親の再婚に対する子供の本音は?賛成派・反対派の意見まとめ

更新日:2023年12月18日

離婚経験者にとって離婚直後は考えなくとも、いずれは考えるようになるのが『再婚をする』ということです。

しかし、シングルマザー・シングルファザーの再婚は、子供の意見や教育・養育のことも視野に入れておかなければなりません。

「親(お母さん・お父さん)の再婚を子供はどう思うのか?」、「賛成してくれるのか、反対するのか」など、再婚における気がかりな部分も多いでしょう。

そこで今回は『親の再婚に対する子供の本音』と題して、子供目線の意見や、その理由、注意すべき点などをご紹介していきます。

子供の意見から、子連れ再婚における注意点や心がけておきたいポイントをチェックしてみましょう。

【賛成意見】親の再婚に対する子供の本音

親の再婚を考えている子供
まずは親の再婚に対して賛成派の意見をご紹介します。

子供は見てますよ、感じてますよ。

賛成の裏に隠された本音も、しっかりととらえてあげましょう。

賛成意見1.「お母さんの負担が軽くなるならOK」

家事をしているシングルマザー
子供は親が思っている以上によく見ています。

お母さんが日頃どのように仕事や家事をしていて、お母さんが苦労していることを知っています。

そのため、再婚をすることでそうしたお母さんの負担が軽減されること、お母さん自身の幸せを願い再婚に賛成する子もいます。

裏を返せば「子供だから再婚がどういうことかをわからない」、「意見を聞かなくても大丈夫」ということにはならないのです。

賛成意見2.「新しいお父さん・お母さんに遊んでもらいたい」

再婚を楽しんでいる子供
子供は新しいお父さん・お母さんが来ることに対して不安を感じることもありますが、一方で「自分と遊んでくれるかもしれない」という期待感を抱くことも。

これまでお母さん(またはお父さん)とはどうしてもすることが難しかった遊びにも挑戦できます。

たとえば、シングルマザー家庭に新しいお父さんができるなら、野球やサッカーなどのスポーツのほか、虫取りやドライブなどのレジャーを楽しみたいと思うでしょう。

シングルファザー家庭に新しいお母さんができるなら、お料理やお裁縫を教えてもらいたいと思うはず。

自分の親が再婚することは、子供にとっても魅力的なのです。

特に小さな子供にとっては「ひとりでどこかで遊ぶ、ひとりでどこかへ出かける」というのは難しいので、新しいお父さん・お母さんと遊んだり・出かけることができれば、新しい世界が広がるのです。

賛成意見3.もともと再婚相手に対して好意を抱いていた

再婚相手と遊ぶ子供
もともと再婚相手と親がお付き合いをしていた時点から、子供が再婚相手に好意を抱いており、「家族になれるのを待ち望んでいた」というケースもあります。

再婚することで、正式に自分の親となり、一緒に生活できるのが嬉しいというケースも珍しくはないのです。

【反対意見】親の再婚に対する子供の本音

再婚に悩む子供
次に親の再婚に対する、子供の反対意見をご紹介します。

言いたいけど、言えない、子供の心理をつかんであげましょう。

反対意見1.「新しいお父さんを『お父さん』と呼べないかもしれない、怖い」

新しい父になじめない子供
親の再婚相手を、お付き合いの時点で気を許せていたり、面識があったりしても、『お父さん・お母さん』という位置づけになることに対して、どことなく不信感や恐怖感を抱くのは仕方のないことです。

ある程度物心がついている子供にとっては、自分の本当のお父さんとお母さんは、1人しかいないのです。

本当は離婚なんてして欲しくない、ずっと一緒に暮らしたいと思っている子供も大半なのではないでしょうか。

再婚することになって『お父さん・お母さん』と呼ぶことができなくても、それを責めてはいけません。

子供にとってできるだけストレスのない形と距離感を意識してコミュニケーションをとり、少しずつ家族としてのきずなを深めていくようにしましょう。

実際に筆者の友人も、シングルマザー家庭で育ち、中学生の頃に母親が再婚しました。

再婚相手である新しいお父さんと友人は仲が良くて、2人で出かけることもあったのですが、親子というよりは友達のような関係で、友人も再婚相手を『お父さん』と呼ぶことはなく、あだ名で呼んでいました。

