結婚相談所『Q&A』


カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?
![]() |
カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なの
で、できる限りご自分の顔や姿が...
|
「カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?」
プロフィール写真はどうせ盛っているのでは?
と勘ぐっている方もいるので、普段のご自分を載せていただくと安心感につながります。
ただ、顔写真だけですと「自分大好き」な印象が出てしまうので、他の写真も交ぜた方が良いかと思います。

私の年齢で結婚できますか?(特に30代後半の女性の方)
![]() |
ご結婚できるかどうかは人と人のご縁なので保証はできないのですが、弊社加盟連盟のIBJでは幅広いご年齢の方が多く在籍をしておりますので、ご結婚相手を見つける、という部分では可能性は...
|
「私の年齢で結婚できますか?(特に30代後半の女性の方)」
具体的にお相手に求めるご条件を伺いIBJのシステムで活動中のお相手の人数を見せるとその数字を見ると安心されることが多いです。
あとは年齢とか変えられない部分はしょうがないので、お写真を頑張ったり、お相手に求める条件を緩くされるとよろしいかと思います。

登録の写真は証明写真でも良いでしょうか?
![]() |
人は、お巡りさんの恰好をした人をお巡りさんだと思い、ホームレスの恰好をした人をホームレスだと思います。
本当は違うのでは?等と疑う事は...
|
「登録の写真は証明写真でも良いでしょうか?」
本当は違うのでは?等と疑う事はありません。
同じように、しっかりしたお見合い写真はしっかりした人という印象を相手に与えますし、素敵な写真は、素敵な人だと思っていただけます。
証明写真は、本人に間違いがないという証明の為の写真であり、あなたの魅力を伝える目的ではないんですね。
是非、写真館での撮影写真や魅力が十分に伝えられる写真を掲載しましょう。

結婚相談所に正式入会する前に、お試しで体験はできないのでしょうか?
![]() |
結婚相談所によっては、お試し会員制度を用意している相談所もありますが、お試し会員であっても体験する前に正規会員様と同じく所定の入会審査が必要になります。...
|
「結婚相談所に正式入会する前に、お試しで体験はできないのでしょうか?」
また、結婚相談所の性質上、実際にお会いしたいと感じる方がいる場合、そのタイミングで入会するか否かをご判断いただく形になると考えられます。

みんなはどれくらいの期間で見つかるのでしょうか?
![]() |
相談所では生別、年齢、婚歴、条件により変わってきます。
弊社の例でお話すると20代後半~36歳くらい(年収500万前後)の男性なら...
|
「みんなはどれくらいの期間で見つかるのでしょうか?」
弊社の例でお話すると20代後半~36歳くらい(年収500万前後)の男性なら約5ヶ月~10ヶ月程度。
同じ年代の女性の場合は約1年前後だと思います。
(もちろん全員は当てはまらないと思います)
なぜ男女差が出るのかと申しますと、30代前半の男性は20代女性や30代女性からもより多くの方から希望されるからです。
40代~となると子供(要・不要)により異なります。
会員さまがどのような条件でお相手を探しておられるかにより期間に差が生じます。
まずはご自身の希望や考えを相談所の人に伝える事が1番大切です。そしてよく理解してくれる人が居る相談所が良いです。
活動中は担当者とよく相談して「今の選び方が合っているのか」を確認しながら活動してみてください。
早目にゴールの糸口がみつかると思います。

30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください
![]() |
同年代のアナウンサーの服装が参考になります。
大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。...
|
「30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」
大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。
しかし、普段パンツスタイルが多く自分に合っていると思う人も、お見合い写真には女性らしさを出すためにワンピースやスカートを選ぶようにしましょう。
20代の時とは違い、小花柄や淡いピンクは年齢に合わないと思われてしまうので、花柄を選ぶ場合は大きめの花柄がおすすめです。
リボンやフリルはワンポイントでさりげなく付いているデザインを選ぶことで、大人っぽいけれども控えめな可愛さを演出することができます。
甘すぎないけれども女性らしい格好をしているお手本として、真似できるところが多い同年代のアナウンサーが着ているものを参考にすると間違いありません。
白いワンピースは写真映りが良くなるだけでなく、清楚に見せることができます。

