結婚相談所を利用する婚活者のビックリ職業ランキング5選!現役仲介人がコッソリ教えます

あなたは結婚相談所にどんなイメージを抱いているでしょうか?
さえない!
モテナイ!
イケてない!!!!
三拍子が揃った男女が利用する場所だと思っているのでは?
けれど、このイメージ……
もう古いです。
近年、拡大しまくりな婚活市場。
モテそうなのになぜか婚活している人や、美人(またはイケメン)なのに恋愛運が悪かったっていう人も、
どんどん結婚相談所に入会しているんです!!!
そして、結婚相談所に入会して婚活をしている会員さんの中にはビックリするような職業をしている人も珍しくはありません。
さらに結婚したい職業も少しずつ変わってきているようです。
今回は、ビックリ職業ランキングと結婚したい職業ランキングを合わせて、ごっちん式でご紹介します!
結婚相談所を利用する婚活者のビックリ職業ランキング!
週に1度ほど、結婚相談所の現役仲介人として活躍されている先輩たちとお会いする機会があるのですが、その中で話題にのぼった『結婚相談所を利用する婚活者のビックリ職業』をランキング形式でご紹介したいと思います。
職業の人気度や安定性を度外視して、仲介人からみてインパクトのあったトップ5を発表していきましょう!
※ただし、個人情報に差し支えない範囲でピックアップさせていただきます。
【第5位】元グラビアアイドルやバリバリのレースクィーン
結婚相談所…元グラビアアイドルや、レースクィーンだった女性もときたま入会してくるんですよ。
あ…うちのとこの結婚相談所も元モデルの女性がいらしたことがあります。
元グラビアアイドルやレースクイーン、モデル……。
ごっちんからすると、
容姿端麗であるだけでめっちゃ有利やし、どうして婚活するんやろうか……
と、疑問を抱きつつ、羨ましくなるのですが、どうやら容姿端麗であろう彼女たちも、婚活市場でさまざまな壁にぶち当たるんだとか。
美人だし、社交性もあるんです。だけど一点問題があるんだよね。
おお!!もしや!?!?!?!
そう、元グラビアアイドルやレースクイーン、モデルといった女性たちが結婚に悩み、婚活市場に踏み入れる原因として脳裏をよぎるのがバブルの恩恵です。
そりゃ美しくて、社交性あふれる彼女たち。
景気が良いときにちやほやされたり、贅沢をしていたりした経験があるからこそ、ついつい結婚に高望みをしてしまって、なかなか結婚ができないんだとか。
美しいって、良いことだけでもないんやなぁ(心の声)
【第4位】議員さんや警察官などお硬い職業の人
女性も男性も憧れる、結婚したい職業ランキングで上位に君臨する職業、公務員。
実は結婚相談所には、元衆議院議員さんや警察官といったお硬い職業の方が入会されることも珍しくはないのです。
結婚したい職業ランキングにランクインする職業なのだから、そりゃ結婚相談所でスピード成婚していくんじゃ!?!?と思われてしまいがちですが、現実はそうとは限らないんだとか。
議員さんはシビアだねぇ。
ほら、小さな町とかになると、人付き合いとかも大変だし。
あと子育てのときですね。現役議員さんとかであれば子供の学校での様子もアレコレ気になっちゃうでしょう。
だから結婚向きな職業とは限らないんです。
【第3位】お笑い芸人や大道芸人
結婚相談所にはお笑い芸人や大道芸人など、安定とは無関係そうな職業の方も入会します。
私が勤めている結婚相談所に自称お笑い芸人の方がいらっしゃいました。
持ちネタも披露してもいただきましたじっくりお話を聞いていると、お笑い芸人だけでは食べていけないから、バイトなどをしていて、年収が400万円とおっしゃっていたので、職業はアルバイトとして登録いたしました。
結婚相談所はシビアな世界。
収入の証明や勤務先の証明が必要という相談所も珍しくはありません。
また、結婚相談所はお見合いを申し込み、OKされてからはじめて『対面』する機会が設けられます。
そして、ファーストチャンスを与えられるかどうかの基準として年収や職業、年齢などの『数字』が参考になるのです。
その会員さまは、本気でお笑い芸人を目指してらっしゃるようでしたが、職業欄にお笑い芸人と書いてしまうと…お見合いを200件申し込んで、1回OKされるかどうかじゃないか?と思ってしまったんですよね……。申し訳ないですが。
【第2位】祈祷師
祈祷師!!!!!!!!!
