結婚相談所『Q&A』

結婚相談所Q&A

成婚率が100%に近いところはなぜ?

結婚相談所Q&A
自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「成婚率が100%に近いところはなぜ?」

結婚相談所Q&A

自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。
結婚相談所Q&A

どんな理由で交際終了になったのかを説明しようと思うのですが、女性から見てやはりドン引きでしょうか?

結婚相談所Q&A
そうですね… 過去の交際のことをお話しすると、多くの女性は気持ちが引いてしまうと思います… 終了理由は殊更です。...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「交際後のデートについて相談です。
初回のデート時にこれまでどんな理由で交際終了になったのかを説明しようと思うのですが、女性から見てやはりドン引きでしょうか?
予め、私はこういう事されると冷めてしまいます、とお伝えしておいた方が傷が浅く済むと思います。
例えば以下の事柄です。
・デートで生返事など冷たい態度を取られる
・既読は付くが返信は1,2日後
・返信内容が薄い(中身が無いような返信)
・初回デートが1か月以上後」

結婚相談所Q&A

そうですね…
過去の交際のことをお話しすると、多くの女性は気持ちが引いてしまうと思います…💦終了理由は殊更です。

…ので!
先方にどんな人がいいなと思いますか?というスタンスで質問する中で自分の気持ちもさり気なく伝えるのは如何でしょうか?

例えば、

・デートで生返事など冷たい態度を取られる
→「自分の話を聞いてくれる人と、自分の話をしてくれる人、どっちが好きですか?」
 「○○な人が好きです」
 「あっ…分かります!自分も会話のアウトプットが多い方は一緒に居て楽しいです。○○さんとの時間は凄く楽しいです!」
  
…のような形で、
・ヒアリング→同意+自分の意見を伝えること
・○○は嫌だ、というネガティブワードではなく、○○だと嬉しい、素敵だと思うというポジティブワードで伝えること

にすると、自分の意思も伝えられますし先方も嫌な気持ちにはなりにくいのかなと思いました✨

お話しをされるのであれば、悪口は言わない、ネガティブな印象にしない、過去交際のことを語らない・聞かない、
先方の話を聞きながら伝える(一方的に語らない)のスタンスでお話ししていただくことをお勧め致します。
応援しておりますね…!

結婚相談所Q&A

最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか

結婚相談所Q&A
相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせて...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせていただきます
結婚相談所Q&A

写真の掲載は何枚までですか?

結婚相談所Q&A
掲載連盟によって異なりますが、2枚~3枚の連盟が多いようです。 組み合わせのご提案としては1枚を写真館での写真 もう1枚を趣味などのスナップ写真の...
回答者
トモカイ:千原

結婚相談所Q&A
「写真の掲載は何枚までですか?」

結婚相談所Q&A

掲載連盟によって異なりますが、2枚~3枚の連盟が多いようです。
組み合わせのご提案としては1枚を写真館での写真 もう1枚を趣味などのスナップ写真の組み合わせなどがお相手に喜ばれることが多いようです。
人は片目では距離感や立体感がわかりませんが、両目でみるとわかります。写真館の写真とスナップ写真でより具体的なお相手を融像し想像しやすくなるようです。
結婚相談所Q&A

交際相手となかなか距離感が縮まらないですがどうしたら良いですか?

結婚相談所Q&A
カウンセラーと面談を。 ご自身の成立率と同年代の平均成立率を比べ、ご自身の成立しないと感じているのは実際のところ本当なのか...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「交際相手となかなか距離感が縮まらないですがどうしたら良いですか?」

結婚相談所Q&A

カウンセラーと面談を。
ご自身の成立率と同年代の平均成立率を比べ、ご自身の成立しないと感じているのは実際のところ本当なのか。
お断りされている理由は何なのか。ご自身とターゲットのバランスは合っているのか。
カウンセラーによる客観的な分析を聞きましょう。
その後、ではどうしたら改善するのかのアドバイスは会員様それぞれ違いますのでデータや経験値を基に具体的にアドバイスをさせて頂きます。
結婚相談所Q&A

相談所で活動しつつも、アプリやプライベートでの出会いも継続してもよろしいで しょうか?

