バツイチ男性の離婚原因ランキング!データから知る破局原因TOP10

バツイチ男性の離婚原因ランキング!データから知る破局原因TOP10

一生を誓い合った夫婦が離婚を決めるにはどんな理由があるのでしょうか?

ここではバツイチになった男性のデータをもとに、男性からの申し立てによって破局に至った原因をランキング形式で紹介していきます。

(令和3年最新版)家庭裁判所のデータから見るバツイチ男性の離婚理由ランキング

順位 離婚原因 件数
1位 性格の不一致 10161
2位 精神的虐待 3561
3位 異性問題 2178
4位 家族や親族との折り合いが悪い 2082
5位 浪費 2060
6位 性的不調和 1919
7位 同居に応じない 1511
8位 暴力 1477
9位 生活費を渡さない 785
10位 家庭を省みない 781

<出典:裁判所 司法統計 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別(令和3年)

ここ2、3年、離婚原因の内容はほぼ変動はありません。

全体的には離婚数は減っているようです。

最近は女性も共働きが一般的となってきてることもあり、「生活費を渡さない」という離婚原因が上昇してるくらいです。

なお、このデータは申立人が離婚の原因として挙げた理由を3つまでカウントしているため、原因がひとつだけとは限りません。

「性格が合わないし、浪費癖があるし家事もしない」というように、いくつかの理由が重なっているケースがほとんどと考えていいでしょう。

それでは第1位から見ていきましょう。

離婚原因1位.性格が合わない(10161件)

離婚原因1

性格の不一致は男女ともに離婚の申し立て理由の第一位です。

これはいわゆる価値観の不一致も含まれると考えられます。相手の好きなものや嫌いなもの、趣味などをどうしても受け入れられないというケースも十分に離婚の原因となります。

「独身の頃から大切にしていたコレクションを自分がいない間に黙って捨てられました。
日頃から『こんなもの早く捨ててよ』と言われていたのですが、妻には迷惑をかけていないし捨てる必要はないと思っていました。
先日、出張から帰ったところ、コレクションがすべて処分されていて、顔面蒼白に。相手を思うままにコントロールしないと気が済まないという妻の性格に耐えきれなくなり離婚を決意しました」35歳男性

性格の不一致は性格だけの問題ではありません。

結婚生活を行っていくうえで、摩擦が生じたり、妊娠・子育てなど家族のカタチが変わっていく中で、価値観がズレていったり。

また、他の要因(金銭感覚や義実家との付き合い)も合わさって、離婚を考えるようになったという方も多くいらっしゃいます。

離婚原因2位:精神的虐待(3561件)

離婚原因2

妻からの精神的虐待とは、日頃から暴言を吐いたりするほかに、頻繁に電話してくる、携帯をチェックするといった束縛行為も含まれます。

モラハラというと夫ばかりが話題に上りがちですが、実は一定数モラハラをする妻もいるのです。

確かに男性に比べ、女性は感情的にものを言うことがあります。きつい物言いや暴言を日常的に受けて精神的に参ってしまうのでしょうか。

「離婚の理由はいくつかありますが、一番大きいのは何をやってもダメ出しをされることでした。
『あなたってホントにダメね』『だから言ったじゃない』と何をしても言われ、人格を否定されたような気分に。
妻のためを思ってしたことも、まったく感謝されずへこむ日々でした。
子供に自分の悪口を吹き込んでいたことが分かったときも悔しかったですね」34歳男性

離婚原因3位:異性関係(2178件)

離婚原因4

「夫の浮気が離婚の原因」というイメージを持つ方も多いと思いますが、実際には妻の浮気も増えているようです。

ちなみに女性が申立人となった場合、「夫の異性関係」は離婚理由の5位にランクインしています。

このデータからもわかるように、妻より夫の方が、妻の異性関係に不満を抱いている男性が増えています。

浮気は男がするもの……とは限らないのです。

「妻から突然離婚を切り出され、怪しいと思って携帯をチェックしたところ浮気をしていることがわかりました。
性格の不一致を離婚の理由として子どもの親権をとるつもりでいたようです。
浮気をされて、子供も奪われ、さらに養育費だけを支払わされるところでした。
相手が唐突に『性格の不一致』を理由に離婚を迫ってきたらまずは浮気を疑ってみる必要があると思います」29歳男性

