【女性編:結婚の決め手ランキング】自分目線だって悪くない!男性も注目して欲しい長続きの「決め手」とは?

こんにちわ、ごっちんです。結婚の「決め手」って決めていますか?
理想は、完璧な相手に出会うことですが、そんなこと期待していたらいつまで経っても結婚できません!
特に婚活市場では、そう簡単に完璧な相手に出会えません。
少しわきまえた人なら、「自分自身も余りもの、そんなに偉そうなこと言えないし」くらいの理解はしてるはず。
かといって、結婚を決めるなら何か「決め手」は必要ですよね?
そこで、今回は結婚相談所カウンセラーとしての経験から、女性の結婚の決め手を独断と偏見でランキング化してみました。
1つの目安として参考にしてみてください!
女性版:結婚の決め手ランキング
結婚の決め手ランキングトップ10を早速ご紹介します。
順位 | 決め手 | 具体例 |
1位 | 自分のことをずっと愛してくれそう | 何年たっても愛情が変わっていない これからも愛してくれそう、など |
2位 | 価値観が一緒 | 好きなもの、嫌いなものが自分と一緒 金銭感覚が一緒、など |
3位 | 収入が安定している | 仕事をがんばってくれている 今後も安定して稼いでくれそう、など |
4位 | 直感(ビビビときた) | 最初からタイプだった いつも一緒にいて楽しかったから、など |
5位 | 年齢 | 年齢的にそろそろ 子供を作ることを考えるとそろそろ限界、など |
6位 | 子供が欲しくなった | 年齢的にもそろそろ子供が欲しくなった 若い母親として子育てしたい、など |
7位 | 自分の仕事を理解してくれた | 結婚しても仕事がしたかった 家事などの分担もOKだった、など |
8位 | 両親の賛成 | 自分よりも両親が結婚に乗り気だった 両親の扱いがとても上手かった、など |
9位 | 子供ができたから | 子供ができた 両親を納得させるために、など |
10位 | 趣味を後押し | 趣味を後押ししてくれる 趣味を仕事にすることに理解、など |
上位ランキング:第1位〜第5位まで
上位ランキングワードはこんな感じ。
①ずっと愛してくれそう
②価値観
③収入が安定
④直感
⑤年齢
女性はやっぱり「愛」ですね。
これが大事。やっぱり一緒に生きていくんだから愛されなければ意味がありません。
婚活市場だろうと、優先されるのは「愛」です。
女性は正直な生物なので、男性と比べると、本音が上位5位までに入ってきてる感じです。
それでは第1位から見ていきましょう。
第1位:最強の「決め手」といえばコレ!「ずっと愛してくれそう」
これは分かりますねー。
ただ本音は直感で自分が好きな顔やスタイルの人なんでしょうけど、婚活市場では結婚に飢えてますし、何より「愛」に飢えています。
何歳になっても自分のことを愛してくれるのは最強です。
でも正直、この「決め手」ってどこまで確信がもてるのかは微妙ですよね。
だからこそ、これを結婚の「決め手」として選び、結婚できるなら最高ですけど。
第2位:価値観が一緒なら離婚なんてありえない!?
男女共にランク上位になるのが、「価値観」ですね。
何をやるにも価値観が一緒なのは便利です。
結婚後に最も離婚にならずにすむ「決め手」といっても過言ではありません。
第3位:収入が安定しているのはがんばってる証
世の中やっぱりお金。
ちょっと悲しいけど、お金は大事ですよね。
どんなに良い人との出会いがあっても、お金が全然なければ、楽しい暮らしはできないかも!?
もちろん、お金だけじゃないのは分かるけど、お金は必要。
そもそもお金があるってことは悪いことじゃないし、それだけがんばって働いてる証でもあることを認識しよう!
第4位:直感は離婚へのカウントダウンかも!?
恋愛結婚ならコレが最強。
でも婚活では少し下がっちゃいますね。
男性では婚活市場でも、根強く1位ですけどね。
男性はなんだかんだロマンチストですから。
女性は現実的なんでこの順位。
ただし、婚活市場は現実主義なので、「直感」はかなり危険かも。
もっとも離婚の確率が高いのは、直感が冷めた時。
理想的な結婚の「決め手」ですが、もっとも怖い「決め手」でもあります。
第5位:年齢は男性にプレッシャーを与える!?
これは現実主義な「決め手」ですね。
理想は恋愛結婚ですが、やっぱり「年齢」は気になります。
特に女性は気になります。
さらに若くても、子供が欲しいならなるべく早めに結婚したい場合もあります。
結婚と年齢は切ってもきれない関係です。
男性も女性の年齢はとても気にしていますし、お互い納得する「決め手」としては無難かも。
下位ランキング:第6位〜第10位
下位ランキングワードはこんな感じ。
子供関係がどうしても増えちゃいますね。
⑥子供が欲しくなった
⑦自分の仕事を理解してくれた
⑧両親の賛成
⑨子供ができたから
⑩趣味を後押し
子供が結婚の「決め手」になるのは、恋愛結婚もお見合い結婚もどちらも一緒です。
子育てはいつでもできるものではありませんし、出産には男女共に年齢的な壁がどうしてもあります。
子供に関しては決め手というよりは、事前に必ず話し合うべきことですね。
第6位:子供が欲しいなら、男性の年齢も大事!
