【バツイチ・子持ち女性の再婚】5つの準備と離婚歴によるメリットとは?

離婚歴があって子どももいる女性の婚活は難しい?
確かに、バツイチ子持ちの女性は、その経験がない女性より婚活の場では苦戦を強いられるかもしれません。
でも、「再婚して新しい人生をスタートさせたい!」と思う気持ちがあるなら、挑戦してみるべし!
バツイチ子持ちの再婚は困難だというイメージがありますが、30代・40代と年齢を重ねるにつれて離婚歴に対して寛容になる人が増えること、そして「一度結婚しているからこそ、円満な家庭を築けるのでは」と離婚歴をデメリットに捉えない人もいるため、決して不可能なことではないのです。
今回は、バツイチ子持ちの女性が再婚を叶えるために、婚活や再婚を考える前に準備しておきたい5つのことと、離婚歴があるからこそのメリットをまとめました。
再婚したい!シングルマザーが婚活や恋をはじめる前に準備したい5つのこと
再婚するにはどんな準備をすればいいのでしょうか?
ここでは必要最低限の5つの準備をご紹介します。
自分だけではなく、家族や親族など多角的な側面から、再婚の準備をしていきましょう!
1.【心の準備】かつての夫を見返す気持ちで再婚を望まないこと
再婚を考えたときに、一番に確認しておいてほしいことがあります。
それは、「元夫を見返す気持ちで再婚を望んでいないか」。
「あいつを見返してやりたい」という気持ちは、がんばる意欲を掻き立てるプラスの働きをすることもありますが、時としてデメリットにもなり得ます。
どんなにスッキリとした思いで離婚をしたと思っていても、そのダメージは自分が思っているより大きいもの。
気持ちが弱っているときの恋愛・結婚は危険です!
- 再婚したい理由が「元夫を見返してやりたいから」になっていないか
- 真の幸せを求めるために再婚したいと思えているか
- 今の自分の心や体力に余裕はあるか
再婚へ向けて大きな一歩を踏み出す前に、もう一度自分の心に問いかけてみてください。
見返すことばかりを考えていると、自分や周りの気持ちを見失ってしまいます。
理想像を交際相手に押し付けてしまう原因にもなりかねません。
また、「見返してやりたい」と強く思っているということは、離婚したことやその当時のことを引きずり続けているということですから、気持ちをリセットする必要があります。
もしもあなたの交際相手が過去の配偶者のことをずっと引きずっていて、後悔や愚痴をデートのたびに聞かされたら……嫌ですよね。
「過去ばかり見て前に進めない」といったことを引き起こさないためにも、再婚して幸せになった人の話を聞いたり体験談を読んだりして幸せな未来に目を向け、心の準備をしておきましょう。
2.自分の子どもと<再婚>について意見交換をする
シングルマザーとして子育て・仕事に励んでいる友人から、「再婚したいと思える素敵なパートナーがいるけれど、自分の子どもに反対されている。諦めなきゃいけないかも」と相談されたことがあります。
いきなり母親から再婚を告げられて、動揺しないお子さんは少ないはず。
再婚したらあなたの交際相手はお子さんの<父親>となるため、新しい父親ができるお子さんの気持ちを第一に考えて、家族が増えることについて、婚活を始める前にしっかりと話し合っておきましょう。
何よりも、お子さんの意見を尊重することが大切です。
お子さんは「本当のパパじゃないと嫌!」といった気持ちではなく、「お母さんを取られてしまうんじゃないか」という気持ちや、今まで母と子で安心してきた<家族>という空間に誰かが入ってくることへの心配、”大切なお母さん”だからこそ「お母さんを本当に幸せにしてくれる人?」という不安を持つことが多いように感じています。
お子さんの性格も人それぞれ異なりますので様々なケースがあると思いますが、婚活や再婚に向けて一歩踏み出す前に、お子さんとしっかりと意見交換しておくことをオススメします。
また、婚活中に交際相手に夢中になって、お子さんをないがしろにしないよう注意してください。
お子さんのことを考えず、交際相手と自分との仲さえ良ければいいという考えで婚活を続けていると、後々お子さんともめてしまう原因になりかねません。
再婚時期についても交際相手とふたりだけで決めるのではなく、必ずお子さんの気持ちやペースを一番に考えるようにしましょう。
