【再婚したくない珍しい理由】本音を見つめ直してみませんか?

【再婚したくない珍しい理由】本音を見つめ直してみませんか?

今回は、離婚・再婚の第3弾です。

テーマは、再婚したくない女性についてです。

最近、こんなこと聞かれたんですよ。

『なんとなく再婚したくない』と思ってるんだけど、そんな人っている?
普通何か理由があって再婚しないって考えるものだよね?
こんな相談とか受けたことある?

って、とあるシングル女性(離婚経験あり)に聞かれたんです。

なんだそりゃ?って思う人もいるかもしれませんが、結構、こういう女性は多いのです。
家族や友達から「再婚したら?」って言われて相談所にきました、みたいな人。
でも、漠然と「再婚したくない」という意識はある、みたいな。
そういう女性にも、本当は頭の片隅には、ちょっと変わった再婚したくない理由があるものなんです。

再婚したくない理由が明確な人はいいんですが、この方のようにそれほど明確じゃなかったり、少し変わった理由で再婚したくない女性もなかにはいるんです。

こういう場合って、悩んじゃうんですよね。

自分は変わってるのかなって、思ったり。。

もちろん、再婚は大きなテーマなんで、悩んで当然ですし、人それぞれに理由があって良いと思います。

そこで今回は、再婚したくない理由の珍しいバージョンをまとめたので参考にしてみてください。

あなたはそれほど変わってはいませんよ!

もしも珍しいバージョンに該当していたら、悩んで当然ですし、一人で悩まず結婚相談所やこのサイトで相談してもらってかまいません。

むしろしてください。相談に乗りますよ。

今回の記事で分かることは?

・珍しい再婚したくない理由。
・一般的な再婚したくない理由。
・あなたが再婚すべきかどうか。

再婚したくない女性の本音<珍しい理由ver.>

再婚しない珍しい理由

先に注意しておきますが、あくまであっちゃんが珍しいと分類しただけです。
確率の問題です。
なので、これから挙げる理由だったとしても、全然珍しいと気にする必要はありません。
その理由も最後に語っています。

それではどうぞ!!

①再婚による苗字の変更を避けたい

まーこれは、特殊といえば特殊ですね。

苗字ってキャリアウーマンの場合にはあまり変更したくないんですよね。

例えば、研究者とかね。

その他には、最近では、ユーチューバーやインスタグラマーなどもすでに名前が知られているとめんどくさいんですよね。

夫婦別姓については、最近も話題なんで、なんとなくみなさんも認識してると思いますが。

この理由の場合、あえて再婚する必要はないと思いますね。
パートナーがいたとしても、キャリアがつづいているかぎり、別に籍を入れなくてもいいと思いますね。
もちろん、相手と要相談の上で。
ただし、ユーチューバーとかであれば、名前を変更しなくてもつづけられるので気にする必要はないかもしれません。

②再婚で失う一人の時間と自由な時間

離婚後に得た、「一人の時間」、「自分の空間」を手放したくないという理由です。

これは分かりますし、もしかしたら珍しくないかもですね。

ただ、それが理由で再婚したくないまで考えているのは少し珍しいのかも。

そして、この理由の場合、確かに再婚すべきではないですね。

特に一度結婚生活を経験した女性の中には、独り身でいることの方が向いていると実感した人もいるはずです。

それをポジティブに捉え、前に進みましょう。

もしかしたら、もう少し歳をとると変わるのかもしれませんしね。
ただし、その場合には手遅れだったりします。。。
決断は早めにしましょう。

③子供の成人後の新たな家族への抵抗感

子供がせっかく成人して、いろいろなことから解放されたのに、、、、。

これも結構あるあるなんですよね。

シングルでなくても、子供の成人はかなり開放感がありますからね。

そのため、家庭を新たに再スタートしなくてはならないことへの拒否反応は理解できます。

一緒にいて、それほど束縛感を感じていないなら、再婚しても自由は奪われない気がします。
年齢が高ければ高いほど、その傾向にありますよ。

④経済的な独立による再婚の不要性

すでに経済的に困っていないので、再婚の必要がないという女性もいます。

これもキャリアウーマンに多いパターンだと思います。

ただし、あっちゃんはこの考えはあまり好きではありません。
なぜなら結婚が経済的な理由でするもののように、聞こえるからです。
結婚はお金のためだけにするものではありません。

