結婚に対しての感覚を共有するのが難しいんです。

    結婚相談所に訪れる婚活者のなかには、結婚さえすれば幸せになれると、思い込んでいる方も少なくはありません。

    けれどシビアな言い方をすれば「結婚」は幸せではなく、ライフスタイルの一種であり、結婚すれば幸せになれるとは言い切れないのです。

    いつも羨ましく見えちゃうオシドリ夫婦だって、大なり小なり、ケンカをしたり、不満があったり。

    それが結婚なのです。

    そんな結婚の酸いも甘いも知っている仲介人のほうが、具体的なアドバイスができたり、結婚に対する幻想を指摘できたりするもの。

    だから、できれば結婚経験がある仲介人をオススメしますね。

    凄腕仲介人!恋愛のカリスマ!と呼ばれているだけで、本人の恋愛・男女関係はビミョ~ってケースも珍しくはないんです。

    ポイント⑥:会員の成婚より、結婚相談所の収益ばかりを考えている

    結婚相談所の目的は、結婚したい人を結婚へ導くお手伝いをすること。

    お見合いのセッティングだけでなく、性格や理想についてアドバイスをしたり、男女関係の悩みを解決したりと、その『お手伝い』は多岐に渡ります。

    でも婚活市場が加熱するなか、会員さんの「成婚」より、自分たちの利益ばかりを考えている、きな臭い結婚相談所が存在することも事実。

    しかし、自己利益ばかりを考えている結婚相談所の特徴って、どんなものがあると思いますか?

    きっと、多くの方が利用料金が高い結婚相談所をイメージするのではないでしょうか?

    少し前にも紹介しましたが、残念ながら料金の価格だけで結婚相談所の質を見抜くことは難しいのです。

    私たち仲介人が「それって、自分たちの利益目的じゃん!」、と感じてしまう結婚相談所の特徴をいくつかご紹介しましょう。

    絶対にムリな条件でも「成婚できる」と言い切る

    結婚相談所の仲介人は、ポジティブに会員さんを応援するだけでなく、時として厳しい現実を突きつけることがあります。

    たとえば、「年収1000万円以上の男性が良い!もちろんイケメンで」と豪語する、お世辞にもカワイイとはいえない、アルバイトの40代女性がいたとしましょう

    この場合、この女性が求める条件の男性と成婚できる確率ってかなり低くなりますよね?そのスペックは無謀だなぁ…と思ってしまったら、正直に伝えます。

    「そんな男性、なかなかいませんし、ハードルを下げなくちゃ結婚はムリです」と。

    会員さんの理想と現実をすり合わせるのも、私たちの役目です。しかし、自己利益ばかりの結婚相談所はそういった部分を指摘しません。

    なぜならば、成婚せず、婚活している限り、結婚相談所に利益が発生するからです

    めちゃくちゃ腕がある結婚相談所もあるかもしれません。

    どんな人でも理想の異性との成婚に導くような。

    けれど、そんな結婚相談所が実在すれば、他の結婚相談所は軒並み潰れていくでしょう。

    お見合いや交際を断ると怒る

    逆に、成婚料やお見合い料で利益をあげようとする結婚相談所は、お見合いや交際をお断りすると怒ってくる仲介人がいます。

    そりゃ、ときとして、怒らなければならない時はありますよ?

