結婚相談所『Q&A』


お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?
![]() |
お見合いの翌日12時までにまたお会いしたいか、交際希望かお断りかをご連絡いただくことに...
|
「お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?」
お見合いが土日となりますと、他の会員様との兼ね合いや接客中、また休日の兼ね合いですぐに相談に乗れないこともございますが、基本的にはもちろん可能です。

自分の希望や理想の相手と結婚できるでしょうか?
![]() |
結婚は等価交換ですから、ご自身が希望されているお相手条件が多ければ多い程、お相手からも同じくらいの希望条件が...
|
「自分の希望や理想の相手と結婚できるでしょうか?」
今の希望条件が10年先、20年先も必要かどうかを考えて、本当に必要な条件に絞ってお相手探しをすれば、その理想のお相手に出会える可能性は高くなると思います。

最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか
![]() |
相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせて...
|
「最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか?」

自己PRの文章が苦手なのですが、自分で書かないといけないのですよね?添削いただいたりアドバイスを受けることは可能でしょうか?
![]() |
そうですね、普段文章に書き慣れていない方はどのように文章でまとめたら良いかわからなく苦手な方もきっと多いのではないでしょうか...
|
「自己PRの文章が苦手なのですが、自分で書かないといけないのですよね?添削いただいたりアドバイスを受けることは可能でしょうか?」
ただし、役割としては相談所の担当が自己PRを書くというのではなく、会員様ご自身が自分の言葉で書くからこそお相手側に共感いただけるものであり、担当は担当PRを書くことが役割となっております。例えば就活で、面接の時に自分の言葉で自分をアピールできない方は採用されないですよね。
それと同じで、婚活も人柄も含めて自己PRは人間性や価値観が出るものですので日頃より自分自身を磨くこと、自分の考えをまとめることが大事かもしれません。
なお、当社では独自のノウハウにより自己PRテンプレートをお渡ししていますので、そちらをご参考に自己PRを記載いただいており、プロフィール公開前に担当が若干修正し、公開前にご確認いただき必要に応じて相談ができアドバイスも受けられれますのでご安心ください。

成婚してからお相手と何かあったらどうしたらいいの?
![]() |
変わらず担当までご連絡下さい。
相談所によっては成婚退会したら連絡できない所もありますが、成婚退会後も何か困った時...
|
「成婚してからお相手と何かあったらどうしたらいいの?」
相談所によっては成婚退会したら連絡できない所もありますが、成婚退会後も何か困った時はもちろん、入籍や挙式、ご懐妊や出産などの幸せ報告は仲人冥利に尽きる嬉しい瞬間です。

会員には、どのような人がいますか?
![]() |
あなたの周囲にいるような一般の方々です。
年収や学歴、年齢、ライフスタイル、趣味、価値観、結婚歴、見た目もお人柄もさまざまな方が活動されています。...
|
「会員には、どのような人がいますか?」
年収や学歴、年齢、ライフスタイル、趣味、価値観、結婚歴、見た目もお人柄もさまざまな方が活動されています。
共通していることは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーをお探しという点です。

カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?
![]() |
カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なの
で、できる限りご自分の顔や姿が...
|
「カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?」
プロフィール写真はどうせ盛っているのでは?
と勘ぐっている方もいるので、普段のご自分を載せていただくと安心感につながります。
ただ、顔写真だけですと「自分大好き」な印象が出てしまうので、他の写真も交ぜた方が良いかと思います。

気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?
![]() |
ご縁は確率や運という面もあるため、すぐに出会える場合もあれば、そのままではなかなか会えない場合もございます。
ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは...
|
「気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?」
ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは、成婚時には良い決め手となっても、その後数十年を幸せに過ごせることを保証してくれるものではありません。
恋愛タイマーという言葉もあるように、勢いのある気持ちは静まってしまうこともありますから、むしろ、じんわりとでもいっしょにいることで幸せを感じることができる方であれば、成婚するのに最適な方だといえます。
気持ちがドラマティックに動くことよりも、長く「情を感じることができるか」を大切にしていただければよいかと思います。

