結婚相談所『Q&A』


メール、ライン送っても返事が中々帰ってこない。
![]() |
返事の遅れは女性に多く見られます。女性の職種によるのか、社会性によるのか、すぐ返信することに重要性を感じていない方がいるのは確かです...
|
「メール、ライン送っても返事が中々帰ってこない。」
男性にとっては、そんなのあり得ないと思われると事だと思いますが、それは女性の特性と思い、「返事は、早めにくれると嬉しいです」とか「返事は一両日中にくれると安心します」等返信を促すように言えば、分かってくれる筈です。

気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?
![]() |
ご縁は確率や運という面もあるため、すぐに出会える場合もあれば、そのままではなかなか会えない場合もございます。
ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは...
|
「気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?」
ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは、成婚時には良い決め手となっても、その後数十年を幸せに過ごせることを保証してくれるものではありません。
恋愛タイマーという言葉もあるように、勢いのある気持ちは静まってしまうこともありますから、むしろ、じんわりとでもいっしょにいることで幸せを感じることができる方であれば、成婚するのに最適な方だといえます。
気持ちがドラマティックに動くことよりも、長く「情を感じることができるか」を大切にしていただければよいかと思います。

プロフィール写真がありません。会員優待価格でご紹介いただいたり、撮影用の服など写真について何かアドバイスなどいただけますか?
![]() |
入会者限定となりますが、会員優待価格でのフォトスタジオの紹介、アドバイスは可能です。撮影用の洋服をメールで添付いただき...
|
「プロフィール写真がありません。会員優待価格でご紹介いただいたり、撮影用の服など写真について何かアドバイスなどいただけますか?」
撮影用の洋服をメールで添付いただきましたら、担当アドバイザーが会員様にお似合いになりそうなお洋服のアドバイスをさせていただき、
撮影後もどのお写真を活用したら良いかアドバイスは可能です。

30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください
![]() |
同年代のアナウンサーの服装が参考になります。
大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。...
|
「30代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」
大人の女性としての魅力が出てくる30代になると、自分にはどんな服装が似合うかわかっている人が多くなります。
しかし、普段パンツスタイルが多く自分に合っていると思う人も、お見合い写真には女性らしさを出すためにワンピースやスカートを選ぶようにしましょう。
20代の時とは違い、小花柄や淡いピンクは年齢に合わないと思われてしまうので、花柄を選ぶ場合は大きめの花柄がおすすめです。
リボンやフリルはワンポイントでさりげなく付いているデザインを選ぶことで、大人っぽいけれども控えめな可愛さを演出することができます。
甘すぎないけれども女性らしい格好をしているお手本として、真似できるところが多い同年代のアナウンサーが着ているものを参考にすると間違いありません。
白いワンピースは写真映りが良くなるだけでなく、清楚に見せることができます。

結婚相談所にはどのような人が入会されていますか?
![]() |
良い意味で、あなたの周囲にいるような普通の方ばかりです。
共通しているのは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーを...
|
「結婚相談所にはどのような人が入会されていますか?」
共通しているのは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーをお探しという点です。
結婚相談所は一般的なアプリ婚活と違い、女性が多い傾向にあるので、男性の方はチャンスに恵まれやすいと言えるでしょう。

カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?
![]() |
カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なの
で、できる限りご自分の顔や姿が...
|
「カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?」
プロフィール写真はどうせ盛っているのでは?
と勘ぐっている方もいるので、普段のご自分を載せていただくと安心感につながります。
ただ、顔写真だけですと「自分大好き」な印象が出てしまうので、他の写真も交ぜた方が良いかと思います。

