婚活女子が絶句する男子のビックリ発言6選|円滑なコミュニケーション術~男性編~
先日、婚活真っ最中の友人・B子に会いました。
そこで、B子の婚活状況や婚活あるあるの話しに花を咲かせていたのですが、
私たちが辿りついたのは、男性のビックリ発言。
まぁ、婚活だけでなくいろんな場面で、異性のキモい発言には出くわすものです。
私も独身・ホステス時代に幾度となくキモい発言には出会ってきました。
この記事では、私たちが厳選した婚活女子が絶句する『勘違い男子のビックリ発言』を5つ紹介しましょう。
そして……
どんなコミュニケーションがいいのかわからない! と迷える男性に、
円滑なコミュニケーションのポイントを少しだけ紹介します。
男性に伝えたい、その発言は女性がドン引くよ!ヤバイフレーズ5選
ちなみに、この記事では友人B子のコメントも合わせてご紹介しております。
それでは、5つをみていきましょう!
※最近2つ追加しました。今後も見つけたらどんどん追加していきます。乞うご期待!
【ヤバイフレーズその1】:初対面で下ネタ炸裂!「俺、Sなんだよね」はかなりキツイ!!

「初対面で話が盛り上がらないことより、積極的なのにめっちゃ下ネタっていうほうが困る」
そう語る、婚活中のB子。
たしかに私も、ホステス時代。
初っ端から下ネタ全開でギアマックスのお客さんとお話するときは、いろいろ頭を悩ませました。
もともと、下ネタが苦手っていうタイプでないにしても……
まだ信頼関係が築けていないときに、セクシャルな話題をされると恐怖を感じるんですよね。
いやいや、男友達と遊びにいって下ネタ全開やん!って思うかもしれません。
しかし下ネタで笑えるのって、仲良しだからこそじゃないですか?
また、初対面の女性をドン引かせてしまう下ネタフレーズがこちら。
- 「俺、以外とSなんだよね」
- 「今までの経験人数は?」
- 「今まで○人とエッチした」
こんな感じでしょうか。
とくに「俺、意外とSなんだよね」という発言をするかた、だいたいMです。
ていうか、そんなの知りませんってなります。
そして、経験人数を聞くのは失礼だし、それを自慢されるのも相当困ります。
社交的な男性は下ネタも上手だ!っていうイメージがあるかもしれませんが……
好意と信頼関係があってこそ成り立つ話題なので、デリケートなんです。
【ヤバイフレーズその2】:「ギャンブルとかやらない~」それ、自慢になってないぞ!

「俺、ギャンブルは興味ないんだ~」
「年に一度は親孝行してる~」
「実家暮らしだけど、お金を入れてるよ!」
「ワンナイトラブとか経験ないな~」
これ。これこれ。
結婚願望がある女性からすると、ポイントアップなワードであるものの、あたかもスゴイでしょオーラ全開で発言されると
「え……それ普通じゃね?」
って、なるんですよね。
とくに婚活されているかたは、30代以降といい年齢。
その年齢になって、実家暮らしなのにお金入れないとか、ワンナイトラブやっちゃうとヤバイですもんね。
こっちが聞いて、答えてくれるぶんには違和感を抱かないけれど…俺すごいやろって感じで言われると自慢っぽく聞こえちゃうからね。
すごいでしょ?褒めて?ってことなのかなって思っちゃう
とB子。
男性諸君……「自分、すごい」という気持ちを少し抑えて婚活に望みましょう。
【ヤバイフレーズその3】:「僕ってモテない顔でしょうか?」

こちらは、少し内気な男性がついつい気になっちゃって発言するケースが多いですね。
「僕ってモテる顔ですかね?モテない顔ですかね?」
「ぶっちゃけ、ブサイクだと思いますか?」
……
たしかに、人それぞれ体型も顔も性格も違うので、いろんなコンプレックスをお持ちだと思います。
とくに外見にコンプレックスを抱いているかたは、
「異性である女性からどういう風に見えるのか」って不安になることもあるでしょう。
その気持ちは、よ~~~~くわかります。
しかし、モテるとかモテないとか、かっこいいとか、かっこよくないとか……
聞かれちゃうと、めちゃくちゃ返答に困ってしまうんです!!
お世辞にもモテなさそうって思っていても、ストレートに聞かれると…
「モテそう」って言っちゃう。
社交辞令で言ったあと「意外とモテそうって言われるんですよ!」って、自信満々だったワケ。
そのとき、この人ほかの女性にも聞いてるんだろうなって思った。
合コンならまだしも、婚活ってモテるモテないじゃなくて、結婚が目的やん?
ちやほやされたいだけなのかなって思っちゃうよね。
とB子。
いいですか、男性のみなさん、異性である女性の意見は大切です。
しかし、婚活のフィールド(さらには初対面)で出会った女性に、
『いきなり自分の印象』を伺うのは、危険です。
【ヤバイフレーズその4】:「ママに聞いてみてからね、、、」「お母さんに言われてさ、、、」はさすがにキモい!