20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください
![]() |
0代の人は、派手すぎたり奇抜なものであったりしなければ、特に制限なく好きな柄や丈を選ぶことができます。
若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いた...
|
「20代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」
若い時だからこそ着ることができるリボンやフリルが付いたワンピースは、男性受けも良いのでおすすめです。
ファストファッションなど手頃な値段でも買うことができますが、素材が安っぽく見えてしまうことがあるので、お見合い写真を撮る時は避けたほうが良いでしょう。
自分のイメージや体型に合ったものを選ぶと、男性により好感を持ってもらえます。
普段から可愛い感じの服装をよく着ている人は、花柄のワンピースがおすすめです。
色は、男性ウケするピンクかパステルカラーにすると、女性らしい柔らかさを引き立たせることができるので、色選びにも気を配りましょう。

入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?
![]() |
そのようなお声は少なくありませんので、お試し会員制度を用意している結婚相談所があります。 (お試し会員や体験であっても所定の審査は通常発生し得るかと思います)...
|
「入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?」
また、結婚相談所によっては、入会以外に婚活をサポートするために用意しているサービスがあります。
一般・未入会の方もご利用いただける場合がありますので、サービス品質をご確認していただく方法もあります。

交際3ヶ月ルールが不安です。結婚まで決断できるのですか?
![]() |
結婚相談所には独特な交際期限というルールがあります。一般的に3ヶ月と言われていますが、正確には...
|
「交際3ヶ月ルールが不安です。結婚まで決断できるのですか?」
一般的に3ヶ月と言われていますが、正確には出会ってから3ヶ月を目安に交際が長くなっても半年は過ぎないようにしましょうね、というもの。
これを結婚相談所で活動している何万人という人たち全員が承知して活動しているところが結婚相談所の凄いところでもあります。
この期限を双方が理解していることにより、交際中の方と次のデートの予定をサクサク決められたり、平日のLINEなどのやり取りもスムーズに行え、無駄なくダラダラした交際にならずに済むのです。
会員さんたちの時間は有益です。これから婚活を始められるのであれば、是非あなたもご自身の時間を意識した活動のなされ方をしてください。
これまで多くの先輩成婚者さんたちがちゃんと交際?半年以内には結婚を決断して次のステージに進んでいかれています。
必ずこの交際期限があなたのメリットになります。
婚活はマイペースで行えば良いものでもなく、やろうと決めたらしっかり1年以内にお相手を決めていかれてください。ここはそれが出来る場ですから。

結婚相談所の活動中に過去お申し受けをお断りした方、過去に申し込みを断られた方へ、再度お申し込みをすることはできますか?
![]() |
可能です。ただし、お申し込み前に、所属結婚相談所の担当カウンセラーまでお申し出ください。...
|
「結婚相談所の活動中に過去お申し受けをお断りした方、過去に申し込みを断られた方へ、再度お申し込みをすることはできますか?」
ご縁は、その時の状況やタイミングもありますので、その時は交際相手が既にいてお断りせざる終えない場合もあるかと思います。
状況が変わっている場合もございますので、お断りした方や、お断りされた方に、あらためてお申し込みするケースは珍しくありません。
なお、一度断られたお相手へ再度お申込みをする場合は、数カ月ほど間を空けるか、プロフィール内容やお写真を変更したタイミングが有効です。

お見合いでどんな話をしたらいいでしょうか?
![]() |
お互いの自己紹介の場ですので、まずはプロフィールに基づきながらお互いの
基本的な情報交換。...
|
「お見合いでどんな話をしたらいいでしょうか?」
基本的な情報交換。(趣味やお仕事関連のお話、お休みの日の過ごし方など)
可能であれば、お相手の持つ特徴と、ご自身の結婚観や将来像とどうマッチするか、まで考えて質問したり会話を構成できるとさらに良いですね。

