結婚相談所『Q&A』

結婚相談所Q&A

プロフィール写真撮影の前にやっておくことはありますか?

結婚相談所Q&A
マスク生活が長くなり表情筋を使用しない時間が多くなっていますので、少し顔の筋肉のストレッチをしておきましょう。 ①まずは顔の筋肉を...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「プロフィール写真撮影の前にやっておくことはありますか?」

結婚相談所Q&A

マスク生活が長くなり表情筋を使用しない時間が多くなっていますので、少し顔の筋肉のストレッチをしておきましょう。

①まずは顔の筋肉を思いっきり伸ばします!
びっくりした表情をイメージして、目を見開き、眉を思いっきり上げましょう。
同時に、口を開け、あっかんべーをするように舌を思いっきり出します。

②次は思いっきり縮めます!
困り顔をつくるイメージで、眉と目をできるだけ寄せましょう。
舌を引っ込めて口をすぼめ、できるだけ鼻に近づけましょう。

①と②を何度か繰り返します。

③最後は「ウイスキー大好き」!
お酒が好きな人もそうでない人も、笑顔をつくる魔法の言葉「ウイスキー大好き」を唱えましょう。
目の真下の、頬の一番盛り上がってる部分をしっかり動かすよう意識しながら、何度か行ってください。

④上の前歯が8本見えるようにニッコリ!
下の歯が見えると、やらされた感満載のエセ笑顔になります。
頬をもう一段持ち上げるイメージで、口角をこめかみに向かって引き上げましょう。

結婚相談所Q&A

コロナ禍でも婚活はできるの?

結婚相談所Q&A
今も変わらず新規会員様の入会が多い状況です。 活動をスタートしていただいても、大きな支障はございませんのでご安心...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「コロナ禍でも婚活はできるの?」

結婚相談所Q&A

今も変わらず新規会員様の入会が多い状況です。
活動をスタートしていただいても、大きな支障はございませんのでご安心下さい。

相談所、美容室、撮影スタジオなどは、コロナ対策をしっかりした上で受け入れ体制を整えております。買物同行、美容室紹介、写真撮影同行については、特にご希望がなければ今のところ予定通りとしておりますが、ご希望があれば延期再調整も可能ですのでお気軽におっしゃって下さい。基本的にできる限りご希望に合わせる方針です。

■すでに決まっているお見合いについて
・先ずは双方に
①お相手が差し支えなければ予定通りで構わない
②オンラインに変更が希望
③宣言解除後に延期、再調整したい
いずれかご希望を伺います。
①の場合はそのままで結構ですが、
②③の場合は、お相手のご都合もありますのでシステムの各お見合い調整から①②③についてOK、NG、希望順をできるだけお早めにお知らせ下さい。

また、ラウンジの営業に変更がある場合もありますので、①を希望いただいた場合でも場所変更や日程再調整になることもございますのでご了承下さい。

■これから成立したお見合いについて
・今までと同様、オンラインをご希望の場合は【お見合い希望場所】、またはお相手からの希望日時に対して、「オンラインが希望です」とお知らせ下さい。
双方の希望を基に調整いたします。
(※連盟のルールに合わせています)

・対面の場合、ラウンジの中でも特にコロナ対策がしっかりしている所でできるだけ調整いたします。
・当日は最初にマスクを外して挨拶をしたら、お見合い中はマスクの着用をするべきだと考えております。
(※連盟としてもお見合い中はマスクの着用を推奨しています)

■交際に入ったら
・お見合いはオンラインに変更したとしても、交際に入ってオンラインだけでは成婚はできません。成婚のためには、お相手とはリアルでお会いしていく必要があります。

・しかし、全く気にせずにお会いするのは違うと考えています。今後のお二人の為にもコロナ禍のデートプランの工夫やお互いの歩み寄りは必要不可欠です。

・例えば、
①コロナ対策がしっかりしている所にする
②できおるだけ空いている時間帯、場所を選ぶ
③食事ではなくお茶にする
④時間を短めにする
⑤デートの回数を減らしてその分をオンラインや電話で補完する
⑥公共の交通機関の利用を減らす
⑦屋外デートやテラス席にする
⑧(真剣交際中などなら)自宅デート
など

※今回お知らせした内容は、今後の状況によっては変更になる可能性もあります。
※お仕事やお住まいの地区によっても状況は異なると思いますし、勿論考え方に個人差があることも承知しています。
※どんな状況であってもお相手の気持ちを無視して、自分の考えを押し付けてしまうとご縁が遠のいてしまうと考えています。
1つ1つの出会いに慣れずに大事にしていただきたいと思います。
こういう時期だからこそ、お相手とはよく話し合いましょう。

結婚相談所Q&A

結婚までサポートしてくれるのですか?

結婚相談所Q&A
もちろんです。 交際が進んでいくと、不安な気持ちが少しずつ大きくなっていきます。 「相手のことを支えていけるだろうか?」...
回答者
パルティール岡山:山中

結婚相談所Q&A
「結婚までサポートしてくれるのですか?」

結婚相談所Q&A

もちろんです。
交際が進んでいくと、不安な気持ちが少しずつ大きくなっていきます。
「相手のことを支えていけるだろうか?」
「仕事と家事の両立ができるかな?」
相手の気持ちが分からなくなって、落ち込むこともあるかもしれません。

そんな時は遠慮されずに私たちスタッフにご相談くださいませ。
話しの内容をよく聞いて、どのような結婚生活にされたいかを確かめた上でお話しさせていただきます。
会員さまと一緒に考えて相談することも多いです。
結婚を進めていくことに、心配がないように進めていきましょう。
パルティール岡山が一番得意とするところです!