考え方自体は女性の自由ですが、再婚しない理由を経済的に安定しているから、というのはあまり良い理由じゃない気がします。

ただし、財産や資産、相続についての問題まで考えているのであれば、それはちゃんとした理由になります。

1回目の結婚の際に、両親同士で相続や財産で揉めたことがあるなら、今回も同じことの繰り返しでしょうね。
同じ経済力の家同士の結婚なら問題ないとは思いますが。。。

⑤ペット優先の生活をしたいから

これも最近増えているケースですね。

ただし、これは解決する方法はあります。

ペット好きの男性と再婚すればいいだけです。

でも、ペット好きの人からいうと、これも違うんですよ。

そうなんです。

ペットメインの生活というのは、完全にそれ以外の人が邪魔なんですよ。

そういう人もいます。

このような人の場合は、確かに再婚しない方が無難です。
ただし、そのようなペット優先の生活でも良いという男性ならば、可能ではないでしょうか?
年齢が一定数より高くなってくると意外といますよ!

⑥親の介護で負担をかけたくないから

これも最近多くなってきましたね。

それどころか、親の介護に専念したいから再婚しないという人までいます。

さらには、介護が原因で離婚している夫婦すらいます。

介護は本当に大変なので、心から繋がっているパートナーじゃないと頼めないし、手伝ってくれないと思うようです。

もしかしたら、この不安を感じている人は、まだまだパートナー(いたとして)との関係が深まっていないのかもしれませんね。
心から通じ合えている夫婦間であれば、両親の介護もきっと頼めると思います。

⑦その他

この他にも、まだまだ珍しい再婚したくない理由はあると思います。

数としては減りますが、以下のようなものがあります。

◯パートナーが必要でないという人生観
◯宗教や極端な制限生活
◯相手の老後の面倒をみたくない
◯趣味に邪魔 など

特に人生観や宗教などは、もうどうすることもできない部分なので、再婚しないのはしょうがないかなと思いますね。

再婚したくない一般的な理由は?

一般的な理由

まあ、一般的な理由はこんな感じですね。
ここに該当している人は、明確な悩みがあるので、再婚すべきではないですね。
特に今すぐはするべきではありませんね。

でも、逆に言えば、これに該当していない人は、まだまだ再婚を諦めるべきではないと思います。

無理に再婚する必要もないですが、無理に再婚を諦めるのも違うと思うんです。

無理にがんばりすぎず、決めすぎず。

適度なバランスで、婚活を進めていけばいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おそらく、挙げた珍しい理由を、珍しくないと思う人はいるかもしれません。

あくまで再婚したくない理由の中で少数派というだけです。

今回言いたかったのは、再婚したくない理由としてはもったいないということです。

もったいないというのは、つまり、再婚しても良い気がするからです。

この機会に、再婚したくない気持ちをもう1度見つめ直してみてはいかがでしょうか?

