【婚活あるある】離婚は遺伝する!?育った環境と離婚遺伝子は内面磨きで解決!

離婚は遺伝するという話をよく聞きますが、これは本当なのでしょうか?
そもそも離婚は相手あってのことですし、直接遺伝するものでもありません。
でも、両親が離婚している人が離婚してしまうという話は、都市伝説的によく聞く話でもあります。
あくまで可能性の話ですが、なんとなく気になりますよね?
今回は、離婚と遺伝の関係に注目して、あらゆる角度から離婚を検証していこうと思います。
両親が離婚している人や、相手の両親が離婚している人にとって、少しでも助けになれば幸いです。
離婚は遺伝する!?それマジ!?
はじめに言っておきますが、確かなことは誰にも分かりません!
たとえ、離婚した100人のうち99人の両親が離婚していたとしても、それは確かではないからです。
あくまで可能性、それ以上ではないのです。
でも、やっぱり気になりますね!?
イメージしやすいと思うので、身近な芸能人あたりでまずはお話をはじめてみましょうか。
親子で離婚している芸能人
ワイドショーで盛り上がるのは、悲しいことに浮気、離婚ですよね。
どんな親子が離婚してしまっているのでしょうか。
石田純一・いしだ壱成
この2人は有名なプレイボーイ一家ですね。
石田純一さんは2度離婚しており、いしだ壱成さんも2度離婚しています。
宇多田ヒカル・藤圭子
宇多田ヒカルさんは2度離婚しており、母の藤圭子さんはなんと7度も離婚。
おそるべし藤圭子さん、母が7度なら、宇多田ヒカルさんの2度はなんとか抑えた方かも。
貴乃花一家
2代目貴乃花さんは、最近離婚しましたが、1度の離婚。
そして、父の初代貴乃花(のちの11代目二子山親方)も熟年離婚しています。
さらに兄の花田優一(元若乃花)も1度離婚しています。
父親の遺伝が、2人の子供に遺伝しているのかもしれません。
そして、なんと2代目貴乃花さんの息子さんも離婚をしています。
杏・渡辺謙
ワイドショーをにぎわせたばかりの杏さん。
とうとう離婚してしまいました、杏さんは悪くないんですが。
一応、父親の渡辺謙さんは、2度離婚しているのです。
ぜひ、杏さんには今後もがんばって仕事を続けてもらいたいですね。
辺見マリ・辺見えみり
この親子もどちらも離婚を経験しています。
母親のマリさんは、2度離婚を経験しています。
えみりさんは、1度離婚を経験し、現在は再婚しています。
離婚遺伝子って何!?離婚は遺伝で決まるのか?
「離婚は遺伝する」という話は聞いたことがある人も多いかもしれませんが、「離婚遺伝子」についてはどうでしょうか?
今回は一歩踏み込んで、まずは離婚遺伝子についてご紹介していきます。
あまり気にせず、「そんなこともあるのかー」くらいの気持ちで聞いてくださいね。
その①アルギニン・バソプレシン説
最近の流行りの説はこれです。
スウェーデンのカロリンスカ研究所などによる研究で論文もしっかりと発表(WIREDの特集記事)されています。
アルギニン・バソプレシンとは、哺乳類の体内にあり体の水分を維持してくれるホルモンです。
最近ではハタネズミが一夫一妻を保つかどうかに影響していると考えられています。
この遺伝子が少ないと離婚する可能性が高くなると言われており、今もっとも流行りの離婚遺伝子です。
まだまだ基礎研究の段階ですが、人間でも簡単な研究がされています。
まだハッキリしていないにもかかわらず、ジャーナリストたちは離婚遺伝子という言葉に飛びつき、「結婚する前に夫の遺伝子を調べよう」と提案しているほどです。
(ちなみにこの遺伝子は、男性に影響があるとされています。)
海外では離婚は社会問題の1つと考えられているので、この他にもいろいろな研究が進んでいます。
代表的なのを2つほどご紹介します。
その②テステステロン説
テステステロン説は、暴力に関係しています。
テステステロンは、男性ホルモンの1つで、このホルモンが多いと攻撃的になり暴力に発展する可能性があるということになります。
また、テステステロンは女性にもあるため、性格のキツイ女性はこのホルモンが多いこともあるので、それが原因で喧嘩が耐えなくなり、離婚につながるという考え方もあります。
また、暴力にかぎらず、最近流行りのモラハラなどもこのホルモンの影響があるかもしれません。
その③エンドルフィン説
エンドルフィン説は、がまん強さの欠如です。
「エンドルフィン」はがまんするために必要なホルモンで、この分泌が少ないことで離婚のストレスに耐えられなくなってしまうという説です。
まー、なんとなく納得しちゃう感じですけど、がまん強いかどうかだけじゃなく、捨てられるパターンも離婚にはあるので何とも言えないですね。
遺伝子なんて気にしちゃダメ!影響あるのは50%くらい!?