相談所でサポートしてくれるというのは、どんな事をしてくれますか?
![]() |
仲人やカウンセラーは御用聞きではないので、毎日のように「何か困っていませんか?」とは致しません...
|
「相談所でサポートしてくれるというのは、どんな事をしてくれますか?」
会員さんによって悩むポイントや不安に思う事はバラバラですから、必要な時に必要な事をする事が丁寧なサポートだと考えています。
お見合いの申し込み1つとっても、お申込みする事に疲れて悩んでいるのか、お申込み相手の基準に悩んでいのではアドバイスやサポートも違います。
1番大切なのは、不安や悩みなどを一人で抱えるのではなく、仲人やカウンセラーに相談出来る安心感と信頼関係があってこそ最適なサポートが出来ると思います。

悪質な人を登録させないための取り組みやプライバシー保護のために行なっている取り組みなどはありますか?
![]() |
お客様の安全に配慮している結婚相談所では、初めからご入会意思がある方にも必ず「無料カウンセリング」を実施しています...
|
「悪質な人を登録させないための取り組みやプライバシー保護のために行なっている取り組みなどはありますか?」
入会前にお客様とお話させていただく機会を設け、場合によっては結婚相談所以外の婚活方法をおすすめすることもあります。
ご入会においては独身証明書や身分証明書などのご提出が必須となり、厳密な書類審査をクリアした方のみが在籍しています。
いたずら目的やサクラの登録はございませんので、ご安心ください。

お見合い料は無料と有料、どちらが良いですか?
![]() |
20年間、試行錯誤を重ね、お見合い料が発生するとご成婚率が上がるという結果になりました一回一回のお見合いに...
|
「お見合い料は無料と有料、どちらが良いですか?」
20年間、試行錯誤を重ね、お見合い料が発生するとご成婚率が上がるという結果になりました。
一回一回のお見合いに真剣に向き合えるからです。
無料だと、気が乗らない時などに、無料だからいいや、と手を抜く可能性もあります。
ご自身の気合いや挑む気持ちにも影響してくるため、お見合い料を頂戴しております。
ちなみに、10年ほど前は、結婚相談所では、お見合い料有料が当たり前でしたが、昨今の結婚相談所の増加による価格競争が無料へと移行するきっかけなのかもしれません。

カウンセラーとはどれくらいの頻度で相談、コミュニケーションができますか?
![]() |
会員様が求める頻度によって、それぞれではございますが、会員様のご要望に合わ
せて頂いております。...
|
「カウンセラーとはどれくらいの頻度で相談、コミュニケーションができますか?」
弊社はカウンセラーの裁量で仕事をしておりますので、お仕事帰りの遅めのお時間、出勤前のお時間等でも事前のご相談があれば、お時間調整も可能でございます。(コースにもよります)
相互コミュニケーションという事を大切に主体的にご活動頂ければと存じます。

個人情報をどこまで公開するのか不安です。
![]() |
検索画面の段階では皆さん数字のIDが発行されるので、名前はわかりません。マッチングしたら...
|
「個人情報をどこまで公開するのか不安です。」
プロフィールでは住まい(県まで、市や区まで)も選べますし、勤務先も勿論公開しません。女性は年収を非公開にする方も多いです。
活動している方しか検索できないため、婚活をしていない知り合いに見られる恐れもありません。

お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です
![]() |
大丈夫です。
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを...
|
「お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です」
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを、一人ずつ振り返ってみましょう。
振り返る事で、相手に対して望んでいることが見えてきます。
考えてみなかった相手に惹かれることもあります。
お見合いは大変ですが出会いが多いほど、ご成婚できると思います。
お見合いの経験は、とても大切です。
将来の結婚生活も想像してみてください。
お相手に求めるものは何でしょう?
カウンセラーと話し合ってみると、見えてくるものがあるかも!!
恋愛の進め方は一通りではありませんので、お一人お一人とのお話しを大切にしています。
一日も早く将来のパートナーに出会えるよう、がんばりましょう!