離婚原因4位:家族親族と折り合いが悪い(2082件)

離婚原因3

自分の両親や兄弟姉妹と仲が悪い、または妻の両親や家族と自分が仲が悪いといったケースです。

結婚した当時はそれほど気にならなくても、両親が年を取って同居するようになったら相手の嫌なところが目につきはじめたというケースも。

特に男性が長男だったり一人っ子だったりすると問題になることが多い傾向にあります。

家族・親族との問題と聞くと、嫁姑問題が真っ先に思い浮かぶと思いますが、義母や義父が過保護で夫婦間に貫入しすぎることが原因となり、不仲を招くことも珍しくありません。

離婚原因5位.浪費や金銭感覚の不一致(2060件)

離婚原因6

生活費や貯金する額を決めて、残ったお金でやりくりをするというのが家庭を築く上で大切なルール。

しかし、妻が不要なものを購入しすぎる、ブランドものなどを購入してもムダ使いしてしまう、貯金できない……といった理由も離婚のきっかけになることが……。

また、妻が浪費していなくても、夫の給料を管理しすぎていたり、お小遣いを渡してくれなかったりすることも、不満を抱く原因となるでしょう。

「ボーナスは無駄遣いしてもいいものと思っているのか、入ったお金のほとんどを浪費してしまう元妻。専業主婦でそれほど出かける予定もないのにブランドものを欲しがる上にまったく貯金していないことが分かったとき、あきれ果てました。
ボーナスが入った翌日に残高がほぼゼロになっていたとき、離婚を決めました。
家計は全て任せていたのが間違いでしたね」29歳 男性

離婚原因6位:性的不調和(1919件)

離婚原因5

妻がセックスを拒む、あるいは妻を女性として見られないといったセックスレス夫婦も離婚に至る確率が多くなっています。

女性にしてみれば「子育てで疲れているから」「子供が小さいのにそんな気分になれない」という言い分があるのかもしれませんが、セックスを拒んでいるうちに夫から女性として見られなくなってしまうというケースも少なくないのです。

また、性的価値観が合わないという夫婦も珍しくはありません。

「子供を産んでから妻にセックスを拒否されるようになりました。
まだ30代なのにセックスレスになるなんて、男として耐えられません。
浮気をしてしまったのは自分に理由がありますが、セックスを拒否されるというのも辛いものですよ」32歳男性

離婚原因7位:同居に応じない(1511件)

離婚原因7

夫婦というものは、「一緒に住み、生活を協力しながら、生きていく関係です。」

民法にもそう定められているくらいなので、同居しないのはおかしなことです。

単身赴任のような形であればしょうがないですが、特に理由もなく同居しないのは当然、離婚しますよね。

この理由の場合には、大抵の場合、このランキングであげられてるものが、最初の発端となり起きていることがほとんどです。

「1歳年下の妻とは子供がおらず、2人で生活してきました。
妻は専業主婦でしたが、子供がいないぶん自分たちの趣味や二人での生活にお金をかけてきたつもりです。
数年前、車で1時間くらいのところに住んでいた自分の両親のマンションと自分たち夫婦が住んでいるマンションを売って同居、または近居を考えたいと話したところ、妻に『絶対にイヤ』と拒否されました。
年老いてきた自分の両親と近居すらイヤと言われるとなんのために今まで働いてきたのだろうと考えてしまい、離婚を考えるようになりました」47歳男性

離婚原因8位:暴力(DV)(1477件)