    お見合いに踏み切れない会員さんには、とりあえずお見合いをしてみたら?と、すすめることだってあります。

    けれど、なんだかんだいっても、会員さん本人が心から幸せになってくれないと意味がないんです。

    成婚料ほしさに、とにかく成婚に結びつけようと悪い意味で必死な結婚相談所もあるんです。

    自分の結婚相談所の会員同士ばかりでお見合いをさせたり、くっつけようとしたりも、その特徴のひとつ。

    同じ結婚相談所の会員同士で成婚するケースも多いのですが、やたらめったに、自分のとこの会員推しだと、成婚料かな?と思っちゃったり。

    契約したら態度が豹変!サポートする気がない結婚相談所

    結婚相談所 態度が急変
    結婚相談所といえど、相談所によって経営方針も料金価格もさまざまです。

    けれど、初期費用がどえらい高く、成婚料なしを謳い文句にしている結婚相談所のなかには、入会後はほったらかし!契約すると態度が激変する結婚相談所もあるんです

    要するに初期費用だけで利益をあげて「あとはご勝手にどうぞ」って感じです。

    だからこそ、成婚料はいらないんです。

    契約するまでは親切だったのに、入会後は事務的な塩対応になる結婚相談所もよくあります。

    あと、説明不足による料金トラブルも絶えません。入会後は課金制だったとか後から聞いてびっくりなパターンもありますよ。

    あまり知られていないのですが、結婚相談所は『特定継続役務提供契約』に該当します。

  • 契約期間が2ヶ月を超えている
  • 契約期間の契約金額が5万円を超えている
  • この2点の条件を満たしていれば、クーリングオフといって、書面に記載されている契約した日から8日間であれば、会員さんの申請によって契約の解除ができるのです。

    たとえば、以下のような条件の場合。

  • 契約期間が1年
  • 入会金に1万円
  • 月額費が5万円
  • 契約期間の金額が5万円となるので、クーリングオフの対象になりますよね。

    こういった制度は意外と知られていませんが、結婚相談所と契約を結ぶときは中途解約となった場合の対応についても、しっかり説明してもらうこと。

    それが、悪質なゼニゲバ結婚相談所の被害に遭わないポイントになるのです。

  • 「すぐに結婚できますよ!」
  • 「当相談所では、どんな方でも成婚します」
  • なんて、契約前の説明で良いことしか言わない悪い部分の説明がない

    そんな結婚相談所なら、要注意です。

    良い面もあれば、悪い面がある。

    それが、この婚活業界なのですから。

    ポイント⑦:婚活業界のルールや法律を守らない結婚相談所

    結婚相談所 ルール破り

    悪質結婚相談所あるある。さいごに紹介するのは、婚活業界のルールや法律を守らない結婚相談所です。

    たとえば、虚偽の成婚率や口コミを掲載すると、景品表示法違反となりますし、入会時に身分証明書や独身かどうかを精査しない結婚相談所は業界ルールを破っていることになります。

    誰でも彼でも入会させる結婚相談所がありますが……

  • 収入が証明できる
  • 最終学歴が確認できる書類
  • 就労証明できるもの
  • こういった書類の確認をしない結婚相談所って、不安じゃないですか?

    言い換えてみれば、会員は言いたい放題、自分の収入や学歴を偽れちゃうのですから。

    だからこそ、安心・安全な婚活をするためにも、入会時の書類確認をしっかり行う結婚相談所を選んでください。

    結婚相談所に騙されない唯一の方法


    いかがでしたか?

    悪質な結婚相談所って、ヤバイでしょ!?

    こういう結婚相談所が普通にあるんですよ。

    最後に7つの悪質なポイントをおさらいしますね。

    <7つの悪質ポイント>

    ポイント①:口コミ投稿は自作自演ばかり
    ポイント②:自画自賛して宣伝している
    ポイント③:契約するまで帰さない
    ポイント④:おかしな料金設定
    ポイント⑤:結婚未経験・離婚しているスタッフばかり
    ポイント⑥:会員の成婚より収益優先主義
    ポイント⑦:婚活業界のルールや法律を守らない結婚相談所

    結婚相談所で騙されてしまった!!!!

    なんて、被害に遭わないために、最低限気をつけることは契約内容にあります。

    納得するまで契約しない!NOと言える勇気を持つ!