結婚相談所Q&A
もちろんでございます。 出会いの入り口は多数ある方が学びがございますし、同時並行をしている中で見えて くる物も多数ございます。...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「相談所で活動しつつも、アプリやプライベートでの出会いも継続してもよろしいで
しょうか?」

結婚相談所Q&A

もちろんでございます。

出会いの入り口は多数ある方が学びがございますし、同時並行をしている中で見えてくる物も多数ございます。

また相談所以外での出会いで交際に進むという場合でも、すぐにご退会という事をせずとも、1年に限り1回だけ最長3か月まで「ご休会」という制度もございますので、そこでご判断頂くことも可能でございます。

結婚相談所Q&A

お見合いにはプロフィール写真のお洋服でいくべきですか?

結婚相談所Q&A
できれば同じお洋服の方が、お相手が持っているイメージを崩さず、イメージ ダウンを避けやすいのでお勧めです。...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「お見合いにはプロフィール写真のお洋服でいくべきですか?」

結婚相談所Q&A

できれば同じお洋服の方が、お相手が持っているイメージを崩さず、イメージ
ダウンを避けやすいのでお勧めです。

ただ、派手過ぎる服だったり、季節感と異なりすぎる服の場合は逆効果ですので、その場合は別の服の方が良いと思います。

結婚相談所Q&A

シフト制のお仕事、またはコロナなどでお見合いが組めるか不安ですが大丈夫でしょうか?

結婚相談所Q&A
シフト制の方も会員様でいらっしゃいますが、その際はお相手が日時を合わせてくれることが多かったり、平日でもお仕事帰りで お見合い設定することも可能です。交際に進まれても...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「シフト制のお仕事、またはコロナなどでお見合いが組めるか不安ですが大丈夫でしょうか?」

結婚相談所Q&A

シフト制の方も会員様でいらっしゃいますが、その際はお相手が日時を合わせてくれることが多かったり、平日でもお仕事帰りで
お見合い設定することも可能です。交際に進まれても平日のお仕事帰りにお食事をされたり、シフトを調整してのデートをされる方も多いのでご安心ください。
また、コロナの影響ですが、最近ではzoomお見合いも浸透しておりまして対面かオンラインかを事前に選択して調整することも可能です。
お時間なども有効に使っていただきお見合いできます。
結婚相談所Q&A

お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です

結婚相談所Q&A
大丈夫です。 結婚できます! ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。 今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを...
回答者
パルティール岡山:山中

結婚相談所Q&A
「お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です」

結婚相談所Q&A

大丈夫です。
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを、一人ずつ振り返ってみましょう。
振り返る事で、相手に対して望んでいることが見えてきます。
考えてみなかった相手に惹かれることもあります。
お見合いは大変ですが出会いが多いほど、ご成婚できると思います。
お見合いの経験は、とても大切です。

将来の結婚生活も想像してみてください。
お相手に求めるものは何でしょう?
カウンセラーと話し合ってみると、見えてくるものがあるかも!!
恋愛の進め方は一通りではありませんので、お一人お一人とのお話しを大切にしています。
一日も早く将来のパートナーに出会えるよう、がんばりましょう!

結婚相談所Q&A

カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?

結婚相談所Q&A
カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なの で、できる限りご自分の顔や姿が...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?」

結婚相談所Q&A

カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なので、できる限りご自分の顔や姿が写ったものがお勧めです。

プロフィール写真はどうせ盛っているのでは?

と勘ぐっている方もいるので、普段のご自分を載せていただくと安心感につながります。

ただ、顔写真だけですと「自分大好き」な印象が出てしまうので、他の写真も交ぜた方が良いかと思います。

結婚相談所Q&A

大体何人くらいお見合いしたら結婚出来ますか?