入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?
![]() |
平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。
アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は...
|
「入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?」
アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は、残りの半年をどう活動していくべきか話し合い、1年以内での成婚を目指して活動をサポートさせていただいております。

家から近い相談所に入会した方が良いですか?
![]() |
相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと...
|
「家から近い相談所に入会した方が良いですか?」
初回面談や活動中の会員サポートもオンラインでできる相談所も多くあります。
いくつかの相談所で面談をして話をお聞きになり、ご自身が活動しやすいと思う相談所に入会されることが最適だと思います。

プロフィールの信憑性や本当に相性の合う人と出会えるのか不安です
![]() |
結婚相談所って内情が見えづらい分、入会なさる前は色々不安に感じますよね。
でも結婚相談所は会員さんたちの個人情報や活動状況に関しては守秘義務があるため...
|
「プロフィールの信憑性や本当に相性の合う人と出会えるのか不安です」
でも結婚相談所は会員さんたちの個人情報や活動状況に関しては守秘義務があるため、すべてを公に出来ないことはまずご理解頂きたいことと、それが活動なさっている方々の安心に繋がっている大きな利点でもあります。
結婚相談所のプロフィールは入会条件をクリアし所定の公的書類の提出が無ければ活動が出来ない仕組みで、安易な入会基準で入会を促さないからこそ皆様に信頼して頂いていると思っております。
「自然な出会いに憧れる」
多くの方が願う理想の結婚スタイルかもしれませんが、今からの自然な出会いでの交際で相手の職業や学歴、はたまた本当に独身なのか等を警戒しながら交際を進めるよりも、
最低限の背景の確約が取れている人との結婚相談所での出会いの方が圧倒的に効率が良く、最初から互いにそこには信頼関係があることでよりスピーディーに相性の良い方との出会いに繋がっていける場と思って頂けると嬉しいです。

どんな人が入会されていますか?
![]() |
パルティール岡山では、岡山県内在住で独身の男女をお預かりさせていただいています。
30代~40代を中心にお預かりしています。
男性は、会社員の方が多いです。...
|
「どんな人が入会されていますか?」
30代~40代を中心にお預かりしています。
男性は、会社員の方が多いです。
事務職や営業の仕事・公務員・製造業の方もいらっしゃいます。
正社員なので、将来的にも安心です。
女性は、看護師さん・医療事務など医療関係で働かれている方が多いです。
仕事場では、出会いのきっかけが少ないのが現状です。
結婚後も仕事を続けていきたい希望の女性がほとんどです。
男女ともにですが、
「将来は安心できる家庭を築いていきたいです」という気持ちでいらっしゃる方ばかりです。
結婚に誠実に取り組んで頂ける方にご入会していただいています。
安心して活動をすることができます。
パルティールでは他のシステムとして、コンピューターシステム(IBJ)も活用していただけます。
全国では、68000名となりますが、岡山県内は1200名の登録があります。
出会いのきっかけを多く作っていただけます。
独身証明書・収入証明書などの提出をしていただいていますので、安心して出会っていただけます。
詳細などは、一度お越しいただいてシステムをお聞きしていただくのが分かりやすいです。
まずは、一歩踏み出しましょう。