    気にするべきポイントはキリがないほどたくさんあります。

    例えば、

    • 提出する個人情報を個人情報保護法に基づいて管理をしてくれるのか?
    • 支払った費用の内訳を説明してくれるのか?
    • 途中解約となった場合の対応は?
    • 具体的にどんなサポートを行ってくれるのか?

    契約書を目の前にすると、難しい言葉ばかりで何について記載されているのかわからなくなって、内容を把握しないまま、サインをしてはいませんか?

    契約内容でわからないことがあるなら、わかるまで質問してください!

    そして、不安な部分は納得するまで相談!!契約に不安が残る場合は、家に持ち帰って精査する!NOという勇気も必要なのです!!!

    コレしかありません!

    納得できるまで、徹底的に考えましょう!

    信用できる結婚相談所のを探すには!?

    ウチのサイトでは、優秀なカウンセラーさんがいるおすすめ結婚相談所をたくさん紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

    本当に信用できるオススメ相談所ですか?

    の答えは、

    当サイトの管理者ミッキー岡田が現地取材をした自信を持って紹介している相談所です。悪い評判を聞いたり悪い口コミが投稿されたらソッコーで文句を言います。「うちのサイトでオススメしてるのだからしっかりサポートしてください!」って伝えます。

    ➡︎➡︎➡︎おすすめ結婚相談所一覧

    ウチの口コミは徹底的にサクラを調査しています。
    結婚相談所業界が良くなっていくような真実の口コミを目指しています。
    これからも真実の口コミをどんどん集めていきますので、よろしくおねがいします!

    まとめ

    ネットでの評判や広告で結婚相談所の良し悪しを判断している人も多いと思います。しかし、良いように言おうと思えばなんとでも言える現代

    あなたが耳にした評判は、結婚相談所の自演自作かもしれません

    また、誰かにとっては素晴らしいと感じたサービスが、必ずしもあなたにピッタリなサービスであるとも限らないのです。

    結婚相談所は結婚するキッカケを作る場所であり、結婚までの道のりをサポートする場所。幸せな結婚生活への第一歩というわけです。

    だからこそ、しっかり選んでほしいんです。

    今回紹介した悪質な結婚相談所あるあるを参考に、信頼できて、よきパートナーとなる結婚相談所を見つけてくださいね。

    結婚相談所に関する記事

    結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

    2025/04/09 更新
    2025/04/09 更新
    2025/04/09 更新
    2025/04/09 更新
    2025/04/09 更新

    浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

    結婚相談所浮気しない男性

    どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

    そう思ってるのに、

    「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
    「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
    「私はいつも本命じゃない・・・」

    と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

    ハッキリ言う!

    男はみんな浮気するんでしょ!

    てなことを言う人もおるけど、

    そんなことはあらへん!
    と、男を代表して宣言する

    世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

    元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

    結婚相談所 元彼に復讐

    どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

    心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

    時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

    浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

    そんな元彼のことを考えていると、

    「もう~ゆるせない!」を通り越して、

    「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

    「いや、消したろか!」

    って思わへんかな?

    ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

    許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

    後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

    こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

    男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

    1番、ダメ男製造オンナ

    世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

    その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

    母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

    母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

    男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

    男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

    モテ女性っている。

    なんであの子があんなにモテるんだろう?

