【結婚で妥協するべきポイントランキング】顔や身長は妥協するべき!?

婚活に『妥協』はつきものです。
というか男女の関係に『妥協』は当たり前です。
ほとんどの人は、ある意味妥協しています。
妥協していないということは、芸能人やモデルのような容姿の人で、医者や弁護士のような収入があり、性格もめちゃくちゃ良い人と結婚しているということになります。
そんな人いますか?
当然、どこかは欠けてますよね、それが人間です。
なので、『妥協』すること自体を後悔する必要はないのです。
そこで、今回は婚活成功者たちが、結婚相手を見つけるにあたって何を妥協したかをランキング化してみました。
成功の秘訣がここで分かるかもしれませんよ。
妥協すべきポイントランキング
それではここから妥協すべきポイントランキングを第5位から順番に紹介していきます。
第5位:年齢
まずは第5位は、年齢です。
「えっ」と思った人もいますかね。
それとも、その通りと思った人もいるでしょう。
年齢は、よっぽどの差がないかぎりほぼ気にする必要はないと思います。
もちろん、自分の希望していた年齢から20歳くらい離れていたりするのであれば別ですが。。。
30代半ばの男性を希望していて、39歳くらいなら全然問題ないと思いますし、なんなら43歳くらいでも全然大丈夫だと思います。
年齢を特別気にするよりは、見た目や考え方などが希望年齢に近ければ良いのではないでしょうか。
なかなかありえませんが、実際に35歳だっとしても55歳くらいの風貌ということもありえますし、
逆に55歳でも見た目が35歳ということもあるでしょう。
だから一概に年齢で区切るのはちょっと微妙なんです。
実際にここまでのケースは少ないのですが、大抵の場合、年齢というのは妥協して良いポイントだと思います。
第4位:能力や習性
第4位は、能力や習性です。
ちょっと曖昧なんですけど、価値観とは違います。
価値観はもっと根が深く、考え方や感覚なので、能力や習性とは一応、ここでは分けて考えてます。
まあ、分かりやすい例えでいうと、「能力」は、料理の技術、話が面白いかどうかなど。
「習性」は、朝弱い、アルコールに弱い、時間にルーズなどなどです。
これらのことは人によっては大事なポイントになりますし、一歩間違えると価値観の違いにもなりえますが、結婚してしまえば重大な問題になることはかなり少ないです。
妥協していいものの中では上位にして良いと思います。
モノによっては直る場合もありますよ。
料理は結婚すれば、そもそも向上しますし、話が面白くないのなんて時間で気にならなくなります。
生活習慣は一緒に暮らすと似てくるので、修正も直るものは直ります。
能力や習性は、結婚後にお互いで改善できる可能性を秘めているので、二人の仲次第でなんとでもなります。
もし改善できなくてもお互いで補っていけるはずですよ。
第3位:職業・収入
第3位は、職業・収入です。
ここを気にしすぎると全然決まらないことが多いんですよね。
特に収入は難しいポイントです。
これはほとんどの場合、女性の方の悩みになります。
男性はあまり相手の職業だったり、収入は気にしないものなので、女性限定の悩みですね。
少なくとも覚悟しなくてはならないのは、あなたのスペックと相手のスペックの差が広ければ広いほど厳しくなります。
ただし、あなたがめちゃくちゃ美人だったりするとこの差は一気に狭くなります。
でもそうじゃないなら、あまり高望みしていると全然決まらないということもあります。
さらに高収入の人はただでさえ、人気があるので厳しいのです。
しかも収入だけにとらわれると外見が自分の希望と合うことは、これまた厳しくなります。
あと、気にしなくちゃいけないのは結婚後の自分の立場です。
学力やスペックにかなり差のある相手と結婚しても、普段の会話などで困ることはありません。
しかし、友達と集まってパーティーなどをする際の会話や行動には、おそらく苦しむ可能性はあります。
ずーっと金持ちだった人と、貧乏だった人ではやはり生活形態や会話があまりにも異なってきます。
さらには高学歴と低学歴でも、ものの考え方や知識などに差が出てきます。