結婚相談所Q&A
人数が問題ではなく、結婚することの熱量とお相手選びにもよると思います。 お見合いする事が婚活になってしまう人は...
回答者
ウィルマイン:尾畠

結婚相談所Q&A
「大体何人くらいお見合いしたら結婚出来ますか?」

結婚相談所Q&A

人数が問題ではなく、結婚することの熱量とお相手選びにもよると思います。
お見合いする事が婚活になってしまう人は、お相手としっかり向き合う姿勢が出来ていません。
お見合い時、プロフィールに書いてあることの整合性を確認したり、自分のイメージや条件に合っているかを見ていると楽しい雰囲気にはなりません。
初対面なのに話しやすかったり、居心地の良さを感じる相手である事が大切なのですが、自分の理想の条件を相手に求め過ぎていると何十人お見合いしても
ピッタリ合う事は滅多にありません。
お見合いの経験から、色々なお相手と出会うことで自分の価値観が柔軟になる人は交際もスムーズで、結婚に繋がりやすいと思います。
結婚相談所Q&A

入会したら、すぐにシステム登録できますか?

結婚相談所Q&A
ご入会からシステム登録までは約2週間必要となります。 必要書類の取得以外にも、プロフィール写真用のスタジオの予約・プロフィール作成・...
回答者
アウェイク:川口

結婚相談所Q&A
「入会したら、すぐにシステム登録できますか?」

結婚相談所Q&A

ご入会からシステム登録までは約2週間必要となります。
必要書類の取得以外にも、プロフィール写真用のスタジオの予約・プロフィール作成・撮影の洋服選びなどがありますので、ご契約後すぐにシステム登録というのは難しいです。
結婚相談所Q&A

結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?

結婚相談所Q&A
いつでも無料で変更可能です。 ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?」

結婚相談所Q&A

いつでも無料で変更可能です。

ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。
 ①住所(住民票もしくは免許証両面)
 ②職業・勤務地(健康保険証もしくは社員証)
 ③年収(源泉徴収票もしくは確定申告書)

結婚相談所Q&A

仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください

結婚相談所Q&A
仮交際は、様子見段階の交際のためお見合いを並行する権利自体はお互いに残っています...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください」

結婚相談所Q&A

仮交際は、様子見段階の交際のためお見合いを並行する権利自体はお互いに残っています。
ただし、並行する交際は1つ1つを丁寧にこなすことが難しいためお相手側にも伝わってしまいやすいため当社では【仮交際】は2名までを推奨し交際相手とより深い信頼関係を築くことをおすすめしております。真剣交際は、お一人とご成婚に向けて交際したいというお気持ちをお互いに確認できましたら「仮交際→真剣交際」にステータスを変更します。

真剣交際中は、信頼関係を深めることはもちろんですが、結婚前に確認しておきたいこと

例えば

・仕事について
・住まいについて
・家事について
・お金の管理など
・ご両親へのご挨拶について

このようなことをご成婚前に確認し、価値観の相違を具体的に確かめられることも相談所ならではのサポートだと思います。

また、

・今後の進め方のご意向(プロポーズ、成婚退会時期など)
・会員期間中のご両親へのご挨拶を希望されるか、プロポーズとご両親への挨拶どちらが先が良いか
・結婚/婚約指輪のご希望(ご希望のブランドがあられるのか、又は、2人で一緒に選びに行くことをご希望されているのか、ご不要とお考えなのか)

・プロポーズのご希望

このようなことも確認させていただきます。

なお当社では、デートプランのご紹介、通常では予約しにくいお店の手配など、業界初の「コンシェルジュ」制度もご好評をいただいており、ご両家の顔合わせの場所のご提案などもご希望がございましたら承ることが可能です。

少しでもご参考になれば幸いです。

結婚相談所Q&A

都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように 感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?

結婚相談所Q&A
スタジオが一緒=同じ相談所ではありません。 別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

スタジオが一緒=同じ相談所ではありません。

別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります。

弊社の場合は会員様がそれぞれお持ちの雰囲気によって担当カウンセラーがスタジオを決めています。

現在、都内ですと人気が集中しているスタジオがあり、背景画面が同じなので、写真が並ぶとやはりそのように見えてしまいますね。

(ちなみに弊社は、その人気スタジオから依頼を受けて毎月婚活服の衣装提供プロデュースをしています!)

結婚相談所Q&A

コロナ禍で関係を近づけることはできるのでしょうか?