プロポーズOK後のことも、ご心配いりません。
「何から考えて進めていったらいいの。。?」
結婚のご挨拶・ご両家へのご挨拶・結納・指輪・・分からないことだらけです。
でも、ご安心ください。
ご要望があれば、順を追ってご説明させていただいています。
安心して婚活がしていただけるシステムです。
サポートはお任せください。

結婚相談所Q&A

婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものな のでしょうか? 私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほ うがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んで しまいます。

結婚相談所Q&A
先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそ うかを想像してみましょう。...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものなのでしょうか?
私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほうがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んでしまいます。」

結婚相談所Q&A

先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそうかを想像してみましょう。

次に、お相手が素を出すのなら、貴女はどのぐらいのスピード感だと自分が受け入れられるかイメージしてみましょう。

結論、基本的には、お見合いでは早過ぎですし真剣交際後では遅過ぎだと思います。

ということはプレ交際中ということになりますが、性格も皆さん違いますし、“素の自分とそうでない自分とのギャップがどれほどあるのか”も違います。

また、お相手によってあなたが素を出しやすい人もいれば、出しづらいと感じてしまう人もいると思います。

そう、つまりここが大事なポイントですが、自然と素を出せる人との交際を深めていくことがおすすめです!

結婚相談所Q&A

(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」と いうものを発信されていました。) 私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるので すが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。 妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護 が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられ る自信がありません。 でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。 もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続け るのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほう がいいのでしょうか?それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言 えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?

結婚相談所Q&A
結婚後長く一緒にいれば、体調や病気などについては女性だけでなく、お相手男性が そうなる可能性も十分にあります。まず、...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」というものを発信されていました。)

私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるのですが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。

妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられる自信がありません。

でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。

もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続けるのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほうがいいのでしょうか?

それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

結婚後長く一緒にいれば、体調や病気などについては女性だけでなく、お相手男性がそうなる可能性も十分にあります。

まず、自分だけでなくむしろ「お相手にも当然起こりうること」だと思っていた方がいいと思います。

しかし、例えば交際中に男性から、「いつ自分が病気になるか分からないから仕事は続けられないかもしれない」と言われたら、不安に思う女性は多いでしょう。

【いまの時点で考えていること】、【人生この先の願い】と【将来もしかすると起こるかもしれない可能性】は分けて考えないと、どれだけたくさん悩んでも結論は出せません。

【起こるかもしれない可能性】だけでいってしまうと、たとえ身体は健康でも、会社が倒産する可能性や、交通事故や天災に巻き込まれてしまう可能性さえ、誰にでもあります。

したがって、交際中のお相手には、先ずは【いまの時点で考えていること】、【この先こやって生きていきたいという願い】をお伝えしましょう。

そして次に、【もし子どもや親、そして2人に何かあった場合はどうする?】に関しては、質問者様が1人で不安を抱えるのではなくて、先ずはお相手に、もしそうなったらどう考えているかを聞いたほうがいいのでは。。と思います。

結婚相談所Q&A

結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。

結婚相談所Q&A
そうですよね、検索すればたくさん出てくるし本当に選び方は難しいと思います。結婚相談所の選び方、これは...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「結婚相談所ってたくさんあってどうやって選べばいいか分かりません。」

結婚相談所Q&A

そうですよね、検索すればたくさん出てくるし本当に選び方は難しいと思います。
結婚相談所の選び方、これは私イチ個人のオススメとして聞いてください。
結婚相談所も大手とそうでない中小の結婚相談所に分かれます。まず必ず中小規模の結婚相談所を選んでください。
大手さんは多額の広告費を投資し、結果成婚退会してもらうこと以上に入会してもらうことが目的となってしまっているからです。
そして、中小の結婚相談所の中で出来たら1人もしくは2人ほどで運営している小規模結婚相談所だけで検討をすることをお薦めします。
小規模の結婚相談所は入会してもらうことよりも、活動を経て成婚退会していただき自社の実績ともしたいと考えております。
担当さんとは活動中に密接に状況を共有し相談もしやすいのもポイント。
あとは大事なのは、その担当さんとあなたの相性。人と人ですから必ず合う合わないがあります。
初回の面談で今後の活動の担当される方が話をしてくれない相談所もNG。小規模結婚相談所は必ずその後の担当になってくれる方が面談をしてくれるでしょう。面談では必ず担当となる方から直接話を聞いてください。
その人が信頼できて相談もしやすそうだ。料金的にも納得できる。そう感じた場所があなたにとっての最良の結婚相談所なのだと思います。
ネットサーフィンだけでは決断できませんので、ご自分の将来のためにもしっかり足を使い間違いのない相談所を選んでくださいね。
結婚相談所Q&A

メール、ライン送っても返事が中々帰ってこない。

結婚相談所Q&A
返事の遅れは女性に多く見られます。女性の職種によるのか、社会性によるのか、すぐ返信することに重要性を感じていない方がいるのは確かです...
回答者
hikariマリッジ:古江

結婚相談所Q&A
「メール、ライン送っても返事が中々帰ってこない。」

結婚相談所Q&A

返事の遅れは女性に多く見られます。女性の職種によるのか、社会性によるのか、すぐ返信することに重要性を感じていない方がいるのは確かです。
男性にとっては、そんなのあり得ないと思われると事だと思いますが、それは女性の特性と思い、「返事は、早めにくれると嬉しいです」とか「返事は一両日中にくれると安心します」等返信を促すように言えば、分かってくれる筈です。
結婚相談所Q&A

入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?