仲介人人生でめちゃくちゃビックリした職業ですね。
田中さんの仲介人人生で、いちばんビックリした職業は祈祷師。
祈祷師というと、イタコさんのようなスタイルを想像されるかと思うでしょうが、どうやらこの方は、芸能人や有名人のコンサルティングなどを請け負っていたようです。
そういう方でも、恋愛・結婚になると自分の行くべき道がわからなくなってしまうんですね……。
おっと、ごっちん。それは禁句ですよ。恋は盲目といいますからね(笑)
結婚相談所は年収の証明(と、反権力者でなければ)さえできれば、ほとんどの相談所で入会できます。
田中さんが遭遇した自称祈祷師の方も、個人事業主の分類となり収入の証明はできたそうですが、公開プロフィールに記載する職業の肩書に、頭を悩ませたんだとか……。
祈祷師とダイレクトに記載してしまうと、ウケが悪いかなと思ったので、自営業と記載するようにしましたが……
【第1位】チンドン屋
そして、結婚相談所の仲介人が語る、会員さまのビックリ職業として堂々の第一にランクインしたのはチンドン屋!!!
実はこのチンドン屋さんは、素敵な婚活エピソードをお持ちなのです。
幼い頃からチンドン屋さんにあこがれていた、会員さま。
大手商社マンとして勤務をしていたものの、夢を捨てきれずに退職し、チンドン屋の道を歩みはじめたのです。
この会員さんは、成婚できたんですか?
はい、男性が結婚したい女性の職業ランキングにランクインしている職業の方とご成婚されて、退会しました。
結局は職業よりもその人の性格なんですよね。
どんな安定している企業にお勤めだとしても、倒産のリスクはありますからね。
会社勤め以外でも、何かしらで稼げるスキルをお持ちの方と一緒になるといいのかもしれません。
サバイバル能力ですよね。
婚活市場で人気が高い!結婚したくなる職業ランキングとは?
いろんな媒体が結婚したい職業ランキングを発表していて、男女共に、結婚したくなる職業として普遍的な職業といえば……
<結婚したい職業ランキングトップ3>
こんな感じでしょうか。
次いで男性であれば、弁護士とか商社マン。
女性であれば、薬剤師とかキャビンアテンダントも『結婚したい職業』として人気を集めています。
が。
結婚したい職業であって、結婚に向いている職業とは限らないんです。
たとえば、公務員って安定・高収入イメージが強いけれど、地方の町役場で公務員って場合、手取り月収が20万円に満たないなんてケースも珍しくはないからね。
しかも看護師さんは、夜勤とかも多いから子育てとの両立が難しいんです。
サラリーマンだって、上場企業だとしても……ブラック企業だったらあれですもんね。
そして私が何より注目してほしいのが、男性から人気な女性の職業に『公務員』がランクインしてくるという点です。
今までは男性が家庭の大黒柱となって、女性が家庭を守るっていうイメージが強かったものの……
現代では通用しません。
決して景気が良いとはいえない現代。
女性だけでなく、男性も安定を求めているんです。
専業主婦を希望していて、収入もまぁまぁ満足できるっていう男性は早急に成婚されていきますから。
できれば女性は『専業主婦を希望している』っていう胸のウチを明かさない方がいいかなと思いますね。
たびたび話題となる結婚したい職業ランキングですが、結婚したい職業が必ずしも結婚に向いている職業とは限らないんです。
お相手と本人の働き方の相性にもよりますしね。
夜勤同士であれば、夜勤同士で生活リズムが合うわけですし。
けれどお子さんを考えているのであれば、子供との生活になるとまたライフスタイルが変わってくるわけで。
幸せな結婚生活を送るために大切なのは、収入や職業だけじゃない
要するに、結婚はその人の職業や収入面でも重視すべき点がたくさんあるということ。
もちろん、共に人生を歩み、共に生活を営んでいくお相手ですから……
金銭面や職業面でも、安心・安定を望む人は多いと思います。
けれども、そのときの職業や収入は長い人生の中で一時的なもの。
たとえば、自分が理想としている職業の男性と結婚したけれども『決め手』が職業だけだと、その職業を失ったときも結婚生活を継続しようと思えるのでしょうか?