結婚相談所Q&A
まずはオンラインから始めていただいたとしても、オンラインデートの回数を増やし、会話の密度を深め、互いの気持ちや情報を交換し合うことで関係を...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「コロナ禍で関係を近づけることはできるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

まずはオンラインから始めていただいたとしても、オンラインデートの回数を増やし、会話の密度を深め、互いの気持ちや情報を交換し合うことで関係を近づけることができています。
また、ある程度仲良くなれば、家でのデートやドライブデートなど、より親密になるデートに進んでいただくため、むしろ時間的なメリハリをもって活動をし、平均より早く成婚されている方が多いです。
結婚相談所Q&A

コロナ禍でお会い出来ない。(現在の会員様からの質問)

結婚相談所Q&A
●ZOOMか、ラインの動画でお茶飲みながら、またはお酒飲みながら(沢山はダメ)画面でのデートをして貰う。 お茶を点てて飲むのをお相手に披露して、成婚までいった方...
回答者
hikariマリッジ:古江

結婚相談所Q&A
「コロナ禍でお会い出来ない。(現在の会員様からの質問)」

結婚相談所Q&A

●ZOOMか、ラインの動画でお茶飲みながら、またはお酒飲みながら(沢山はダメ)画面でのデートをして貰う。
お茶を点てて飲むのをお相手に披露して、成婚までいった方もいます。
(お茶を点てたのは男性です)

●テイクアウトでお弁当とお茶を買って、公園デートをする。
その後、バトミントンをするのも微笑ましいですね。

●又は、お水を片手に、散歩しながらの会話も楽しいはずです。

如何ですか?

結婚相談所Q&A

ご成婚退会される方は皆カップルのようなラブラブな関係の方ばかりですか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所所属ではなく、一般的な交際をして婚約されるカップルの方々と同じです。ラブラブな方々もいらっしゃれば、...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「ご成婚退会される方は皆カップルのようなラブラブな関係の方ばかりですか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所所属ではなく、一般的な交際をして婚約されるカップルの方々と同じです。

ラブラブな方々もいらっしゃれば、正直申しますと自然体な方々もいらっしゃいます。会員さんにより様々、千差万別です。

ただ、共通して皆さん仲が良さそうな温かい雰囲気はお持ちでいらっしゃいます。

結婚相談所Q&A

入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?

結婚相談所Q&A
そのようなお声は少なくありませんので、お試し会員制度を用意している結婚相談所があります。 (お試し会員や体験であっても所定の審査は通常発生し得るかと思います)...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?」

結婚相談所Q&A

そのようなお声は少なくありませんので、お試し会員制度を用意している結婚相談所があります。 (お試し会員や体験であっても所定の審査は通常発生し得るかと思います)

また、結婚相談所によっては、入会以外に婚活をサポートするために用意しているサービスがあります。
一般・未入会の方もご利用いただける場合がありますので、サービス品質をご確認していただく方法もあります。

結婚相談所Q&A

年齢制限はありますか?

結婚相談所Q&A
ありません。20代から上はなんと90代まで活動されています。今からだと遅いなんてことは全くありません。...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「年齢制限はありますか?」

結婚相談所Q&A

ありません。20代から上はなんと90代まで活動されています。今からだと遅いなんてことは全くありません。
結婚相談所Q&A

相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない

結婚相談所Q&A
一昔前だと、結婚相談所はモテない人が行く、冴えない人の集まり、若い人はいないというイメージがあったのは否定できません。...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない」

結婚相談所Q&A

一昔前だと、結婚相談所はモテない人が行く、冴えない人の集まり、若い人はいないというイメージがあったのは否定できません。
しかし現在では若い方だと20代からの方々が多く活動しています。
なぜかというと、現在では結婚相談所は「結婚したい人」が集まる場所になったからです。
「結婚できない人が集まる場所」から「結婚願望がある人が集まる場所」へ変化したため、変な人の基準は人それぞれですが、素敵な方達も多く活動されています。
結婚相談所Q&A

結婚相談所での活動経験ありです。結婚できますか?

