アラフォー女性が結婚できる確率はたったの7%

婚活業界でよく言われている7%って数字、聞いたことあるかな?
アラフォーやったら婚活しても100人に7人しか結婚できひんの?
ってビックリする数字やわな。
この数字がどこから来てるのかっていうと、
2019年に発表された「国立社会保障・人口問題研究所」のデータから、30代後半の初婚率は10%で、そして40代前半は3%ってことやった。
ってことは、30代後半のアラフォー女性で、5年以内に結婚してる人は7%しかおらん、ってこと。(※とてもザックリな考え方です)
30代後半のアラフォーと40代前半のアラフォーやと、さらに状況が変わるから、当然40代のアラフォー女性がさらに厳しい数字になる。
なんと40代前半のアラフォー女性は、5年以内に結婚できる可能性は、2.32%って数字。
とんでもない少なさやな。
40歳前のアラフォーは100人中7人。
40歳過ぎのアラフォーは100人中2人。
しか結婚できないって話な。
これを聞いてな、
「やばいやん!急いで婚活しなあかんわ!」
って思うやろ?
ほんで、婚活アプリを始めたり、結婚相談所に入会したりするんやね。
あのな、結婚を望んでるなら婚活は早くに始める方が良いねんけどな。
でも焦って冷静さを失ったらあかんってことはしっかり頭に入れといてな。
今日は、難しいながらも、その7%に入るにはどうすればいいのか?っていう方法も合わせて話していきます。
婚活業者の罠、数字のトリック
この調査結果は国の統計やからかなり正確なデータで、ウソじゃない。
アラフォー女性が結婚できる確率が7%や3%って、誰でもこんな数字聞いたらビビってしまうわな。
最近は結婚願望が少なくなったと言われてるんだけど、30代~40代の独身男女にアンケートを取ると、
「相性の合うイイ人がおったら結婚したい」
って思ってる人が8割以上やから。
誰しも幸せな結婚への憧れってあるんや。
早く婚活しないと、って焦るのも無理はない。
でもな、この数字には、婚活業者のトリックも含まれてる。
数字だけを大々的に宣伝して、独身女性をビビらせて、婚活を始めさせる方法やからな。気を付けてや。
この数字の正体はさ、全ての人口から出した数やねん。
世の中にはさ、結婚願望が無いって人もおるわけやん。
それにたとえ言葉では「イイ人がいたら結婚したい」「本気で婚活をしてる」って言ってても、
実際はアプリに登録して、チョコチョコいいね送ってるだけとか、知り合いにイイ人おったら紹介してねって言ってるだけとか、友達と遊び気分でパーティーに参加してるだけって人も多いんよ。
今はさ、肉食男性が少なくなったせいもあって、そんなゆる~い婚活をしてるだけでは、結婚するのが難しい現実がある。
その中で、本気の本気で結婚を求めた女性が結婚できる確率が7%や3%かと言われたらそうではない。
7%とか3%って数字はかなり厳しめの広告用の数字になっとる。
実際の数字
婚活してる女性の中には、ええ人がおったら結婚したい、っていう人もいるし、なんとしても40歳までに結婚して子供産みたい、って人もいる。
人それぞれいろんなパターンがあって、地域でも随分事情が違う。
僕たちカウンセラーの肌感覚では、女性会員さんの成婚率がそんな一桁の数字なんてありえない。
アラフォー女性が本気で婚活して結婚する確率は、25%くらいはある。
でも、やっぱり努力は必要で、25%ってのは本気で努力した人の割合だからね。
では、今からその25%に入る方法をお伝えします。
基本の秘訣
一生懸命婚活しているとついつい忘れてしまう基礎中の基礎を飛ばしてしまうと、アラフォー女性の婚活は苦労するねん。
その超基本的な秘訣は、この3つや!
①現状を受け入れること
②生まれ変わること
③自ら戦いに行くこと
この3つがどんなことなんか、具体的に解説していくな。
1.現状を受け入れる
最近ではアラフォー女性もすごく綺麗な人がおる。魅力的な人がおる。
年齢を理由に「これは無理!」とか言いたくないねんけどな。
知ってると思うけど、婚活においては年齢がかなりシビアに見られるねん!!