結婚相談所Q&A
平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。 アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は...
回答者
アウェイク:川口

結婚相談所Q&A
「入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?」

結婚相談所Q&A

平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。
アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は、残りの半年をどう活動していくべきか話し合い、1年以内での成婚を目指して活動をサポートさせていただいております。
結婚相談所Q&A

お見合いでどんな話をしたらいいでしょうか?

結婚相談所Q&A
お互いの自己紹介の場ですので、まずはプロフィールに基づきながらお互いの 基本的な情報交換。...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「お見合いでどんな話をしたらいいでしょうか?」

結婚相談所Q&A

お互いの自己紹介の場ですので、まずはプロフィールに基づきながらお互いの
基本的な情報交換。(趣味やお仕事関連のお話、お休みの日の過ごし方など)

可能であれば、お相手の持つ特徴と、ご自身の結婚観や将来像とどうマッチするか、まで考えて質問したり会話を構成できるとさらに良いですね。

結婚相談所Q&A

成婚してからお相手と何かあったらどうしたらいいの?

結婚相談所Q&A
変わらず担当までご連絡下さい。 相談所によっては成婚退会したら連絡できない所もありますが、成婚退会後も何か困った時...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「成婚してからお相手と何かあったらどうしたらいいの?」

結婚相談所Q&A

変わらず担当までご連絡下さい。
相談所によっては成婚退会したら連絡できない所もありますが、成婚退会後も何か困った時はもちろん、入籍や挙式、ご懐妊や出産などの幸せ報告は仲人冥利に尽きる嬉しい瞬間です。
結婚相談所Q&A

結婚相談所は家から近い方が便利?

結婚相談所Q&A
他の相談所から当相談所へ移籍された方で、 「家から近い所にしたのに、入会後の面談が無い相談所だったので意味が無かった」 というご相談を...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「結婚相談所は家から近い方が便利?」

結婚相談所Q&A

他の相談所から当相談所へ移籍された方で、
「家から近い所にしたのに、入会後の面談が無い相談所だったので意味が無かった」
というご相談をよく受けます。
カウンセリングの有無は必ず確認しましょう。
また相談所は昔と違って家からの近さよりサポート内容で決めることをオススメします。
弊社の場合はオンライン対応もしていますので全国に会員様がいらっしゃいます!
結婚相談所Q&A

40代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください

結婚相談所Q&A
品良く見える服装を心がけましょう。 きちんとした女性らしさをアピールしたい40代の人は、「品があるかどうか」を最優先でワンピースやスカートを選びましょう。...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「40代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」

結婚相談所Q&A

品良く見える服装を心がけましょう。

きちんとした女性らしさをアピールしたい40代の人は、「品があるかどうか」を最優先でワンピースやスカートを選びましょう。

肌の露出は控えめにしつつ、レースやシフォンなどの素材にすると上品な印象になります。

自分のパーソナルカラーに合わない色を選ぶと、顔色が悪く見えるなど自分の魅力を十分に出せないことがあるので、カラー診断を受けて似合う色を確認しておくことも大切です。

黒だとシックになりすぎるので、ベージュや落ち着いたブルーなど明るさが出るものがおすすめです。

体型が気になる人は、スタイルよく見えるワンピースやスカートを見つけるために必ず試着しましょう。

華奢な人はタイトなものだと細さが際立ってしまうので、ふんわりと広がるタイプのワンピースを選ぶと女性らしく見せることができます。

ぽっちゃりしていることが気になる人は、デコルテが程よく開いているものにして鎖骨を見せると、すっきり見えるのでおすすめです。

適度に肌を見せることで、男性受けもよくなります。

結婚相談所Q&A

異性との交際経験がありません。大丈夫でしょうか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所は異性との出会い?交際に向けてテクニック的なことが必要な場所ではありません...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「異性との交際経験がありません。大丈夫でしょうか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所は異性との出会い?交際に向けてテクニック的なことが必要な場所ではありません。
結婚がしたいというあなたの誠実な思いがあれば、同じような誠実なお相手と出会え、しっかり結婚をお約束出来るまでご交際を育めます。
専任のカウンセラーが担当として必ずあなたの活動を見守りますので、交際中の過程から結婚相手として大丈夫なのだろうか?など、都度相談をしながら信頼できるカウンセラーと一緒に活動を進めてくださいね。
結婚相談所Q&A

女性と話すのが得意ではないですが、サポートはありますか?

