婚活で女性がもがき苦しむ驚きの理由って?婚活市場の男女比率と現実

結婚相談所 婚活で苦しむ

今の婚活市場では、女性がメッチャクチャ苦しんでいます。

男はモテモテ。
女はフラれる。

これ、なぜだかわかりますか?

理由は、とても簡単。

男性の絶対数が明らかに少ないから。

たとえば結婚相談所に登録している男女比ってどれくらいか知ってますか?

どこの連盟や組織でも正確な比率を教えていません。男女差があるから、教えたがらないんです。

私は余裕で教えます。

全国どこの連盟でも、だいたい、男40:女60くらいです。

えっ?たいした差じゃない???

そうですか…?単純計算でも、6人中2人はあぶれてしまいます。

100人にすると33人。多いです。

3人に1人があぶれるってことでも凄いのですが、でも、実際はこんなものじゃありません。

圧倒的な男性不足の女性余り!

現実5
じつは男女比ってのは、地域によってずいぶん差があります。

東海地方などは男女比がだいたい同じくらい。女性に有利な地域です。

女性にとって最も厳しいのは首都圏と関西圏で、2018年のIBJの男女比率の数字は、男37:女63
2020年現在もこの数字に変動はないようです。

さらに、さらに…ここが重要なポイントなのですが、男性の中には私から見ても「ゼッタイに、この人は結婚には向いてないだろうなぁ」と思う人がいます。

反対に女性は、「こんな女性が相談所に来るんだ…」って思える美人さんが多い。

つまり、婚活している男性のなかの半分くらいは、「モテない君」や、「この人と結婚しても幸せになれそうにないわ~君」なんです。

恐ろしくないですか?この状況。

圧倒的な「男性不足、女余り」なんです!

もちろん女性の中にも、「モテないさん」や、「この人と結婚しても楽しくないだろうな~さん」はいますが、男性に比べると数も少ないし、内容もカワイイもんです。

先ほどの男性:女性=37:63で計算すると、

「たぶん結婚できないだろうな~系」の人達は、男性37人のうちの、だいたい3割くらい、12人と仮定しましょう。

そうすると結婚しても良い男女比率は、男性25:女性55になります。

そのうえ、男性の結婚したい願望は女性よりも低いことが多いです。

それらを全部ひっくるめて考えると、男性20:女性63くらいになります。

つまり、「70%以上の女性はあぶれてしまう」ってことになってしまうんです…

女性にとって厳しくて当たり前ですね。

実際に婚活を経験した人なら実感していると思います。

婚活市場では普通の旦那が見つからない?【女性目線】

現実2

『普通のダンナがなぜ見つからない?』著作:西口敦

っていう書籍を見つけました。

この書籍のキャッチコピーは、

「普通の人でいいのに…。の普通の人は、0.08%しかいない」

というもの。

この0.08%という数字はどこから来たのかというと、ちょっと複雑です。

そもそも「普通」という言葉を全体の半分=50% 存在しているとしても、どこが「普通」なのかってことですよね。

顔なのか?キャラなのか?身長なのか?

つまり、すべて「普通」で考えると、こういう計算になります↓↓↓

会話普通50%×ルックス50%×身長50%×清潔感50%×ファッションセンス50%×学歴50%×年収50%=0.08%

なのだそうです。

う~ん…たしかにそういう一面もあります。

条件面で相手を選ぼうとすると、自分でも知らないうちに理想が高くなっていきます。

100人に1人も「普通」の男性がいないなんて本当?

でも女性が言う「普通の人」が100人のうちに1人もいないなんてありえませんよね。

どこかに足りない部分があっても、当然良い所もあるわけで。

全部が平均以上じゃないといけない、なんて思っている女性ばかりじゃありません。そのあたり、女性は大きな心で見てくれるものです。

ただ気を付けなくてはいけないのは、

婚活アプリや結婚相談所の検索で希望の相手を探す時に限ってはこの計算式が当てはまります。

全国5万人の中から、すべての平均を満たしている人を検索していけば、とんでもなく少ない結果となります。そこだけは気を付けてください。

そういう特殊な検索方法ではなく、ごく一般的な出会いに関して言えば、「すべての平均を満たしている男性は1%以下です」という理論は、机上の空論です。

そして、女性にとって朗報もあります。

最近の結婚相談所には、素敵な男性の入会者がとても増えています!