結婚相談所に興味があるので無料カウンセリングで詳しく話を聞きたいのですが、来店したら入会しないといけませんか?
![]() |
結婚相談所では、入会を強要することはありません。
説明を受けたあと、入会をするかしないかは、お客さまの意思が尊重されます...
|
「結婚相談所に興味があるので無料カウンセリングで詳しく話を聞きたいのですが、来店したら入会しないといけませんか?」
説明を受けたあと、入会をするかしないかは、お客さまの意思が尊重されます。
お電話やメールよりも、直接店舗へ来店した方が、その相談所の雰囲気を見ることができるのでおすすめですが、コロナ禍ではオンラインのご相談も受け付けている相談所もあります。

コロナ禍でお見合いは出来ますか?
![]() |
ZOOMお見合いをお勧めしております。
ZOOM初心者の方も、私山崎とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置...
|
「コロナ禍でお見合いは出来ますか?」
ZOOM初心者の方も、私とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置、明るさ等細かくお教えしますので、最初渋っていた方も「ZOOMでお願いします」と、言ってきます。

家から近い相談所に入会した方が良いですか?
![]() |
相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと...
|
「家から近い相談所に入会した方が良いですか?」
初回面談や活動中の会員サポートもオンラインでできる相談所も多くあります。
いくつかの相談所で面談をして話をお聞きになり、ご自身が活動しやすいと思う相談所に入会されることが最適だと思います。

(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」と いうものを発信されていました。) 私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるので すが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。 妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護 が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられ る自信がありません。 でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。 もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続け るのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほう がいいのでしょうか?それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言 えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?
![]() |
結婚後長く一緒にいれば、体調や病気などについては女性だけでなく、お相手男性が
そうなる可能性も十分にあります。まず、...
|
「(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」というものを発信されていました。)
私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるのですが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。
妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられる自信がありません。
でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。
もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続けるのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほうがいいのでしょうか?
それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?」
まず、自分だけでなくむしろ「お相手にも当然起こりうること」だと思っていた方がいいと思います。
しかし、例えば交際中に男性から、「いつ自分が病気になるか分からないから仕事は続けられないかもしれない」と言われたら、不安に思う女性は多いでしょう。
【いまの時点で考えていること】、【人生この先の願い】と【将来もしかすると起こるかもしれない可能性】は分けて考えないと、どれだけたくさん悩んでも結論は出せません。
【起こるかもしれない可能性】だけでいってしまうと、たとえ身体は健康でも、会社が倒産する可能性や、交通事故や天災に巻き込まれてしまう可能性さえ、誰にでもあります。
したがって、交際中のお相手には、先ずは【いまの時点で考えていること】、【この先こやって生きていきたいという願い】をお伝えしましょう。
そして次に、【もし子どもや親、そして2人に何かあった場合はどうする?】に関しては、質問者様が1人で不安を抱えるのではなくて、先ずはお相手に、もしそうなったらどう考えているかを聞いたほうがいいのでは。。と思います。

相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない
![]() |
一昔前だと、結婚相談所はモテない人が行く、冴えない人の集まり、若い人はいないというイメージがあったのは否定できません。...
|
「相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない」
しかし現在では若い方だと20代からの方々が多く活動しています。
なぜかというと、現在では結婚相談所は「結婚したい人」が集まる場所になったからです。
「結婚できない人が集まる場所」から「結婚願望がある人が集まる場所」へ変化したため、変な人の基準は人それぞれですが、素敵な方達も多く活動されています。

プライベートでの婚活と並行できますか?
![]() |
はい、可能です。結婚相談所に登録し、結果プライベートでご成婚された方も多数いらっしゃいます...
|
「プライベートでの婚活と並行できますか?」
そのほとんどの方が、結婚相談所に登録し、学んだことを活かし
婚活に向けての意識が高まったからこそと仰る方が多いです。
皆様が心から幸せになっていただくことのきっかけになれば、
とても嬉しく思います。
ただし、プライベートでお相手が見つかってもうまくいかず結婚相談所に入り直す方も中には
いらっしゃいます。。
入籍するまでは不安定なこともございますので、ご両家の挨拶に行き無事成婚できそうだと
確信するまでは、可能であれば結婚相談所を休会して様子を見ることも一つかもしれませんね。

都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように 感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?
![]() |
スタジオが一緒=同じ相談所ではありません。
別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります...
|
「都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?」
別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります。
弊社の場合は会員様がそれぞれお持ちの雰囲気によって担当カウンセラーがスタジオを決めています。
現在、都内ですと人気が集中しているスタジオがあり、背景画面が同じなので、写真が並ぶとやはりそのように見えてしまいますね。
(ちなみに弊社は、その人気スタジオから依頼を受けて毎月婚活服の衣装提供プロデュースをしています!)

