別れるかどうか悩んでいる人はこれで決めろ!

別れるかどうか悩んでいる人はこれで決めろ!

「この人と交際を続けるか?違う相手を探すか?悩んでる人へ」ズバッとお伝えします。

婚活してる時に途方もなく悩んでしまう人は多いな。

この人と付き合うのはええんやろか?

それとも違う相手を探すべきやろうか?

っていう悩み。

これは会員さんのサポートをする時にもよ~く直面する問題や。

「この人でええんでしょうか? 岡田さん、教えて下さい」、ってな。

でもな、ごめんやけど、これはカウンセラーから100%の答えなんて出来へんねん。

僕たちがやることは、相手の相談所に連絡を取って、向こうのカウンセラーから意見を聞いて、今までの僕の知ってる過去の経験を伝えて、あくまで客観的な僕なりの意見をアドバイスして、その上で、会員さん自分で決断してもらうしかないんや。

会員さんが客観的な状況判断が出来なくなっている時は、ちょっと落ち着こう、とかは言うけどな。

あくまで、方向性を決めるのは会員さん本人な。

そうは言っても、僕のアドバイスで方向性が誘導されることもあるから、責任は重大やし、細心の注意をせなあかん。

でも、もう一回言うけど、婚活で100%正解の答えなんてないねん。

恋愛や結婚ていうのは、二人の間で作り上げるもので、世界中探したって、同じ状況なんてありえへんのや。

あなたの悩みはこの世でたった一つの唯一無二の悩みで、参考になるものなんて一っつもありゃあせんよ。

今日は、そんな恋愛の悩みの答えの出し方について考えていこうと思います。

直感?分析?

婚活ってのはどうしても結婚後の長い人生を見据えて決断するから、直感で考えるよりも条件面をしっかり見て、頭で考えることが多い。

ここが恋愛結婚との大きな違いでもある。

これは別にあかんことではない。

お見合い結婚の方が離婚が圧倒的に少ないって統計もあるしな。

でもな、直感的に「う~~ん。。。。」って思いながらも「条件良いしなぁ」とか「どうしても嫌ってところはないねんなぁ」ってことで、ズルズル付き合いを続けてしまうこともある。

条件面を分析することのデメリットは、断る決断が鈍くなるねん。

そして結果が出ないまま何か月も交際を続けてしまって、最後には煮え切らない関係に終止符を打ちました。みたいなことも、あるんや。

貴重な時間を無駄に過ごしてしまったわ~~、って後悔する女性の声もよく聞く。

直感を重んじる人は、そういう無駄な時間を後悔するってのは少ない。

直感を信じて判断するか、分析した上で決めた方がいいのか、ってのは永遠のテーマで、誰にも分からん。

カウンセラーに注意

相談所のカウンセラーに相談したら、こんなことを言われましたってこともあってな。

嫌なところがないうちは断ったら絶対にダメ!

ピンとこない???どこの夫婦も最初はそんなものよ。そういう夫の方が幸せになれるのよ!

ちょっとのことで交際を終了する女性に幸せはやってこないものよ~!

ってな。こういうこと言われたらお断りできへんわな。

逆にこういうことを言うカウンセラーもいる。

ピンとこない交際をズルズル続けるのはデメリットしかない。

ドキドキしない相手とはソッコーで別れるべき!

3回会ってピンとこなければ別れなさい!

ってね。

どっちやねん!ってなるよな。

どっちを信じたらええんやろうな。

ここの問題はな、ちゃんとあなたのケースに合わせて考えて言うてくれてるとは限らへんってところやねん。

私の方針はこれです、って決め打ちしてるカウンセラーが、自分の方針を伝えてるだけってことがよくあるんや。

そう考えたらちょっと怖いよな。

結局これも、どれが正しいアドバイスかなんて、誰にも分からんのよ。

身も蓋もないけど

最初、相性が合いそうにないわ~、と思う相手がおるとするやん。

でも特別イヤなところはないし、好意を持ってくれてるから、気が向かんけど何度か会っていたら、だんだんと好きになっていった。それが今の主人です。

こういう話も実際に多い。

ラブラブ夫婦へのアンケートでは、最初から「いいな」と思ったのは半分くらい、って結果もあるねん。

そうなると、ホンマに判断がむずくなる。

嫌なところがない人やったら、全員と会い続けないかんやんか、ってなってまう。

そんなの、物理的に無理やし、好きでもない人とデートするのは、精神的にもしんどい。

最終的には、お互いを好きにならないと結婚って成立しないから、やっぱり生物的な直感も大事やと、個人的には思ってる。

なんか分からんけど生理的に好きになれない感じがするとかな。そういう人とは早めに断った方がええんちゃうかな。

でもな、最初頼りない男でも、徐々にしっかりしてくることも大いにあるから難しいねん。

結婚してから変わった、というのは男も女もたくさんおるんや。

ケンカばかりのカップルの時代を乗り越えて、結婚してからはほとんどケンカもなく、幸せいっぱいやっていう夫婦もいる。

じゃあ、今の状況の分析も当てにならへんやん、ってなるやろ?