離婚原因8

女性に対する暴力が世界的な問題になっている昨今ですが、妻から暴力を受けている男性もいます。

家の中を片付けない、使ったものを元通りにしないといった些細な理由で日常的に物を投げられたり、平手で殴られていたという人もいます。

最近では、離婚が決まってから妻に『気が済まないから殴らせてくれ』と言われて殴られたというケースや「離婚について話し合っていたところ、蹴られた」というように、離婚することになってから暴力を振るわれるケースも目立ちます。

離婚原因9位:生活費を渡さない(785件)

離婚原因10

第9位は「生活費を渡さない」です。

これはかなり特殊なパターンではありますが、どちらも共働きのケースですね。

最近では女性も仕事をしっかりこなす過程が多く、子供がいても時短でがんばる妻が当たり前になっています。

そんな中、妻が稼いだお金を家にはいれず、自分の趣味につぎ込むってことも結構あるようです。

特に子供がいない場合には、「夫の収入は家庭に、妻の収入は妻に」。

これは確かに離婚になっちゃうかもしれませんね。

かなりレアケースですが、相変わらずトップ10にランクしています。

このケースは事前にお互いの収入をどうゆう風に取り扱うかを決めることで解決します。

離婚原因10位:家庭を捨てて顧みない(781件)

離婚原因9

ラストの第10位は「家庭を省みない」です。

家庭を顧みないというケースは「妻がキャリアウーマンで仕事を優先しすぎる」という例と「妻が自分の趣味や友人付き合いに没頭して家事を放棄したり、浪費を繰り返す」という例に二分されます。 前者の場合、話し合いによって離婚を回避する余地がありますが、後者は難しいでしょう。

「結婚前からバリバリ仕事をしていた妻。
当時は生き生きと働く彼女が魅力的に見えたのですが、掃除は最低限、洗濯は乾燥まで全自動、アイロンかけはクリーニングへ、料理はお惣菜オンリー、 一緒に食事ができるのは週末のどちらかのみ……。
という生活を2年続けて、 果たして結婚生活を続ける意味があるのだろうかと考えるように。 妻は仕事の方が大事だったようで、円満に離婚することができました。
離婚した今でも何のために結婚したのだろうと考えることがあります」30歳男性

その他:病気(571件)

離婚原因11

残念ながら妻の病気を理由に離婚するという例もあります。

妻ががんのような大病を患うと「子どもはどうなるのか」「自分が会社を辞めて看病しなければならないのか」「自分の両親に介護が必要になったときどうなるのか」など、将来のことを悲観してパニックになってしまう男性も多いのです。

また、妻が精神的な病を長く患っていて、回復の見込みがなく自分が支えていける自信がなくなってしまったり、このままでは共倒れになってしまうのではないか?

と考えるようになったりすることで、離婚を考える男性も。結婚の時に「健やかなる時も、病めるときも」と誓い合った愛も現実の過酷さには勝てないということでしょうか?

もちろん、病気以外にも原因があったのでしょうが、病気が決定的な原因となる夫婦も少なくはないのです。

離婚原因ランキングの分析

ランキング分析
どう思いましたか、離婚原因ランキング?

まずは、一気に見たので順位をおさらいしてみましょう。

バツイチ男性の離婚原因ランキングはこちら↓↓↓

<バツイチ男性離婚原因ランキング>
1位:性格の不一致
2位:精神的虐待
3位:異性問題
4位:家族や親族との折り合いが悪い
5位:浪費
6位:性的不調和
7位:同居に応じない
8位:暴力
9位:生活費を渡さない
10位:家庭を省みない