友達の奥さんも医師だったりすると、かなり肩身の狭いことになりかねません。
単なる合コンや婚活パーティーで会話するのとは違うのです。
それが原因で離婚することまでにはなりませんが、実際に友人関係の集いに参加したくなくなるというケースはよくあることです。(金持ち妻あるある)
だからこそ、相手の職業や収入は自分の身の丈にあったレベルを求めるべきなんです。
逆に言えば、あなたが人間として成長することも大事です。
第2位:身長・体格
第2位は、身長・体格です。
これは女性でも男性でも、どちらにも言えることですかね。
女性の場合に多いのは、身長が高い方がいい、痩せてる方がいいです。
男性の場合には、痩せてる方がいい、もしくはすこしぽっちゃりな方がいい、という体格的なもの。
確かにこれは妥協したくない面ではありますよね。
顔はともかく、せめて、身長・体格くらいはと。
その気持ちは分かります。
もちろん、この場合の妥協というのは全部諦めろと言っているわけではありません。
例えば、180cm以上というのを、170cm以上にするとかの妥協は必要かもしれません。
たとえ、173cmくらいでも、姿勢や肩幅、体格などによって大きく見える場合もあります。
ある程度の妥協は必要だと思います。
同様に体格も同じようなことがいえると思います。
ただし、女性の場合に自分より小さい男性は嫌だいうのはあると思うので、それはがんばってもいいかもしれません。(もちろん、170cm以上の女性の場合には絶対数は減ってしまうとは思いますが。。。)
この第2位と次の第1位は、一番こだわりたいポイントではあるんだけど、それは恋愛まで。
婚活市場ではこの2つは妥協しないと進みません!!!
それでは第1位!
第1位:顔
第1位は、顔です。
あれもう出たでしょ、第2位で、と思ってませんか?
第2位は、身長・体格です。
そうです、第1位は見た目でも顔だけの話です。
婚活市場で、どっちがどうでもいいかと言うと、結局、顔ですよ。
一緒に暮らせば顔なんて気にしていられなくなりますし、そもそも老けたら顔もだいぶ変わります。
人によっては、体格より変化がない人もいるかもしれませんが、100%変わるのは間違いないわけです。
ごく稀に男性などは、渋くなるってこともありますが、基本的には老いには勝てません。
同様に女性は、どうしてもシワやシミなども増えてきて、出会った頃の美しさは少しずつダウンしていくはずです。
むしろ、それこそが結婚生活における『アジ』なんです。
人は老います、変わります、あなたも相手も変わっていきます。
それでも一緒に生きていくということが結婚相手を選ぶということです。
顔なんてどうとでもなります。
まず最初に妥協しましょう!
番外編:妥協しがちな○○はしちゃダメ!
今回は、妥協するべきランキングなのですが、その逆の妥協しちゃいけないポイントも番外編として、アドバイスしておきます。
どうしても1つだけ言っておきたいのです。
数々の失敗者を見てきているので。。。
簡単に妥協してはいけないポイント、それは生活する場所です。
結婚した後にどこに住むかってかなり重要です。
なんとなく好きな人とならなんとかなるって思う人いると思いますが、そうはいきませんよ!
最近多いのが、田舎暮らしの失敗です。
旦那が田舎暮らしがしたいという希望があって田舎に暮らした夫婦がいますが、奥さんがまったく田舎に馴染めず、最終的には離婚までしてしまったカップルをいくつか知っています。
もちろん、二人とも田舎暮らしがしたいのであれば問題ありませんが、それは妥協していないということなので問題も起きないわけです。
新宿に住みたかったのに結果的に、渋谷になったとか、それくらいのわずかな立地の違いであれば問題ありません。
これが東京が良かったのに、山梨、群馬とかになるとかなり話は変わってきます。
もちろん、逆も一緒です。
いやいやな都会暮らしというのも、まったくもっておすすめできません。
「東京は大学だけで十分、就職は実家で」という人は最近増えていますし、東京出身者以外の東京暮らしは何かと大変です。
生活する場所、住む場所というのは妥協するのではなく、念入りに話し合うべきポイントです。
見た目じゃなくて中身が大事!