なんやねんお前!

私の貴重な時間を使って結論のない話して、何聞かしてくれとるねん!

とか思わんといてな。

つまり、何かが言いたいのかと言うと、将来どうなるのかなんて、誰にも分からんよ、ってこと。

身も蓋もないな、ごめんや。

誰にアドバイスを求めたとしても、結局結婚相手を決めるのはあなたしかおらんのや。

ずっと順風満帆はない

出会った時から素敵な人で、条件面でも申し分なし、コミュ力も抜群で、両親からの信頼もばっちり、ってそんな相手と結婚したいって思ってらホンマにヤバイぞ。

これだけは言うとくわ。

そんなことは、絶対にありえへんから。

人と人が、これから生計を共にして暮らしていくっていう難しい作業をするんやで。

必ず苦しい時期がやってくる。しんどい時期は必ずあるんやな。

ここで言いたいのは、最初から最後まで我慢や頑張りが必要のないって婚活はないってことな。

それを分かっておいてな。

耐えた方がええのんか?

どんな夫婦にだって、結婚してから苦しい時期があるし、婚活の時期にもあるよ。

それがな、成長するために自分に負荷が掛かっている時間やったらええんやけど、無駄骨と言うか、無駄な時間を使ったっていうのも、じつはあるから気を付けてほしいんや。

どんなことでも経験になるよ、って軽はずみに言うもんではないからな。

婚活の苦しさにはな、4種類ある。

・耐えられなくて諦める人と、
・耐えた先に幸せを掴む人と、
・無理やりに耐えたけれども、残念ながら幸せになれんかった人、
・そして早めにキッパリ諦めて、次の幸せを探そうとした人

ここでな、みんなできることなら、「無理やり耐えたけれども残念ながら幸せになれんかった人」にだけはなりたくないよな。

まあ、これも、幸せになれんかったのはどの地点で言うてるねん、って問題もあるんやけどな。

シニアになってから超幸せになる夫婦もおるからさ。

でも、そんなんイヤやん。

やっぱりさ、最初からある程度幸せな結婚を目指そう。

やったらあかんこと

今まで全部の話に、「誰にも正解はわからんよ」って言うてる。ごめんや。

でもな、この人でええんやろか?って悩んだ時に、これだけはやったらアカンってのはある。

それは、

情報を遮断して、判断しないことや。

先延ばしにすることや。

婚活ってのは、めっちゃ短い期間に相手を判断する作業やねんな。

3ヶ月で結婚相手としてふさわしいかどうかを決めろなんて、普通じゃあり得へんシチュエーションやろ。

だから、五感をフル動員して、第六感も働かせて、直感と分析を両方使って相手を見ないといかんのよ。

これはマストの作業で、怠るとあかんねん。

ただ流れに任せてたり、相手に委ねたり、はあかんくて、絶対に自分で判断しないとダメ。

3ヶ月なんかで判断できへん、って言う人もおるけどさ。

じつはできる。

無言のコミュ力

僕らって、普段、いろいろな情報を発信したり、受け取ったりしてるのな。

無言のコミュニケーションとも言うし、無音のシグナルとも言ったりする。

言葉じゃないたくさんの情報を常時伝え合って生きてる。

表情やったり、動作やったり、言葉の間やったりな。

3ヶ月なんかで無理、って言う人は、本気で判断しようとしてないことが多いな。なんか上辺だけでウロウロしてる。

本気の本気で相手と向き合ったら、3ヶ月あればさ、必ず見えるものがある。これは絶対や。

言葉のやり取りだけじゃなくて、全集中して相手を見てたら、必ず何かを感じ取れるもんよ。

そこをサボってな、頑張って見ようと思ったら見えてるはずやのに、聞えるはずやのに、見ない人ってのが、いるんよな。

人間誰だってものすごい集中力を持ってるし、情報を受け取る力があるねん。

それやのに、傷付きたくないのか、自分で責任取りたくないのか、判断するのが怖いのか、自分で決めない、ってのが、婚活で絶対にやったらあかんこと。

自分の身体が発信してるサインや、相手が出してるサインをな、ちゃ~んと見て、受け取ることを全力で頑張らなイカンのな。

思いっきり悩んだらええ

婚活のアドバイスをする人は簡単に、別れた方がいいんじゃない?とか、もう少し様子を見たら?とか、5回目までは会うべきよとか言うけどな、所詮他人が考えた答えなんやからそれに左右されんでええ。