    美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

    一方・・・・

    性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

    その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

    今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

    これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

    ★女性の大きな勘違いと誤解

    女性は大きな誤解をしているんだ

    それは・・・

    結婚相談所の探し方ガイドブック

    結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
    どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
    なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
    電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
    ※すぐにお読み頂けます
    -------PR-------
    最新の口コミ
    30代婚活女(2025/09/09 )
    女性
    1.0 点 この相談所がおすすめな人 ・話題の相談所で活動したい人 ・スペック(高収入・高学歴・高身長)など何か武器がある人 ・連絡が遅くても気にならない人 ・アドバイスは不要な人 ブログのようなサポートはありません。 積極的にこちらから連絡すれば対応してくれるという擁護するクチコミもありますが...
    、こちらから連絡してもふわっとした抽象的なアドバイスなので意味がありませんでした。 ブログやYouTubeに力を入れる前に会員のサポートに力を入れてほしいです。 ここのサイトは同業他社の嫌がらせ、サイト運営から悪いクチコミを消したければお金を払えと営業された、絶賛する記事を書くからとお金を請求されたとSNSで言っていました。 いいクチコミは書き込まれても反映されないシステムだそう。 では数件の絶賛クチコミはなんでしょう。矛盾してますね。 そして悪いクチコミにはSNSで開示請求するなどと脅しをかけます。 なお実際のサービス利用者で、罵倒や誹謗中傷、虚偽でなければそうそう開示請求が通ることはありません。 開示請求行う権利は誰でも持っていますが、請求が認められるかは全くの別です。 とにかく悪いクチコミは嘘だということにしたいようです。
    37歳 会社員 近江 太郎(2025/09/09 )
    男性
    1.0 点 元ツヴァイの会員です。 今、どこの結婚相談所に入ろうかと思って見ている人・・・ツヴァイは辞めておきましょう。 CMなどで「会員数○位」とか「成婚率○位」とかありますが、IBJやTMSというネットワークツールを使うなら、どこの結婚相談所を使っても変わりません。 物に例えると、○○社の冷蔵庫を買おうと思...
    っていると、ネットでも町の家電量販店でも買えます。 どこで買うかの判断基準として、値段やアフターフォローがあると思います。ツヴァイは相談員一人当たりが抱えている会員が多いのかどうかは分かりませんが、 自分の印象として、会員に親身になってくれることはありません。機械のように右から左に作業している感じです。 あくまで自分の意見なので、絶対ではありませんが、自分はおすすめはしません。
    42歳、会社員(2025/09/07 )
    男性
    1.0 点 2024年9月〜2025年9月まで、ウェブコンで活動していました。アドバイザーの方に押されて、話を聞きに行くだけなのに入会の猛プッシュを受けた。私自身、今まで相談所で活動してきて、見合いまでたどり着かなく、見合いを組んでくれるとして入会したが。33万、55万と進めて来たが、正直、婚活で散財していて3...
    3万選んだか高い! 1回目のお相手は、まず写真と別人みたな方だった。見合いの度に、11000円+高速代+ガソリン代がかかる。最初から、候補の女性を紹介して、保証としての返還を避けようとしていたのでは?また、担当したKさんは無表情で相談に載ってくれない。アドバイザーは、話をしてカウンセラーさんにも対応頂くと話をしていたが、全く、普通の扱い。 けっきょく、それから、活動をしないまま、今年の2月からスタートするも、一度に見合いの申し込み出来ない為に、非常に効率が悪すぎ。2回目の見合いは、1回、2回と会えたものの、女性から分からないで終了。カウンセラーからも、一方的に批判された。あんな高い費用払って、払わされて、彼らは婚活弱者を食い物にしている。腹が立つ。
    40代女性(2025/09/07 )
    男性
    3.0 点 初回の無料カウンセリングが丁寧で、私の話に共感して下さり、安心して入会する事が出来ました。 アドバイスを求めれば真剣に答えて下さいます。受け身ではなく、自主的に動く人には向いている相談所かと思います。 仮交際あるあるかもしれませんが、相手の気持ちが分からなくてモヤモヤ、断られるかもとザワザワして...
    いる時、「今」相談したい時、仲人さんと中々連絡がつかなかったり、今がどういう状況なのか分からず連絡すれど、中々繋がらずという時が度々ありました。お見合い日時を相手に伝えるの忘れていたよねって時が1回あり、何だかなあと思いつつ、複数担当を持っているから仕方ないよねともおもった出来事はありました。
    吉原美月(2025/09/05 )
    評価しない 私はファニーキープスさんで結婚が決まり、半年くらいで成婚退会いたしました。 他の方の口コミがありますが、私には全く信じられません。 私は活動中は本当にいろいろとお世話になり、真剣にサポートしてもらい感謝しかありません。 この投稿者様はご自身に何か問題があったのではないでしょうか。 あるいは被...
    害妄想が強いのだと思います。 何か結婚できなかったことへの腹いせで書かれたような気がするのですが。 佐藤さんが会員に嫌がらせするようなことは絶対ありえません。 とても人柄が良く優しい方です。 一方的な口コミを信じずに1度お会いされたら安心すると思います。 私はファニーキープスさんのサービス面は素晴らしいと思いますし、大満足でした。 友人も今楽しく活動しています。 私が結婚したから言うわけではありませんが、ぜひお薦めしたい結婚相談所です。
    植臭い(2025/09/05 )
    男性
    1.0 点

    このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
    業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。

    結婚相談所はあくまでも加入している
    連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
    些細な取次だけで、
    仲人の影響はほとんど無いです。

    29歳 会社員 女性(2025/09/04 )
    女性
    3.0 点 ◎良いところ LINEのレスポンスが早い。 返信が返ってくる時間帯は9:00〜20:00。 プロフィール文を丁寧に考えてくれる。 写真撮影の同行をしてくれる。 ファッションのアドバイスをしてくれる。 ◎悪いところ こちらから質問しないとLINEは基本来ない。 面談の時に、会員の写真を...
    見せてもらえて、わりとルックスが良さそうな人いたので入会したが、実際入会すると、モテなさそうな人9割、ルックスがいい人0.5割って感じで お見合いしたい人が中々見つからない。内面重視で見れる方は向いてるかも。マッチングアプリと似たようなシステムなので、お見合いしたい人とマッチングするとは限らないので、お見合いは自分から沢山申し込まないといけない。 積極的に動ける人じゃないと成婚するのは厳しいかも。。
    41歳会社経営(2025/09/03 )
    男性
    5.0 点 10年以上前にここで出会って結婚しました。 私は入会して2−3ヶ月、妻は入会して1ヶ月後くらいだった気がします。 交際始めて半年で結婚。 当時の私の収入は手取り16万円とかでしたがよく結婚してくれたと思います。 今では会社を経営し、海外移住、子供と共に仲良く過ごしています。 私たちが使って...
    いた支社は今もう無くなってしまったようなのですが、ここで出会えてよかったです。
    会社員(2025/09/03 )
    女性
    1.0 点 活動中の手厚いサポートというのはプロフィール作成までで、その後はほとんど皆無。お見合いの連絡調整も遅く、お見合いや仮交際でのフィードバックも一切ない。こんな所があるのかと愕然とした。 一度別件でご連絡させていただいた時にも「ルールブックに書いてありますがお読みになられましたか?」と一蹴され冷たい印...
    象を持ち、今後相談をしづらく感じた(しかも記載がなかった) 改善は難しいのでしょうか。
    ひろし(2025/09/02 )
    女性
    2.0 点 スクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートがひどい パートナーエージェントが提携しているスクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートが非常に悪質です。 質問があって連絡しても全て無視されます。 無視しないでほしいと何回もメールしても全て無視されて、クレームを言っても無視です。...
    それに、昭和かよと思うほど女性が優遇されており、まだ会ったこともない女性が勝手に店を決めて、それがホテルのカフェ縛りというルールで、お茶だけで帝国ホテルなんかは5000円取られます。 その女性偏重のルールについて改善要望を出しても、それも無視されます。 更に平日の営業時間帯に電話しても、留守電で、時間を変えて数回電話してもまだ留守電です。自分の連絡先を伝えて折り返し連絡をしてほしいと連絡しても、それも無視です。 仕事していないんだと思います。 非常に腹立たしいサービスで、絶対にスクラムの利用はお勧めしません。とても嫌な気持ちになります。