結婚相談所を選ぶとき、多くの人がきになるのが『成婚率』。
でも、成婚率ってぶっちゃけ何?そもそも成婚率って嘘?ホント?
そんな婚活者さんの疑問・悩みを解消すべく、結婚相談所の『業界人ごっちん』がホンネで語ります。
『成婚率=結婚相談所で結婚した人の割合』と思われがちです。
たしかにそうであるものの、その計算方法は明確に決まっておらず、各相談所の自由。(えっ!?)
「成婚退会した会員数をトータル会員数で割り出す」
結婚相談所もあれば……
「成婚退会数と中途解約・退会者数を割り出す」
結婚相談所もあるのです。
要するに、その算出方法(計算方法)が定義されていないからこそ、実態はあやふや。
たとえば、退会数÷成婚数で計算した場合、その退会数に『何が含まれているのか』は数字だけで把握できません。
「当店は成婚率90%です!」と謳う結婚相談所Aと、
「当店は成婚率70%です!」と謳う結婚相談所Bがあったとしましょう。
結婚相談所Aは1年で10人の新規会員を獲得しました。総会員数は50人。
もちろん、何年も活動している会員もいます。
ただ、この1年で入会した会員10人のうち、9人が成婚退会したことから、
『過去1年新規入会された10人のうち、9人の会員さんが成婚退会しました』という事実から、成婚率90%としています。
結婚相談所Bは、前年度の総会員数100人。新規入会・継続会員を含めた100人ですが、前年度は70人の会員が成婚退会したため、『前年度の成婚率は70%です』と表記しました。
あなたなら、どちらを選ぶでしょうか?
成婚率だけを重視するなら、結婚相談所Bの70%の方が、希望を感じないでしょうか?
けれど、パッと見ただけでは、成婚率90%と謳う結婚相談所Aの方に目がいくはずです。
そう、これが成婚率のからくり。
実際には、会員の総数で考えるとこんな感じです。
結婚相談所A | 総数で考えると9/50で18% |
結婚相談所B | 70/100で70% |
同じ算出方法で計算したなら、ほとんどの人が結婚相談所Bにいくはずなんです。
成婚率という表面的な数字はたしかに真実であるものの、
算出方法が定められていないことから、数字の裏側を見極めなくちゃアテにならないということです。
「結婚相談所の成婚率って、嘘ではないんですよね?」こんな質問をされることがあります。
この答えは上述でもお伝えした通り「嘘ではないけど、捉え方によっては誇張広告となる」ですよね。
そもそも結婚相談所は特定商取引法に指定されているので、虚偽の広告や不当表示を禁じられています。
成婚率に嘘をついてしまうと、景品表示法違反として、厳しい処分を受けるのです。
ただ、ここに私の疑問は残ります。
特定商取引法に指定されているのに、なぜ成婚率の算出方法が定義されていないのか?と。
どんな業界にもいえることなのですが(笑)
とくに結婚相談所の成婚率については、厳しくしてほしいなぁと思ったりもしますね。
現段階では成婚率を取り締まる明確な『算出方法』もないので、成婚率・数字のからくりに引っかからないためには、
婚活者さんひとりひとりが意識して『成婚率を疑う姿勢』をもっていただければと思います。
いろいろな成婚率の算出方法を使っている会社がありますが、結婚相談所の所轄している経済産業省は以下の計算方法を推奨しています。
ただし、この算出方法だと、現在活動中の人を含んだままですし、成婚以外で退会した人がカウントされていないというデメリットがあります。
もう1つの算出方法がこちらです。
こちらの算出方法だと、退会した人に絞っているので、どのような退会をしたか、つまり退会した人の中での成婚退会の割合が具体的に分かってきます。
この2つの算出方法が一般的なので、これ以外はあまり信用しない方が無難でしょう。
とりあえず、数字が多い場合には、「成婚による退会者の数 ➗ 全退会者の数」。
数字が低い場合には、「成婚による退会者の数 ➗ 相談所会員の数」だと思いましょう。
もちろん、算出方法は聞くことをおすすめします。
もちろん、成婚率が全てではありませんが、成婚率が高いかどうかを判断するなら、以下のように算出方法ごとに判断を変える必要があります。
算出方法 | 理想的な成婚率 |
成婚による退会者の数 ➗ 相談所会員の数 | 10%以上 |
成婚による退会者の数 ➗ 全退会者の数 | 50%以上 |
もっと詳しく成婚率について知りたい人は以下の記事がおすすめです。
というわけで、ごく一部の悪質業者をのぞき、成婚率に嘘はない。
にしても、アテにしすぎるものでもない。
じゃあ、結婚相談所を選ぶとき、何を重視すればいいのでしょうか?