これまで異性との交際経験がありません。こんな自分でも結婚できるでしょうか?
![]() |
交際歴の有無や、これまでの交際人数は活動には影響はないと思います。
交際経験がない事はネガティブな事ではなく、過去の恋愛経験に捉われずに活動できる強み...
|
「これまで異性との交際経験がありません。こんな自分でも結婚できるでしょうか?」
交際経験がない事はネガティブな事ではなく、過去の恋愛経験に捉われずに活動できる強みと考えてください。
相談所での出会いの中で、真剣に結婚を希望している方とお会いし、彼氏・彼女としてだけでなく、今後の人生を共にする相手との関係性を深めたり、お互いを知っていく事で、結婚相手を見極めていけると思います。
交際中の不安は、担当カウンセラーさんに相談する事も出来ますので安心して活動してください。

女性と話すのが得意ではないですが、サポートはありますか?
![]() |
そのようなサポートが充実している相談所を探しましょう。
担当者が面談を重ねて話し方をアドバイスしたり、お見合い練習を実施する相談所もあります...
|
「女性と話すのが得意ではないですが、サポートはありますか?」
担当者が面談を重ねて話し方をアドバイスしたり、お見合い練習を実施する相談所もあります。
お話し好きな女性をお探しするもの良いです。
内容やサポートの厚さは相談所により異なりますので直接お問い合わせし、納得いくまでご質問されることをおすすめいたします。

仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください
![]() |
仮交際は、様子見段階の交際のためお見合いを並行する権利自体はお互いに残っています...
|
「仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください」
ただし、並行する交際は1つ1つを丁寧にこなすことが難しいためお相手側にも伝わってしまいやすいため当社では【仮交際】は2名までを推奨し交際相手とより深い信頼関係を築くことをおすすめしております。真剣交際は、お一人とご成婚に向けて交際したいというお気持ちをお互いに確認できましたら「仮交際→真剣交際」にステータスを変更します。
真剣交際中は、信頼関係を深めることはもちろんですが、結婚前に確認しておきたいこと
例えば
・仕事について
・住まいについて
・家事について
・お金の管理など
・ご両親へのご挨拶について
このようなことをご成婚前に確認し、価値観の相違を具体的に確かめられることも相談所ならではのサポートだと思います。
また、
・今後の進め方のご意向(プロポーズ、成婚退会時期など)
・会員期間中のご両親へのご挨拶を希望されるか、プロポーズとご両親への挨拶どちらが先が良いか
・結婚/婚約指輪のご希望(ご希望のブランドがあられるのか、又は、2人で一緒に選びに行くことをご希望されているのか、ご不要とお考えなのか)
・プロポーズのご希望
このようなことも確認させていただきます。
なお当社では、デートプランのご紹介、通常では予約しにくいお店の手配など、業界初の「コンシェルジュ」制度もご好評をいただいており、ご両家の顔合わせの場所のご提案などもご希望がございましたら承ることが可能です。
少しでもご参考になれば幸いです。