たとえば、結婚した当初は誰もが羨むような年収を稼ぎだしていたけれど……
もしリストラにあったら?年収が減ってしまったら?
厳しい言い方になるけれど、働き方・収入の保証はどんな大手企業にだって存在しません。
結婚は幸せにしてもらうための手段ではなく、一緒に幸せを築き上げていくもの。
「結婚して、お相手に幸せにしてもらおう!」よりも
「結婚して、一緒に幸せになろう」という意識が大切なのです。
婚活をしてみるものの、なかなか良い出会いがない。
自分が望んでいるような人が表れない。
そう感じている人は、一度、職業や収入面を度外視して、異性と接してみてください。
そうすることで、あなたのご縁の幅がさらに広がるはずですよ。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
私はhikariマリッジではない、東京の結婚相談所に入会していました。
入会後2年でhikariマ...
リッジの女性会員さんと成婚退会となりました。
私のカウンセラーはほとんど何もしない方で事務連絡のみ。役に立ったサポートというものは記憶になく、月会費の2万円を「高過ぎる」と感じていたくらいです。
けれど私の真剣交際になった相手女性の結婚相談所は違いました。
hikariマリッジの女性会員(今の私の妻)から話を聞けば聞くほど、hikariマリッジの良さが理解できました。
私は活動2年の間に複数回真剣交際になったのですが、今の妻との活動だけがそれまでの交際と全く違ったのです。
カウンセラー経由で、丁寧にこちらの希望を尋ねてくれて、相手女性の気持ちや期待を極めてスムーズに知ることができました。成婚退会の報告で、妻と共にhikariマリッジの古江さんにお会いした時、妻と順調に成婚退会になった流れが瞬時に理解できたのです。
古江さんが、私のカウンセラーと熱心に連絡を取ってくれていたからこそ、私たちの交際が成功したのです。
私はhikariマリッジで活動したことはありませんが、古江さんが最高のカウンセラーであることを確信しています。このようなカウンセラーが増えるといいですね。オススメすべき相談所だと思います。
|
![]() 男性 |
2.0 点
OTOCONパーティーの口コミ
元々あまり参加者の質は良くないなぁと感じていました。こういう出会いの場なので
少なくとも最低限の身...
なり、化粧等に気を使って欲しいし(もちろん男性もですけど)、男男女共に最低限の美意識が感じられない方ばかりでした。。
女性が無料だったり、500円等どうでも良い金額なのでその分
仕方ないのかなぁとは感じていましたが、、
オトコンは2回話せるのが特徴だったと思うのですが、1回目
終了後に気にいっている方を選択し、誰から気にいられているのか、何人くらい
からいいねをもらえているのかが判断できたのですが、最近はスマート婚活
という方法に変わってしまったようですね。
会話も一回のみです。
婚活パーティーはその時に正立できなかったとしても、どのくらい自分がいいねをもらえているのか、少なかったら反省点の参考にもなるのですが。。
今後スマート婚活になってしまうのであればもう参加はしないですね。
いいねをもらえているのか、もらえていなかったら自分の反省点として
振り返ることも必要なのでそういう
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
昨年入会して先月無事素敵な出会いがありました。最初は不安で本当に結婚できるか、このまま婚活を続けてて...