出産を考えると、できるだけ若い方が良いに決まってます。
母体への影響もありますし、そもそもの妊娠の確率にも影響します。
ただ、子供のことを考えてるのなら「決め手」以前に男性の年齢も考えましょうね。
男性にも年齢的な壁はあるんです!
そもそも、年齢が高くなればなるほど子供への興味が薄れてる男性もかなりいます。
なので繰り返しになりますが、婚活市場では「決め手」以前になるべく早い段階で子供については相談しておきましょう。
第7位:女性も今は仕事をする時代
今の時代、家庭に入りたい女性は少なくなってきています。
お金に余裕があっても女性は働く時代です。
育児も共同で、ご飯も共同で、なんでも共同に行う時代です!
この理解が、いまだに男性にはめちゃくちゃ欠けています。
もう、女性が家庭を守っている時代は終わりです!
「自分の仕事を理解してくれた」これこそ理想的な現代の結婚の「決め手」だと思います。
第8位:両親を手玉にとってこそ立派な男の証
両親は子供の結婚を気にしています、特に女性の場合には。
気にしているならまだしも、口出しをしたり、反対をしたり、あらゆる障害になることもあるでしょう。
そんなとき両親を軽くいなしてくれると、頼りになるし、たくましさを感じますね。
両親とは結婚後も、関係が継続していくので大事なポイントですね。
第9位:子供ができたから
これは婚活市場には関係ない「決め手」ですね。
強いて言えば、「この人の子供が欲しいと思ったから」ですかね。
いずれにしろ、子供のことは早い段階で相談しましょう。
第10位:「趣味を後押し」は、最強の「決め手」かも
男性の収入だけで家庭が回るなら、この「決め手」最強かも。
趣味を仕事にしている女性って結構いますよね?
ヨガのインストラクターや料理教室などもその1つです。
そんな仕事に憧れていたけれど、あまり稼ぐことができないからということで、挫折してしまった女性いませんか?
今こそチャンスです。
収入に余裕があり、男性が後押ししてくれるならチャンスです。
成功すればもっと収入が増えるかも!?少なくとも心の充実感は増えていく!
理想的な夫婦の形がココにある!
男性の決め手はどうなの?
女性版の結婚の決めても大事ですが、相手側の気持ちも知っておくと少し考え方が変わるかも。
男性目線のおすすめ決め手は?
どうでしたか、女性の結婚の決め手ランキングは?
男性とはだいぶ違う感じですよね?
女性は、男性とは違い現実的です。
まだまだ女性は男性に守ってもらいたい生物です。
だからこそ、第1位は「自分のことをずっと愛してくれそう」なわけです。
その反面、「直感」には左右されにくい(第4位)。
順位をよーくみると、「自分のことをずっと愛してくれそう」、「自分の仕事を理解してくれた」、「趣味を後押し」など、男性が自分のことを考えていてくれることが大事なポイントのようですね。
この中で、男性から見て選ばれて嬉しい「決め手」はありません!
男性と違って、女性は結婚に現実的なので、自分目線が多くなります。
悲しいのは、男性では上位の「居心地が良い」がないことですね。
つまり男性を評価しての結婚の「決め手」は意外と少ないのです。
強いて言えば、「第3位:収入が安定している」くらいですかね(笑)
男性目線としてのおすすめはなくても、結婚を長続きさせたいのであれば、以下の2つです。
・趣味を後押し(第10位)
でもやっぱり最強は、「第1位:自分のことをずっと愛してくれそう」ですかね。
決め手に欠ける場合はどうする?
決め手は難しいですね。
1つに決めて良いのか、2つ以上あった方がいいのか。
もしかしたら、まったく「決め手」がない場合だってあるかもしれません。
そんな人には落ち着いてから、以下の秘訣にチャレンジしてもらいたい。
<チャレンジするべき秘訣>
秘訣2.仮交際中のパートナーの短所を書き出す
秘訣3.感情のおもむくままに行動してみる
秘訣4.恋愛お休み期間を設ける
秘訣5.『友人の友人』や『職場の上司』などに目を向けてみる
この秘訣をやってみると、おのずと自分にあった「決め手」が出てくるはずです。
まとめ
実際にどんな「決め手」で選んだのかも大事なことですが、相手がどんな「決め手」で選んだのかも大事なポイントです。
今後の結婚生活に影響するような「決め手」だった場合は、こちらもその「決め手」に対応してあげることが必要です。
婚活市場では、恋愛結婚ではなく、現実的な結婚であることが多いので、自分の理想となる「決め手」でなくても気にしないように!
大事なのは結婚を長続きさせ、幸せになることです!