結婚相談所Q&A
そのようなサポートが充実している相談所を探しましょう。 担当者が面談を重ねて話し方をアドバイスしたり、お見合い練習を実施する相談所もあります...
回答者
あゆみマリアージュ:板場

結婚相談所Q&A
「女性と話すのが得意ではないですが、サポートはありますか?」

結婚相談所Q&A

そのようなサポートが充実している相談所を探しましょう。
担当者が面談を重ねて話し方をアドバイスしたり、お見合い練習を実施する相談所もあります。
お話し好きな女性をお探しするもの良いです。
内容やサポートの厚さは相談所により異なりますので直接お問い合わせし、納得いくまでご質問されることをおすすめいたします。
結婚相談所Q&A

結婚相談所の活動中に過去お申し受けをお断りした方、過去に申し込みを断られた方へ、再度お申し込みをすることはできますか?

結婚相談所Q&A
可能です。ただし、お申し込み前に、所属結婚相談所の担当カウンセラーまでお申し出ください。...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「結婚相談所の活動中に過去お申し受けをお断りした方、過去に申し込みを断られた方へ、再度お申し込みをすることはできますか?」

結婚相談所Q&A

可能です。ただし、お申し込み前に、所属結婚相談所の担当カウンセラーまでお申し出ください。

ご縁は、その時の状況やタイミングもありますので、その時は交際相手が既にいてお断りせざる終えない場合もあるかと思います。

状況が変わっている場合もございますので、お断りした方や、お断りされた方に、あらためてお申し込みするケースは珍しくありません。

なお、一度断られたお相手へ再度お申込みをする場合は、数カ月ほど間を空けるか、プロフィール内容やお写真を変更したタイミングが有効です。

結婚相談所Q&A

担当カウンセラーからのPRの充実度が、 会員の印象に大きく影響する気がします。 初回面談のヒアリングだけでは情報に限界があると思うのですが、 どの程度PRで情報を伝えた方が効果的なのでしょうか?

結婚相談所Q&A
そうですね、担当PRは第三者の客観的な印象になるため大事だと思います。ただし、...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「担当カウンセラーからのPRの充実度が、 会員の印象に大きく影響する気がします。 初回面談のヒアリングだけでは情報に限界があると思うのですが、 どの程度PRで情報を伝えた方が効果的なのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

そうですね、担当PRは第三者の客観的な印象になるため大事だと思います。

ただし、このPRは書きすぎないということもポイントになってきます。

よく会員様から相談を受ける内容の一つに、

『どんな会話をしたらいいのかわからない。お見合いやファーストコールである程度話をしてしまったので、次の話題が見つからない。何を話せばいいですか??』

というご質問が多いです。

これは、プロフィールの自己PRを記載する際も同様なのですが、事前に伝え過ぎていることも要因です。

プロフィールの自己PRや、担当PRに、自分を知ってもらおうと盛りだくさんの情報を載せている方がいらっしゃいますが、逆効果なんですね。

それを読んだだけで、お相手はもうお腹いっぱいで、どんな人なんだろうという想像力が湧きません。

会って、この方を知りたい!という気持ちが盛り上がりません。

何もかも全部を伝え切らないことが大事ですね。全て伝えていたら、もうそれ以上話題がなくなってしまいます。

ということで、7割くらいに抑えていて「実際会ってみたい」という方のほうがお見合いに至りやすく、交際が続きやすいと思います。

少しでもご参考になれば幸いです!

結婚相談所Q&A

お見合いの時、会話が上手く続きません。無言になると焦ってしまいどうしたらいいですか?

結婚相談所Q&A
事前に相手のプロフィールを頭に入れておいてください。 お見合いが成立しているのですから、双方が会って見たいと思ってお見合いしているはず...
回答者
ウィルマイン:尾畠

結婚相談所Q&A
「お見合いの時、会話が上手く続きません。無言になると焦ってしまいどうしたらいいですか?」

結婚相談所Q&A

事前に相手のプロフィールを頭に入れておいてください。
お見合いが成立しているのですから、双方が会って見たいと思ってお見合いしているはずです。
相手に関心を持てば、「ここまで来るのにどれくらいかかったのかな?」「今日は何時に起きて支度したんだろう?」など、どーでもいい事でも気になるはずです。
抄きな芸能人のインスタやツイッターを見て「今日のランチはなんだろう?」「この服どこで買ったんだろう?」と思う気持ちと同じです。
会話が続かないのは緊張もあるけれど、1番は相手に関心をもって話していない事だと思います。
相手の内面に関心を持てば、聞きたい事や掘り下げて話したい事が出来ると思います。
笑顔でいる事も忘れないでくださいね。
結婚相談所Q&A

結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)

結婚相談所Q&A
男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。 また、活動中に無職になった段階で...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)」

結婚相談所Q&A

男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。

また、活動中に無職になった段階で休会扱いとなり、定職に就くまでは活動出来ません。

女性の場合は、無職でもご利用可能なので、職業欄に「その他」もしくは「家事手伝い」と表記することが多いです。

備考欄に以前の職業や理由など明記することがあります。

結婚相談所Q&A

お見合い写真どんな服着たら良いかわかりません

結婚相談所Q&A
異性受け、会員様のキャラクター、どんな方とのご縁をお望みか、一覧に並んだ時の映え方等総合的に考え、アドバイスいたします。...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「お見合い写真どんな服着たら良いかわかりません」

結婚相談所Q&A

異性受け、会員様のキャラクター、どんな方とのご縁をお望みか、一覧に並んだ時の映え方等総合的に考え、アドバイスいたします。

試着したお写真をご送付いただき、カウンセラーと一緒に選びますのでご安心ください。

結婚相談所Q&A

コロナ禍でお見合いは出来ますか?