出会いがないのでお見合いも考えていますが、恋愛結婚に憧れてしまいます。
![]() |
そうですね、自然に出会って恋心を抱き恋愛を経て結婚へ…理想的ですよね。でも実は結婚相談所で出会い...
|
「出会いがないのでお見合いも考えていますが、恋愛結婚に憧れてしまいます。」
でも実は結婚相談所で出会い、交際を経て成婚退会されていかれる方々も交際中は立派な恋愛をされているのです。それはそうですよね、男女ともに恋愛感情の無い方とは結婚なんて決断出来ませんもの。我々もそんな無茶な結婚は推奨いたしません。
結婚相談所でも恋愛結婚をしている。じゃぁこの違和感の元は何か。婚活を始める前は、恋愛結婚という部分に意識が行きがちですが、本当は自分が思い描いていた自然な出会いではなくお見合いという出会いの形式への違和感を感じている場合がほとんどです。
この古くさいお見合いという言葉に抵抗があるのはもっともです。誰もが最初はそう感じます。ですが、お見合いという出会いのカタチは結婚適齢期の方たちにはメリットばかりなのです。
①結婚の意思のある人だけしかいない
自然な出会いから交際になっても、相手に結婚の意思が無いと時間だけを浪費します。
②必ずお相手の身元が保証されている
特に女性は騙されたり危ない目に合うことは避けられますので安心。
③恋愛中の駆け引きはカウンセラーにお任せ
恋愛中の駆け引きも楽しいものですが、互いに結婚を見据えた交際は効率よくカウンセラーを活用するのが賢いやり方。
エトセトラ、エトセトラ…
今どきのお見合いとはホテルのカフェなどでお二人でお待ち合わせをし、1時間程度お話をしてくるという比較的ラフな感じです。
もうお見合いしかないかな…と考えるのではなく、お見合いしてみようかな!と前向きに考えてみた方が絶対にこの先良い方との出会いが待っていると思いますよ!あなたの素敵な恋愛結婚を応援しています♪

どれくらいの期間で成婚できますか?
![]() |
成婚までの期間はそれぞれのご縁とタイミングで変わってきます。
何より大切なのは、ご自身の...
|
「どれくらいの期間で成婚できますか?」
何より大切なのは、ご自身のやる気と覚悟です。
待ちの姿勢ではなく、自分から積極的にお申込みをして出会いの機会を増やしたり、デートの提案やお誘いをするなど積極的に行動される方ほど成婚が早いと思います。

再婚でも結婚できますか?
![]() |
再婚でもご成婚されている方はたくさんいます。お子さんがいるいないも影響はしますが...
|
「再婚でも結婚できますか?」

相談所からの紹介に関しては、カウンセラーの方が他の会員様のプロフィールをチェックし趣味や考え方などが合いそうな方を紹介いただけるのでしょうか?
![]() |
基本的には、ご性格、考え方などお会いしてみないとわからない部分の判断は難しいため...
|
「相談所からの紹介に関しては、カウンセラーの方が他の会員様のプロフィールをチェックし趣味や考え方などが合いそうな方を紹介いただけるのでしょうか?」
そのため、会員様をお気に入りに入れてくださった中からご希望条件に合いそうな方をピックアップしてご紹介して様子を見ることが主流になるかと思います。
それも難しいようでしたら、ご条件に合いそうな方を探しご紹介させていただきます。
(ご紹介=お相手からのお申しこみではないため、お申し込みしても承諾いただけないケースもあることは前もってご了承くださいませ)

結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?
![]() |
いつでも無料で変更可能です。
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。...
|
「結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?」
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。
①住所(住民票もしくは免許証両面)
②職業・勤務地(健康保険証もしくは社員証)
③年収(源泉徴収票もしくは確定申告書)

会員期間中に解約はできますか?
![]() |
結婚相談所には、ご契約後、8日以内にお申し出いただければ、契約の無条件解約ができる「クーリングオフ」...
|
「会員期間中に解約はできますか?」

半年で決められるのでしょうか?
![]() |
そういう方に限って、半年で充分とおっしゃいます笑
もし半年で決められないと思っているのでしたら、今までの交際は...
|
「半年で決められるのでしょうか?」
もし半年で決められないと思っているのでしたら、今までの交際は、どちらかが結婚を意識していないからです。
お互いに結婚を意識していれば、半年あれば、充分な意思疎通・理解を得られることが出来ます。