とくに婚活している男性って、どうしてわざわざ婚活するかっていうと、子供が欲しくて婚活しているケースが多い。
30代・40代・時に50代男性でも子供を望んで婚活していたら若い女性を選びたがる。
その点ではアラフォー女性は20代、30代の女性と比べて厳しいに決まってるわな。
だから、同年代もしくは年下の男性やないと無理とか言うアラフォー女性は結婚の可能性がグンと下がると思ってくれ!!!
特に年下男性狙いは厳しいなぁ。
どうしても年下の男性がいいっていうなら、そもそも婚活っていう場所は不向きや。
出会いの場所を結婚相談所から、違うところに変えて、まず恋愛をすることから始める方がいい。
それで好き同士の男女の関係になってから、その相手と結婚に向けて進む方が可能性は高い。
具体的にアラフォー女性が婚活の成功率をあげるために、どれくらいの年齢の条件まで広げた方が良いかっていうと「5~10歳上でもOKです」が正解かな。
婚活してる男性は、女性の年齢を物凄くシビアに見てるってことを、今一度、確認してほしい。
2.生まれ変わる!
次に大切にしてほしいのが、今までの自分が考えてきた拘りを捨てること。
アラフォー女性が婚活を始める理由って、いろいろあるよな。
「若い時モテてんけど、選り好みし続けて妥協せえへんかった。ここまで年齢重ねて吟味したんやから、今更妥協したくない!」
って人もおれば
「男性に対して苦手意識があって、ずっと恋愛経験は少なめやった。だからこそ素敵な運命の人と出会いたい!」
という人もおる。
いろんな思い、気持ち、拘りやポリシーを抱きながら婚活をしてるんやけど、ごめん。それ一旦、全部捨ててほしい。
婚活をはじめたら、もう自分の過去は関係ない。
過去の輝かしい経験も、過去から培った自分のポリシーも、なーんも通用せえへんねん。
婚活を始めると、全国の検索システムから相手探しをすることになるんや。
今まで全く縁もゆかりも関係の無かった人との出会いが始まるってことや。
あなたの過去のデータは、あくまでただの情報であって、相手からすればあなたの、今の、見たまんまのあなたが、人として評価されるわけ。
言い訳は全く通用しないってことやねん。これが婚活の怖いところや。
厳しいことを言うけどな、現実に見られるのは、あなたは今、アラフォーになっても結婚できていない女性、ということなんやな。
あなたにいろんな経験があるのは分かるよ。
今まで一生懸命に人生を頑張ってきたことも分かる。
でも、現実は今のあなたの状態なのよ。
そこを一旦受け入れてね。なぜこの状態になっているのかを真剣に考えて、理解しないとダメ。
例えば仕事ではすごく頼られてる。重宝されてる。あなたがいないと会社が回らないと期待されてる。って言ってもさ、現実は男性に求められてないワケやんか。
きっと取引先の要望を感じ取る能力は高くて、仕事のために全力を尽くすことはできるのだろうけど、恋人の気持ちを理解する能力や、この人を守っていきたいと思わせる実力はないのよな。
そこをなぜなのか?って、自分と真剣に向き合ってほしいねん。
今のままでは何かが足りないってことやねん。
「ありのままの私を愛してほしい」っていう感情は捨ててな、
「ありのままの私ではダメやったんか、ちょっと変わってみようかな」っていう意識が大切なんや。
絶対に、今の現実を作ってきたのはあなたでしかないんやからな。
未来を変えていくのもあなたでしかないんやな。
3.自ら戦いに行け!
最後は「自ら戦いに行く」ことや!