もいいのか悩みましたが、今は頑張って続けて良かったと思っています。担当の女性の方にはたくさん相談に乗って頂き感謝しています。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ピーチツリーの口コミ
スイスホテルのバーで賑やかな会場で楽しかったです カクテルなど凝ったグラスでドリンク出てきて美味しか...
ったです♫ 綺麗な女性が多かったです
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
カウンセラーも話を聞いてはくれますが、結局は自分の気持ち次第って感じです。一度、双方が前向きなのでと...
、真剣交際の流れになっていたことがあるが、真剣交際前のデートで、兄弟にフリーターがいることが発覚。もやもやしながらも、事前に流れがあったため受けてしまった。でも、あとから色々考えてやっぱり不の財産は困るから、担当さんと相談をしてお断りをしたことがある。そのときに月末近くのため、お金がもったいないから早急に相手方と話をしてお見合い希望しましょうと、月額面を考慮してくれたこともあります。
が、入会してしばらくすると、面々も変わらないため、そもそもお見合い成立もせず。担当さんが自分のことをお気に入りしてる人を教えてはくれたりはしたが、その方たちも入会仕立ではないため、他の人と成立してたりするため、ことごとく成立せず。担当さんから紹介ことはなかったから、自分から探して月の限られたいいね回数で頑張るしかない。月額払ってるのにお見合い成立しないため休会した。今は退会しようか悩んでいる。
色々考えるとアプリの方が出会える気もするが、マナーがなってない人や嘘を書く人もいるので、悩ましい。成婚が婚約だからと高いIBJに入ったのですが…安いところで真剣交際で退会だと、その後別れてしまったら元も子もないし。
昔占いしてくれたおじさんに、結婚相談所はやめといたほうが良いよって言われたの思い出した。
もう結婚できる気しないから、諦めつつある。
みんなこの人だ!ってどうやって見つけるのよ。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ウェディングベルの口コミ
10年位前、ベルさんで入会して2ヶ月目でお見合いした相手と結婚しました。
結婚して良かったです。
...
主人も私も40代でした。
確かに1日何人もお見合いさせられますが、
(そこは嫌なら断ればいいです。)
担当の方はすごく親身で相談にものってもらいました。
女性会員はいます。相談所で何人も会ってます。
一緒の部屋でお見合いも見てます。
主人が言うには女性は容姿はそこそこ良いと言ってました。
2年でたくさんお見合いはしたそうです。
確かにお見合いした方たちは、真面目そうな方が多いです。
私は奥手な男性がタイプなので、かえって良いのだと思います。
世の中の女性はグイグイ社交的な男性が好きかというと、そうではないと思います。
だから奥手だから未婚だからカモだとか結婚出来ないという事ではありません。
女性に求める条件が多かったり、自分でハードルを上げていないか考えて下さい。
そもそも男性は特に40代過ぎてからの婚活してからの結婚率はかなり低いと、
テレビでのデータがありました。
結婚出来る可能性は難しいでしょうが、活動しなければ0に近いのです。
女性は入会金無料ですが、経済的に余裕がない方も多いですし、
女性会員を増やすのに良い思います。
私も助かりました。
結婚退会時は、お金はかかります。
同じ時期に別の名古屋の結婚相談所入会し、活動しましたが、
お見合いした後に断ると、何で断るの?OKしなさい。と凄くしつこい社長いました。
おまけにプロフィール勝手にいじられて、
お見合いした男性指摘されて、詐欺みたいな相談所でした。
ひどい相談所は多い思います。
ベルさんはそういう事は一切ありませんでした。
私の口コミが参考なりますように。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
プロフィールのカウンセラーからの紹介文は電話などでのカウンセリングを通してこちらの人柄を理解してもら...