カウンセラーからしたら扱いにくいかもしれんけど。

大事なのは、他人のアドバイスを聞いた時の自分の気持ちや。

そのアドバイスがすんなり受け入れられたら自分の気持ちもそうやったし、逆にそれは違うんちゃうかなって思ったなら、そっちが自分の気持ちやってことやねん。

一番重要なのは、悩んで、もがいて、苦しんで、自分自身で婚活の答えを出していくことこそが成長やからさ。

何度も言うてるけど、この人と結婚した方がええのかどうかなんて、誰にも分からん。

仮にな、今の一瞬で判断するんやったら、悩んでる会員さんに少しはアドバイスできることもあるわ。

けどな、結婚ってこの先何十年も続いていくもんやろ?

本人がこれからどう変わっていくのか、相手がどんな風に成長していくのかなんて、神様だってわからん。

ほんでな、例えば誰かと別れてさ、その時の別れを決断した判断が正解やったかどうかだって、後にも先にも絶対に分からんもんさ。

だってその人との未来は起きてないんやから。

じゃあどうするねん、どうしたらええねん。

こっちはこの人と別れた方がいいのか、付き合いを続けた方がいいのか悩んでるんや、正解を教えてよ!

って言いたくなるかもしれんけど、僕が言うのは…

すごく厳しいことを言うけども、思いっきり悩んだらええのよ。じっくり葛藤したらええねん。

ってことのみや。

ここまで話聞いてくれたのに期待外れでごめんな。

悩んで、もがいて、足掻いてさ、その分、自分の心に向き合って、結婚のことや人生のことを真剣に考えてほしいねん。

必ず、あなたは成長するからさ。

人は、平々凡々と暮らしてたって、成長はせえへん。

本気で婚活に取り組んで、自分の人生を悩み抜いて、そして最後に、自分自身で決断をしていく。

するとな、世の中と自分との関係が分かってくるようになるし、自分の性格とか、特徴とか、ええところ、悪いところが、しっくりと腑に落ちてくるようになるんやな。

それがあなたの成長やねん。

精一杯悩んだ中で決断したらな、後悔することも少なくなるんや。

いろいろ、取り留めのない話をしたけども、僕が一番言いたいのは、

簡単に答えを出そうとせんと、じっくり悩んで、自分にも相手にも、全力で向き合うのが、婚活なんです。

以上~~

まとめ

①直感か分析か?
婚活ってのはどうしても結婚後の長い人生を見据えて決断するから、直感で考えるよりも条件面をしっかり見て、頭で考えることが多くなる。
でも、条件面を分析し始めると、断る決断が鈍くなるんや。
しかし、直感を信じて判断するか、分析した上で決めた方がいいのか、ってのは永遠のテーマで、誰にも分からん。
②カウンセラーに注意
カウンセラーはいろんなアドバイスをしよる。
ちゃんとあなたのケースに合わせて言うてくれてるとは限らんことに注意してな。
私の方針はこれです、ってこともよくあるから。ちょっと怖いよな。
③身も蓋もないけど
ラブラブ夫婦へのアンケートでは、最初から「いいな」と思ったのは半分くらい、って結果もある。
将来どうなるのかなんて、誰にも分からんよ、ってこと。
誰にアドバイスを求めたとしても、結局結婚相手を決めるのはあなたしかおらんのや。
④ずっと順風満帆はない
婚活と結婚には必ず苦しい時期がやってくる。
最初から最後まで順風満帆で、我慢や頑張りが必要ないってことはあり得へん。
⑤やったらあかんこと
婚活ってのは、めっちゃ短い期間に相手を判断する作業。
五感をフル動員して、第六感も働かせて、直感と分析を両方使って相手を見ないといかんのよ。
ただ流れに任せてたり、相手に委ねたり、はあかんくて、絶対に自分で判断しないとダメ。
言葉のやり取りだけじゃなくて、全集中して相手を見てたら、必ず何かを感じ取れるもんよ。
⑥思いっきり悩んだらええ
悩んで、もがいて、苦しんで、自分自身で婚活の答えを出していくことこそが成長や。
するとな、世の中と自分との関係が分かってくるようになって、しっくりと腑に落ちるようになるんやな。
それがあなたの成長やねん。