結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。
![]() |
そうですよね、検索すればたくさん出てくるし本当に選び方は難しいと思います。結婚相談所の選び方、これは...
|
「結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。」
結婚相談所の選び方、これは私イチ個人のオススメとして聞いてください。
結婚相談所も大手とそうでない中小の結婚相談所に分かれます。まず必ず中小規模の結婚相談所を選んでください。
大手さんは多額の広告費を投資し、結果成婚退会してもらうこと以上に入会してもらうことが目的となってしまっているからです。
そして、中小の結婚相談所の中で出来たら1人もしくは2人ほどで運営している小規模結婚相談所だけで検討をすることをお薦めします。
小規模の結婚相談所は入会してもらうことよりも、活動を経て成婚退会していただき自社の実績ともしたいと考えております。
担当さんとは活動中に密接に状況を共有し相談もしやすいのもポイント。
あとは大事なのは、その担当さんとあなたの相性。人と人ですから必ず合う合わないがあります。
初回の面談で今後の活動の担当される方が話をしてくれない相談所もNG。小規模結婚相談所は必ずその後の担当になってくれる方が面談をしてくれるでしょう。面談では必ず担当となる方から直接話を聞いてください。
その人が信頼できて相談もしやすそうだ。料金的にも納得できる。そう感じた場所があなたにとっての最良の結婚相談所なのだと思います。
ネットサーフィンだけでは決断できませんので、ご自分の将来のためにもしっかり足を使い間違いのない相談所を選んでくださいね。

自己PRの文章が苦手なのですが、自分で書かないといけないのですよね?添削いただいたりアドバイスを受けることは可能でしょうか?
![]() |
そうですね、普段文章に書き慣れていない方はどのように文章でまとめたら良いかわからなく苦手な方もきっと多いのではないでしょうか...
|
「自己PRの文章が苦手なのですが、自分で書かないといけないのですよね?添削いただいたりアドバイスを受けることは可能でしょうか?」
ただし、役割としては相談所の担当が自己PRを書くというのではなく、会員様ご自身が自分の言葉で書くからこそお相手側に共感いただけるものであり、担当は担当PRを書くことが役割となっております。例えば就活で、面接の時に自分の言葉で自分をアピールできない方は採用されないですよね。
それと同じで、婚活も人柄も含めて自己PRは人間性や価値観が出るものですので日頃より自分自身を磨くこと、自分の考えをまとめることが大事かもしれません。
なお、当社では独自のノウハウにより自己PRテンプレートをお渡ししていますので、そちらをご参考に自己PRを記載いただいており、プロフィール公開前に担当が若干修正し、公開前にご確認いただき必要に応じて相談ができアドバイスも受けられれますのでご安心ください。

結婚相談所のスタッフやカウンセラーは、何か資格を持っているのでしょうか?
![]() |
相談所によっては、全員が「仲人資格」「結婚相談資格」など保有している相談所もあります。...
|
「結婚相談所のスタッフやカウンセラーは、何か資格を持っているのでしょうか?」

プロフィールのお相手への希望に「話し合いができる人」と書いてあるのをよく見か けます。偏見かもしれませんが、その人自身があまりこだわりが無かったり、柔軟に話し 合える人であれば、そういう言葉を書かない気がします。 たぶんどこかに自分の意見を優先させたい意識があるのかなと感じてしまうのですが、穿 ちすぎでしょうか?深く考えずに何となく書いている人が多いだけですか?
![]() |
推測の域は出ませんが、その方は、「こだわりが無い」訳でも、「柔軟な話し合いが
できない」訳でも、「深く考えずに何となく書いている」訳でもない。...
|
「プロフィールのお相手への希望に「話し合いができる人」と書いてあるのをよく見かけます。
偏見かもしれませんが、その人自身があまりこだわりが無かったり、柔軟に話し
合える人であれば、そういう言葉を書かない気がします。
たぶんどこかに自分の意見を優先させたい意識があるのかなと感じてしまうのですが、穿ちすぎでしょうか?深く考えずに何となく書いている人が多いだけですか?」
推測の域は出ませんが、その方は、「こだわりが無い」訳でも、「柔軟な話し合いができない」訳でも、「深く考えずに何となく書いている」訳でもない。
という可能性もあるのではないかと。
例えば、今まで話し合いが全くできない困った人に出会った経験があり、「こういう人だと一緒に生活するのは難しいな。」と強く感じたから、プロフィールにあえて、『話し合いができる人』と書いたということも考えられるのではないでしょうか。
しかし、これは実際にお会いしてみないとなんとも言えないところなので、それ以外の部分で「お会いしてみたい」と感じるならお会いしてみるのは良いのではないでしょうか。