結婚相談所Q&A
ZOOMお見合いをお勧めしております。 ZOOM初心者の方も、私山崎とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置...
回答者
hikariマリッジ:古江

結婚相談所Q&A
「コロナ禍でお見合いは出来ますか?」

結婚相談所Q&A

ZOOMお見合いをお勧めしております。
ZOOM初心者の方も、私とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置、明るさ等細かくお教えしますので、最初渋っていた方も「ZOOMでお願いします」と、言ってきます。
結婚相談所Q&A

どうやって結婚相手を決めたら良いのですか?

結婚相談所Q&A
そうですね、まずは思っていた希望条件の方に申込みされたら良いと思います。 もし希望の人に会えたら何度か会ってみてどのように感じているかを振り返るが...
回答者
パルティール岡山:難波

結婚相談所Q&A
「どうやって結婚相手を決めたら良いのですか?」

結婚相談所Q&A

そうですね、まずは思っていた希望条件の方に申込みされたら良いと思います。
もし希望の人に会えたら何度か会ってみてどのように感じているかを振り返るがわかりやすいです。
例えばその人からラインが来たら「嬉しい」のか逆に「またか、、」と感じるかなどで感情を振り返るのです。
もし相手に気持ちが少しでもあれば「またか・・」とは思わず「嬉しい」と感じます。
それが何気ない1言の内容でも嬉しいと感じます。
このようにして自身の感情の目安をみつけます。
条件的には申し分ない人でも「会うのが気疲れしてしまう」「出かけるのが億劫」と思うなら違う相手かも。
それは頭で考えた条件的に合う相手との義務的なやり取りに過ぎないと思います。
でもお相手を見つけるのは条件的に探すのが一番早く探せます。
しかし人は感情を持つ生き物ですよね。
頭ではすごく条件は良い、とわかっていても感情がついていかないと「一緒いたい」とは思いません。
そしてその相手と結婚に向かうスピードが上がると同時に違和感が増してきてしまいやがては交際できなくなってしまうようです。

ではどんな人が?良いのでしょう。
それは「自然体で居られる相手」。
お互いに同じように感じる人です。
頑張らなくても普段どうり自然体の自分で接する事が出来る人。
「疲れない=無理をしていない」だからリラックス出来ます。
この人とは忙しい中でも「一緒居たい」と自然に思うようになります。

結婚はこれから人生の長い期間共に過ごす相手です。
自然体のまま過ごせる人と一緒なら安心感が持て、信頼感も増します。
そして2人は家族になっていくのです。
「一緒居たい」そんな自然な感情が湧くような相手を見つけましょう。
もし多少条件と違っていたとしても自然体で楽に過ごせる相手となら気になっていた条件すら些細な事に思えてきてしまうもの。
まずは色んな人と会う機会を作りましょう。

結婚相談所Q&A

1人に絞ると心に余裕がなくなり、変な行動にはしる確率は上がりますか?

結婚相談所Q&A
どの方も素敵な方ということで良いご縁があられたこと、私もとても嬉しいです! さて、A様とのご縁を1番にお考えいただいているとのこと...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「お陰様で複数名の方と交際中になっています。どの方も素敵な方です。現在、一番気になっているのはAさんです。そのため、Aさんを中心にお会いしたいと思っています。他の方との交際をお断りするには、まだ、時期尚早でしょうか?
また、1人に絞ると心に余裕がなくなり、変な行動にはしる確率は上がりますか?」

結婚相談所Q&A

どの方も素敵な方ということで良いご縁があられたこと、私もとても嬉しいです!
さて、A様とのご縁を1番にお考えいただいているとのこと。
他のご交際をお断りされるタイミングかは、A様とのご交際の進捗によるかと思います。
複数名とのお付き合いを、2~3名にしていただくのは良いかと思いますが、お1人に絞られるのは、気持ちの余裕や活動の効率の面でも、A様と真剣交際に進めるというところまで、お気持ちや交際がお互いに育たれてからの方が良いと思います。
A様とは、どのくらいの頻度で、何回程お会い出来ておりますでしょうか?
また、A様のどういった部分を素敵だと感じておられますでしょうか?
そちらを踏まえ、A様の現在のお気持ちの温度感を少し先方相談所に確認しながら、今後の進め方のご提案をさせていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
結婚相談所Q&A

お見合いはどれくらいの時間で行えばいいですか?