結婚相談所Q&A
活動経験ありの方は、これまでの経験で何が要因で結果に繋がらなかったのか。これをカウンセラーとしっかり話し合いましょう...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「結婚相談所での活動経験ありです。結婚できますか?」

結婚相談所Q&A

活動経験ありの方は、これまでの経験で何が要因で結果に繋がらなかったのか。これをカウンセラーとしっかり話し合いましょう。
以前の結婚相談所のシステム的なことなのか。
あなたのメンタルが苦しくなってしまったのか。
はたまた、前のカウンセラーとの相性なんてこともありますので、今度はあなたがしっかり信頼できて対話のできるカウンセラー探しをすることをオススメします。
これまでの経験を無駄にせず、必ず今後に活かしてくださいね!
結婚相談所Q&A

交際期間は最長半年とのことですが、そんな短期間で 結婚を決められるものですか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所に登録されている方は、結婚の意思をお持ちの方ばかりです。 また、お仕事、年収、ご家族構成などたくさんの情報を知った上でのお見合い...
回答者
あゆみマリアージュ:板場

結婚相談所Q&A
「交際期間は最長半年とのことですが、そんな短期間で
結婚を決められるものですか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所に登録されている方は、結婚の意思をお持ちの方ばかりです。
また、お仕事、年収、ご家族構成などたくさんの情報を知った上でのお見合いスタートですので、一般の恋愛のように時間をかけてお相手を知る時間がグッと短縮されます。
お相手のお気持ちがわからなくて不安な時には、カウンセラーが代理でお聞きすることも出来ます。
スピード感を持って交際が進みますので、短期間でも成婚することが出来ます。
結婚相談所Q&A

適切な仮交際の人数は?

結婚相談所Q&A
一般的に、多くても3名くらいが適切です。それ以上になると一人あたりのデー トの頻度が少なくなり、...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「適切な仮交際の人数は?」

結婚相談所Q&A

一般的に、多くても3名くらいが適切です。

それ以上になると一人あたりのデートの頻度が少なくなり、仲良くなるまでにかなり時間がかかってしまいます。

また、ご自身も疲れてしまって一つ一つのご縁に集中できなくなりますので、多すぎることは活動の長期化にもつながります。

少なめの人数で関係を深め、ご自分の婚活観を深めた方が、質の良い活動になります。

結婚相談所Q&A

結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。

結婚相談所Q&A
そうですよね、検索すればたくさん出てくるし本当に選び方は難しいと思います。結婚相談所の選び方、これは...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。」

結婚相談所Q&A

そうですよね、検索すればたくさん出てくるし本当に選び方は難しいと思います。
結婚相談所の選び方、これは私イチ個人のオススメとして聞いてください。
結婚相談所も大手とそうでない中小の結婚相談所に分かれます。まず必ず中小規模の結婚相談所を選んでください。
大手さんは多額の広告費を投資し、結果成婚退会してもらうこと以上に入会してもらうことが目的となってしまっているからです。
そして、中小の結婚相談所の中で出来たら1人もしくは2人ほどで運営している小規模結婚相談所だけで検討をすることをお薦めします。
小規模の結婚相談所は入会してもらうことよりも、活動を経て成婚退会していただき自社の実績ともしたいと考えております。
担当さんとは活動中に密接に状況を共有し相談もしやすいのもポイント。
あとは大事なのは、その担当さんとあなたの相性。人と人ですから必ず合う合わないがあります。
初回の面談で今後の活動の担当される方が話をしてくれない相談所もNG。小規模結婚相談所は必ずその後の担当になってくれる方が面談をしてくれるでしょう。面談では必ず担当となる方から直接話を聞いてください。
その人が信頼できて相談もしやすそうだ。料金的にも納得できる。そう感じた場所があなたにとっての最良の結婚相談所なのだと思います。
ネットサーフィンだけでは決断できませんので、ご自分の将来のためにもしっかり足を使い間違いのない相談所を選んでくださいね。
結婚相談所Q&A

自分で検索して相手をみつけるのではなく、仲人さんがお見合い相手をセッティングしてくれますか?

結婚相談所Q&A
ご紹介する事はできますが、お見合いを双方に無理強いしてセッティングはしません。 相談所の活動は...
回答者
ウィルマイン:尾畠

結婚相談所Q&A
「自分で検索して相手をみつけるのではなく、仲人さんがお見合い相手をセッティングしてくれますか?」

結婚相談所Q&A

ご紹介する事はできますが、お見合いを双方に無理強いしてセッティングはしません。
相談所の活動は「選ぶ」だけでなく「選ばれる」事で成立します。
自分で検索しても、相談所からの紹介でもお申込みをしたら、お相手も「会って見たい」という気持ちが無ければ成立しません。
婚活は【やる気と覚悟】があれば活発な活動となります。
人任せの婚活では時間の無駄になりかねません。
高いモチベーションを維持しながら活発な活動を続けてもらう為にお尻をたたく事はさせてもらています。(笑)
結婚相談所Q&A

結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?