結婚相談所は男性天国ってほんと?【男性目線】

現実3

冒頭に書いたように、少し前まで結婚相談所には男性天国の状況がありました。

女性にとっては、「普通の生活をしていたら出会いがない。かといって婚活しても良い人とは会えない」というニッチもサッチもいかない状況だったのです。

けれど最近は、男性の入会者、ルックスの良い人、収入の高い人、コミュ力のある人、公務員など仕事が安定している人、がどんどん入会しています。

独身男性たちに、結婚相談所は男性天国だということが知れ渡ってきたのです。

男性は結婚相談所から撤退していた時期もある!?

天国だと言われても、行ってみると、たいした美人もいない!?

ブスばっかり!?

って偉そうに言っていた時代がほんの最近まであったんです。(正直調子にのってましたね、男性は)

でもそんな時代もストップです!

結局モテない男性は、結婚相談所からでてしまえば、たんなる負け犬、帰ってくるのです。

そして、いつの間にかその人数は増えてしまい、競い合わなければならなくなったということです。

もはや結婚相談所天国は嘘!?

こうなると男性たちもウカウカしていられません。

努力しない男、女性のニーズを考えない男、今までの自分を変えようとしない男は相手にされなくなってきました。

今の婚活現場では、男性にとっても相当なレベルアップが要求されています。

つまり、「普通」以上の男性に巡り合える可能性は増えてきています。

女性にとっても、少しずつ良い状況になってきているのです。

結局は「人の話は信じるな!自分なりの努力をすべし!」

現実4

ここまで読んで下さったみなさんは、

「結局この記事は何が言いたいのかな?」

って思っていませんか?

そうですよね…なんか、訳の分からない、つじつまの合わない文章になっています。

タイトルと冒頭は、婚活市場の女性の苦しさを伝えています。

そして途中から、男性のレベルが上がってきたこと、男性にも努力が必要なことを書いています。

で、結局僕が伝えたいのは、「人の言うことなんか信じるな~!」ってことなんです。

まずは自分の感覚を信じる!!

みなさん、自分の感覚を信じてくださいね。

今は女性には厳しい時代ですよ~

とか

男性はオシャレにしなくちゃ~

とか

やっぱり結婚しないといけないわよ~

とか

子供は絶対産んどかなあかんよ~

とか

ヤッパリお金よ~

とか

今頑張らないと婚期逃げるわよ~

などなど。

人は、とかく勝手なことばかり言いますのでね。

無責任に何だって言います。

僕はこの記事で、そんな無責任な他人の言葉を信じて婚活なんかしたら絶対ダメですよ~って言いたいんです。

結婚には苦もあるさ!?

婚活もそうですが、結婚ってそんなに楽しいことばかりじゃありません。

苦しいことの方が多いと思います(笑)

長く独身を続けてきた人ならなおさら、結婚すれば苦しいことの方が多いかもしれません。ほんとです。

こんなことを言うと「せっかく婚活を頑張ろうって決めてるのに~!!」ってキッー!って目をむいて怒る人がいますが、お許しくださいね。

楽もある!?だからがんばれる!