それでも家族として良好な関係を築けていましたし、それに対して、実母である母親も違和感をもっていなかったようです。

親からすると「再婚相手を本当のお父さん(またはお母さん)のように受け入れてほしい!」という気持ちがあるかもしれません。

しかし、子供と再婚相手の間にもちょうどいい関係や距離感が存在するわけですから、自分の理想だけでなく、子供の意見を尊重することで、幸せな子連れ再婚につながるのではないでしょうか?

反対意見2.「新しいお父さんが優しくしてくれる人かどうかわからない」

新しい父と遊ぶ子供
もし元夫・元妻があなたや、子供に対して暴力的(DV・モラハラなど)だった人の場合、子供は父親(あるいは母親)不信に陥っている場合があります。

「もしまた痛いことをされたらどうしよう」、「もしまた怖いことを言われたらどうしよう」、「また昔みたいになったらどうしよう」といった気持ちから、親の再婚に反対することもあるでしょう。

ここで大切なのは前項同様に少しずつ絆を深めていくことです。

『明日からこの人があなたの新しいお父さん(お母さん)』と急に連れてきた再婚相手を受け入れられる子供はまずいません。

また、再婚相手と信頼関係が築けていたとしても、父親・母親という存在自体にトラウマを抱えている可能性も否めないのです。

事前に子供と一緒に遊んだり、関わったりして、再婚相手のことや子供のことについて意見を交換するといった手順を踏んで、少しずつ不安感を取り除いていきましょう。

そして新しいお父さんとお母さんが、子供にとって味方であることをわかってもらわなくてはなりません。

再婚するかどうかの決定を下すのはその後ではないでしょうか?

反対意見3.今までの生活が変化する不安

環境変化が苦手な子供

・再婚をキッカケに引っ越しや転校をしなければならない
・実母、実父が『再婚相手』に取られてしまうんじゃ……
・本当の父親、母親(元妻・元夫)と会えなくなるかもしれない

再婚は良い意味でも変化をもたらしますが、今まで通りの生活でなくなることは確かです。

引っ越しをしなくちゃいけなかったり、新しい父親・母親ができることで、今までの関係性でなくなってしまったり……。

また、離婚して一緒に暮らしていない親と会えなくなるのでは?という不安など。

再婚は、親だけでなく子供にとっても『はじめて』の経験です。

大丈夫と思っていても、再婚がキッカケとなってどんな変化が起きるか想像できないことから、反対するというケースもあります。

とくに子供は環境の変化にナイーブ。

だからこそ、物理的な生活の変化だけでなく、心の面にも注目しましょう。

子連れ再婚で一番大事なことは?

子供優先
子連れ再婚は、たとえ、子供が賛成してくれていようとも。

子供がしっかりと状況飲み込めていようとも。
子供の疑問を解消していても。
子供にとって最良の選択だったとしても。

どんなに上手くいっているようにみえても、まずは子供優先で考えることが大事です。

ただ単に賛成してくれているから、「OK」なわけではありません。

「子供(息子・娘)の気持ち」を一番に優先すること!

子供目線
子供の意見をちゃんと聞くのは当たり前です。

それは誰でもちゃんとやるはずでしょう。

そして、子供も賛成してくれたから、「さあ、再婚」。。。

これはちょっと違うんですよ。

子供の心理にも目を向けてあげましょう。

あなたたちに生活や人間関係があるように、子供にも学校などの人間関係が存在します。

当然、いろいろなストレスがあることでしょう。

両親の再婚のせいで、転校になったら、かわいそうですよね!?

そうです、子供目線のタイミングをうまく見計って再婚するのも大事なポイントですよ。

子供目線のタイミングを考えてあげる!