離婚原因は家庭ごとに様々ですし、捉え方も個人個人で変わってきます。

この中で絶対に我慢してはならないのが、以下の4つです。

◯精神的な虐待(モラハラ)
◯異性問題
◯暴力(DV)
◯生活費を渡さない

「第5位:浪費」なども大きな問題ですが、バツイチ男性自体がかなり稼いでいる場合には、ある程度は仕方ありません。

同様に、「9位:家庭を省みない」も仕事をがんばってくれているのであれば、ある程度はしょうがないことです。

「1位:性格の不一致」と「6位:性的不調和」は、ごく普通のカップルなどが別れる原因にもなるものですので、皆さんも慣れているかもしれません。

これは恋愛期間を長くとれれば気づけるものです。

勢いで結婚しちゃったカップルが陥りやすい離婚原因です。

「4位:家族や親族との折り合いが悪い」や「8位:同居に応じない」も、恋愛期間が長ければ気づけるものです。

ただし、第3者が介入してきているので状況は厄介です。

どれくらい重要度が高いことなのか次第で結婚の障害になるので、お互い家族問題を抱えてる場合にはなるべく早めに伝え合いましょう。

それでは最後に、離婚原因を上手く回避するための方法をご紹介しましょう。

基本的にはどの離婚原因も、この方法を実践すれば未然に防げるはずです。

離婚を回避するにはまずは「同棲」

離婚原因12

結婚する前に同棲しておけば、かなりの問題を回避することができます。

同棲は、一緒に暮らすことなので結婚後に起きるあらゆるトラブルを事前に体験することができます。

ここであげたトップ10の中でも、特に問題となる上位ランクを防ぐことが可能です。

◯性格の不一致
◯精神的な虐待・モラハラ
◯浪費癖
◯同居に応じない
◯暴力(DV)

特に暴力とモラハラなどは事前に知ることができるのでかなり意味があると思います。

もちろん、結婚後にその問題を露呈してくる人もいますが、同棲中にも必ずその片鱗を出してくると思うので注意深くチェックしてみましょう。

逆に以下の問題はなかなか同棲中には発覚しづらいので、結婚してから判断するしかありません。

●家族や親族との折り合いが悪い
●異性関係
●性的不協和
●家庭を省みない
●生活費を渡さない

ただし、問題が過剰な人なら、同棲中にもこのような問題は出てくるはずです。

いずれにしろ、結婚前に同棲をしてみることで、離婚原因といくつかを未然に防ぐ、もしくは、離婚する可能性がある人との結婚を防ぐことができるはずです。

もしも、同棲が無理そうな人は、1週間くらいの旅行に一緒にいくだけでも意味があると思います。

まとめ

男性が申立人となった離婚の原因を10位まであげてみました。意外な理由もあれば、「やっぱり」という理由もあったのではないでしょうか。

ちなみにこの年のデータでは、男性が申立人となっているケースは17,146件に対し、女性が申立人となっているケースは 46,756件。離婚を申し立てるのは圧倒的に女性が多くなっています。