コロナ禍でみなさんどのように婚活するんですか?
![]() |
ご自宅でも会員検索でお相手を探すことはできますので、自宅での時間が増える分、将来に繋がるパートナーを...
|
「コロナ禍でみなさんどのように婚活するんですか?」
コロナ禍でも婚活する人は増えています。
当社でも、過去20年間で去年の6月がご成婚退会者が一番多く、人生を考え直すきっかけとなる方も多かったようです。家にいる時間が増える分、自己振り返りをしっかりし、自分と向き合う時間をつくることで成婚率も格段と上がります。
なお、緊急事態宣言中、または遠距離ではオンライン(ZOOM)でのお見合いも認めらています。
職業柄、対面でのお見合いが厳しい方々もいらっしゃいますのでうまくオンラインも活用してみると良いかと思います。
また、お見合いの場所選びも感染症対策を配慮しているお店を選ぶ。
お見合いをしすぎず、設定しても週末(もしくは平日)1日1件に集中することで結果も出やすくなり、実際当社でも去年より成婚率も上がっております。
少しでもご参考になれば幸いです。

どのような方が結婚できるのですか?
![]() |
常々思うのは、条件よりもやはり性格なのですよね。
条件が良ければ最初は入りが良いのですが、...
|
「どのような方が結婚できるのですか?」
条件が良ければ最初は入りが良いのですが、最終的に結婚をものにできるのはお人柄。
「素直」・「謙虚」・「誠実」という3つを今一度日々の行動・言動を考え直す良いタイミングと捉えてみて下さい。

お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です
![]() |
大丈夫です。
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを...
|
「お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です」
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを、一人ずつ振り返ってみましょう。
振り返る事で、相手に対して望んでいることが見えてきます。
考えてみなかった相手に惹かれることもあります。
お見合いは大変ですが出会いが多いほど、ご成婚できると思います。
お見合いの経験は、とても大切です。
将来の結婚生活も想像してみてください。
お相手に求めるものは何でしょう?
カウンセラーと話し合ってみると、見えてくるものがあるかも!!
恋愛の進め方は一通りではありませんので、お一人お一人とのお話しを大切にしています。
一日も早く将来のパートナーに出会えるよう、がんばりましょう!

再婚でも結婚できますか?
![]() |
再婚でもご成婚されている方はたくさんいます。お子さんがいるいないも影響はしますが...
|
「再婚でも結婚できますか?」

婚活に必要な女子力ってどんな事ですか?
![]() |
ネットや雑誌で使われているような女子力というと、トレンドを取り入れたお洒落な洋服やヘアスタイル、可愛らしいネイルなどを想像しますね。...
|
「婚活に必要な女子力ってどんな事ですか?」
見た目の魅力アップのために色々試す事も楽しんで出来るなら良いと思います。
それも1つの女子力だと思いますが、婚活での女子力とは少し違うかもしれません。
今回のように婚活に必要な女子力というのは、「結婚生活に有益な人間力」ともいえます。
お料理など家事全般が得意な事は強みになりますが、家事が完璧でなくても幸せな結婚は出来ます。
TPOに合った所作振る舞い、意見の衝突があった場合や考え方が違う時に、相手を傷つける事のない言葉選びで自分の気持ちを伝える力、しっかりと相手の意見を聞く力が婚活の女子力ともいえます。
これは男性にも持ってほしいスキルですね。

どんな人がいるの?
![]() |
若者からシニアの方まで幅広い年齢層の結婚を希望する独身男女が登録されています。
登録するには、住民票や独身証明書などの提出が必須...
|
「どんな人がいるの?」
登録するには、住民票や独身証明書などの提出が必須ですので、既婚者がいるかもという心配はございません。

交際終了した方から連絡が来たのですが、どうすればいいですか?
![]() |
安心と安全な出会いの提供という基本原則がありますので、絶対に返信や折り返しの電話はしないでください。...
|
「交際終了した方から連絡が来たのですが、どうすればいいですか?」
【交際終了後は速やかにお相手の連絡先を削除する】がルールとなりますので、連絡先を保持していることは重大なルール違反です。
違反行為があった場合は、厳重注意・再指導しますが、悪質な場合は、除名処分や賠償金請求に発展することもあります。

結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?
![]() |
いつでも無料で変更可能です。
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。...
|
「結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?」
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。
①住所(住民票もしくは免許証両面)
②職業・勤務地(健康保険証もしくは社員証)
③年収(源泉徴収票もしくは確定申告書)