結婚相談所Q&A
お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。 だからこそ結婚相談所の...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?」

結婚相談所Q&A

お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。

だからこそ結婚相談所のサービスをご利用いただきたいと考えています。

定期カウンセリングを通して潜在意識にある想いや価値観を探り、あなたにとっての理想の結婚とは何かを一緒に考えます。

結婚相談所Q&A

初対面の人と何を話せばいいか不安です。

結婚相談所Q&A
結婚相談所では、まず必ず全員が所定の公的書類を提出し活動なさっており、お相手の身元は保証されていますので...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「初対面の人と何を話せばいいか不安です。」

結婚相談所Q&A

結婚相談所では、まず必ず全員が所定の公的書類を提出し活動なさっており、お相手の身元は保証されていますので過度な警戒心は必要ありません。
その上で、初対面の人との会話は大なり小なり人によって得意不得意もあるところです。
最初の1、2回は緊張もあると思いますが、まずは場慣れも大切ですので怖がらずに経験してみてください。
そして大事なのは、あなたがお相手に興味を持つこと。
普段のプライベートでは出会えないような結婚を見据えた素敵な出会いがたくさん作れます。それをポジティブに考えて頂き、今度はどんな方だろう??と楽しみながら興味を持つことで、お相手の方も楽しく過ごせてあなたにも興味を持ってくれますから!
結婚相談所Q&A

入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?

結婚相談所Q&A
平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。 アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は...
回答者
アウェイク:川口

結婚相談所Q&A
「入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?」

結婚相談所Q&A

平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。
アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は、残りの半年をどう活動していくべきか話し合い、1年以内での成婚を目指して活動をサポートさせていただいております。
結婚相談所Q&A

30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください

結婚相談所Q&A
同年代のアナウンサーの服装が参考になります。 大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」