結局言いたいことは、コレなんです。
見た目じゃないよ、中身だよってことなんです。
これは相手にも言えますし、あなたにも言えます。
相手の外観やスペックにとらわれることなく、相手の中身をまずは見てあげてください。
短所ではなく長所で選べ!
相手の短所ばかり見ていてはダメです。
そりゃあ、
「旦那さんカッコいいね」
「金持ちと結婚できて羨ましい」
と言われたいかもしれません、自慢したいかもしれません。
でもその喜びなんて、
「いつも仲良くしてて羨ましい」
「いつも楽しそうでいいね」
こっちの方が嬉しいですよ。
心や気持ちが通じ合ってる夫婦が一番幸せそうに見えます。
見た目やお金を褒められたり羨ましがられるよりも、
幸せさを羨ましがられることこそが真の幸せではないでしょうか。
なので1つや2つの短所など気にせずに、長所を膨らませてあげましょう。
妥協ポイントを気にしすぎてしまう人は、あらかじめ『結婚の決め手』となるポイントを決めておき、それを大事に相手選びをしてみることをおすすめします。
『結婚の決め手』にはいろいろなものがあります。
当サイトでは男女別に『結婚の決め手』をランキング化しているので、参考にしてみてください。
結婚の決め手ランキング(男女別)はこちら
まとめ
結婚で大切なのは、幸せになることです。
本当の意味での幸せをつかむことをメインに考えれば、おのずと優先すべきところに気づくはずです。
そうです、妥協しちゃってください。
幸せになるために、できる部分は妥協するのです。
長所(結婚の決め手)だけで十分ですよ!
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
先日、無料相談zoomをしました。
申し込みの際に相談意向について選択肢があり結婚相談所について詳...
しく聞きたいと選択し、伝えたいところに、自分の人に対する傾向等を書いた上で
臨みました。
本人確認の流れで尋問のようにセンシティブな部分を聞かれ
すごくすごーく不快でした。
男性に対しての傾向を伝えたのに尋問されて、「人間がお嫌いなんですね」と自己診断されましたし。
私が望んでいた説明は最後5分ほど。
最悪な30分のzoomが入会審査の材料になるみたいです。
圧迫面接?みたいな感覚でしたし
落ちると思いますが、こんな人達に相談するんだったら落ちたほうがマシだなと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-ブライダルサロンテラスの口コミ
アプリや婚活パーティー、大手結婚相談所で婚活をしましたがうまくいかず悩んでいた時にブライダルサロンテ...
ラスさんを見つけて入会しました。決め手は何よりカウンセラーさんのサポート力です。繁忙期にもかかわらず入会面談を急ぎで組んでくださり、私の悩みを親身に聞いてくれました。これまで大手の相談所ではもらえなかったような私に合った具体的なアドバイスをもらえたので入会を決意。私の誕生日が近かったこともあり焦っていたのですが、かなり急いで準備してくれて誕生日前に始めることができました。その後活動を始めてからも一般論だけでなく私に特化した対策を考えてくれたり、無理に成婚させようとせず幸せな生活を考えてくれるところにとても助けられました。特に落ち込んだときはかなり迷惑をかけましたが、辛抱強く寄り添ってくださいました。とにかくレスが早いのでお相手の相談所とも話をしてくれたりと無駄と感じる時間も全くなく婚活の展開も早いですし、やる気をもってどんどん進めたい方は合うと思います。本当に素敵な方に出会えて成婚退会できました。ありがとうございました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
YouTubeで知り、他のIBJ加盟店から移籍しようとしましたが、入会審査落ちました…。
プランナ...
ーさん以外にも、同性の婚活仲間と情報共有できる(いわゆる男子会)のが良いなと思いましたが、叶いませんでした。
審査基準は開示できないものでしょうか?