もちろん、結婚して素晴らしいこともたくさんあります。

幸せだ~って思うことは、独身の頃よりも数倍多くなるでしょう。

けれど反対に、我慢、忍耐、努力、辛抱、などは確実に増えるんですよね。

今まで別々の家庭で、自由に別々の人生を歩んできた他人同士が、同じ屋根の下で、同じ家族になるんですから簡単にいかなくて普通なんです。

人の言うことを聞いて結婚を判断したら、絶対にその時に頑張れないですよ。

やりきれないですよ。すぐに諦めてしまいますよ。

すると相手も貴方のそんな気持ちを感じ取って、頑張らなくなっちゃいます。

そうなるともう、負のスパイラルです。

ぐるぐる、ぐるぐる、台風みたいな大きな渦になって、幸せになるはずだった家庭が木端微塵に砕け散ってしまいます。

「結婚とは、幸せに向かう努力と忍耐の扉を開けることである」

って誰かが言ったとか言ってないとか…でも、その通りなんです。

男も女も『自分磨き』が必要不可欠!

現実1
結局、男性天国だろうと女性不利だろうと男性不足だろうと女性余りだろうと、なんだろうと結局は自分を磨いてないとダメってことです。

人の話に惑わされなくたって、個人がしっかりしてなきゃ、異性は寄ってきません。

なので、自分磨きはしっかりとしましょう!(磨くことの不要な人間なんていないはずです!)

自分磨きはなんでも良いのではじめられることから、はじめればいいです。

趣味をもって積極的に対人とかかわっていってもいいですし、逆に部屋で何かを作って集中力や持続力を鍛えてもよし。

仕事のスキルアップのために英語を学んだりするのもよしです。

できれば、外見を磨くことではなく、内面を磨けるようなチャレンジが大事です。

内面を磨いてる過程で、思わぬ出会いというパターンもあるので、『婚活のため』というよりは『自分のため』のイメージで!

『なぜ婚活』・『なんのため婚活』は明確に!

自分磨きも大事ですが、なぜ婚活をしているのかは明確にしましょう!

結構、アバウトに婚活している人が多すぎます!

  • そろそろな年齢
  • みんなが婚活してるから
  • 親がしろって言うから

こんな理由だと、自分磨きもままにならないですよね。

『なんとなく婚活』ほど、うまくいかないものはありません!

結婚は必ずしなければならないものではないんです!

だからこそ、婚活するには理由が必要です。

どんな理由でもいいんです。

『一人が寂しい』からでもいいんです。立派な理由です!

『家に帰ってからも、友達以外と他愛もない会話をしたい』

これなんか立派な家族をもちたい願望のあらわれです。

まずは婚活する理由を見つけてみましょう。

それが意外と自分磨きの近道だったりします。

最後は誰かに相談すべし!おすすめは結婚相談所!

自分磨きをしても、しっかりとした婚活の動機があっても、どこかで婚活につまづくことはあるかもしれません。

それで普通です。

順風満帆になど、進みません。

そうなったら、自分で抱え込まず相談するのがおすすめです。

きっと自分では気づかないアドバイスをしてくれます。

おすすめなのは、結婚相談所です。

プロのカウンセラーが相談にのってくれます。

一昔前と違って、結婚相談所は親身に相談にのってくれます。

無料相談で感触をたしかめて、合わなければ変えればいいだけです。

自分に合った結婚相談所を見つけて、相談してみましょう。

★★★結婚相談所選びはこちら★★★

まとめ

結婚とは、他人が幸せになる方法を教えてくれるものでも、旦那さんや奥さんが幸せにしてくれるものでも、誰かが幸せを運んで来てくれるものでもなく、自分が努力して作っていくものなんです。

とまあ、偉そうなことを書いていますが、私自身への自戒を込めてお伝えしています。

つまり、そういうことをお伝えしたくてこのページの文章を書きました。

あなたの大切な人生なのだから、他人ではなく、自分自身で決めた方がいいと思うのです。

★★★成婚率が気になる人にはこちらの記事も★★★

恋愛&婚活のおすすめ動画

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

コロナ禍で関係を近づけることはできるのでしょうか?