お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?
![]() |
お見合いの翌日12時までにまたお会いしたいか、交際希望かお断りかをご連絡いただくことに...
|
「お見合い後、回答をどうしたら良いか悩んだ場合、再度会うか会わないか考えたり相談に乗っていただけるお時間はあるのでしょうか?」
お見合いが土日となりますと、他の会員様との兼ね合いや接客中、また休日の兼ね合いですぐに相談に乗れないこともございますが、基本的にはもちろん可能です。

30代女性です。同世代の女性が多いかと感じています。競争率は高いでしょうか?
![]() |
30代女性の場合は年代的には会員数も一番多いボリュームゾーンではあります。それはそうですよね?...
|
「30代女性です。同世代の女性が多いかと感じています。競争率は高いでしょうか?」
それはそうですよね?皆が30才前後くらいから将来に不安を感じ始め、婚活に動き出します。ご質問者様も同じ状況と推測しお答えしています。
一見ライバルの多い30代女性の婚活は難しそうに感じてしまうかもしれませんが、実はそうではありません。
こんなデータがあります。大手連盟組織の一つ「日本結婚相談所連盟(IBJ)」の2020年度の成婚者さんたちのデータ。
全成婚退会者の女性のうち、60%超が30代女性の成婚退会者さんです。
競争率と考えるのでなく、可能性と考えてみてください。結婚相談所では30代40代の男性の在籍が一番多いです。
男性からすると30代の女性が一番のニーズのある層となっておりますので、自信を持って不安を楽しみに変えて婚活を始めてみられることをお勧めいたします。
良いご縁がありますように♪

40代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください
![]() |
品良く見える服装を心がけましょう。
きちんとした女性らしさをアピールしたい40代の人は、「品があるかどうか」を最優先でワンピースやスカートを選びましょう。...
|
「40代女性です。お見合い写真撮影で気をつけるポイントやおすすめの服装を教えてください」
きちんとした女性らしさをアピールしたい40代の人は、「品があるかどうか」を最優先でワンピースやスカートを選びましょう。
肌の露出は控えめにしつつ、レースやシフォンなどの素材にすると上品な印象になります。
自分のパーソナルカラーに合わない色を選ぶと、顔色が悪く見えるなど自分の魅力を十分に出せないことがあるので、カラー診断を受けて似合う色を確認しておくことも大切です。
黒だとシックになりすぎるので、ベージュや落ち着いたブルーなど明るさが出るものがおすすめです。
体型が気になる人は、スタイルよく見えるワンピースやスカートを見つけるために必ず試着しましょう。
華奢な人はタイトなものだと細さが際立ってしまうので、ふんわりと広がるタイプのワンピースを選ぶと女性らしく見せることができます。
ぽっちゃりしていることが気になる人は、デコルテが程よく開いているものにして鎖骨を見せると、すっきり見えるのでおすすめです。
適度に肌を見せることで、男性受けもよくなります。

交際3ヶ月ルールが不安です。結婚まで決断できるのですか?
![]() |
結婚相談所には独特な交際期限というルールがあります。一般的に3ヶ月と言われていますが、正確には...
|
「交際3ヶ月ルールが不安です。結婚まで決断できるのですか?」
一般的に3ヶ月と言われていますが、正確には出会ってから3ヶ月を目安に交際が長くなっても半年は過ぎないようにしましょうね、というもの。
これを結婚相談所で活動している何万人という人たち全員が承知して活動しているところが結婚相談所の凄いところでもあります。
この期限を双方が理解していることにより、交際中の方と次のデートの予定をサクサク決められたり、平日のLINEなどのやり取りもスムーズに行え、無駄なくダラダラした交際にならずに済むのです。
会員さんたちの時間は有益です。これから婚活を始められるのであれば、是非あなたもご自身の時間を意識した活動のなされ方をしてください。
これまで多くの先輩成婚者さんたちがちゃんと交際?半年以内には結婚を決断して次のステージに進んでいかれています。
必ずこの交際期限があなたのメリットになります。
婚活はマイペースで行えば良いものでもなく、やろうと決めたらしっかり1年以内にお相手を決めていかれてください。ここはそれが出来る場ですから。