今回のテーマは難しくて、何らかの結論を期待して聞いてくれてたらほんまにごめんな。

僕が言いたいのは、焦ったり、考えるのが面倒でこれでいいやって感じで進んだり、

他人の意見にまかせすぎたりするんやなくて、

目の前の相手との結婚生活をしっかり想像して、自分とも向き合って真剣に考えてほしいってことやねん。

他人が、あなたの決断の責任を取ることは出来へんのやから。

でも考えるばかりじゃなくて、たまには息抜きしてな~

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
26歳 会社員(2025/11/16 )
女性
5.0 点 気持ちが沈んでいる時だったり、困っている時もサポートしていただきました! お見合いで一目惚れしたお...
相手と成婚退会させていただきました!
30代会社員(2025/11/16 )
男性
1.0 点 残念で不誠実なカウンセラーがいます。  お見合い後、仮交際不成立になるとフワっとした抽象的な理...
由を説明され、具体的なことを伺っても縁が~タイミングが~と具体的な説明なし。  そういうものかと思い、私自身がお見合い後交際をお断りする際、同様にフワっとした抽象的な理由を言った時に、「なぜ?」「どうして?」「それはこういう意味ですか?」「具体的に教えてください」と、まぁしつこいしつこい。  それならばと、私が抽象的な理由でお断りされた時に、「お断り理由を具体的に教えてください」というと、「う~ん、説明されてないので」「相性がありますから」と誤魔化し、私が「再度お相手に尋ねて頂けますか?」と言うも、必ず毎回「わかりませんでした。」と言われました。 ※最初のお断り理由が具体的な場合は除きます。 ビックリすることに、他社ではなくこの相談所に男女とも所属している会員同士の話です。  私の考え方や人となりが知りたいのであれば、普段の会話から推察すれば良い話です。このやり取りは、「お前(私)の質問には答えないけど、私(カウンセラー)の質問には個別具体で全て答えろ」です。非常に不愉快ですし、失礼です。
会社員(2025/11/15 )
女性
1.0 点 他の方々と同様です。自分だけのオーダーメイドプランなんて存在せず。独自で作ってる自己価値診断チェッカ...
ーを使いそれからはみ出した場合見直してくださいというだけ。中身は成婚白書の平均値同等なので+-3歳にして下さいというだけ他の条件はぶっちゃけあんま関係ないです。それだけで月額3万5000円。成婚料は35万です。値段は真剣さの証とか言ってますが、ただ金をぼってるだけです。特別仲人が優秀ってわけでもなくアドバイスも全くありません。仲人の中身はひどくて取次も二日間遅延することもざらで(これは定休日というわけではありません)、お相手の指定地点が遠すぎるのでオンラインか見直しを交渉して頂けませんか?といってもIBJルール上決まった側が相手の位置に行くと言い続けて交渉すらして頂けませんでした。youtubeもAIで作成した適当な話をループしてるだけ実話ではありません。これは全て実話に基づいた話なのでこの相談所に入るのだけは辞めましょう。
営業(2025/11/15 )
男性
1.0 点 何も変わらない自信を無くす。 辞めておいたほうが良い カウンセラーから連絡はない。気にかけられな...
い、かかる費用は高いが、何も変わらない。 海外出野紹介者が見つかり成功したとしたら220万かかるなのか、相手が見つかった時は相手との連絡は早い。 代金の説明を受けても成功しても思ったよりも大金がかかる。
個人事業主(2025/11/14 )
男性
1.0 点 SNSより気になりLINEからの最初の面談?説明?をしましたが、木島さんならよかったのですが出たのは...
若い女性です。正直営業やこの女性より長く行き経験をしてコミュニケーションを図れる私からするとあまりにお粗末かつ何も響かない無表情でこちらの言うことへの反応も無く淡々と営業説明をする人でした。こんな人を出している時点でお粗末なのですが、結局言うことを聞いて金を取れる人を集めているだけです。こちらも選んでいるんですよ素直さを求めるならあなた達がまず改善したり人間性を高めないでどうやって成婚させられるのか?こちら入会金など気にならないですがSNSに出てくるところがどんなか見るために受けましたが全くお勧めしませんね。プロなら激しくぶつかってもなんとかしてあげようと思わずに自分たちがコントロール出来る人だけを入れている時点で素人の集まりでしょう。寄り添う気はない聞く気がない言い訳だけならAIで十分。あんな無表情な明るい未来を感じない会話しかできない人を出さないところから改善しましょう。会話レベルが薄く期待も感じない他との違いも説明出来ないというか大差ない説明。当社なら、、、はい?だからその当社ならではの裏は何か聞いているのに答えられない。例え話や感情に響く言葉もなければクロージングも下手でこっちから突っ込まれたらzoomを一方的に切る。時間をいただいている側で失礼極まりないそんな所なので皆さん気をつけましょう。