結婚相談所Q&A
まずはオンラインから始めていただいたとしても、オンラインデートの回数を増やし、会話の密度を深め、互いの気持ちや情報を交換し合うことで関係を...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「コロナ禍で関係を近づけることはできるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

まずはオンラインから始めていただいたとしても、オンラインデートの回数を増やし、会話の密度を深め、互いの気持ちや情報を交換し合うことで関係を近づけることができています。
また、ある程度仲良くなれば、家でのデートやドライブデートなど、より親密になるデートに進んでいただくため、むしろ時間的なメリハリをもって活動をし、平均より早く成婚されている方が多いです。
結婚相談所Q&A

結婚相談所のカウンセリング等の来店には予約が必要ですか?

結婚相談所Q&A
ほとんどの結婚相談所は事前のご予約制になっています。 あらかじめ確認したいことや、当日特に聞いておきたいことがあれば...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所のカウンセリング等の来店には予約が必要ですか?」

結婚相談所Q&A

ほとんどの結婚相談所は事前のご予約制になっています。
あらかじめ確認したいことや、当日特に聞いておきたいことがあれば、予約の際に相談所へ伝えておくと、当日の案内がスムーズになるでしょう。
結婚相談所Q&A

20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください

結婚相談所Q&A
0代の人は、派手すぎたり奇抜なものであったりしなければ、特に制限なく好きな柄や丈を選ぶことができます。 若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いた...

結婚相談所Q&A
「20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」

結婚相談所Q&A

20代の人は、派手すぎたり奇抜なものであったりしなければ、特に制限なく好きな柄や丈を選ぶことができます。

若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いたワンピースは、男性受けも良いのでおすすめです。

ファストファッションなど手頃な値段でも買うことができますが、素材が安っぽく見えてしまうことがあるので、お見合い写真を撮る時は避けたほうが良いでしょう。

自分のイメージや体型に合ったものを選ぶと、男性により好感を持ってもらえます。

普段から可愛い感じの服装をよく着ている人は、花柄のワンピースがおすすめです。

色は、男性ウケするピンクかパステルカラーにすると、女性らしい柔らかさを引き立たせることができるので、色選びにも気を配りましょう。

結婚相談所Q&A

何回目のデートで真剣交際に入るものなの?

結婚相談所Q&A
交際は基本3か月、最長6か月まで延長可能となっていますが、一番多いのは平均でもある交際4か月です。内訳で見ると「プレ交際3か月、真剣交際1ヶ月」または「プレ交際2か月、...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「何回目のデートで真剣交際に入るものなの?」

結婚相談所Q&A

交際は基本3か月、最長6か月まで延長可能となっていますが、一番多いのは平均でもある交際4か月です。内訳で見ると「プレ交際3か月、真剣交際1ヶ月」または「プレ交際2か月、真剣交際2か月」というパターンが多いです。
「プレ交際1ヶ月、真剣交際3ヶ月」という真剣交際の方が長いケースは殆どありません。
週1デートを推奨していますので、上記に当てはめると大体の目安が分かると思います。

短い交際で真剣交際に入り成婚した方や、プレ交際を5か月ほどし成婚した方もいらっしゃいます。しかし大事なことは「ある程度の平均を知り、ケースバイケースも知り、そして自分はどうするか決めること」だと思います。

結婚相談所Q&A

プロフィールはどう書いたらウケがいいのでしょうか?

結婚相談所Q&A
どうすれば異性にウケるか?という観点で考えてしまうと、どうしたらいいか分からなくなってしまったり、例えそれで異性ウケがよくなり...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「プロフィールはどう書いたらウケがいいのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

どうすれば異性にウケるか?という観点で考えてしまうと、どうしたらいいか分からなくなってしまったり、例えそれで異性ウケがよくなりお見合いが組めたとしても、結局お見合いや交際で実際との相違をお相手が感じてしまい、余計に婚活が難航する可能性が高いです。

先ずは、自分がどういった結婚生活を望んでいるか、そしてお相手を望んでいるか。
そこから、自分をどう表現すればいいかという順番で考えた方がお見合いや交際に入ってからがスムーズです。

出会いは「数」もある程度も必要ですが、「質」を高めることもとても大事なことです。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。