真剣交際を考えているプレ交際中、デート5回目の女性がいるのですが、担当さんから は「まだ早い」と止められています。 ネットを見ると真剣交際は3、4回目で打診する方が多いみたいですが、実際は5回目以上 の方が多いのでしょうか?
![]() |
デートの回数で真剣交際へ進むかどうか判断するのが、そもそもの間違いの素です。
「◯回のデートで真剣交際へ進むのが妥当」だとか...
|
「真剣交際を考えているプレ交際中、デート5回目の女性がいるのですが、担当さんからは「まだ早い」と止められています。
ネットを見ると真剣交際は3、4回目で打診する方が多いみたいですが、実際は5回目以上の方が多いのでしょうか?」
「◯回のデートで真剣交際へ進むのが妥当」だとかのネット情報を鵜呑みにするのも止めた方がいいですね。
もっと目の前のお相手との会話やコミニュケーションを大事にしましょう!
ちなみに、弊社が加盟しているIBJの平均(目安)に関しては、交際3か月(プレ交際2か月、真剣交際1ヶ月)です。
つまり、推奨している週一デートを継続したとしても、2か月=デート8回程度です。
そして、初回デートで真剣交際に入った方もいれば3か月以上プレ交際をして真剣交際に入った方もいらっしゃいます。
繰り返しますが、ネットの情報よりも目の前のお相手との会話やコミュニケーションをもっと大事にして下さい。
それがきちんとできていれば、「真剣交際は何回目で打診すればいい?」という疑問は出てこないと思われます。