「ママ」、「お母さん」、このワードが何度も出てくるとかなり黄色信号です。
別に母親のことを好きなのはかまいません!親ですし、リスペクトもあるでしょうし。
でも、婚活市場においては、ダメなんです。
女性からしたら、「嫌な予感」しかしないんです。
結婚後の『恐るべき姑』を想像してしまうのです。
婚活市場で、わざわざ話さなくてもいいのにね。
キモいまでいかなくても、かなり引いちゃうよね。
何がやだって、すべての判断を母親にゆだねてるってことなの。
旅行の行き先とか相談する必要ないしね。
私は無理かな。
とB子。
男性は誰しも、軽いマザコンですが、必要以上に登場してくるのは「ちょっと無理」というのが、婚活市場における女性の本音です。
【ヤバイフレーズその5】:「年収600万って多いかな〜」年収マウントしてくる!でも低収入!?

たいした年収でもない人にかぎって発してくるフレーズです。
ありがちなんですよね。お金で釣れると思ってる人!
どうせなら、1億とかかましてきてほしいんですね。
せめて、1000万にとどいてから言って欲しい。
もちろん、お金は大事です!実際に婚活市場ではお金優先でお相手を探している女性も多いです。
でも、それで決まるわけじゃないですし、他がともなってなければアウト!
これもかなりある。
しかも少ない人にかぎってアピールしてくる。
どうせなら、「あまり稼いでないけど大丈夫かな?800万だけど」とかなら、好感度UPかもしれないけど。
大抵、年収マウントしようとする奴は、600万くらいですね。残念!
とB子。
年収は、その人間の価値ではないけど、それなりに稼いでる人からは言われなくても年収のニオイがしています!
年収は聞かれたら答えるくらいでちょうどいい!
【ヤバイフレーズその6】:「胸触っていいですか」大きさチェック!?