結婚相談所Q&A
約1時間がベストです。 お話が盛り上がってしまっても、「次にまたお会いしたい」...
回答者
結婚相談所Bridalチューリップ:代表コンサルタント 桑山裕史

結婚相談所Q&A
「お見合いはどれくらいの時間で行えばいいですか?」

結婚相談所Q&A

約1時間がベストです。

お話が盛り上がってしまっても、「次にまたお会いしたい」という気持ちを持ってお見合いを終えることが大切です。

結婚相談所Q&A

プロフィールの信憑性や本当に相性の合う人と出会えるのか不安です

結婚相談所Q&A
結婚相談所って内情が見えづらい分、入会なさる前は色々不安に感じますよね。 でも結婚相談所は会員さんたちの個人情報や活動状況に関しては守秘義務があるため...
回答者
ToBeブライダル:伊東

結婚相談所Q&A
「プロフィールの信憑性や本当に相性の合う人と出会えるのか不安です」

結婚相談所Q&A

結婚相談所って内情が見えづらい分、入会なさる前は色々不安に感じますよね。

でも結婚相談所は会員さんたちの個人情報や活動状況に関しては守秘義務があるため、すべてを公に出来ないことはまずご理解頂きたいことと、それが活動なさっている方々の安心に繋がっている大きな利点でもあります。

結婚相談所のプロフィールは入会条件をクリアし所定の公的書類の提出が無ければ活動が出来ない仕組みで、安易な入会基準で入会を促さないからこそ皆様に信頼して頂いていると思っております。

「自然な出会いに憧れる」

多くの方が願う理想の結婚スタイルかもしれませんが、今からの自然な出会いでの交際で相手の職業や学歴、はたまた本当に独身なのか等を警戒しながら交際を進めるよりも、

最低限の背景の確約が取れている人との結婚相談所での出会いの方が圧倒的に効率が良く、最初から互いにそこには信頼関係があることでよりスピーディーに相性の良い方との出会いに繋がっていける場と思って頂けると嬉しいです。

結婚相談所Q&A

結婚相談所で婚料なしという所もありますがそちらの方がお得では?

結婚相談所Q&A
「成婚料無し」というと聞こえは良いですが、例えば (成婚料無しの相談所) 料金設定:初期費用20万と毎月の月会費 →料金の20万円は入会前に初期費用としてお支払い...
回答者
DearBrideTokyo:吉田

結婚相談所Q&A
「結婚相談所で婚料なしという所もありますがそちらの方がお得では?」

結婚相談所Q&A

「成婚料無し」というと聞こえは良いですが、例えば

(成婚料無しの相談所)
料金設定:初期費用20万と毎月の月会費
→料金の20万円は入会前に初期費用としてお支払い
※ 成婚できなくても返金はしない。
つまり先払いしているにすぎない…。

(成婚料有りの相談所)
料金設定:初期費用10万円と毎月の月会費
→料金の10万は初期費用として先払い、ご成婚となったら20万を成婚料としてお支払い。
※ つまり成功報酬型。成婚できた時のみお支払い頂く
という方が誠実である。

無い方がお得と思い成婚料無しの相談所に入会したら、入会するまでは強く勧誘されたのに、いざ入会したら放置されたというのはよくあるクレームです。
成婚料の設定がある相談所は成婚して頂くために(相談所としても成婚料を頂きたいので)サポートを頑張ってくれることが多いです。

成婚率が高いから成果報酬型で成り立つ
〈成婚率が低い〉もしくは〈成婚はどうでもいい〉から先払いにしないと成り立たない
「成婚料無し」は「料金先払い」の聞こえをよくしただけというのが実情です。

結婚相談所Q&A

成婚率が100%に近いところはなぜ?

結婚相談所Q&A
自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「成婚率が100%に近いところはなぜ?」

結婚相談所Q&A

自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。
結婚相談所Q&A

交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?

結婚相談所Q&A
お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。 筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量る...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?」

結婚相談所Q&A

お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。
筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量ることはできません。
返しやすい時間帯がある方、文字より電話の方が気楽な方もいます。
また、ご自身が送っている内容が、返しやすい話題や文面、分量かどうかもカウンセラーが客観的に見てアドバイスをさせて頂きます。
結婚相談所Q&A

半年で決められるのでしょうか?

結婚相談所Q&A
そういう方に限って、半年で充分とおっしゃいます笑 もし半年で決められないと思っているのでしたら、今までの交際は...
回答者
ハッピーカムカム:代表峰尾

結婚相談所Q&A
「半年で決められるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

そういう方に限って、半年で充分とおっしゃいます笑
もし半年で決められないと思っているのでしたら、今までの交際は、どちらかが結婚を意識していないからです。
お互いに結婚を意識していれば、半年あれば、充分な意思疎通・理解を得られることが出来ます。
結婚相談所Q&A

お見合い時のマスクの対応をどうしたら良いか悩んでいます。

結婚相談所Q&A
マスクの対応…悩まれますよね。 マスクの対応は、夫々のお立場や意識レベルの差異があり明確なルールもございませんので、お相手にお聞きいただきつつ相談するのが一番かと...
回答者
フォリパートナー:守部

結婚相談所Q&A
「コロナウィルス感染防止の観点から、お見合い時のマスクの対応をどうしたら良いか悩んでいます。お見合い時に、ご挨拶のときはマスクを外しますが、お見合い中のマスクの着用は可能でしょうか?」

結婚相談所Q&A

マスクの対応…悩まれますよね。
マスクの対応は、夫々のお立場や意識レベルの差異があり明確なルールもございませんので、お相手にお聞きいただきつつ相談するのが一番かと思います。
ただ、ご確認の際、お相手が慎重な立場をとられる方の可能性もあるので、最初はマスク着用状態から確認の流れをお勧めします。
「このご時世ですので、もしも何かあって○○さんに移してしまう等あってはいけないので先ずはマスクを付けてのご挨拶で失礼致します。
 どうしたほうがお話ししやすい…というのはございますか?」あたりの切り口が良いかと思います。
お相手の意向を無視しないように、双方不快な思いをしないように思いやって決めていけると素敵ですね。
ご良縁となりますことを願っております。
どうぞよろしくお願い致します。
結婚相談所Q&A