子供目線のタイミングには、年齢やその時の気持ちなど、いろいろなタイミングがあります。

<再婚に適した子供目線のタイミング>

・物心がはっきりとつく前
・子供が「お父さん・お母さんが欲しい」と言ったとき
・子供の進級・進学が落ち着いたとき
・子供と将来の話ができるようになったとき

ぜひ、ベストなタイミングをみつけてあげましょう。

子供目線のタイミングについては以下の記事でくわしく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

子供に反対されたらどうする?

反対=中止
子供にもしも反対されたら、答えは簡単です。

これまで読んできた流れでもわかると思いますが、再婚はいったん中止です。

もちろん、再婚ができなくなったわけじゃありません!

タイミングをまた改めることで、子供もOKしてくれる可能性も十分あります。

あくまで大事なのは子供とあなたの人生です。

そのためには子供がOKしてくれないのであれば、まったく意味のない再婚になってしまいます。

何度も、この記事ではお話ししていますが、一番優先しなければならないのは子供の気持ちです。

子供の気持ちを犠牲にするということは、結局のところあなたの人生も犠牲にしていることと一緒です。

幸せなステップファミリーを築くために必要な考え方は?

ステップファミリーの子供

いかがでしたでしょうか?

子連れ再婚で幸せを築くための方法が見つかったでしょうか?

日本ではまだそこまで認知度は高くありませんが、子連れ再婚でできた家族のことを「ステップファミリー」と呼びます。

ここでは簡単に、ステップファミリーとして幸せになるための考え方をご紹介します。

ステップファミリーは、特有の状況に応じた対応が必要なのです。

その1.子供は大人が思っている以上に”大人”です

考えている子供
再婚を検討する際は、親と、新しいお父さん(お母さん)と、子供とで、よく話すことを忘れないようにしましょう。

子供は大人が思っている以上にひとりの人間であり、自分自身の考えと意見を持っており、おとなの事情に対しても自分なりに理解しようと努めてくれます。

後々になって子供が不安にならないようにするためにも、親自身が納得して再婚するためにもよく話しましょう。

難しい事情は噛み砕いてじっくりと説明してあげましょう。

「小さいからわからないだろう」と片付けてはいけません。

再婚は親と、新しいお父さん(お母さん)が当事者かもしれませんが、大人といなくては生活ができない子供の気持ちをないがしろにしてはいけないのです。

その2.子供がリラックスした状態で過ごせるような環境を

ストレスのある子供
再婚する前に、親と新しいお父さん(お母さん)ができることは、子供とよく話したり遊んだりすることです。

この時、子供に一方的に現状を押し付けるのではなく、子供がリラックスした状態で話すこと、子供にも意見を求めることが大切です。

そのためには子供にとってお気に入りの場所に出かけ、楽しく遊んだ後に話すのも良いでしょう。

子供が疑問に思っていることに対しては正直に答えましょう。

好きな食べ物・好きな遊び・好きなおもちゃやゲーム・好きなテレビなどなど、『お互いが好きなこと』を共有できると良いかもしれませんね。

その3.子供の年齢によっては『言語化』できないことも

言語化できない子供
一口に子供といえど、その年齢によっては、自分の気持ちを上手に言語化できなかったりすることも。

また、意見を述べられる年齢であっても思春期で情緒が安定しないケースも考えられます。

ネットや書籍で、子連れ再婚に関する情報を見かけますが、すべてのケースを自分のケースにあてはめて考えてはいけません。

「こうするべき」「こうあるべき」という一般論にとらわれるのではなく、ご自身のお子様の年齢、精神状況、環境を踏まえて、自分たち家族にとって、どういう手順が最適なのか考えてみましょう。

以下の記事でステップファミリーについては、詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。

まとめ

子供は親の再婚に対して様々な意見を持っています。

賛成意見としては「お母さんの負担が軽くなるのなら…」、「自分と遊んでくれるのなら…」といったように、新しいお父さん・お母さんに期待感を示したものが挙げられます。

反対意見としては「新しいお父さんを『お父さん』と呼べないかもしれない」、「新しいお父さんが怖い人かもしれない」といったものがあり、これからの生活への不安だけでなく過去の経験がトラウマになっているケースも挙げられます。