男性が離婚を切り出すのは、よほど考えてのことなのかもしれませんね。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
カスネット(2025/07/11 )
男性
1.0 点 大丈夫、大丈夫 ここに来たらうまく行く こうやって期待させといて、後になって追加料金の案内しかし...
ません。 この世で1番いらない企業 早く倒産してくれないかなーー
29歳 会社員(2025/07/11 )
男性
1.0 点 サクラがいます 口コミには短期間で成婚退会しましたと多く書かれてますが全くの嘘だと思う 担当者も...
ご縁が無かったですねーとしか言わない お話し掲示板からごめんなさいされて強制終了する オーパスも全くマッチしない1/10らしい 入会金と月会費払うだけのゴミ捨て場である
会社役員(2025/07/10 )
男性
評価しない 社員がころころ変わって、会社の雰囲気がとてもわるいです。IBJとの連携で沢山の方々と出会えますと調子...
のいい事を言って入会金をはらいました。いっこうにサービスが始まらないので、キャンセルしたら、返金せず、裁判中です。 女性社員がいやいややってる感じです。最低です。
50歳会社員みみ(2025/07/10 )
女性
5.0 点 初めてクチコミサイトを見ましたが 怒りの投稿が多く、驚きました。 私はですが、担当者と相性も良く...
こんな事を相談するのもと遠慮する様な話しも きちんと聞いてくれて、安心して活動出来ています。 婚活は断りをしたり、されたりと 心が折れてしまう時もあるけれど いつかきっとの精神で幸せになりたいと思っています。 アルファライフさんにはこれからもお世話になります。
仮交際で駄目になるような人はまず人間として駄目(2025/07/10 )
女性
2.0 点 まず女性か異常に高すぎる 参加前からお見合いもやっている会社の婚活パーティーで嫌な予感はしていまし...
たが、案の定リピーター男性が多い 女性と付き合えても婚活に帰ってくる、なのにそんな自分を恥じないし諦めないというず太い精神の男性なんか誰がもらうの?怖いし最低 長い期間を開けて参加しても見たことある人ばかり… 職業の非正規かそうじゃないかも以前は出なかったものが出るようになったのはリピーター男性のせいだと思った 普通の男や慣れてない男性は女性の職業にこだわりないので
ぴぃちゃん(2025/07/09 )
女性
1.0 点 無料診断に行ったが、酷すぎました。 ここに限らず、結婚相談所に行くとこが嫌になるぐらいです。 5...
0代ぐらいの担当の方でしたが、 自分はとんとん拍子で、結婚→出産までいったことの自慢話 初対面なのに馴れ馴れしくため口で話してくる 20代後半で結婚の意識が遅い事を指摘 最終的には1人で生きていけそうと笑われました。 自分の営業成績もあるのか、契約しなさそうだと分かった途端にお客様(私)が今彼氏がいる事にして、まだ契約しない事にして下さい、この後挨拶に来る支店長にもそういう風に挨拶して下さいと言われました。 (支店長の挨拶って何?(笑) 帰り際にはご来店メールを送りますが、返信しなくていいです等、接客業ましてや、カウンセラーとしてどうなのかと思いました。 自分の話もしたくないし、時間の無駄でした。 とにかく終始イライラしました。 名古屋のお店です。
残念の一言(2025/07/08 )
女性
1.0 点 仕方ないけど、ただの商売です。 足元見てるな〜と。。 安くしてくれても高いお金です!残念ながら対...
価などありません。 たまに書かれている方を見ますが、上手くいかない腹いせではなく、客観的視点で、腹立たしくても諦めるかやめるかしかないです。 裏工作も感じるし言われる。 商売としての戦略を所々に感じ、ある意味すごいなーと思います。 商売ですね…そんなものです。 貼り付けたいですが、これ以上は書けません。
32歳 会社員(2025/07/07 )
女性
1.0 点 無料相談予約しました。初手から自己紹介やアイスブレイクもなく「何が知りたいんですか?」と高圧的に質問...
され、いくつか質問をしましたが、なぜか答えて頂けず。代わりになぜ無料相談を受けようと思ったんですか?と圧迫面接のような対応を受け、なるべく丁寧に説明しましたが「納得できない」という返答。こちらの考えを汲み取ろうというよりは、アラを探して叩こうとするトークが30分ほど続きました。結局ナレソメの説明はなく、終了。私がカラーに合わなかったのかも知れませんが、ただ時間の無駄でした。
49歳 会社員 (2025/07/07 )
男性
1.0 点 男3女2でした。 最低2:2で開催するみたいですが、4:4くらいじゃないとダメだと思う。女性は無料...
だが男性は決して安くはない金額を払っているのだからもう少し考えて開催してほしい。飲み物の1杯くらいは出してもいいのでは? もう行かない。
35歳会社員(2025/07/07 )
男性
1.0 点 初期費用が他社と比べて高いというのは、「入会さえさせてしまえば利益が出る(成婚退会させようと頑張らな...
くていい)」ということだなと学ばせてくれました。 基本的にレスポンスが遅いです。 日程調整が特に酷く、同時進行する際のスケジュール調整が非常に困難になります。 相談事に対しても文章では当たり障りのない返事が多く、定期フォローと称している電話はこちらの都合一切お構いなし。平日の明らかに業務時間中だろうがかかってきて、出られないならこちらから折り返せとのこと。 ブログが面白くて、活動する際にパワーがもらえそうだからと入会しましたが、本当にやめておいた方がいいです。 ブログをエンタメとして楽しむのが最適な距離感の結婚相談所だと思います。