女性やし、男性にエスコートしてほしいとかあると思う。
お見合い申し込みをしてくれた人=自分に興味がある人と思い込んだりな。
これは一概にそうとは限らんのや。
男性が手当たり次第に申し込んでることもあるし、カウンセラーが勝手に申し込んでることもあったり、推薦してくれたから申し込みましたってこともある。
だから「申し込まれてる=モテてる」とは違うからな、気を付けてほしい。
婚活市場では、どしどし自分から攻めていかなアカンねん。
スペックがいいと言われる男性やったら、男性自らお見合い申し込みをしたり、プロフィールを検索せんでも、ガンガン女性から申し込みがくる。
そしてそういう男性に対しては、女性も必死で頑張るから、すんなりと成婚していくことが多い。
だから、条件のいい男性ほど、たくさんの人に会わへんものや。
厳しくいうと、アラフォー女性はお見合い申し込みを出して初めて、男性にプロフィールが見られて存在を知ってもらえるくらいの感覚やから。
昔のように女性が受け身で待っているだけじゃ、何も始まらへんで。
お見合いの時もそうやな。
自分が頑張る立場、選んでもらう立場ってことを忘れたらあかんねん。
「えー、そこまでせな結婚できひんの~?」って思うなら、婚活は難しい。
まずは一回、選んでもらう努力をやってみてほしい。
7%だと思ってもいいかも!?
アラフォー女性が結婚できる確率7%ってのは、数字のトリックでもあるんや。
実際はそこまで低いわけじゃない。
でもな、こう聞いて、なーんや、もっとゆっくりしてていいやんって思うのも違うで。
どうせなら、7%だと思って婚活した方がええかもわからん。
気は引き締めた方がええよ。
地獄みたアラフォー女子は山ほどおるしな。
アラフォーからは婚活が厳しいのは事実やからね。
大事なのは覚悟、そう、覚悟や。
それができれば、当然、現状も受け入れられるし、生まれ変わるのも簡単、放っておいても、戦いに行くでしょ!
がんばって!!
まとめ
さっきも言ったけど、子供のこともあるから婚活を始めるのは若いに越したことはない。
ただ、こういう数字に煽られて、焦って冷静さを欠いたらあかんで。
ほんで、アラフォー女性が結婚するために必要な基礎が3つある。
この基礎をいつも忘れないでほしい。
婚活においては年齢がかなりシビアに見られる!
とくに婚活している男性は、子供が欲しくて婚活しているケースが多い。
その点ではアラフォー女性は30代の女性と比べて厳しいから、自分が男性からどう見られているのかをしっかり認識することから全てが始まる。
今までの自分が考えてきた拘りを捨てること。
婚活をはじめたら、もう自分の過去は関係ないねん。
今の自分がなぜこの状態になっているのかを真剣に考えて、理解して、真剣に向き合ってほしい。
今のままでは何かが足りないってことやから。
「ありのままの私ではダメやったんか、ちょっと変わってみようかな」っていう意識が大切なんや。
素敵な男性に対しては、女性も必死で頑張るから、イイ男ほどすんなりと成婚していくことが多い。
昔のように女性が受け身で待っているだけじゃ、何も始まらへんで。
自分が頑張る立場、選んでもらう立場やってことを忘れたあかん。
「えー、そこまでせな結婚できひんの~?」って思うなら、婚活は難しいよ。
まずは一回、選んでもらう努力をやってみてほしい。
この3つ、大事やで。
アラフォー女性に厳しいことばっかり言ってすみません。
でもこの年代が一番婚活で悩んでるから、役に立ててくれたらいいなと思う。
良い結婚できてるアラフォー女性も、いっぱい知ってるからさ。応援してます。
まずは厳しい現状を受け入れよう。そして生まれ変わって、魅力を増やしていこう。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
1.0 点
IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
パーティー終了後に結婚相談所「IBJメンバーズ」へのしつこい勧誘やめてほしいです!! パーティーの参...
加者が勧誘を断ったら、スタッフはその場でなぜ立ち去らないのですか?座席の出口にずっと居座って去らないんですよ。脱毛サロンのローン組ませる悪質な勧誘に近いです。特に銀座・有楽町!!いい加減にしてほしい。
誘い文句も「自宅でマッチングできるサービスがあるのですが、ご興味ないですか?」と。「興味ないです。」と言ってるのに食いぎみに来られるのも怖い。 「結婚相談所」という単語を使わずして勧誘・営業してくるスタッフが多すぎです。
誘い文句は、
「パーティー中の印象がよかったので」⇐まったく見てないです。パーティー中に監視してくる人はいないし。
「今回の参加者で一番かわいくて声かけました!」⇐単純にマッチング希望出してなかったから勧誘してるだけなの見え見え。
名刺も渡されましたが駅のゴミ箱とかビルのトイレのゴミ箱とかに捨ててます。 次、やってきたら名指しで注意喚起ですね。あまりにも悪質なので。しつこい勧誘からパーティーの参加者を守る姿勢を見せてください。
あと、10万未満で契約できますよと誘うのもどうなの?? そんなのいらないから笑
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
【騙されました!】
入会してから書類を揃えるなんて知りませんでした。
入会前に必要書類を揃えてか...