これまで異性との交際経験がありません。こんな自分でも結婚できるでしょうか?
![]() |
交際歴の有無や、これまでの交際人数は活動には影響はないと思います。
交際経験がない事はネガティブな事ではなく、過去の恋愛経験に捉われずに活動できる強み...
|
「これまで異性との交際経験がありません。こんな自分でも結婚できるでしょうか?」
交際経験がない事はネガティブな事ではなく、過去の恋愛経験に捉われずに活動できる強みと考えてください。
相談所での出会いの中で、真剣に結婚を希望している方とお会いし、彼氏・彼女としてだけでなく、今後の人生を共にする相手との関係性を深めたり、お互いを知っていく事で、結婚相手を見極めていけると思います。
交際中の不安は、担当カウンセラーさんに相談する事も出来ますので安心して活動してください。

どんな理由で交際終了になったのかを説明しようと思うのですが、女性から見てやはりドン引きでしょうか?
![]() |
そうですね…
過去の交際のことをお話しすると、多くの女性は気持ちが引いてしまうと思います… 終了理由は殊更です。...
|
「交際後のデートについて相談です。
初回のデート時にこれまでどんな理由で交際終了になったのかを説明しようと思うのですが、女性から見てやはりドン引きでしょうか?
予め、私はこういう事されると冷めてしまいます、とお伝えしておいた方が傷が浅く済むと思います。
例えば以下の事柄です。
・デートで生返事など冷たい態度を取られる
・既読は付くが返信は1,2日後
・返信内容が薄い(中身が無いような返信)
・初回デートが1か月以上後」
過去の交際のことをお話しすると、多くの女性は気持ちが引いてしまうと思います…💦終了理由は殊更です。
…ので!
先方にどんな人がいいなと思いますか?というスタンスで質問する中で自分の気持ちもさり気なく伝えるのは如何でしょうか?
例えば、
・デートで生返事など冷たい態度を取られる
→「自分の話を聞いてくれる人と、自分の話をしてくれる人、どっちが好きですか?」
「○○な人が好きです」
「あっ…分かります!自分も会話のアウトプットが多い方は一緒に居て楽しいです。○○さんとの時間は凄く楽しいです!」
…のような形で、
・ヒアリング→同意+自分の意見を伝えること
・○○は嫌だ、というネガティブワードではなく、○○だと嬉しい、素敵だと思うというポジティブワードで伝えること
にすると、自分の意思も伝えられますし先方も嫌な気持ちにはなりにくいのかなと思いました✨
お話しをされるのであれば、悪口は言わない、ネガティブな印象にしない、過去交際のことを語らない・聞かない、
先方の話を聞きながら伝える(一方的に語らない)のスタンスでお話ししていただくことをお勧め致します。
応援しておりますね…!

写真の掲載は何枚までですか?
![]() |
掲載連盟によって異なりますが、2枚~3枚の連盟が多いようです。
組み合わせのご提案としては1枚を写真館での写真 もう1枚を趣味などのスナップ写真の...
|
「写真の掲載は何枚までですか?」
組み合わせのご提案としては1枚を写真館での写真 もう1枚を趣味などのスナップ写真の組み合わせなどがお相手に喜ばれることが多いようです。
人は片目では距離感や立体感がわかりませんが、両目でみるとわかります。写真館の写真とスナップ写真でより具体的なお相手を融像し想像しやすくなるようです。

自分に合った人を紹介してくれるのですか?
![]() |
結婚相談所が加盟しているシステムにて、ご自身で検索する形が一般的です。
もちろん相談所によって内容やサポートの厚さは異なりますので、...
|
「自分に合った人を紹介してくれるのですか?」
もちろん相談所によって内容やサポートの厚さは異なりますので、月に数名紹介された方にしか申し込めない相談所や、申し込むお相手を検索するところから完全サポートする相談所もあります。

三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。
![]() |
IBJ所属相談所では共通のルールなので、全相談所が同じスケジュールで進めていきます...
|
「三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。」
長年続くお見合い文化において、結婚前提で出会った男女が一番結婚を意識しやすいベストなタイミングが三ヶ月という理由からです。