遺伝子による影響はとりあえず、気にしないようにしましょう!
もしも、影響があったとしても、最大で50%くらいまでしか影響がないと言われています。
遺伝子よりも、生まれてからの環境要因がもっとも関係しているとも言われています。
そのため、理論上、生活してきた家庭が温かい家庭であったり、本人が正しく生きてきていれば、離婚遺伝子をもっていても何も問題はありません!
「育った環境」、つまり、家族・両親がかなり影響するのは間違いありません。
離婚はなぜ遺伝するのか!?
親から遺伝子は受け継ぐので、当然上記で紹介した離婚遺伝子も同じような配列になっています。
でも、離婚遺伝子が重要なのではなく、その他のあらゆる遺伝子も同じ配列であることも重要なポイントです。
最も気になるポイントは、「性格」が遺伝していることです。
もしも、離婚の原因を作った方の親(もしかしたら両方かも)と性格が似ているのであれば、少し気にした方がいいかもしれません。
もう1つ大事なのが、「育った環境」ですね。
これにより「性格」をより一層離婚しやすい方向に導いてしまいますし、思考回路も離婚を選んでしまう方向性になりがちです。
なので、まず大事なのは
果たして、「性格」と「育った環境」はどのように離婚に影響しているのでしょうか?
代表的な例をご紹介します。
その①離婚を体験してしまっているから
これが全てと言ってもいいくらい大事なポイントです。
結局のところ、離婚を経験してしまっているんですよね。
めちゃくちゃ小さい時に両親が離婚していてもこれは一緒です。
シングルで育てられ、たまに片方の親に会ったりするというリズムを繰り返す。
これって確実に離婚というものが生活に染みついてしまっていますよね。
こうなると、
<負の流れ>
・離婚することが普通に思える
・結婚自体にマイナスなイメージを抱く
という感じになってしまいます。
これが離婚しやすい傾向を作ってしまうのです。
また、両親の離婚が小さい頃ではなく、ある程度成長してからだとなおさらキツくなります。
暴力などの特別な理由がないかぎり、子供は両親のことを愛しています。
それなのにある日から一人いなくなるわけです。
こんなことがあれば、先ほどの「負の流れ」を確実に助長してしまいますよね。
まさに最悪な「育った環境」というわけです。
その②そもそも関係修復が下手
もしも、両親が離婚するまでの間に頻繁に喧嘩があったとしたら。
これも確実に影響します。
当たり前のように喧嘩ばかりしている両親をみていると、それを修復するという流れを学習しません。
そのため、結婚して何か問題が起きるとそのまま放置したり、嫌になったら離婚を切り出してしまうのです。
これも「育った環境」の1つです。
その③親族に相談しても意味なし
結婚後の悩みを両親に相談しても意味がありません!
なぜなら両親は離婚してしまっているので、アドバイスにも現実味がないのです。
もしかしたら、離婚をススメてくる可能性すらあります。
その④離婚につながる資質を受け継いでいる
先ほど紹介したような「離婚遺伝子」にかぎらず、離婚の原因になってしまうものはあります。
それが行動と趣味ですね。
以下のような問題は、遺伝した性格から当然のごとく引き継いでしまいます。
・モラハラ
・浪費癖
・ギャンブル
・アルコールなど
離婚原因はいろいろなものがあるので、自分にも心配なものがある人は今のうちから注意しておきましょう。
対策方法はあるの?遺伝を防ぐ方法はない!?
ぶっちゃけると、対策方法はありませんね(ズバリ!)
言うまでもなく、遺伝を止めることはできません!
子供は生まれてくる親を選ぶこともできません!
そして、今このサイトを見てくれている人もある程度の年齢まで成長してしまっています。
もう「性格」と「育った環境」をイジることはできません。
じゃあ、どうするか?
簡単です。
内面を磨くだけです。
遺伝のせいにしちゃダメ!ダメなところは直せばいい!
そもそも、「遺伝=離婚」なわけじゃありません。
遺伝によって、暴力性や我慢の欠如などが受け継がれているだけなのです。
だったら、その性格を変えていくしかないんです。
逆に言えば、内面を磨けば、両親が離婚していても関係ないということです!
相手選びも大事!
自分に合った相手を選ぶのも大事です。
当然、その場合の結婚の決め手は「価値観が一緒」、「一緒にいて落ち着く」といったことが挙げられます。
見た目でビビっときた相手を選んでしまうと、お互いの相性が良いとはかぎらないので喧嘩や問題が絶えなくなる可能性も。
結婚の決め手には、自分との相性を優先しましょう。
遺伝子お見合い【DNA婚活】はおすすめかも!?
遺伝子が気になってるのなら、遺伝子で解決しちゃえということで、DNA婚活がおすすめかもしれません。
DNA婚活なら離婚遺伝子も関係なし!
DNA婚活では、遺伝子によるお見合いをします。
遺伝子でマッチングするなら、もう離婚遺伝子は気にしなくていいかもしれませんね。
離婚原因といわれている、アルギニン・バソプレシン説やテストステロン説、エンドルフイン説などが気になる人にも最適です。
「遺伝子だけで決めるの怖くない!?」と思う人もいるでしょう。
安心してください、先ほどの記事を読んでもらえれば分かってもらえると思いますが、DNA婚活では、以下の2つの要素からマッチングします。
社会学的要素(通常の婚活マッチング)・・・年齢・外見・年収・趣味など
生物学的要素(DNAマッチング)・・・遺伝子(HLA遺伝子)
なので、遺伝子だけで決めているわけではありません。
簡単に言えば、「遺伝子的に合ってる人の中から、さらに相手を探す」、
つまり、「普通の婚活より、最適な人と出会える」ということになります。
気になる人は、ちょっと調べてみるといいかもしれません。
遺伝子検査もできるので、妊娠の相性度までチェックすることができます。
すぐにでも赤ちゃんが欲しい人には嬉しいシステムかもしれませんね。
【重要】親の離婚は結婚に不利ではない!
最後になりますが、よく結婚相談所で聞かれることを教えておきます。
ここまで離婚と遺伝の関係などを紹介してきましたが、もしも離婚に遺伝が関係していようとも、『親が離婚しているから結婚できない』なんてことはありません!
親の離婚はあなたの結婚とは別物です!!!
というか、もしもそんなことを言ってくる相手だったら、結婚しなくていいと思いますよ。
だって見るべきは『あなた』であって、両親ではありませんからね。
しかも離婚にはいろいろなケースがあります。
仕事や親族同士の関係、相続問題だってあるんですから。
もしも親の離婚を気にしたことがある人は、たった今から忘れてくださいね。
親の離婚は婚活において、不利にはなりません!
まとめ
子供は両親を選べません!
離婚は子供には責任はありません!
でも、離婚遺伝子、離婚に至った性格や環境は、確実に受け継いでしまいます。
だからといって、離婚してしまうとはかぎりません!
自分の未来に自信がもてなくなっても、離婚が怖くても、結婚したいのであれば、婚活にチャレンジするべきです。
そのためにはここで紹介した対策を練って、日頃から自分の内面を改善していくようにしましょう。
内面を磨くことは婚活にかぎらず、人生をより良いものにしてくれるはずです。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
大丈夫、大丈夫
ここに来たらうまく行く
こうやって期待させといて、後になって追加料金の案内しかし...
ません。
この世で1番いらない企業
早く倒産してくれないかなーー
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
サクラがいます
口コミには短期間で成婚退会しましたと多く書かれてますが全くの嘘だと思う
担当者も...
ご縁が無かったですねーとしか言わない
お話し掲示板からごめんなさいされて強制終了する
オーパスも全くマッチしない1/10らしい
入会金と月会費払うだけのゴミ捨て場である
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
社員がころころ変わって、会社の雰囲気がとてもわるいです。IBJとの連携で沢山の方々と出会えますと調子...
のいい事を言って入会金をはらいました。いっこうにサービスが始まらないので、キャンセルしたら、返金せず、裁判中です。 女性社員がいやいややってる感じです。最低です。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-アルファライフの口コミ
初めてクチコミサイトを見ましたが
怒りの投稿が多く、驚きました。
私はですが、担当者と相性も良く...
こんな事を相談するのもと遠慮する様な話しも
きちんと聞いてくれて、安心して活動出来ています。
婚活は断りをしたり、されたりと
心が折れてしまう時もあるけれど
いつかきっとの精神で幸せになりたいと思っています。
アルファライフさんにはこれからもお世話になります。
|
![]() 女性 |
2.0 点
IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
まず女性か異常に高すぎる
参加前からお見合いもやっている会社の婚活パーティーで嫌な予感はしていまし...
たが、案の定リピーター男性が多い
女性と付き合えても婚活に帰ってくる、なのにそんな自分を恥じないし諦めないというず太い精神の男性なんか誰がもらうの?怖いし最低
長い期間を開けて参加しても見たことある人ばかり…
職業の非正規かそうじゃないかも以前は出なかったものが出るようになったのはリピーター男性のせいだと思った
普通の男や慣れてない男性は女性の職業にこだわりないので
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
無料診断に行ったが、酷すぎました。
ここに限らず、結婚相談所に行くとこが嫌になるぐらいです。
5...
0代ぐらいの担当の方でしたが、
自分はとんとん拍子で、結婚→出産までいったことの自慢話
初対面なのに馴れ馴れしくため口で話してくる
20代後半で結婚の意識が遅い事を指摘
最終的には1人で生きていけそうと笑われました。
自分の営業成績もあるのか、契約しなさそうだと分かった途端にお客様(私)が今彼氏がいる事にして、まだ契約しない事にして下さい、この後挨拶に来る支店長にもそういう風に挨拶して下さいと言われました。
(支店長の挨拶って何?(笑)
帰り際にはご来店メールを送りますが、返信しなくていいです等、接客業ましてや、カウンセラーとしてどうなのかと思いました。
自分の話もしたくないし、時間の無駄でした。
とにかく終始イライラしました。
名古屋のお店です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
仕方ないけど、ただの商売です。
足元見てるな〜と。。
安くしてくれても高いお金です!残念ながら対...
価などありません。
たまに書かれている方を見ますが、上手くいかない腹いせではなく、客観的視点で、腹立たしくても諦めるかやめるかしかないです。
裏工作も感じるし言われる。
商売としての戦略を所々に感じ、ある意味すごいなーと思います。
商売ですね…そんなものです。
貼り付けたいですが、これ以上は書けません。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
無料相談予約しました。初手から自己紹介やアイスブレイクもなく「何が知りたいんですか?」と高圧的に質問...
され、いくつか質問をしましたが、なぜか答えて頂けず。代わりになぜ無料相談を受けようと思ったんですか?と圧迫面接のような対応を受け、なるべく丁寧に説明しましたが「納得できない」という返答。こちらの考えを汲み取ろうというよりは、アラを探して叩こうとするトークが30分ほど続きました。結局ナレソメの説明はなく、終了。私がカラーに合わなかったのかも知れませんが、ただ時間の無駄でした。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
男3女2でした。
最低2:2で開催するみたいですが、4:4くらいじゃないとダメだと思う。女性は無料...
だが男性は決して安くはない金額を払っているのだからもう少し考えて開催してほしい。飲み物の1杯くらいは出してもいいのでは?
もう行かない。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
初期費用が他社と比べて高いというのは、「入会さえさせてしまえば利益が出る(成婚退会させようと頑張らな...
くていい)」ということだなと学ばせてくれました。
基本的にレスポンスが遅いです。
日程調整が特に酷く、同時進行する際のスケジュール調整が非常に困難になります。
相談事に対しても文章では当たり障りのない返事が多く、定期フォローと称している電話はこちらの都合一切お構いなし。平日の明らかに業務時間中だろうがかかってきて、出られないならこちらから折り返せとのこと。
ブログが面白くて、活動する際にパワーがもらえそうだからと入会しましたが、本当にやめておいた方がいいです。
ブログをエンタメとして楽しむのが最適な距離感の結婚相談所だと思います。
|