私が個人的に見てほしいのは、これから紹介する3つのポイントです。
第一にここです。
業界最大の成婚率!口コミで評判!!って言われている結婚相談所でも、婚活するあなた自身と仲介人・スタッフの相性がよくないと意味がありません。
「なんだかこの仲介人さん、話にくいなぁ」
「一方的にしゃべっているようでしんどい」
そんな印象の仲介人・カウンセラーさんと一緒に婚活を頑張れるでしょうか?
重要なのはネームバリュー・評判ではなく、仲介人との相性です。
また、会員の前では雰囲気がいい結婚相談所でも、従業員同士の雰囲気が悪ければ、いい相談所とは言えないですよね。
悪質な結婚相談所も当然ダメ!どんな悪質があるかといえばこちら↓↓↓
入会させるためだけに必死で、入会してしまったら手の平を返す悪質な結婚相談所があるのも事実。
入会前のカウンセリングで、相談所の強み・メリットだけでなく、デメリットやシステムについても細かく説明してくれる相談所を選びましょう。
入会したあと「え、こんなシステムだったの!?」とギャップに驚き、新しい相談所に移る婚活者さんも少なくはありません。
自分に合った相談所選びこそ大事であることが分かる記事↓↓↓
また会員数・料金にもきめ細かい説明を受けたいですよね!
会員数●万人以上と謳う結婚相談所も、全国でみた『会員数』であり、活動するエリアによっては紹介してもらえなかった……なんて話も耳にします。
また、費用についてもトラブルがあとを絶ちません。
特定商取引法に指定されてから、トラブル件数は減っているものの、ゼロとは言いきれないのです。
システムや料金の説明って気が遠くなってしまいますが、
入会→退会→また結婚相談所を探す……。
相談所難民になってしまうと、それ以上の手間がかかってしまうので、とにかく『納得』してからの入会をおすすめします。
難民になってしまったら、まずは先輩たちの成功秘話からチャンスを探す↓↓↓
結婚相談所の成婚率は鵜呑みにせず、どういう算出方法で成婚率を計算しているのかを確認すること。
そうすれば、結婚相談所の実績をより比較しやすくなります。
けれど、どんなに実績のある相談所でも、大切なのはあなたがそこで頑張れるかどうか。
違和感や疑問をしっかり解消してから入会する。
それも成婚のために必要なポイントなのです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 女性 |
1.0 点
みらい結婚コンシェルの口コミ
無料相談のみの感想ですが、
コミュニケーションが一方通行でモラハラ気質な方という印象を受けました。...
こちらの情報(恋愛経験、仕事、幼少期の話など)を細かく聞いてきて
あなたに問題があるから結婚できていない、こんな風だから幸せじゃない、
だから今後も結婚できないし、幸せになれないよ、
とこれでもかというくらい自己肯定感を下げようとしてきます。
(意見しても時間がないので進めますね、と勝手に話を進めます)
付き合った後の性生活についても聞かれて否定されました。
普通ならセクハラですよね??