結婚相談所Q&A

同年代のアナウンサーの服装が参考になります。

大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。

しかし、普段パンツスタイルが多く自分に合っていると思う人も、お見合い写真には女性らしさを出すためにワンピースやスカートを選ぶようにしましょう。

20代の時とは違い、小花柄や淡いピンクは年齢に合わないと思われてしまうので、花柄を選ぶ場合は大きめの花柄がおすすめです。

リボンやフリルはワンポイントでさりげなく付いているデザインを選ぶことで、大人っぽいけれども控えめな可愛さを演出することができます。

甘すぎないけれども女性らしい格好をしているお手本として、真似できるところが多い同年代のアナウンサーが着ているものを参考にすると間違いありません。

白いワンピースは写真映りが良くなるだけでなく、清楚に見せることができます。

-------PR-------
最新の口コミ
21歳 えりか 自営(2025/07/01 )
女性
1.0 点 パーティー終了後に結婚相談所「IBJメンバーズ」へのしつこい勧誘やめてほしいです!! パーティーの参...
加者が勧誘を断ったら、スタッフはその場でなぜ立ち去らないのですか?座席の出口にずっと居座って去らないんですよ。脱毛サロンのローン組ませる悪質な勧誘に近いです。特に銀座・有楽町!!いい加減にしてほしい。 誘い文句も「自宅でマッチングできるサービスがあるのですが、ご興味ないですか?」と。「興味ないです。」と言ってるのに食いぎみに来られるのも怖い。 「結婚相談所」という単語を使わずして勧誘・営業してくるスタッフが多すぎです。 誘い文句は、 「パーティー中の印象がよかったので」⇐まったく見てないです。パーティー中に監視してくる人はいないし。 「今回の参加者で一番かわいくて声かけました!」⇐単純にマッチング希望出してなかったから勧誘してるだけなの見え見え。 名刺も渡されましたが駅のゴミ箱とかビルのトイレのゴミ箱とかに捨ててます。 次、やってきたら名指しで注意喚起ですね。あまりにも悪質なので。しつこい勧誘からパーティーの参加者を守る姿勢を見せてください。 あと、10万未満で契約できますよと誘うのもどうなの?? そんなのいらないから笑
溝上未来んに 23歳(2025/07/01 )
男性
1.0 点 【騙されました!】 入会してから書類を揃えるなんて知りませんでした。 入会前に必要書類を揃えてか...
ら入金すればいいものを、 その説明もなし。 入会してからすべての必要書類を揃えるまで、プロフィールの公開ができず、日にちがどんどん過ぎてあっという間に1ヶ月が経ってしまうところでした。 信頼なんてなくなりました。 さっさとクーリングオフをしました。 まだ入会前の人は気を付けてください。 独身証明書などの発行は先にしておくべきです。 あと、担当さんとの連絡は基本つかないです。 いつでもラインかコメントツールで連絡くださいね!と言ってたのに、全く返事返ってこないっす。 面談中だから電話もすぐに出れないと言ってるし、いつになったら返すのでしょうかね。 ほんと騙されました。
35歳 既婚(2025/07/01 )
女性
1.0 点 数年前に登録しましたがすぐに退会しました。 コミュニケーション能力に難がありすぎるためです。本当に...
外資にいらしたの?フィードバックトレーニングとか受けたことありますか?というくらいとにかく威圧的でなにと戦ってらっしゃるの?という感じの方でした。 会員には即レスレベルのレスポンスの早さを求めておきながらご自身はお見合い申し込みがあっても数日放置してこちらの考える時間を削ったり(相手の方に不必要に私自身が不誠実にみられかねないですよね) お見合いがなかなか組まれない方の調整がどうなっているのか、相手都合で動いていないなら相手に諦めるなり日程再調整なり促してほしい旨を伝えてもなにもせず放置でびっくりしました。 その後こちらの結婚相談所の対応がおかしいことが発覚しやっぱりかとなりましたが... 他の方の口コミも同じ感じですね。IBJ加盟の相談所であればどこでものっている情報は同じですし、他で素敵なお相手見つかりますので大丈夫ですよ。心理学に基づくという鳴り物入りプロフィールも的外れなゆるふわ女性演出で時代にあっていないのでちょっとやめたほうがいいです。きっと代表が婚カツされてた時代はそういうのがウケたんでしょうね。アップデートしてください。
40歳 会社員(2025/06/30 )
男性
5.0 点 2024年6月に入会し、2025年4月で無事に成婚退会することができました。 入会前にも1年ほ...
ど婚活をしていましたが、なかなか結果に結びつかず、年齢的な焦りや不安もあって、このままでいいのか悩んでいました。 そこで自分の婚活を見直すきっかけにしようとブライダルパートナーズさんに入会し、再スタートしました。 プロフィール作成の際には、客観的な視点でアドバイスをくださり、自分らしさが伝わる内容に仕上げることができました。 必要なときに適切なサポートをしていただけたことで、安心して活動を続けることができました。交際の進め方に迷ったときにも、落ち着いて考えるヒントをもらえたことが心強かったです。 40歳という節目の年齢で、こうして素敵なご縁に出会えたことは、自分にとっても大きな転機となりました。ありがとうございました!
33歳(今は33歳です。) 会社員(2025/06/29 )
女性
5.0 点 結婚相談所への入会を決めたのは、マッチングアプリでの消耗と、周囲の結婚ラッシュが重なった32歳の春で...