ら入金すればいいものを、
その説明もなし。
入会してからすべての必要書類を揃えるまで、プロフィールの公開ができず、日にちがどんどん過ぎてあっという間に1ヶ月が経ってしまうところでした。
信頼なんてなくなりました。
さっさとクーリングオフをしました。
まだ入会前の人は気を付けてください。
独身証明書などの発行は先にしておくべきです。
あと、担当さんとの連絡は基本つかないです。
いつでもラインかコメントツールで連絡くださいね!と言ってたのに、全く返事返ってこないっす。
面談中だから電話もすぐに出れないと言ってるし、いつになったら返すのでしょうかね。
ほんと騙されました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-マリアージュ・プリヴェの口コミ
数年前に登録しましたがすぐに退会しました。
コミュニケーション能力に難がありすぎるためです。本当に...
外資にいらしたの?フィードバックトレーニングとか受けたことありますか?というくらいとにかく威圧的でなにと戦ってらっしゃるの?という感じの方でした。
会員には即レスレベルのレスポンスの早さを求めておきながらご自身はお見合い申し込みがあっても数日放置してこちらの考える時間を削ったり(相手の方に不必要に私自身が不誠実にみられかねないですよね)
お見合いがなかなか組まれない方の調整がどうなっているのか、相手都合で動いていないなら相手に諦めるなり日程再調整なり促してほしい旨を伝えてもなにもせず放置でびっくりしました。
その後こちらの結婚相談所の対応がおかしいことが発覚しやっぱりかとなりましたが...
他の方の口コミも同じ感じですね。IBJ加盟の相談所であればどこでものっている情報は同じですし、他で素敵なお相手見つかりますので大丈夫ですよ。心理学に基づくという鳴り物入りプロフィールも的外れなゆるふわ女性演出で時代にあっていないのでちょっとやめたほうがいいです。きっと代表が婚カツされてた時代はそういうのがウケたんでしょうね。アップデートしてください。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所ブライダルパートナーズの口コミ
2024年6月に入会し、2025年4月で無事に成婚退会することができました。
入会前にも1年ほ...
ど婚活をしていましたが、なかなか結果に結びつかず、年齢的な焦りや不安もあって、このままでいいのか悩んでいました。
そこで自分の婚活を見直すきっかけにしようとブライダルパートナーズさんに入会し、再スタートしました。
プロフィール作成の際には、客観的な視点でアドバイスをくださり、自分らしさが伝わる内容に仕上げることができました。
必要なときに適切なサポートをしていただけたことで、安心して活動を続けることができました。交際の進め方に迷ったときにも、落ち着いて考えるヒントをもらえたことが心強かったです。
40歳という節目の年齢で、こうして素敵なご縁に出会えたことは、自分にとっても大きな転機となりました。ありがとうございました!
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
結婚相談所への入会を決めたのは、マッチングアプリでの消耗と、周囲の結婚ラッシュが重なった32歳の春で...