自分に合った人を紹介してくれるのですか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所が加盟しているシステムにて、ご自身で検索する形が一般的です。 もちろん相談所によって内容やサポートの厚さは異なりますので、...
回答者
あゆみマリアージュ:板場

結婚相談所Q&A
「自分に合った人を紹介してくれるのですか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所が加盟しているシステムにて、ご自身で検索する形が一般的です。
もちろん相談所によって内容やサポートの厚さは異なりますので、月に数名紹介された方にしか申し込めない相談所や、申し込むお相手を検索するところから完全サポートする相談所もあります。
-------PR-------
最新の口コミ
21歳 えりか 自営(2025/07/01 )
女性
1.0 点 パーティー終了後に結婚相談所「IBJメンバーズ」へのしつこい勧誘やめてほしいです!! パーティーの参...
加者が勧誘を断ったら、スタッフはその場でなぜ立ち去らないのですか?座席の出口にずっと居座って去らないんですよ。脱毛サロンのローン組ませる悪質な勧誘に近いです。特に銀座・有楽町!!いい加減にしてほしい。 誘い文句も「自宅でマッチングできるサービスがあるのですが、ご興味ないですか?」と。「興味ないです。」と言ってるのに食いぎみに来られるのも怖い。 「結婚相談所」という単語を使わずして勧誘・営業してくるスタッフが多すぎです。 誘い文句は、 「パーティー中の印象がよかったので」⇐まったく見てないです。パーティー中に監視してくる人はいないし。 「今回の参加者で一番かわいくて声かけました!」⇐単純にマッチング希望出してなかったから勧誘してるだけなの見え見え。 名刺も渡されましたが駅のゴミ箱とかビルのトイレのゴミ箱とかに捨ててます。 次、やってきたら名指しで注意喚起ですね。あまりにも悪質なので。しつこい勧誘からパーティーの参加者を守る姿勢を見せてください。 あと、10万未満で契約できますよと誘うのもどうなの?? そんなのいらないから笑
溝上未来んに 23歳(2025/07/01 )
男性
1.0 点 【騙されました!】 入会してから書類を揃えるなんて知りませんでした。 入会前に必要書類を揃えてか...
ら入金すればいいものを、 その説明もなし。 入会してからすべての必要書類を揃えるまで、プロフィールの公開ができず、日にちがどんどん過ぎてあっという間に1ヶ月が経ってしまうところでした。 信頼なんてなくなりました。 さっさとクーリングオフをしました。 まだ入会前の人は気を付けてください。 独身証明書などの発行は先にしておくべきです。 あと、担当さんとの連絡は基本つかないです。 いつでもラインかコメントツールで連絡くださいね!と言ってたのに、全く返事返ってこないっす。 面談中だから電話もすぐに出れないと言ってるし、いつになったら返すのでしょうかね。 ほんと騙されました。
35歳 既婚(2025/07/01 )
女性
1.0 点 数年前に登録しましたがすぐに退会しました。 コミュニケーション能力に難がありすぎるためです。本当に...
外資にいらしたの?フィードバックトレーニングとか受けたことありますか?というくらいとにかく威圧的でなにと戦ってらっしゃるの?という感じの方でした。 会員には即レスレベルのレスポンスの早さを求めておきながらご自身はお見合い申し込みがあっても数日放置してこちらの考える時間を削ったり(相手の方に不必要に私自身が不誠実にみられかねないですよね) お見合いがなかなか組まれない方の調整がどうなっているのか、相手都合で動いていないなら相手に諦めるなり日程再調整なり促してほしい旨を伝えてもなにもせず放置でびっくりしました。 その後こちらの結婚相談所の対応がおかしいことが発覚しやっぱりかとなりましたが... 他の方の口コミも同じ感じですね。IBJ加盟の相談所であればどこでものっている情報は同じですし、他で素敵なお相手見つかりますので大丈夫ですよ。心理学に基づくという鳴り物入りプロフィールも的外れなゆるふわ女性演出で時代にあっていないのでちょっとやめたほうがいいです。きっと代表が婚カツされてた時代はそういうのがウケたんでしょうね。アップデートしてください。
40歳 会社員(2025/06/30 )
男性
5.0 点 2024年6月に入会し、2025年4月で無事に成婚退会することができました。 入会前にも1年ほ...
ど婚活をしていましたが、なかなか結果に結びつかず、年齢的な焦りや不安もあって、このままでいいのか悩んでいました。 そこで自分の婚活を見直すきっかけにしようとブライダルパートナーズさんに入会し、再スタートしました。 プロフィール作成の際には、客観的な視点でアドバイスをくださり、自分らしさが伝わる内容に仕上げることができました。 必要なときに適切なサポートをしていただけたことで、安心して活動を続けることができました。交際の進め方に迷ったときにも、落ち着いて考えるヒントをもらえたことが心強かったです。 40歳という節目の年齢で、こうして素敵なご縁に出会えたことは、自分にとっても大きな転機となりました。ありがとうございました!
33歳(今は33歳です。) 会社員(2025/06/29 )
女性
5.0 点 結婚相談所への入会を決めたのは、マッチングアプリでの消耗と、周囲の結婚ラッシュが重なった32歳の春で...