した。 「そろそろ真剣に動かないと…」という焦りが強くなってきたけれど、正直、結婚相談所には抵抗もありました。でも、フォリパートナーの面談でカウンセラーさんが私の話をとても丁寧に聞いてくれて、「この人たちとなら一緒に頑張れそう」と思い、入会を決めました。 入会後、まず驚いたのがプロフィール作成のサポート。 「どんな人と結婚したいか」ではなく、「どんな結婚生活を送りたいか」を深堀りする質問が多くて、自分でも気づいていなかった価値観に気づかされました。写真もプロの方に撮ってもらい、洋服のアドバイスまであり、「今までの婚活とはスタートの時点から違うな」と思いました。 お見合いは計19名としました。 正直、最初の5人くらいまでは“ピンとこない”の連続。でも、カウンセラーさんから「初対面の違和感は“緊張”なことも多いですよ」「2回目で印象がガラッと変わる方も多いです」とアドバイスされ、とりあえず次に進むことを意識しました。 この“すぐに判断しない”という姿勢は、仮交際をしてからもすごく大事でした。 仮交際は5名の方と進みました。 でも、同時進行の難しさに直面。週末のたびに別の人と会い、LINEも並行してやり取り…正直、誰がどんな話をしていたのか混乱したことも。 そんな時もカウンセラーさんが、「迷ってるなら、無理に続けないで大丈夫」とか「この方とのLINEの内容、少し温度差があるかもですね」など、冷静に状況を整理してくれて、本当に心強かったです。 そして、6人目のお見合いで出会った方と、4回目のデートで真剣交際に進みました。 最初の印象は“地味だけど誠実そうな人”。お見合いも盛り上がったわけじゃなく、2回目のデートで少しだけ笑い合えた程度。でも、彼は毎回ちゃんと約束を守って、時間にも早めに来て、LINEも丁寧で、私のことをちゃんと「知ろう」としてくれているのがわかる人でした。 真剣交際中に一度だけ大きな喧嘩もしました。私が「将来的には時短勤務も考えてる」と言った時、彼が無言になったんです。でも、そのあとでちゃんと「びっくりしただけで、否定したかったわけじゃない」と素直に話してくれて、そこから一気に距離が縮まりました。 最後のプロポーズは、桜並木の下で。派手じゃないけど、彼らしい誠実な言葉で、一言一言を噛みしめるように伝えてくれて。思わず泣いてしまいました。 今、思うのは── 最初から“好き!”と思える相手を探していた頃は、いつも婚活がうまくいかなかった。 でも、自分を見つめ直して、“一緒に穏やかに暮らせる人”を探すようになったら、ちゃんとご縁は巡ってきました。 フォリパートナーは、私にとって「選ぶ」婚活ではなく、「一緒に歩める人を見つける」婚活を教えてくれた場所でした。 迷っている方へ。 婚活って、自分を見つめ直す旅でもあると思います。疲れる時もあるけれど、サポートがあるだけで、本当に乗り越えられる。心からそう思えた1年でした。
41歳 会社員(2025/06/29 )
男性
1.0 点 YouTubeで言っていることがあまりに一方的で、自分たちの相談所にとって都合のいい内容ばかりを強調...
し、他の相談所を貶めるような根拠のない発言ばかり。 客観性や公平性に欠けており、視聴者を誤解させかねない内容です。 正直、ひどすぎます。
ゆきこ(2025/06/29 )
女性
4.0 点 ナレソメ卒業生です。入会して半年で成婚退会しました。 入会審査に落ちたからといって、評価を下げる口...
コミをされている方が不快でしたので投稿します。 ここ数ヶ月(特に5月以降)の入会者がどんどん増え、その分審査も厳しくなっているように感じております。そのため以前と比べても入会拒否される方が多くなるのも当然です。 それをわざわざ投稿し、悪い評価つけるのはいかがなものかと思います。 在籍してて感じたことは、「すぐ退会しそうな美男美女」や「YouTubeのネタになる人」を入会させているのではなく、「ナレソメのカラーに合わない人」を入会拒否しているように感じます。 カラーに合わなければ、入会したのち途中退会する方もいるでしょう。 そうなってしまえば、入会金は当然返ってきません。 入会前に拒否することで、大切な入会金を払わなくて済む。ナレソメの優しさではないかなと思います。 入会拒否された方は、まず自分に何が足りなかったのか自責思考で物事を考えてください。相談所のせいにする方は、一生成婚できないですよ。 最後になりましたが、入会検討されている方はここの口コミを鵜呑みにせず、しっかり考えてから面談申込されてください。
46歳 自営業(2025/06/28 )
男性
5.0 点 婚活を通し、自分の至らない部分などを指摘してもらえた事で、成長することができ、素敵な方を紹介して頂き...
、無事成婚退会することが出来ました。終始、親身になって相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
49歳(2025/06/27 )
女性
評価しない 昔のことにはなりますが。 代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。 成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。 お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
あ(2025/06/27 )
女性
1.0 点 この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。