衝撃すぎる発言です!、、がしかし、実話なんです。
これは婚活業界でも最強級の最低発言です。
この発言をした人は会ったばかりの人に、「胸触らせてくれますか?」と言いました。
もちろん女性は拒否します、それで「何でですか?」と聞きました。
そしたら、男性は答えました。
「最近のブラジャーはよくできているので巨乳詐欺してないかチェックしようと思いまして」
怖すぎる、理由がくだらなすぎる、そんなことOKされるわけないのに、周りに人もいるのに、、、、、。
もちろん、これが超イケメンな人が言ったら少し話は変わってくるのかもしれません。(とはいえいきなり胸はダメだと思いますが。)
覚えておいて欲しいのは、婚活業界にはこんなことを言ってしまうくらい女性と接したことがない男性がいるものなのです。
場合によっては、いきなりお尻をさわろうとする人もいるかもしれませんので、気をつけましょう!
次はドン引き発言について分析しましたので、ぜひ聞いてください!
解決方法も簡単に教えます!
婚活女子がドン引きする発言には『自分ゴト』が多い件
女性がドン引きする男性の発言って、共通して『自分ゴト』が多いんです。
これは男性だけでなく、女性にもいえること。
好意があればまだしも「どんな人なんだろ~」って思っている段階で、自分の話ばかりをされちゃうと、7割くらい発展はありません。
自分ゴトというと……
『自分の話ばかりをして相手の話に耳を傾けない』って思われちゃうかもしれませんが、そうとは限らないのです。
たとえば、自分の話ばかりして相手を不快にさせたくない!と思い質問した内容が、自分ゴトになってしまうことだって……。
と、いっていると、
【解決方法】「だったら何を話せば良いんだ!?!?」
そう困惑してしまうでしょう。
婚活を機に積極的に、おしゃべりをしてみようと腹をくくった男性だっているはずです。
「積極的に話して…相手の印象に残るような会話をしよう!」
と意気込んでいらっしゃるかもしれません。
が、その意気込みこそが、婚活女子をビックリさせる原因かも。
たしかに婚活は、たくさんのライバルの中から自分を覚えてもらえるように、努力しなければなりません。
けれど、必要以上に意気込んでしまうがあまり、女性をドン引きさせてしまうケースがあるのです。
自分4割・相手を6割。
そんなバランスで会話の内容に気を遣ってみるとGOOD。
「休日は何をされているんですか?」
とか、ありきたりな質問でいいんです。
最初はそれくらいでいいんです!!!
まとめ
とにもかくにも、まずは以下の2つはしないこと!
- 下ネタや過去の恋愛
- 自己承認欲求が強めに見える発言(すごいだろ~)
こういった話題は婚活・初対面では避けたい話題だと覚えておいてくださいね。
これだけ防げば、即ゲームオーバーはありません。
まずはありきたりな会話からはじめましょう。
性急すぎは禁物です。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
気持ちが沈んでいる時だったり、困っている時もサポートしていただきました!
お見合いで一目惚れしたお...
相手と成婚退会させていただきました!
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
残念で不誠実なカウンセラーがいます。
お見合い後、仮交際不成立になるとフワっとした抽象的な理...
由を説明され、具体的なことを伺っても縁が~タイミングが~と具体的な説明なし。
そういうものかと思い、私自身がお見合い後交際をお断りする際、同様にフワっとした抽象的な理由を言った時に、「なぜ?」「どうして?」「それはこういう意味ですか?」「具体的に教えてください」と、まぁしつこいしつこい。
それならばと、私が抽象的な理由でお断りされた時に、「お断り理由を具体的に教えてください」というと、「う~ん、説明されてないので」「相性がありますから」と誤魔化し、私が「再度お相手に尋ねて頂けますか?」と言うも、必ず毎回「わかりませんでした。」と言われました。
※最初のお断り理由が具体的な場合は除きます。
ビックリすることに、他社ではなくこの相談所に男女とも所属している会員同士の話です。
私の考え方や人となりが知りたいのであれば、普段の会話から推察すれば良い話です。このやり取りは、「お前(私)の質問には答えないけど、私(カウンセラー)の質問には個別具体で全て答えろ」です。非常に不愉快ですし、失礼です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
他の方々と同様です。自分だけのオーダーメイドプランなんて存在せず。独自で作ってる自己価値診断チェッカ...
ーを使いそれからはみ出した場合見直してくださいというだけ。中身は成婚白書の平均値同等なので+-3歳にして下さいというだけ他の条件はぶっちゃけあんま関係ないです。それだけで月額3万5000円。成婚料は35万です。値段は真剣さの証とか言ってますが、ただ金をぼってるだけです。特別仲人が優秀ってわけでもなくアドバイスも全くありません。仲人の中身はひどくて取次も二日間遅延することもざらで(これは定休日というわけではありません)、お相手の指定地点が遠すぎるのでオンラインか見直しを交渉して頂けませんか?といってもIBJルール上決まった側が相手の位置に行くと言い続けて交渉すらして頂けませんでした。youtubeもAIで作成した適当な話をループしてるだけ実話ではありません。これは全て実話に基づいた話なのでこの相談所に入るのだけは辞めましょう。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
何も変わらない自信を無くす。
辞めておいたほうが良い
カウンセラーから連絡はない。気にかけられな...
い、かかる費用は高いが、何も変わらない。
海外出野紹介者が見つかり成功したとしたら220万かかるなのか、相手が見つかった時は相手との連絡は早い。
代金の説明を受けても成功しても思ったよりも大金がかかる。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