相談所で活動しつつも、アプリやプライベートでの出会いも継続してもよろしいで しょうか?
![]() |
もちろんでございます。
出会いの入り口は多数ある方が学びがございますし、同時並行をしている中で見えて
くる物も多数ございます。...
|
「相談所で活動しつつも、アプリやプライベートでの出会いも継続してもよろしいで
しょうか?」
出会いの入り口は多数ある方が学びがございますし、同時並行をしている中で見えてくる物も多数ございます。
また相談所以外での出会いで交際に進むという場合でも、すぐにご退会という事をせずとも、1年に限り1回だけ最長3か月まで「ご休会」という制度もございますので、そこでご判断頂くことも可能でございます。

相談所のお見合い申し込み人数は多い方がお得?
![]() |
「お見合い申し込み無制限」と大げさに謳う結婚相談所は確かにあります。
しかし弊社の場合、申込数については、...
|
「相談所のお見合い申し込み人数は多い方がお得?」
しかし弊社の場合、申込数については、
30歳以上の女性なら月30件程度が妥当であるため、月30件に設定しています。
20代の女性なら月15件あれば十分(成立しやすいため)なので、その分、月会費を安価にして月15件と設定しています。
一定の水準(スペック)以上の男性に関しては月20件あれば十分(関東では成立しやすい)なのでその分、月会費を安価にして月20件に設定しています。
これは、申し込み数追加の課金オプションを用意して儲けようとしている訳ではなく、単純にこの数が一番お見合い成立しやすく活動もしやすいからこの設定にしています。
*(もしこれで足りないという方には無料で足しています。)
実際に皆さんどのぐらいお見合いしているかというと、IBJの平均で月2件ぐらい。
Dear Bride Tokyoの平均で言うと月4件ぐらいです。
月4件というと毎週1件ペースという感じですが、交際が成立したら、その方とのデートが毎週入る感じになってきて、デートしながらお見合いもするという事になり、この数でも結構忙しくなります。
時間や体力的なキャパがある人で月8件とか1日3件とかお見合いする場合もありますが、出会いの数としてはそのぐらいあれば現実的に十分です。
30件申し込んで3~4件成立して、お相手から申し込みが20件来て、その内4人にOK返事すれば、それだけでもう月8件程度のお見合いが成立します。
例えば月200件にすると、200件申し込んで20~30件成立、プラスお相手からも申し込み来るからOK返事出してそれが交際成立したら全員と毎週デート…
そんなスケジュールでは倒れてしまいます。
中には「いや、でも…、私はたくさん申し込んでも全然成立しないんです!」とか「200件申し込んでやっと4件成立なんです!」という人もいますが、それは確実にプロフィールに大きな問題があるか、申し込んでいる層に問題があります。
このやり方だと婚活しても成婚できる難易度がかなり上がってしまうので、
「申し込み数が月30件で足りるようなプロフィール&申し込みにした方が婚活はスムーズ」
と考え方をちょっと変えてみましょう。
また、お見合いのペースは
・土日休みか平日休みか
・個人の体力とキャパ
・今の交際人数
・交際相手への気持ちの高さ
・平日の夜もお見合い可能かどうか
・オンラインお見合い可能かどうか
などによって個人差もあることも併せて理解しましょう。
婚活も「感覚」や「数打ちゃ当たる」ではなく、ある最低限のPDCAが必要です。

入会を希望したらいつから活動始められますか?
![]() |
必要書類のご用意、撮影用お洋服のご用意、スタジオ撮影(必要な方は撮影前に美容院へ)等の準備にどのくらいかかるかは、...
|
「入会を希望したらいつから活動始められますか?」

(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」と いうものを発信されていました。) 私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるので すが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。 妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護 が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられ る自信がありません。 でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。 もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続け るのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほう がいいのでしょうか?それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言 えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?
![]() |
結婚後長く一緒にいれば、体調や病気などについては女性だけでなく、お相手男性が
そうなる可能性も十分にあります。まず、...
|
「(他の相談所の仲人さんが「定年まで正社員で働いてくれる女性に選ばれる方法」というものを発信されていました。)
私も別に専業主婦願望があるわけではなく、結婚後も今の仕事を続けるつもりでいるのですが、いつかは身体的な限界がきて辞めることになるだろうなと思っています。
妊娠のつわりが酷くて有休を使い切ったり、子どもに先天的な障害があったり、親の介護が始まったり、更年期を迎えたりした時に、私にはこれをクリアしながら仕事を続けられる自信がありません。
でも、男性にはこういった気持ちを理解してもらうのは難しいと思っています。
もちろんお相手に金銭的な負担を強いるのは申し訳ないと思いますが、定年まで働き続けるのは難しいと思っていることを、お見合いやプレ交際の時にお相手に正直に言ったほうがいいのでしょうか?
それともそういった気持ちを隠して「共働きするつもり」とだけ言えばいいのか、どうしたらいいのでしょうか?」
まず、自分だけでなくむしろ「お相手にも当然起こりうること」だと思っていた方がいいと思います。
しかし、例えば交際中に男性から、「いつ自分が病気になるか分からないから仕事は続けられないかもしれない」と言われたら、不安に思う女性は多いでしょう。
【いまの時点で考えていること】、【人生この先の願い】と【将来もしかすると起こるかもしれない可能性】は分けて考えないと、どれだけたくさん悩んでも結論は出せません。
【起こるかもしれない可能性】だけでいってしまうと、たとえ身体は健康でも、会社が倒産する可能性や、交通事故や天災に巻き込まれてしまう可能性さえ、誰にでもあります。
したがって、交際中のお相手には、先ずは【いまの時点で考えていること】、【この先こやって生きていきたいという願い】をお伝えしましょう。
そして次に、【もし子どもや親、そして2人に何かあった場合はどうする?】に関しては、質問者様が1人で不安を抱えるのではなくて、先ずはお相手に、もしそうなったらどう考えているかを聞いたほうがいいのでは。。と思います。

家族や知人に知られたくないし、そもそも個人情報は大丈夫なのですか?
![]() |
会員入会時にご本人様確認として堅く審査しており、各種証明書の提出を義務付けております。
また、会員検索画面も会員以外は閲覧不可となっており、...
|
「家族や知人に知られたくないし、そもそも個人情報は大丈夫なのですか?」
また、会員検索画面も会員以外は閲覧不可となっており、プロフィール表示も名前・メール・電話番号・勤務先など個人が特定できる内容は掲載されません。
プライバシーを徹底して守りたいと考えていらっしゃる方にはお写真を非公開で、ご自身が気に入った方にのみに公開するサービスもあります。
結婚相談所は、会員様のプライバシーをお守りする事を第一に考えて運営しています。

仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください
![]() |
仮交際は、様子見段階の交際のためお見合いを並行する権利自体はお互いに残っています...
|
「仮交際と真剣交際の違いと、真剣交際に入った後のサポートを教えてください」
ただし、並行する交際は1つ1つを丁寧にこなすことが難しいためお相手側にも伝わってしまいやすいため当社では【仮交際】は2名までを推奨し交際相手とより深い信頼関係を築くことをおすすめしております。真剣交際は、お一人とご成婚に向けて交際したいというお気持ちをお互いに確認できましたら「仮交際→真剣交際」にステータスを変更します。
真剣交際中は、信頼関係を深めることはもちろんですが、結婚前に確認しておきたいこと
例えば
・仕事について
・住まいについて
・家事について
・お金の管理など
・ご両親へのご挨拶について
このようなことをご成婚前に確認し、価値観の相違を具体的に確かめられることも相談所ならではのサポートだと思います。
また、
・今後の進め方のご意向(プロポーズ、成婚退会時期など)
・会員期間中のご両親へのご挨拶を希望されるか、プロポーズとご両親への挨拶どちらが先が良いか
・結婚/婚約指輪のご希望(ご希望のブランドがあられるのか、又は、2人で一緒に選びに行くことをご希望されているのか、ご不要とお考えなのか)
・プロポーズのご希望
このようなことも確認させていただきます。
なお当社では、デートプランのご紹介、通常では予約しにくいお店の手配など、業界初の「コンシェルジュ」制度もご好評をいただいており、ご両家の顔合わせの場所のご提案などもご希望がございましたら承ることが可能です。
少しでもご参考になれば幸いです。

成婚率が100%に近いところはなぜ?
![]() |
自社会員の母数が少ないと、高い数値が出やすいと思います。...
|

三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。
![]() |
IBJ所属相談所では共通のルールなので、全相談所が同じスケジュールで進めていきます...
|
「三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。」
長年続くお見合い文化において、結婚前提で出会った男女が一番結婚を意識しやすいベストなタイミングが三ヶ月という理由からです。

相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない
![]() |
一昔前だと、結婚相談所はモテない人が行く、冴えない人の集まり、若い人はいないというイメージがあったのは否定できません。...
|
「相談所は変な人しかいないというイメージが拭えない」
しかし現在では若い方だと20代からの方々が多く活動しています。
なぜかというと、現在では結婚相談所は「結婚したい人」が集まる場所になったからです。
「結婚できない人が集まる場所」から「結婚願望がある人が集まる場所」へ変化したため、変な人の基準は人それぞれですが、素敵な方達も多く活動されています。

自分で検索して相手をみつけるのではなく、仲人さんがお見合い相手をセッティングしてくれますか?
![]() |
ご紹介する事はできますが、お見合いを双方に無理強いしてセッティングはしません。
相談所の活動は...
|
「自分で検索して相手をみつけるのではなく、仲人さんがお見合い相手をセッティングしてくれますか?」
相談所の活動は「選ぶ」だけでなく「選ばれる」事で成立します。
自分で検索しても、相談所からの紹介でもお申込みをしたら、お相手も「会って見たい」という気持ちが無ければ成立しません。
婚活は【やる気と覚悟】があれば活発な活動となります。
人任せの婚活では時間の無駄になりかねません。
高いモチベーションを維持しながら活発な活動を続けてもらう為にお尻をたたく事はさせてもらています。(笑)

自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?
![]() |
どんな年代の方でも、すぐ成婚する方、苦戦する方、諦めて退会となる方それ
ぞれです。...
|
「自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?」
ぞれです。
年齢がネックになる場合もありますが、お相手選びや価値観等他の部分で苦戦する会員様の方が多いです。
ただ、年齢が高くなると「人を好きになりやすい」性質の方は婚活市場で減っていきます。
人生で一番お若いのは今ですので、まずはご自身の価値観やどんな結婚生活を望まれているのかお聞かせください。

自分に合う相手が分かりません
![]() |
どういう相手が自分に合っているのかわからないという方は多く、その部分が明確でないと婚活をするのは難しいのでは?と思われがち...
|
「自分に合う相手が分かりません」
しかしそんなことはないです。
結婚相談所のいいところは、複数の方とお見合い交際が出来ることです。
お見合い、交際を重ねながら自分に合う方を(居心地がいい、素が出せるなど)
見つけていけば大丈夫です。
同時交際やお見合いが可能だからこそ比較ができ、より考えやすくなるのではないでしょうか。

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
大丈夫、大丈夫
ここに来たらうまく行く
こうやって期待させといて、後になって追加料金の案内しかし...
ません。
この世で1番いらない企業
早く倒産してくれないかなーー
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
サクラがいます
口コミには短期間で成婚退会しましたと多く書かれてますが全くの嘘だと思う
担当者も...
ご縁が無かったですねーとしか言わない
お話し掲示板からごめんなさいされて強制終了する
オーパスも全くマッチしない1/10らしい
入会金と月会費払うだけのゴミ捨て場である
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
社員がころころ変わって、会社の雰囲気がとてもわるいです。IBJとの連携で沢山の方々と出会えますと調子...
のいい事を言って入会金をはらいました。いっこうにサービスが始まらないので、キャンセルしたら、返金せず、裁判中です。 女性社員がいやいややってる感じです。最低です。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-アルファライフの口コミ
初めてクチコミサイトを見ましたが
怒りの投稿が多く、驚きました。
私はですが、担当者と相性も良く...
こんな事を相談するのもと遠慮する様な話しも
きちんと聞いてくれて、安心して活動出来ています。
婚活は断りをしたり、されたりと
心が折れてしまう時もあるけれど
いつかきっとの精神で幸せになりたいと思っています。
アルファライフさんにはこれからもお世話になります。
|
![]() 女性 |
2.0 点
IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
まず女性か異常に高すぎる
参加前からお見合いもやっている会社の婚活パーティーで嫌な予感はしていまし...
たが、案の定リピーター男性が多い
女性と付き合えても婚活に帰ってくる、なのにそんな自分を恥じないし諦めないというず太い精神の男性なんか誰がもらうの?怖いし最低
長い期間を開けて参加しても見たことある人ばかり…
職業の非正規かそうじゃないかも以前は出なかったものが出るようになったのはリピーター男性のせいだと思った
普通の男や慣れてない男性は女性の職業にこだわりないので
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
無料診断に行ったが、酷すぎました。
ここに限らず、結婚相談所に行くとこが嫌になるぐらいです。
5...
0代ぐらいの担当の方でしたが、
自分はとんとん拍子で、結婚→出産までいったことの自慢話
初対面なのに馴れ馴れしくため口で話してくる
20代後半で結婚の意識が遅い事を指摘
最終的には1人で生きていけそうと笑われました。
自分の営業成績もあるのか、契約しなさそうだと分かった途端にお客様(私)が今彼氏がいる事にして、まだ契約しない事にして下さい、この後挨拶に来る支店長にもそういう風に挨拶して下さいと言われました。
(支店長の挨拶って何?(笑)
帰り際にはご来店メールを送りますが、返信しなくていいです等、接客業ましてや、カウンセラーとしてどうなのかと思いました。
自分の話もしたくないし、時間の無駄でした。
とにかく終始イライラしました。
名古屋のお店です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
仕方ないけど、ただの商売です。
足元見てるな〜と。。
安くしてくれても高いお金です!残念ながら対...
価などありません。
たまに書かれている方を見ますが、上手くいかない腹いせではなく、客観的視点で、腹立たしくても諦めるかやめるかしかないです。
裏工作も感じるし言われる。
商売としての戦略を所々に感じ、ある意味すごいなーと思います。
商売ですね…そんなものです。
貼り付けたいですが、これ以上は書けません。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
無料相談予約しました。初手から自己紹介やアイスブレイクもなく「何が知りたいんですか?」と高圧的に質問...
され、いくつか質問をしましたが、なぜか答えて頂けず。代わりになぜ無料相談を受けようと思ったんですか?と圧迫面接のような対応を受け、なるべく丁寧に説明しましたが「納得できない」という返答。こちらの考えを汲み取ろうというよりは、アラを探して叩こうとするトークが30分ほど続きました。結局ナレソメの説明はなく、終了。私がカラーに合わなかったのかも知れませんが、ただ時間の無駄でした。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
男3女2でした。
最低2:2で開催するみたいですが、4:4くらいじゃないとダメだと思う。女性は無料...
だが男性は決して安くはない金額を払っているのだからもう少し考えて開催してほしい。飲み物の1杯くらいは出してもいいのでは?
もう行かない。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
初期費用が他社と比べて高いというのは、「入会さえさせてしまえば利益が出る(成婚退会させようと頑張らな...
くていい)」ということだなと学ばせてくれました。
基本的にレスポンスが遅いです。
日程調整が特に酷く、同時進行する際のスケジュール調整が非常に困難になります。
相談事に対しても文章では当たり障りのない返事が多く、定期フォローと称している電話はこちらの都合一切お構いなし。平日の明らかに業務時間中だろうがかかってきて、出られないならこちらから折り返せとのこと。
ブログが面白くて、活動する際にパワーがもらえそうだからと入会しましたが、本当にやめておいた方がいいです。
ブログをエンタメとして楽しむのが最適な距離感の結婚相談所だと思います。
|