プライベートでも人をなかなか好きになれなく、真剣交際まで至らないことが多いのですが 結婚相談所を利用して、恋愛結婚は可能でしょうか?
![]() |
人をなかなか好きになれない方は意外と多いですね。
どこか警戒心が強かったり、ご不安があり気持ちにブレーキがかかっているのかもしれません。
その場合、...
|
「プライベートでも人をなかなか好きになれなく、真剣交際まで至らないことが多いのですが 結婚相談所を利用して、恋愛結婚は可能でしょうか?」
どこか警戒心が強かったり、ご不安があり気持ちにブレーキがかかっているのかもしれません。
その場合、出来るだけ「安心な環境」で婚活をすることをおすすめします。例えば、もともと結婚願望がない人と出会って交際にいたってうまくいかなかったとき、
異性への不信感が芽生え、そのトラウマからますます人を好きになりずらくなってしまいます。
フィーリングが合わず、真剣交際に至らないのであれば仕方ないと思いますが、
最初から目的が違うのであれば、時間や労力ももったいないですね。
その点、結婚相談所は、真剣に結婚を考えている方の活動で、身元保証もあり、お見合いから
交際フォロー、婚約までフォローしますので
出来るだけ安心して婚活したい方にとっては「安心な環境」に近いかと思います。
また、当社では交際期間中に恋愛相談も承っています。
異性の気持ちは異性の方が理解できることも多いことから男女のアドバイザーが揃っております。
人を好きになりずらい方は、仮交際からいかに真剣交際に進み、好きという感情や愛情を育むかが大事ですので
コツをアドバイスしながら、お相手のお気持ちやご意向も確認しながらフォローしております。
お相手あってのことですので、一人で活動すると悩むことも多いかと思いますので
是非、仲介に入るプロのアドバイザーの力を借りてみるのも1つかもしれませんね。

どのようなタイプの人が成婚していますか?
![]() |
このタイプだから成婚するという事はありません。
価値観や相性など人それぞれ求めるものは違うからです。...
|
「どのようなタイプの人が成婚していますか?」
価値観や相性など人それぞれ求めるものは違うからです。
あくまで主観ですが、年齢・収入・学歴・容姿などの表面的条件以上に、
気遣いが出来て安心感のある方は男女問わずスムーズに交際発展し、成婚に至るケースが多いです。
結婚相談所スタッフと密にコミュニケーションを図って、目標に向けて積極的に行動する方も成功しています。
入会当初は、結婚願望はあるものの自信が無かった方でも、ご入会後に素直にカウンセラーのアドバイスを聞きいれて、
努力する事で、出会いの機会が増え、少しずつ結婚の可能性が高まって来ることを実感されて、自信がつく方が多いように思います。

自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?
![]() |
どんな年代の方でも、すぐ成婚する方、苦戦する方、諦めて退会となる方それ
ぞれです。...
|
「自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?」
ぞれです。
年齢がネックになる場合もありますが、お相手選びや価値観等他の部分で苦戦する会員様の方が多いです。
ただ、年齢が高くなると「人を好きになりやすい」性質の方は婚活市場で減っていきます。
人生で一番お若いのは今ですので、まずはご自身の価値観やどんな結婚生活を望まれているのかお聞かせください。

結婚相談所にはどのような人が入会されていますか?
![]() |
良い意味で、あなたの周囲にいるような普通の方ばかりです。
共通しているのは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーを...
|
「結婚相談所にはどのような人が入会されていますか?」
共通しているのは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーをお探しという点です。
結婚相談所は一般的なアプリ婚活と違い、女性が多い傾向にあるので、男性の方はチャンスに恵まれやすいと言えるでしょう。
中国人を斡旋企業です。
ヒアリングなどせずに日本語を話せない中国人を紹介された。通訳を交えて2回(合わせて10分)婚約の話へ展開し、非常識な対応だった。
結果110万円取られた。
中国人と結婚したい人以外は、この会社と関わると危険です。
やめておいた方がいい。
会員数が多いため、担当者一人あたりがもつ会員も多い。そのため、返信が遅い。親身になってくれない。IBJのシステムを使うなら、加盟しているところなら検索するのは同じ。あとはアフターウォロー。
ツヴァイはその点が事務的というか、機械的である。