SNSより気になりLINEからの最初の面談?説明?をしましたが、木島さんならよかったのですが出たのは...
若い女性です。正直営業やこの女性より長く行き経験をしてコミュニケーションを図れる私からするとあまりにお粗末かつ何も響かない無表情でこちらの言うことへの反応も無く淡々と営業説明をする人でした。こんな人を出している時点でお粗末なのですが、結局言うことを聞いて金を取れる人を集めているだけです。こちらも選んでいるんですよ素直さを求めるならあなた達がまず改善したり人間性を高めないでどうやって成婚させられるのか?こちら入会金など気にならないですがSNSに出てくるところがどんなか見るために受けましたが全くお勧めしませんね。プロなら激しくぶつかってもなんとかしてあげようと思わずに自分たちがコントロール出来る人だけを入れている時点で素人の集まりでしょう。寄り添う気はない聞く気がない言い訳だけならAIで十分。あんな無表情な明るい未来を感じない会話しかできない人を出さないところから改善しましょう。会話レベルが薄く期待も感じない他との違いも説明出来ないというか大差ない説明。当社なら、、、はい?だからその当社ならではの裏は何か聞いているのに答えられない。例え話や感情に響く言葉もなければクロージングも下手でこっちから突っ込まれたらzoomを一方的に切る。時間をいただいている側で失礼極まりないそんな所なので皆さん気をつけましょう。
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-みらい結婚コンシェルの口コミ
無料相談は受けたほうがいいです。代表とお話できます。自己肯定感が低いことと今までの生き方を否定するよ...
うな言葉のほか、このまま1人で頑張っても幸せな結婚はできないといった旨を言われます。他相談所のカウンセラーさんのほうが信頼でき話しやすいですし、1人での自己研鑽で十分前進できると考えている私には合わないと感じましたので、入会は控えることとしました。ご本人もおっしゃるとおり、合う合わないがはっきりしています。修行したい、鍛えたいという人には良いのかもしれません。なお、入会について、無料相談時点ではまったく強制はされませんので、そこは安心できました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
立川店の会員でした。
バツ1子持ち40代と言うことで婚活は半ば諦め掛けていた時に、豊富な会員数とハ...
ンドメイドな出会い(充実したサポート)、今すぐにでもご紹介出来る方(その担当者の顧客)がいるとの事で入会しましたが、結論から言うと全く駄目でした。
入会時にその方とのお見合いをお願いしたのですが、3ヶ月間経っても音沙汰なし。
こちらから問い合わせすると、諸事情により先月退会してしまったとの事。
話が違うと苦情を言うと、遠方店舗の会員の方2名とのお見合いを設定してくれました。
しかし、1名の方は入会したてで「とりあえず体験でお見合いしてみては?」と勧められた、私の条件とか細部を伝えられていない状態でまさにお試しお見合い、もう1人の方は私が1番目に駄目な条件で挙げていた喫煙者…と、結局その場しのぎのいい加減なお見合い相手を紹介されました。
担当者は誠実そうな方に見えたのですが、ハッキリ言って時間とお金の無駄でした。
私の場合は条件が厳しかったのかも知れませんが、担当者は入会させる為なら、都合の良い事を言う(嘘はついてないのかもしれない)位には思って、内容を聞いておいた方が良いと思います。
ちなみに私は退会後、友人の紹介で良縁に巡り会えました。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
アプリではうまくいので結婚相談所へ入りました。
アプリ以上に結婚相談所が多くて色々調べて、実際に話...
を聞きに行ってフォリパートナーさんに決めました。入会したら担当してくれるカウンセラーさんが話しやすかった事と結婚相談所として実績があるという事が決め手でした。
活動中は断られたりして凹むこともありましたが、カウンセラーさんのサポートで何とか乗り切れた、という感じです。
お見合い10人目の人と今月成婚退会予定です。
活動は山あり谷ありでしたが、アプリと違って相談できるカウンセラーさんがいるというのは心強かったです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
出会いの機会自体は多いですが、対応が全体的に雑に感じます。
入会前は「お断り理由を明確に知って改善...
できる」と説明がありましたが、実際には理由はほとんど分からず、担当者からも当たり障りのないアドバイスばかり。ひどいときは「次のお見合いがあるので気持ちを切り替えましょう!」という精神論で終わることもあります。
また、仮交際中のサポートも非常に受け身でした。次のデート予定を担当者が把握していたにもかかわらず、仮交際終了の連絡では「相手の連絡先を削除して次頑張りましょう」とだけ言われ、事前に支払いをしていたこちらは困る状況に。
問い合わせへの対応も残念で、営業時間15分前に連絡した際には時間内に解決したにもかかわらず、「今後はこの時間帯の連絡は控えてほしい」と言われました。営業時間の意味を疑う対応です。
全体的に、サポートよりも自分たちの業務を減らすことを優先しているように見え、入会前の印象とは大きく違いました。
出会いの数は多いので、自力で進められる方には向いていると思いますが、手厚いサポートを期待している方にはおすすめできません。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-官公庁マリッジの口コミ
最低な相談所
電話で入会に関する事を聞いた際に説明された料金設定と実際の入会費が全く違う、入会書類...
に公務員を確認するものの提出が指示されていないので実際には公務員かわからない、電話の応対も最低、とにかく感じが悪い。
婚活をしたいと思えないし、やめた方がいいです。
|

























結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら