20代男性の婚活体験談-非正規・年収300万円の27歳男性①

結婚相談所

27歳男性の婚活ってどうなのですか?
少し早いような気もするのですが・・・

結婚相談所に登録している男性の最も多いボリュームゾーンは40代です。
女性は30代が圧倒的に多いので、年上の女性までを希望に入れるのであれば相当良い婚活ができます。

私は非正規雇用で収入も少なく貯金もほとんどありませんが大丈夫でしょうか?

20代男性の強みは仕事内容や年収で判断されにくいことです。
条件面よりも優しさや人柄で勝負できる強みを活かせば、素敵な女性と出会える可能性は30代よりも40代よりも高いです。
男性も女性と同様、婚活を始めるのは早い方が良い結果が出やすいです。
最近は20代女性も多く入会しているので、20代男性もかなり良い婚活が出来ています。

それは嬉しいです。頑張ります。

今回は、東京の結婚相談所ブライダルチューリップに入会した27歳男性の婚活がどのように進んだのかを連載していきます。
個人の特定ができないように若干の修正をしていますが、ほとんど事実の婚活内容を紹介します。
婚活当時のSさんの気持ちと、ブライダルチューリップ代表桑山さんの気持ちを詳細にヒアリングしています。
参考になると思いますので是非お読みください。

Sさんのプロフィール

年齢:27歳
職業:非正規の会社員
年収:300万
学歴:大卒
身長:174cm
その他:東京都内のワンルームマンションで一人暮らし。貯金は約300万円。

最初は大手の結婚相談所に入会しました。
でも、あまりお相手が紹介されず、手厚いサポートもなかったんです。問い合わせてみても、納得のいく回答が得られず「対応が雑だな」と感じました。
そこで、他のサービスにも話を聞きに行ってみようと思い、入会した結婚相談所「Bridalチューリップ」を見つけました。

25歳の頃、結婚願望を持ち始める

【最初は大手結婚相談所に入会しました】
音楽の道を志し、充実した日々を送っていました。
しかし、25歳を過ぎたころから、友人が次々と家庭を持つのを目の当たりにし、徐々に結婚願望が芽生えました。
はじめは大手結婚情報サービスを利用して婚活をしたのですが、サポート体制やサービスの質に疑問を感じ、仲人型の結婚相談所の入会を決めました。
25歳を過ぎたころから、友人が次々と家庭を持ち始めたんですね。
そのとき「自分はこのまま一人でいるのはいやだ!」という風に初めて思ったんです。
母が早くに亡くなっているので、父のことを考えると安心させてあげたいという気持ちもありました。
それが婚活を始めたきっかけです。

20代男性の婚活だと、合コンや婚活パーティーから始める方が多いと思いますが、Sさんはいかがでしたか?

最初は、広告などでよく見かけていたので大手結婚相談所を利用しました。
でも、あまりお相手が紹介されず、手厚いサポートもなかったんです。
問い合わせてみても、納得のいく回答が得られず「対応が雑だな」と感じました。
そこで、他のサービスにも話を聞きに行ってみようと思い、入会した結婚相談所「Bridalチューリップ」を見つけました。
今まで大手結婚相談所で嫌だったことを伝えたところ、とても親身に相談に乗ってくれました。
「ここまでしてくれるのか!」と感激し、この人なら信頼できる、ついていこう、と思いました。
😁活動開始した頃の感想😁

実は僕は音楽をやっていたため、入会当時は正社員ではなくて非正規雇用だったんです。当時年収300万円。貯金も少なかったです。
なかなかお見合いが決まらず、ようやく成立したお見合いも発展しないなど、悩むことも多かったですね。

月100件以上申し込みを繰り返すも、活動後6ヶ月は真剣交際にならず

最初の6ヶ月間は真剣交際にならなかったそうですね。
その時のお気持ちはどうでしたか?

それは落ち込みましたよ。
やっぱり収入や仕事などの条件で評価されて不合格なのかと。
でも、仲人カウンセラーの桑山さんに定期的に話を聞いてもらい、何が良かったのか、何を改善したらよいのかをじっくり対策を練りました。
時に褒めてもらうこともありましたし、時には叱られることもありました。
「ファッションコーディネート」「セミナー」「お見合い練習」などのサービスも積極的に利用して自分磨きにもトライしてみました。
最初は非常にネガティブ思考でしたが、少しずつ自信と共に女性に接するときにも、自分らしくいられるようになったからでしょうか。
だんだんお見合いから交際に発展するようになってきました。
>>>つづく

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

「マッチングアプリ」と「結婚相談所」って何が違うのですか?