った上で作られるものと思っていましたが、電話は拒否されました。
自己紹介文のみならず、カウンセラーからの紹介文ですら、自分に関するすべての情報を文章にして相談所に送り、相談所は送られてた文章を抜粋し、「〇〇だとか」と簡単な言葉を付け加えるだけでした。
自己分析ができていない方や、文章を書くのが苦手な方は他の相談所をおすすめします。
また入会して何ヶ月が経過しても、カウンセリングなどはなく基本放置されます。
ブログ等に力を入れすぎて会員への対応は酷い相談所です。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
2年ほど前に活動しておりましたが、ここで結婚できる気がしなかったので、中途退会し、アプリで出会った方...
と半年で婚約、結婚しました。
YouTubeで発信しているようなサポートはなかったです。
全ての会員を平等にサポートしているわけではないと思います。
入会後にギャップを感じる可能性があります。
お見合いや仮交際のフィードバックは対してないですし、勝倉さんには面談を連絡なしで不参加されたりもしたので、色々な場面でサポート料が見合ってないと思いました。
今となっては高い勉強代だと思っています。
成婚させれている方も多いみたいですが、個人的には友人や知人にはおすすめはしません。
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネット退会しましたがここでの女性のコメントの通りだから会えないし会ってもタダメシする人が多いと痛...
感した。
まず普通の人のハードルが高い高い、細身でジャニーズ風で年収1000万とか?一体全体日本で何%やねんw
医者の普通の人と結婚って医者は普通の人ではないよw
そりゃ相談所に行くくらいなんだから、女性慣れしてる人が居るほうが珍しいわけで。
少し考えたら分かるでしょ?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2年間入会していましたが先程退会したので、率直な意見を書きます。
まず最初にお会いするまでのハード...
ルが高いです、基本的には写真とプロフィールを見て申込みする。
申込み件数は月に8回までが会費込みで、それ以上は課金となりす。
マッチングしたら掲示板でチャットメッセージが出来ます、そこで一通り話したら日時決めてお会いするという流れです。
このマッチングがまぁ〜しない、でここが大きな不満点でこちらの申込みを見たか見てないかは分かるけど90%以上がお返事期限が過ぎてからの自動お断り定例文が送られてくるだけ。
マッチングアプリのように月50件とか無制限で申込みが出来るなら分かるけど、8件でこれでは木にするなと言われるが気にするわ。
やっと掲示板までいけるとそれなりにメッセージのやり取りは続きます。じゃあそろそろお会いしませんか?→いいですね。さてここからが問題でいざ日時や場所を話し出すとあれ?返信が遅いな〜→仕事が忙しいので申し訳ないですが掲示板閉めさせて頂きます。ならいいですねと返信するなと言いたいのと、皆さん仕事の合間に時間作って結婚しようと入会したんじゃないのか?
これ言うと容姿が好みじゃ無かったんじゃない?なんて言われるけど、いやそのためのマッチング率の低さ(マッチング時にそれなりに条件や容姿みてるんじゃないの?その他は会ってから見定めるのでは?もちろん失礼なメッセージやデリカシーの無いメッセージ等は送ってません←この辺は相談所もチェックしてくれている)
2年間でお会いした女性は3人でした、ただ一つよかったのは主導的に動いた結果相談所と関係なくお付き合いできた女性がいて今は退会したのでそこは感謝しています。お金支払ってるから感謝なんて〜と思う人は婚活に向いてないかも。
あと私が感じだ女性の条件面ですが、プロフィール等に清潔感と書いてる女性はまず自他共にイケメンでないとマッチング出来ません。
この手の婚活女性の清潔感とは(細身で毛深くない、年収500万以上でいわゆるジャニーズ風な男性です。)ヒゲとか眉毛とか身だしなみとかではないです。
|