その後はうちのコーチングを受ければ結婚できるし、ずっと幸せになれます、
今のままでは結婚できないし、できても長続きしません、
とマインドコントロールしてきます。
気分が悪くなったのでその後は連絡しませんでしたが
その後もポエムやブログ記事を一方的に送り付けてきました。
あとこの代表は社会で活躍している女性が嫌いです。
仕事ができる女性は結婚できない、とはっきり言っていました。
このご時世共働きは普通だし、都心部の1人暮らしの女性はどうするんでしょうね。
私の友人で結婚している子はほとんどがきちんと働いて仕事ができる子ばかりで、
その話をしたらそれは特殊なケース、働く女性は結婚に向いていないと全くかみ合わなかったです。
前に書いていた方も言っていますが、
女性を上から押さえつけることが好きなタイプなんだと思います。
婚活で弱った女性の隙をついてコントロールするのが好きなのかな、と。
その後別の相談所で成婚退会し、無事入籍しました。
|
男性 |
4.0 点
婚活レッツの口コミ
所属相談所の担当カウンセラー以外のアドバイスも聞きたいと思い、スポットコンサルティングという有料の単...
発相談を利用しました。
低料金ながらも長時間にわたりアドバイスいただいたことには満足です。
カウンセラーは熱意に溢れ、対応が早いです。
婚活経験があるようですが、IBJではなくツヴァイのためか、アドバイスがIBJに合わない部分があること(お見合い時間はIBJルールは60分目安に対し90分を推奨するなど)、相談者の特性などを考慮しないで自身のノウハウなどを推しすぎるところがあるのは気になりました。
また、YouTube動画やブログの投稿を毎日続けられていることには敬服しますが、論旨が同じ動画や記事が多い、膨大な量になっても整理されていないなど、視聴者目線や読者目線の配慮が見られないのも気になりました。
都市部在住かつ、カウンセラーと考えが合っていれば、悪くないと思います。
地方在住の方は、IBJ以外の連盟も併用できる相談所にした方がいいと思います。
地方は会員が少ないため、申し込み200件/月を到底使い切れない上、IBJ1連盟のみではここの方針に沿った活動が難しいと思われます。
|
![]() 男性 |
1.0 点
オーネット(O-net)の口コミ
サポートはないです。
アドバイザーの方はアドバイスではなく追加費用の発生をひたすら薦めてきます。
...
相談所ではなく高いマッチングアプリと言ったところでした。
自分に自信がある方ならともかく、活動して半年しても結果出ないならさっさと別の結婚相談所探した方がいいです。
時間と金の無駄ですね。オーネットは
|
![]() 男性 |
1.0 点
ツヴァイの口コミ
他の方がかかれている通り、入会までは手厚連絡が来ますが、入会後は音沙汰がなくなります。こちらから悩み...
や相談の連絡を入れれば反応はありますが、冷たい返しや内心嘲笑っているかのような文面の返事がきました。
オプションのお見合いを一度使うと、頼んでもいないのに「こんなお相手が話をしてみたいとおっしゃってます。お会いしてみませんか?」と言う連絡がきます。しかも、お会いしますと返事したあとに料金が発生しますので申請をお願いいたしますとの連絡がきます。かなり際どい商売方法かと。因みにお断りすると、態度が冷たくなります。
このオプションはお会いしてから相手のプロフィールが送られてくるシステムで、それまでは年齢と職業しかわかりません。しかし、私の場合、お相手が私のプロフィールを見ている状態で「お会いしてみませんか?」と言う連絡がきており、システムの説明内容と食い違っていました。相手だけ素性を知っているのはフェアではないかと思います。その事を伝えたら、担当者が「個人情報流出と言われるのは心外です。」と逆ギレされました。
これをきっかけに不信感を覚え、退会しました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所セブンの口コミ
グーグルの口コミが良かったので入会しましたが、今思えばあのレビューの9割はやらせだと思う。(レビュー...