協力できることがあるかもしれません。

ぜひ、ご相談ください。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
中国人許せない(2025/05/23 )
男性
1.0 点 配偶者ビザ目的の中国人女性を日本に入国させるために存在している中国の会社です。 女性のプロフィール...
は全て嘘。 お見合い発言もどうでもいい天気などの話以外は全て嘘。 500万円以上、騙し取られました。
5◯歳会社員(2025/05/23 )
女性
1.0 点 ワンマンで仲人としては不適。 IBJが公休の火曜日を休日にすべきなのに、水・木の2連休です。実質週...
4日しかサポート受けられませんし、基本、放ったらかし事務所です。勧誘はかなりのプロフェッショナルでまんまと引きずり込まれますので要注意です。
32歳 看護師(2025/05/23 )
女性
1.0 点 歳も歳なので最短で結婚できればと思い登録しましたがあまりにも紹介される男性がコミュニケーション能力が...
低かったり失礼な人が多くガッカリしてしまいました。 担当者も特に何をしてくれるでもなくまだこれからですよ!と言ってくるだけでなにも現状が変わらないままでした。月に2人ほどしかお見合いができずこれに2万かーと思ってしまい退会してしまいました。 紹介される方がえっ…と思ってしまう方ばかりでこういう人がお似合いだと思われてるんだとメンタルにきてしまったので自分磨きすることにします…。 結婚したい!!!!と思っていましたがここで紹介される方と結婚するくらいなら独身でいいやと思うほどやる気がなくなりました。
41歳 会社員(2025/05/22 )
男性
4.0 点 2度目の結婚相談所でした。 1年かかりましたが成婚しました。 一度目は35歳の時に大手結婚相談所...
でした。自分自身も自身の市場価値と相手に望む希望とのバランスなどの改善ポイントもありましたが、結婚相談所としてもサポートが薄く担当者も途中で変更が2度ほどあり成果が出せずに退会してしまいました。 2度目は失敗したくなく、色々と調べてこの口コミサイトへたどり着きました。内容が入会したことがない人でないとわからないような事が多く、アフィリエイト広告のようなランキングサイトとは違って信頼してフォリパートナーに入りました。 担当してくれたカウンセラーさんとも信頼関係が築けて活動中はストレスも不満も無く、質問や相談ができて良かったです。 IBJという連盟なので他のIBJ系列であれば会員層はどこも同じだと思いますが、活動中はカウンセラーさんが頼りなので、カウンセラーさんとの相性や途中で担当変更などにもならないことも大事だと思います。
30代 会社員(2025/05/21 )
女性
1.0 点 成婚=プロポーズと定義して、そこまでのサポートをサービスとしていると明示しているにも関わらず、 相...
手先の結婚相談所カウンセラーと正確な連携を取ることもせず、 何の確約もプロポーズもなしに、相手の翌月会費が無駄にならないようにとの理由で焦らされて、成婚退会させようとされました。 「時には背中を押すことも必要」と言い訳をされますが、 単に成婚料目当てであることが明らかで、悲しくなりました。
会社員 (2025/05/21 )
男性
1.0 点 先週オミカレで男性5900円の婚活に行きましたが、女性無料のせいか女性が全くやる気を感じられない。 ...
運営もただ淡々と進み、黒いプラ板で仕切ってるだけなので個室みたいな感じじゃないので相手とのトークが聞こえてくるのが本当に苦痛でした 別の場所でも同じような内容で行ったことがありましたが結局似たような形式だったのでもう2度と行かないと思います
44歳 会社員 (2025/05/20 )
女性
5.0 点 5年以上前になりますが、36歳の時に入会し、約半年の活動で成婚退会し、37歳で入籍しました。 人を...
介したサービスは相性も大切だと思っていたので 自分なりに調査し3社までしぼり、それぞれの説明をうけてから、こちらに入会しました。 ポイントは通いやすさ(当時は対面メインだったため) 説明を受けた時のお話のしやすさ・親しみやすさ システムや料金のわかりやすさと、活動での流れや目標・ゴール等イメージのしやすさを 総合的に判断しました。 入会後は、目標をたて、プロフィール内容の作成、写真の撮影同行等希望すれば色々サポートいただけます。 そういった準備を経てスタートしましたが、予想はしてたものの30代後半になると中々上手くは進みません、そんな時にもモチベーションを保てるように、担当の方とは連絡はこまめに取ってました。自分からも連絡しますし、担当の方からも気にかけていただきました。 独自のイベント開催もありますので、通常の申込に疲れてしまった時や幅を広げたい時に活用できました。 大変な時もありましたが、結局は成婚退会まででき感謝してます!もし身近に検討している人がいたらオススメしたい相談所です!
39歳年収高め女(2025/05/20 )
女性
1.0 点 入会面談前に、事前にナレソメのことを知ってもらうためにと、YouTubeのURLが送られてきた。見て...
みると、35歳過ぎたらほぼ結婚できない的な内容。若い人を入会させるためにそういうコンテンツを配信して不安を煽るやり方なのだろうけど、35歳過ぎて婚活しようと前向きに行動している人に送る動画じゃない。年齢によって送るコンテンツを選ぶことさえルール化できてないのはなぞ。入り口から配慮がなかったことから、言いにくいこともハッキリいうマジレス?とかってのも、ただ傷つくようなことを言うだけの、品のないかんじなのかなぁと思った。
40代 会社員 マチコ(2025/05/18 )
女性
1.0 点 担当者のスタッフが酷い。あまりに酷い。土日のスタートが良いと言われ、書類も写真も全て用意。写真スタジ...
オの方々も全面協力して頂いて用意したのに、担当者が全く進めてくれない。日曜日に投稿しましょう、と散々煽ったのは担当者なのに、完全無視とスルーをされて、担当者への不信感が強いです。 投稿の文章も酷いまま送ってきて、お金を支払う価値が全くない状態です。スタッフへどのような教育をしているのか、不思議です。
さか(2025/05/18 )
女性
5.0 点 どうしても直ぐに疑問に答えて欲しい時に「至急」と文頭に入れると早急に返信をくれてアドバイスをしていた...
だけました。 同じ担当の方に最初から最後までお世話になりました。