いずれの場合にせよ子供をひとりの人間として扱うことが大切で、再婚を検討する際は子供とよく話し絆を深めて行くことが大切でしょう。

親と子供、そして新しいお父さん(お母さん)にとって、幸せな再婚ができることを願います。

恋愛上手な女性のセックスの断り方・こんな女性を男は手放さない

セックスを求められた時の断り方ってとても大事。ここをミスしてセックスレスになるカップルが多い。一生仲良しカップルでいるためのセックスライフについて話しています。

岡田の記事

2024/01/19 更新
2024/01/09 更新
2024/01/09 更新
2024/01/09 更新
2024/01/09 更新

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

6ヶ月で本当に決められますか?(短いと不安になられる方)

結婚相談所Q&A
会員様はほぼ皆様期限の目標を持たれて結婚へ向けてご活動されておりますし、自己開示を、きちんとして時間感を意識されてご活動されるとよろしかと...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「6ヶ月で本当に決められますか?(短いと不安になられる方)」

結婚相談所Q&A

会員様はほぼ皆様期限の目標を持たれて結婚へ向けてご活動されておりますし、自己開示を、きちんとして時間感を意識されてご活動されるとよろしかと思います。
ご活動の最中で決められないですとか不安な事があればカウンセラーに相談して頂いて一つ一つ進めていきましょう。
結婚相談所Q&A

いくつの連盟に登録してくださいますか?

結婚相談所Q&A
はい、CANは3連盟に登録をします。別途料金はかかりません。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「いくつの連盟に登録してくださいますか?」

結婚相談所Q&A

はい、CANは3連盟に登録をします。別途料金はかかりません。
結婚相談所Q&A

結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)

結婚相談所Q&A
男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。 また、活動中に無職になった段階で...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)」

結婚相談所Q&A

男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。

また、活動中に無職になった段階で休会扱いとなり、定職に就くまでは活動出来ません。

女性の場合は、無職でもご利用可能なので、職業欄に「その他」もしくは「家事手伝い」と表記することが多いです。

備考欄に以前の職業や理由など明記することがあります。

結婚相談所Q&A

私には3か月近くプレ交際している方がいるのですが、担当カウンセラーさんからは何 もアドバイスがありません。 Dear Bride Tokyoさんでは、これ以上は厳しそうだなと感じたらカウンセラーさんから会 員に向けてハッキリ交際終了をおすすめしますか?それとも遠回しに止めますか?

結婚相談所Q&A
「これ以上は厳しそうだな」というのが、具体的にどういう状況なのかは分からない のですが、交際3ヶ月を迎えるから会員様に...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「私には3か月近くプレ交際している方がいるのですが、担当カウンセラーさんからは何もアドバイスがありません。Dear Bride Tokyoさんでは、これ以上は厳しそうだなと感じたらカウンセラーさんから会員に向けてハッキリ交際終了をおすすめしますか?それとも遠回しに止めますか?」

結婚相談所Q&A

「これ以上は厳しそうだな」というのが、具体的にどういう状況なのかは分からないのですが、交際3ヶ月を迎えるから会員様に伝えるかどうかの前に、その時点でのお二人の交際の状況によって、終了した方がいいかどうかの判断は変わってくると考えます。

しかし、その時の交際状況を勘案して終了した方がいいと判断した時は、会員様には「終了したほうがいい」とハッキリ伝えます。

結婚相談所Q&A

相談所は何を基準に選んだら良いでしょうか?

結婚相談所Q&A
どのような方針で運営しているのか、その相談所の強みをを理解した上で、担当者との相性が合うかというところが非常に重要となります...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「相談所は何を基準に選んだら良いでしょうか?」

結婚相談所Q&A

どのような方針で運営しているのか、その相談所の強みをを理解した上で、担当者との相性が合うかというところが非常に重要となります。訪問した結婚相談所が信頼できて自分と相性が合う担当者がいれば、そこで活動することをオススメします。