無料相談体験者 20代(2025/11/14 )
女性
2.0 点 無料相談は受けたほうがいいです。代表とお話できます。自己肯定感が低いことと今までの生き方を否定するよ...
うな言葉のほか、このまま1人で頑張っても幸せな結婚はできないといった旨を言われます。他相談所のカウンセラーさんのほうが信頼でき話しやすいですし、1人での自己研鑽で十分前進できると考えている私には合わないと感じましたので、入会は控えることとしました。ご本人もおっしゃるとおり、合う合わないがはっきりしています。修行したい、鍛えたいという人には良いのかもしれません。なお、入会について、無料相談時点ではまったく強制はされませんので、そこは安心できました。
バツ1子持ち40代(2025/11/11 )
男性
1.0 点 立川店の会員でした。 バツ1子持ち40代と言うことで婚活は半ば諦め掛けていた時に、豊富な会員数とハ...
ンドメイドな出会い(充実したサポート)、今すぐにでもご紹介出来る方(その担当者の顧客)がいるとの事で入会しましたが、結論から言うと全く駄目でした。 入会時にその方とのお見合いをお願いしたのですが、3ヶ月間経っても音沙汰なし。 こちらから問い合わせすると、諸事情により先月退会してしまったとの事。 話が違うと苦情を言うと、遠方店舗の会員の方2名とのお見合いを設定してくれました。 しかし、1名の方は入会したてで「とりあえず体験でお見合いしてみては?」と勧められた、私の条件とか細部を伝えられていない状態でまさにお試しお見合い、もう1人の方は私が1番目に駄目な条件で挙げていた喫煙者…と、結局その場しのぎのいい加減なお見合い相手を紹介されました。 担当者は誠実そうな方に見えたのですが、ハッキリ言って時間とお金の無駄でした。 私の場合は条件が厳しかったのかも知れませんが、担当者は入会させる為なら、都合の良い事を言う(嘘はついてないのかもしれない)位には思って、内容を聞いておいた方が良いと思います。 ちなみに私は退会後、友人の紹介で良縁に巡り会えました。
35歳 会社員(2025/11/11 )
男性
5.0 点 アプリではうまくいので結婚相談所へ入りました。 アプリ以上に結婚相談所が多くて色々調べて、実際に話...
を聞きに行ってフォリパートナーさんに決めました。入会したら担当してくれるカウンセラーさんが話しやすかった事と結婚相談所として実績があるという事が決め手でした。 活動中は断られたりして凹むこともありましたが、カウンセラーさんのサポートで何とか乗り切れた、という感じです。 お見合い10人目の人と今月成婚退会予定です。 活動は山あり谷ありでしたが、アプリと違って相談できるカウンセラーさんがいるというのは心強かったです。
20代(2025/11/10 )
男性
1.0 点 出会いの機会自体は多いですが、対応が全体的に雑に感じます。 入会前は「お断り理由を明確に知って改善...
できる」と説明がありましたが、実際には理由はほとんど分からず、担当者からも当たり障りのないアドバイスばかり。ひどいときは「次のお見合いがあるので気持ちを切り替えましょう!」という精神論で終わることもあります。 また、仮交際中のサポートも非常に受け身でした。次のデート予定を担当者が把握していたにもかかわらず、仮交際終了の連絡では「相手の連絡先を削除して次頑張りましょう」とだけ言われ、事前に支払いをしていたこちらは困る状況に。 問い合わせへの対応も残念で、営業時間15分前に連絡した際には時間内に解決したにもかかわらず、「今後はこの時間帯の連絡は控えてほしい」と言われました。営業時間の意味を疑う対応です。 全体的に、サポートよりも自分たちの業務を減らすことを優先しているように見え、入会前の印象とは大きく違いました。 出会いの数は多いので、自力で進められる方には向いていると思いますが、手厚いサポートを期待している方にはおすすめできません。
50歳 公務員 長谷川玲子(2025/11/10 )
女性
評価しない 最低な相談所 電話で入会に関する事を聞いた際に説明された料金設定と実際の入会費が全く違う、入会書類...
に公務員を確認するものの提出が指示されていないので実際には公務員かわからない、電話の応対も最低、とにかく感じが悪い。 婚活をしたいと思えないし、やめた方がいいです。