した。
「そろそろ真剣に動かないと…」という焦りが強くなってきたけれど、正直、結婚相談所には抵抗もありました。でも、フォリパートナーの面談でカウンセラーさんが私の話をとても丁寧に聞いてくれて、「この人たちとなら一緒に頑張れそう」と思い、入会を決めました。
入会後、まず驚いたのがプロフィール作成のサポート。
「どんな人と結婚したいか」ではなく、「どんな結婚生活を送りたいか」を深堀りする質問が多くて、自分でも気づいていなかった価値観に気づかされました。写真もプロの方に撮ってもらい、洋服のアドバイスまであり、「今までの婚活とはスタートの時点から違うな」と思いました。
お見合いは計19名としました。
正直、最初の5人くらいまでは“ピンとこない”の連続。でも、カウンセラーさんから「初対面の違和感は“緊張”なことも多いですよ」「2回目で印象がガラッと変わる方も多いです」とアドバイスされ、とりあえず次に進むことを意識しました。
この“すぐに判断しない”という姿勢は、仮交際をしてからもすごく大事でした。
仮交際は5名の方と進みました。
でも、同時進行の難しさに直面。週末のたびに別の人と会い、LINEも並行してやり取り…正直、誰がどんな話をしていたのか混乱したことも。
そんな時もカウンセラーさんが、「迷ってるなら、無理に続けないで大丈夫」とか「この方とのLINEの内容、少し温度差があるかもですね」など、冷静に状況を整理してくれて、本当に心強かったです。
そして、6人目のお見合いで出会った方と、4回目のデートで真剣交際に進みました。
最初の印象は“地味だけど誠実そうな人”。お見合いも盛り上がったわけじゃなく、2回目のデートで少しだけ笑い合えた程度。でも、彼は毎回ちゃんと約束を守って、時間にも早めに来て、LINEも丁寧で、私のことをちゃんと「知ろう」としてくれているのがわかる人でした。
真剣交際中に一度だけ大きな喧嘩もしました。私が「将来的には時短勤務も考えてる」と言った時、彼が無言になったんです。でも、そのあとでちゃんと「びっくりしただけで、否定したかったわけじゃない」と素直に話してくれて、そこから一気に距離が縮まりました。
最後のプロポーズは、桜並木の下で。派手じゃないけど、彼らしい誠実な言葉で、一言一言を噛みしめるように伝えてくれて。思わず泣いてしまいました。
今、思うのは──
最初から“好き!”と思える相手を探していた頃は、いつも婚活がうまくいかなかった。
でも、自分を見つめ直して、“一緒に穏やかに暮らせる人”を探すようになったら、ちゃんとご縁は巡ってきました。
フォリパートナーは、私にとって「選ぶ」婚活ではなく、「一緒に歩める人を見つける」婚活を教えてくれた場所でした。
迷っている方へ。
婚活って、自分を見つめ直す旅でもあると思います。疲れる時もあるけれど、サポートがあるだけで、本当に乗り越えられる。心からそう思えた1年でした。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
YouTubeで言っていることがあまりに一方的で、自分たちの相談所にとって都合のいい内容ばかりを強調...
し、他の相談所を貶めるような根拠のない発言ばかり。
客観性や公平性に欠けており、視聴者を誤解させかねない内容です。
正直、ひどすぎます。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
ナレソメ卒業生です。入会して半年で成婚退会しました。
入会審査に落ちたからといって、評価を下げる口...
コミをされている方が不快でしたので投稿します。
ここ数ヶ月(特に5月以降)の入会者がどんどん増え、その分審査も厳しくなっているように感じております。そのため以前と比べても入会拒否される方が多くなるのも当然です。
それをわざわざ投稿し、悪い評価つけるのはいかがなものかと思います。
在籍してて感じたことは、「すぐ退会しそうな美男美女」や「YouTubeのネタになる人」を入会させているのではなく、「ナレソメのカラーに合わない人」を入会拒否しているように感じます。
カラーに合わなければ、入会したのち途中退会する方もいるでしょう。
そうなってしまえば、入会金は当然返ってきません。
入会前に拒否することで、大切な入会金を払わなくて済む。ナレソメの優しさではないかなと思います。
入会拒否された方は、まず自分に何が足りなかったのか自責思考で物事を考えてください。相談所のせいにする方は、一生成婚できないですよ。
最後になりましたが、入会検討されている方はここの口コミを鵜呑みにせず、しっかり考えてから面談申込されてください。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-ブライダル・ハッピーフェアリー青山の口コミ
婚活を通し、自分の至らない部分などを指摘してもらえた事で、成長することができ、素敵な方を紹介して頂き...
、無事成婚退会することが出来ました。終始、親身になって相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
昔のことにはなりますが。
代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。
成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。
お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。
|