1件の人ばかり&短期間に高評価のレビューが集まりすぎてる)
他の方も書かれてますが、社員が不親切です。
どうすればお見合い成立が増えるのか、を相談しても定型文とマニュアルデータを送られてくるだけで、とても「親身」には相談に乗ってくれません。
最安値と言うだけです。
アドバイスは不要!IBJシステムを安く使えればOK!!な方にはお勧めです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
マリーミーの口コミ
ここに移籍してからお財布を気にするくらいお見合いが、成立してます。
カウンセリングも月に一度必ずあ...
ります。
1時間丸々でないときもありますが、こちらの疑問点にはアドバイスをいただいてます。
理想を高く持ちすぎなければ仮交際まではいけるとまだ成婚にはたどり着いてませんが満足です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
官公庁マリッジの口コミ
月に2人ずつ、紹介状を発行するシステムで契約していました。異性の会員の中に知り合いがいて、婚活のこと...
を知られたくなかったのでブロックしていました。なんと、その人の紹介状が送られてきました。意味不明だったためクレームを入れたところ、「こちらのほうが不愉快です」という逆ギレのお返事をいただきました。入会するまでが親切丁寧です。その後はひどいの一言に尽きます。顧客に対して担当性でなく、色んな人が対応していて、責任感はありません。精神衛生上、絶対にお勧めしません。
|
![]() 女性 |
5.0 点
名古屋婚活の口コミ
5月末頃に成婚退会しました。
カウンセラーさんには度々カウンセリングをしていただいて、その都度ご相...
談を聞いていただき、とても感謝しています。
こちらで成婚退会できて良かったです!!
|
![]() 女性 |
4.0 点
東京 フォリパートナーの口コミ
昨年、入会しました。始めのカウンセリングから担当まで同じ方に担当して頂き、とても好感が持てました。
...
他に1社説明を聞きに行ったのですが、フォリパートナーの方が合いそうだと思い入会しました。活動中は、ちょっと困ってきたな~と言う時にもカウンセラーの方からちょうどよいタイミングで連絡をくれることもありとても心の支えになりました。
このような恋愛、結婚の相談は友人だとどうしてもしずらかったり立場が近すぎると偏った意見をもらったりするので、カウンセラーさんの第三者の意見がとても的確でした。半半年ちょっと活動して、真剣交際に進み来月成婚退会することとなって本当に良かったです。おそらく自分一人でアプリなどで婚活していたら諦めていたと思います。
ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
4.0 点
東京 フォリパートナーの口コミ
20代後半に入り、本格的に結婚相手を探そうと思いフォリパートナーへ入会しました。
都内の相談所を3...
社回ってお話を聞きましたが、こちらが1番カウンセラーの方と自分の感覚が似ていて、信頼できそうと思ったからです。
他社の結婚相談所は、いかにもな感じで確かに実績やノウハウは沢山持っていると思うのですが私は、自分と同じ目線で色々な経験があるカウンセラーさんについてもらいたかったのでこちらに決めました。
プロフィール作成を進めていく中でも、自分では気が付かない魅力を引き出して頂き、内容がとても充実したプロフィールになったと思います。
色々な方の男性会員さんのプロフィールを拝見しても、こんなに長文で内容の充実したプロフィールはなかなかありませんでした。
このプロフィールのおかげで、多くのお見合いにつながりました。
普段出会うことのないような方と出会うこともでき、またお見合い料がかからないという点で1回のお見合いに躊躇することがなかった点も本当に良かったです。
半年で真剣交際になり、これで本当に良いのか?とすごく悩んだことがあったのですが
カウンセラーさんに相談したときに、とても親身になって相談に乗っていただき今は全く
後悔がなく、自分の決断に自信が持ててこれからのことがとても楽しみな気持ちです。
周りからも、ほんとにもう結婚決めていいの?とか言われることもあったのですが、
全くの余計なお世話で、フォリパートナーへ今のタイミングで入会して人生のパートナーを見つけて入会して本当に良かったと思っています。
|