![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
先日、無料相談zoomをしました。
申し込みの際に相談意向について選択肢があり結婚相談所について詳...
しく聞きたいと選択し、伝えたいところに、自分の人に対する傾向等を書いた上で
臨みました。
本人確認の流れで尋問のようにセンシティブな部分を聞かれ
すごくすごーく不快でした。
男性に対しての傾向を伝えたのに尋問されて、「人間がお嫌いなんですね」と自己診断されましたし。
私が望んでいた説明は最後5分ほど。
最悪な30分のzoomが入会審査の材料になるみたいです。
圧迫面接?みたいな感覚でしたし
落ちると思いますが、こんな人達に相談するんだったら落ちたほうがマシだなと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-ブライダルサロンテラスの口コミ
アプリや婚活パーティー、大手結婚相談所で婚活をしましたがうまくいかず悩んでいた時にブライダルサロンテ...
ラスさんを見つけて入会しました。決め手は何よりカウンセラーさんのサポート力です。繁忙期にもかかわらず入会面談を急ぎで組んでくださり、私の悩みを親身に聞いてくれました。これまで大手の相談所ではもらえなかったような私に合った具体的なアドバイスをもらえたので入会を決意。私の誕生日が近かったこともあり焦っていたのですが、かなり急いで準備してくれて誕生日前に始めることができました。その後活動を始めてからも一般論だけでなく私に特化した対策を考えてくれたり、無理に成婚させようとせず幸せな生活を考えてくれるところにとても助けられました。特に落ち込んだときはかなり迷惑をかけましたが、辛抱強く寄り添ってくださいました。とにかくレスが早いのでお相手の相談所とも話をしてくれたりと無駄と感じる時間も全くなく婚活の展開も早いですし、やる気をもってどんどん進めたい方は合うと思います。本当に素敵な方に出会えて成婚退会できました。ありがとうございました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
YouTubeで知り、他のIBJ加盟店から移籍しようとしましたが、入会審査落ちました…。
プランナ...
ーさん以外にも、同性の婚活仲間と情報共有できる(いわゆる男子会)のが良いなと思いましたが、叶いませんでした。
審査基準は開示できないものでしょうか?
(中途半端に開示しても、落選者からクレームが入るもとにはなりそうですが…)
ここの書込みを見る限り、私はともかく、まともそうな人でさえ落と
されていてかわいそうだなと感じます。
けど、引き続きYouTubeを観て勉強させてもらいます。
小川しゅくろー回は、できれば彼女いる時に観たかったです栗
大手から金でプランナー100人引き抜いてくれよ。。
|
|
評価しない
結婚相談所-いきいき岩手結婚サポートセンター の口コミ
いしもと?なにもと??だかと名乗る職員がとても高圧的。
他は担当制じゃないと名乗らないのは統一した...
ほうがよいのでは?
今どき行政で名乗らないってあるのだろうか。
結婚できない自分が悪いのだろうか。
結婚できない自分が悪いのかもしれないが、
本当に分からないから色々相談してもうやむやにされるか、
高圧的に指示されるかの2択。
ではどこに相談すればいいのか本当に教えて欲しい
|
![]() 男性 |
3.0 点
meot婚活相談所の口コミ
担当の方によって対応に差がかなりある印象を受けました。最終的にフォローはいただけたものの、初期対応に...
は少し違和感があり、自分の見極めが甘かったのかもしれません。荒野さんや担当との相性が合えば多少良い結果になるかもしれませんが、そうでない場合はプランの内容に対して割高に感じることもあるかと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
まずGoogleクチコミの評価とここの評価にだいぶ差があるので、他媒体のクチコミも見ていただきたいで...
す。
無料面談後落とされた方もいらっしゃるようですが、私の場合過去鬱病になったことも伝えましたがそれでも入会できました。(なぜそうなったか、どうやって乗り越えたか、これからどうしたいかなどは伝えました。)
トータルでかかる費用は高かったですが、お見合いとお見合いの隙間時間でさえLINEで相談できる即レス具合、悩んでドツボにはまっていると仲人が面談(月1で1時間程度のZoom面談があります。)早めましょう!とPDCAサイクルをうまく回してくれるところ、仲人が参加しないオンライン女子会での愚痴話やお見合いのコツが聞けることがナレソメのメリットです。
ある程度自分でアクションを起こせる方はナレソメは合っていると思います。自分の行動力を100%活かせるように仲人が軌道修正してくれるからです。仲人頼りで指示待ちの方はナレソメが合わないというより、そもそもどこの相談所に行っても自分の本命の方の本命になれずに長引くのでは…?
|
男性 |
4.0 点
結婚相談所-ハッピーカムカムの口コミ
初回カウンセリングは2時間かけて丁寧におこなわれ、その後のフィードバックも丁寧でしたので入会をしまし...
た。
活動中も担当の方は根拠を示しながら色々とアドバイスをしてくださり、方向性を見失わずに活動をできました。
また、担当の方以外の方からも希望するとアドバイスをいただけましたので、多角的な意見をもとに活動をおこなうこともできます。
自身で考え、担当の方と話し合い、行動し、一つ一つのご縁に向き合っていける相談所だと思いました。
素敵なパートナーを見つけ、手を携えて生きていく、その最初のお手伝いをしてくださるので、悩まれている方は初回カウンセリングを受けてみられることをお勧めします。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
45歳で結婚相談所に入会するのは正直勇気が要りました。
でも、フォリパートナーに入って4月末に無事...
「成婚退会」できた今、心から「決断してよかった」と思っています。
最初のお見合いでは緊張で言葉も詰まりましたが、カウンセラーの方の的確なサポートで、回数を重ねるごとに自然体で臨めるように。
仮交際中に「複数人と同時進行することの大変さ」。
気持ちがブレないよう真剣に向き合うことで、逆に自分にとって本当に大事な価値観が見えてきました。
真剣交際に進んだ彼女とは、将来の話ができる安心感と素直な喜びを共有できました。
恋愛と違い、結婚を見据えた出会いだからこそ結婚相談所という場所、また婚活や結婚経験があるカウンセラーの存在がとても大事だと痛感しました。
迷っている方にこそ、この現実を知ってほしいです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
新潟店の南部さんにパワハラされて自己退社しました。アポインターで朝遅刻もなく、全体朝礼が終わり昼食後...
に御手洗いに行くのですが出るものが出ず、事務所内で放屁する訳にもいかす、御手洗いと事務所を行ったり来たりしてやっと微量の固形物が出て机に戻ったのが15時でした。「20分何処にいたんですか?」と聞かれ「すいません。御手洗いに」と言いました。次の日の朝に朝礼もせずぶちぶち南部さんが言い始め仕事をさせてくれず、「仕事の邪魔をしないで下さい。」と言っても止めてくれず、「ヒートアップしたな録音するすぞ」と携帯電話で録音を始めました。虫の居所が悪く八つ当たりで私の揚げ足を取りニタニタしていました。
|