した。 「そろそろ真剣に動かないと…」という焦りが強くなってきたけれど、正直、結婚相談所には抵抗もありました。でも、フォリパートナーの面談でカウンセラーさんが私の話をとても丁寧に聞いてくれて、「この人たちとなら一緒に頑張れそう」と思い、入会を決めました。 入会後、まず驚いたのがプロフィール作成のサポート。 「どんな人と結婚したいか」ではなく、「どんな結婚生活を送りたいか」を深堀りする質問が多くて、自分でも気づいていなかった価値観に気づかされました。写真もプロの方に撮ってもらい、洋服のアドバイスまであり、「今までの婚活とはスタートの時点から違うな」と思いました。 お見合いは計19名としました。 正直、最初の5人くらいまでは“ピンとこない”の連続。でも、カウンセラーさんから「初対面の違和感は“緊張”なことも多いですよ」「2回目で印象がガラッと変わる方も多いです」とアドバイスされ、とりあえず次に進むことを意識しました。 この“すぐに判断しない”という姿勢は、仮交際をしてからもすごく大事でした。 仮交際は5名の方と進みました。 でも、同時進行の難しさに直面。週末のたびに別の人と会い、LINEも並行してやり取り…正直、誰がどんな話をしていたのか混乱したことも。 そんな時もカウンセラーさんが、「迷ってるなら、無理に続けないで大丈夫」とか「この方とのLINEの内容、少し温度差があるかもですね」など、冷静に状況を整理してくれて、本当に心強かったです。 そして、6人目のお見合いで出会った方と、4回目のデートで真剣交際に進みました。 最初の印象は“地味だけど誠実そうな人”。お見合いも盛り上がったわけじゃなく、2回目のデートで少しだけ笑い合えた程度。でも、彼は毎回ちゃんと約束を守って、時間にも早めに来て、LINEも丁寧で、私のことをちゃんと「知ろう」としてくれているのがわかる人でした。 真剣交際中に一度だけ大きな喧嘩もしました。私が「将来的には時短勤務も考えてる」と言った時、彼が無言になったんです。でも、そのあとでちゃんと「びっくりしただけで、否定したかったわけじゃない」と素直に話してくれて、そこから一気に距離が縮まりました。 最後のプロポーズは、桜並木の下で。派手じゃないけど、彼らしい誠実な言葉で、一言一言を噛みしめるように伝えてくれて。思わず泣いてしまいました。 今、思うのは── 最初から“好き!”と思える相手を探していた頃は、いつも婚活がうまくいかなかった。 でも、自分を見つめ直して、“一緒に穏やかに暮らせる人”を探すようになったら、ちゃんとご縁は巡ってきました。 フォリパートナーは、私にとって「選ぶ」婚活ではなく、「一緒に歩める人を見つける」婚活を教えてくれた場所でした。 迷っている方へ。 婚活って、自分を見つめ直す旅でもあると思います。疲れる時もあるけれど、サポートがあるだけで、本当に乗り越えられる。心からそう思えた1年でした。
41歳 会社員(2025/06/29 )
男性
1.0 点 YouTubeで言っていることがあまりに一方的で、自分たちの相談所にとって都合のいい内容ばかりを強調...
し、他の相談所を貶めるような根拠のない発言ばかり。 客観性や公平性に欠けており、視聴者を誤解させかねない内容です。 正直、ひどすぎます。
ゆきこ(2025/06/29 )
女性
4.0 点 ナレソメ卒業生です。入会して半年で成婚退会しました。 入会審査に落ちたからといって、評価を下げる口...
コミをされている方が不快でしたので投稿します。 ここ数ヶ月(特に5月以降)の入会者がどんどん増え、その分審査も厳しくなっているように感じております。そのため以前と比べても入会拒否される方が多くなるのも当然です。 それをわざわざ投稿し、悪い評価つけるのはいかがなものかと思います。 在籍してて感じたことは、「すぐ退会しそうな美男美女」や「YouTubeのネタになる人」を入会させているのではなく、「ナレソメのカラーに合わない人」を入会拒否しているように感じます。 カラーに合わなければ、入会したのち途中退会する方もいるでしょう。 そうなってしまえば、入会金は当然返ってきません。 入会前に拒否することで、大切な入会金を払わなくて済む。ナレソメの優しさではないかなと思います。 入会拒否された方は、まず自分に何が足りなかったのか自責思考で物事を考えてください。相談所のせいにする方は、一生成婚できないですよ。 最後になりましたが、入会検討されている方はここの口コミを鵜呑みにせず、しっかり考えてから面談申込されてください。
46歳 自営業(2025/06/28 )
男性
5.0 点 婚活を通し、自分の至らない部分などを指摘してもらえた事で、成長することができ、素敵な方を紹介して頂き...
、無事成婚退会することが出来ました。終始、親身になって相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
49歳(2025/06/27 )
女性
評価しない 昔のことにはなりますが。 代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。 成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。 お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
あ(2025/06/27 )
女性
1.0 点 この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。