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
大丈夫、大丈夫
ここに来たらうまく行く
こうやって期待させといて、後になって追加料金の案内しかし...
ません。
この世で1番いらない企業
早く倒産してくれないかなーー
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
サクラがいます
口コミには短期間で成婚退会しましたと多く書かれてますが全くの嘘だと思う
担当者も...
ご縁が無かったですねーとしか言わない
お話し掲示板からごめんなさいされて強制終了する
オーパスも全くマッチしない1/10らしい
入会金と月会費払うだけのゴミ捨て場である
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
社員がころころ変わって、会社の雰囲気がとてもわるいです。IBJとの連携で沢山の方々と出会えますと調子...
のいい事を言って入会金をはらいました。いっこうにサービスが始まらないので、キャンセルしたら、返金せず、裁判中です。 女性社員がいやいややってる感じです。最低です。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-アルファライフの口コミ
初めてクチコミサイトを見ましたが
怒りの投稿が多く、驚きました。
私はですが、担当者と相性も良く...
こんな事を相談するのもと遠慮する様な話しも
きちんと聞いてくれて、安心して活動出来ています。
婚活は断りをしたり、されたりと
心が折れてしまう時もあるけれど
いつかきっとの精神で幸せになりたいと思っています。
アルファライフさんにはこれからもお世話になります。
|
![]() 女性 |
2.0 点
IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
まず女性か異常に高すぎる
参加前からお見合いもやっている会社の婚活パーティーで嫌な予感はしていまし...
たが、案の定リピーター男性が多い
女性と付き合えても婚活に帰ってくる、なのにそんな自分を恥じないし諦めないというず太い精神の男性なんか誰がもらうの?怖いし最低
長い期間を開けて参加しても見たことある人ばかり…
職業の非正規かそうじゃないかも以前は出なかったものが出るようになったのはリピーター男性のせいだと思った
普通の男や慣れてない男性は女性の職業にこだわりないので
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
無料診断に行ったが、酷すぎました。
ここに限らず、結婚相談所に行くとこが嫌になるぐらいです。
5...
0代ぐらいの担当の方でしたが、
自分はとんとん拍子で、結婚→出産までいったことの自慢話
初対面なのに馴れ馴れしくため口で話してくる
20代後半で結婚の意識が遅い事を指摘
最終的には1人で生きていけそうと笑われました。
自分の営業成績もあるのか、契約しなさそうだと分かった途端にお客様(私)が今彼氏がいる事にして、まだ契約しない事にして下さい、この後挨拶に来る支店長にもそういう風に挨拶して下さいと言われました。
(支店長の挨拶って何?(笑)
帰り際にはご来店メールを送りますが、返信しなくていいです等、接客業ましてや、カウンセラーとしてどうなのかと思いました。
自分の話もしたくないし、時間の無駄でした。
とにかく終始イライラしました。
名古屋のお店です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
仕方ないけど、ただの商売です。
足元見てるな〜と。。
安くしてくれても高いお金です!残念ながら対...
価などありません。
たまに書かれている方を見ますが、上手くいかない腹いせではなく、客観的視点で、腹立たしくても諦めるかやめるかしかないです。
裏工作も感じるし言われる。
商売としての戦略を所々に感じ、ある意味すごいなーと思います。
商売ですね…そんなものです。
貼り付けたいですが、これ以上は書けません。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
無料相談予約しました。初手から自己紹介やアイスブレイクもなく「何が知りたいんですか?」と高圧的に質問...
され、いくつか質問をしましたが、なぜか答えて頂けず。代わりになぜ無料相談を受けようと思ったんですか?と圧迫面接のような対応を受け、なるべく丁寧に説明しましたが「納得できない」という返答。こちらの考えを汲み取ろうというよりは、アラを探して叩こうとするトークが30分ほど続きました。結局ナレソメの説明はなく、終了。私がカラーに合わなかったのかも知れませんが、ただ時間の無駄でした。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
男3女2でした。
最低2:2で開催するみたいですが、4:4くらいじゃないとダメだと思う。女性は無料...
だが男性は決して安くはない金額を払っているのだからもう少し考えて開催してほしい。飲み物の1杯くらいは出してもいいのでは?
もう行かない。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
初期費用が他社と比べて高いというのは、「入会さえさせてしまえば利益が出る(成婚退会させようと頑張らな...
くていい)」ということだなと学ばせてくれました。
基本的にレスポンスが遅いです。
日程調整が特に酷く、同時進行する際のスケジュール調整が非常に困難になります。
相談事に対しても文章では当たり障りのない返事が多く、定期フォローと称している電話はこちらの都合一切お構いなし。平日の明らかに業務時間中だろうがかかってきて、出られないならこちらから折り返せとのこと。
ブログが面白くて、活動する際にパワーがもらえそうだからと入会しましたが、本当にやめておいた方がいいです。
ブログをエンタメとして楽しむのが最適な距離感の結婚相談所だと思います。
|