(中途半端に開示しても、落選者からクレームが入るもとにはなりそうですが…)
ここの書込みを見る限り、私はともかく、まともそうな人でさえ落と
されていてかわいそうだなと感じます。
けど、引き続きYouTubeを観て勉強させてもらいます。
小川しゅくろー回は、できれば彼女いる時に観たかったです栗
大手から金でプランナー100人引き抜いてくれよ。。
|
|
評価しない
結婚相談所-いきいき岩手結婚サポートセンター の口コミ
いしもと?なにもと??だかと名乗る職員がとても高圧的。
他は担当制じゃないと名乗らないのは統一した...
ほうがよいのでは?
今どき行政で名乗らないってあるのだろうか。
結婚できない自分が悪いのだろうか。
結婚できない自分が悪いのかもしれないが、
本当に分からないから色々相談してもうやむやにされるか、
高圧的に指示されるかの2択。
ではどこに相談すればいいのか本当に教えて欲しい
|
![]() 男性 |
3.0 点
meot婚活相談所の口コミ
担当の方によって対応に差がかなりある印象を受けました。最終的にフォローはいただけたものの、初期対応に...
は少し違和感があり、自分の見極めが甘かったのかもしれません。荒野さんや担当との相性が合えば多少良い結果になるかもしれませんが、そうでない場合はプランの内容に対して割高に感じることもあるかと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
まずGoogleクチコミの評価とここの評価にだいぶ差があるので、他媒体のクチコミも見ていただきたいで...
す。
無料面談後落とされた方もいらっしゃるようですが、私の場合過去鬱病になったことも伝えましたがそれでも入会できました。(なぜそうなったか、どうやって乗り越えたか、これからどうしたいかなどは伝えました。)
トータルでかかる費用は高かったですが、お見合いとお見合いの隙間時間でさえLINEで相談できる即レス具合、悩んでドツボにはまっていると仲人が面談(月1で1時間程度のZoom面談があります。)早めましょう!とPDCAサイクルをうまく回してくれるところ、仲人が参加しないオンライン女子会での愚痴話やお見合いのコツが聞けることがナレソメのメリットです。
ある程度自分でアクションを起こせる方はナレソメは合っていると思います。自分の行動力を100%活かせるように仲人が軌道修正してくれるからです。仲人頼りで指示待ちの方はナレソメが合わないというより、そもそもどこの相談所に行っても自分の本命の方の本命になれずに長引くのでは…?
|
男性 |
4.0 点
結婚相談所-ハッピーカムカムの口コミ
初回カウンセリングは2時間かけて丁寧におこなわれ、その後のフィードバックも丁寧でしたので入会をしまし...
た。
活動中も担当の方は根拠を示しながら色々とアドバイスをしてくださり、方向性を見失わずに活動をできました。
また、担当の方以外の方からも希望するとアドバイスをいただけましたので、多角的な意見をもとに活動をおこなうこともできます。
自身で考え、担当の方と話し合い、行動し、一つ一つのご縁に向き合っていける相談所だと思いました。
素敵なパートナーを見つけ、手を携えて生きていく、その最初のお手伝いをしてくださるので、悩まれている方は初回カウンセリングを受けてみられることをお勧めします。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
45歳で結婚相談所に入会するのは正直勇気が要りました。
でも、フォリパートナーに入って4月末に無事...
「成婚退会」できた今、心から「決断してよかった」と思っています。
最初のお見合いでは緊張で言葉も詰まりましたが、カウンセラーの方の的確なサポートで、回数を重ねるごとに自然体で臨めるように。
仮交際中に「複数人と同時進行することの大変さ」。
気持ちがブレないよう真剣に向き合うことで、逆に自分にとって本当に大事な価値観が見えてきました。
真剣交際に進んだ彼女とは、将来の話ができる安心感と素直な喜びを共有できました。
恋愛と違い、結婚を見据えた出会いだからこそ結婚相談所という場所、また婚活や結婚経験があるカウンセラーの存在がとても大事だと痛感しました。
迷っている方にこそ、この現実を知ってほしいです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。
|