結婚相談所Q&A
コロナ禍になってからは、気軽に始められる、マッチングアプリが流行っていますね。 大きく違ってくるところは、安心感です。 マッチングアプリは、ご本人同士ですぐに連絡がとれて...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「マッチングアプリ」と「結婚相談所」って何が違うのですか?

結婚相談所Q&A

コロナ禍になってからは、気軽に始められる、マッチングアプリが流行っていますね。
大きく違ってくるところは、安心感です。
マッチングアプリは、ご本人同士ですぐに連絡がとれてやり易く感じますが、よく分からない相手と連絡をとるわけなので、不安の気持ちのほうが大きいように思います。
お互いが気に入れば問題はないのですが、会ってはみたものの合わないなと感じた時に、「何て伝えたらいいんだろう??」と困っている方もいらっしゃるはずです。
その点は、結婚相談所は間に仲人がいますので、変わりに断ってくれます。
気になる事も遠慮なく聞けますし、サポートもあります。
結婚前提とした真剣交際ができます。
結婚を考えていらっしゃる方は、結婚相談所へのご入会をお勧めします。
安心して活動ができます。
結婚相談所Q&A

年齢制限はありますか?

結婚相談所Q&A
ありません。20代から上はなんと90代まで活動されています。今からだと遅いなんてことは全くありません。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「年齢制限はありますか?」

結婚相談所Q&A

ありません。20代から上はなんと90代まで活動されています。今からだと遅いなんてことは全くありません。
結婚相談所Q&A

20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください

結婚相談所Q&A
0代の人は、派手すぎたり奇抜なものであったりしなければ、特に制限なく好きな柄や丈を選ぶことができます。 若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いた...

結婚相談所Q&A
「20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」

結婚相談所Q&A

20代の人は、派手すぎたり奇抜なものであったりしなければ、特に制限なく好きな柄や丈を選ぶことができます。

若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いたワンピースは、男性受けも良いのでおすすめです。

ファストファッションなど手頃な値段でも買うことができますが、素材が安っぽく見えてしまうことがあるので、お見合い写真を撮る時は避けたほうが良いでしょう。

自分のイメージや体型に合ったものを選ぶと、男性により好感を持ってもらえます。

普段から可愛い感じの服装をよく着ている人は、花柄のワンピースがおすすめです。

色は、男性ウケするピンクかパステルカラーにすると、女性らしい柔らかさを引き立たせることができるので、色選びにも気を配りましょう。

結婚相談所Q&A

プロフィールはどう書いたらウケがいいのでしょうか?

結婚相談所Q&A
どうすれば異性にウケるか?という観点で考えてしまうと、どうしたらいいか分からなくなってしまったり、例えそれで異性ウケがよくなり...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「プロフィールはどう書いたらウケがいいのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

どうすれば異性にウケるか?という観点で考えてしまうと、どうしたらいいか分からなくなってしまったり、例えそれで異性ウケがよくなりお見合いが組めたとしても、結局お見合いや交際で実際との相違をお相手が感じてしまい、余計に婚活が難航する可能性が高いです。

先ずは、自分がどういった結婚生活を望んでいるか、そしてお相手を望んでいるか。
そこから、自分をどう表現すればいいかという順番で考えた方がお見合いや交際に入ってからがスムーズです。

出会いは「数」もある程度も必要ですが、「質」を高めることもとても大事なことです。

結婚相談所Q&A

お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?

結婚相談所Q&A
お見合いの翌日12時までにまたお会いしたいか、交際希望かお断りかをご連絡いただくことに...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

お見合いの翌日12時までにまたお会いしたいか、交際希望かお断りかをご連絡いただくことになっております。
お見合いが土日となりますと、他の会員様との兼ね合いや接客中、また休日の兼ね合いですぐに相談に乗れないこともございますが、基本的にはもちろん可能です。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。

アウェイク結婚相談所