お子さんを無視して再婚の話を進めることは絶対にやめてください。
尚、元配偶者から養育費をもらっている場合、再婚すると打ち切りになってしまうケースがあります。
再婚が決まっていない段階で元配偶者に伝える必要はないと思いますが、そのことも念頭に置いておきましょう。
3.親や親戚にも再婚を望んでいることを伝えよう
親や親戚と深い関わりがある場合やお住いが近い場合、季節ごとの挨拶を欠かさない関係や親族みんなと色々なことを話し合える関係になりたいと考えているなら、子ども以外の家族にも再婚を望んでいることを伝えておいたほうが吉。
そのほうが、「みんなから祝福される結婚」に近づくのではないかと筆者は考えています。
夫とは仲がよかったけれど、義実家や実の親との折り合いが悪く、言い争いが絶えなくて泣く泣く離婚に至ったという人もいます。
着かず離れずの関係を望んでいる場合も、余計な誤解をうまないためにそれとなく伝えておくほうがよいですよ。
4.過去の教訓を生かして、どんな結婚生活が幸せかイメージしよう
離婚歴があるといえど、その背景は様々。
「パートナーの借金やギャンブル癖がひどかった」「悪い人ではなかったけれど、お互いの価値観が合わなかった」「夫婦間の仲は良かったが、周りが許さなかった」など、離婚に至る原因が当人たちにある場合もあれば、夫婦を取り巻く環境にあるケースも。
しかし、いずれにしても「自分だけは悪くない」という姿勢のままではいけません。
当時のことに思いをはせて文句を言うのではなく、「こうすればよかったのかも」「自分のここが至らなかった」と自分自身に目を向けることが大切です。
そうすれば、過去の教訓を生かして、幸せな結婚生活を送るための具体的なイメージを描くことができるはず。
振り返り、反省し、改善していくことで、過去のつらかった出来事もひとつの経験として糧にできるのです。
再婚を目指す前に、どんな結婚生活が幸せだと感じるのか、自分の欠点はどういうところなのか、どうすればうまくいくのかを明確にしておきましょう。
5.焦りは禁物!「私なんて」と思わず、あなたらしい婚活・再婚を
再婚を目指して結婚相談所に入会される女性の中には、「私なんて何の取り柄もないし、バツイチだから」と自分に自信を持てずにいる人もいます。
「私なんて」と思わずに、あなたらしく婚活・恋活に励まなければ意味がありません。
バツイチであることは単なるプロフィールのひとつとして考え、くよくよせず胸を張って、再婚へのモチベーションを上げましょう。
バツイチ子持ちであることに引け目を感じている姿は、相手から良い印象を持たれません。
自分の状況や過去を受け入れ、あなたらしさを持って明るく振る舞っていると、お相手から「素敵な人だな」と思ってもらえるはず。
また、婚活中に「とにかく早く再婚したい! こんなに頑張っているのにどうして!?」と焦りを感じてしまう女性も中にはいらっしゃいますが、再婚こそ焦りは禁物です。
たとえうまくいかないことが続いても、「次こそは!」という気持ちを持って根気強く活動していきましょう。
“婚活疲れ”という言葉もたびたび話題になりますが、幸せになりたいと思って始めた努力が、あなたの身も心も疲れ果てさせてしまうのは本末転倒。
自分のペース・心を保ちながら、婚活を進めていくことが大切です。
そのためには、経済的や精神的に安定した状態に自分を持っていく必要があります。
仕事や趣味を充実させたり、公的機関の職業訓練を受けてキャリアアップをはかったりして自信を取り戻しましょう。
また、疲れ切ってやつれて見える場合、再婚相手の対象に選んでもらえませんから注意が必要です。
白髪まじりの髪や乾燥しきった肌など、「おばさん」のイメージに近づけば近づくほど、再婚は遠のきます。
清潔感を重視し、美容院へ行ったりスキンケアに力を入れたりと見た目にも気をつかいましょう。
時にはお子さんを自分の親やサポートセンターに預け、リフレッシュする時間を作ることも大切です。
笑顔を忘れず前向きに、自信を持てることを増やしていって魅力度を上げて、そして適度に休憩も挟みつつ婚活に励みましょう!
離婚歴がプラスになるって知ってた?
中には離婚歴があるだけで恋愛対象外と考えている人もいますが、私たちが思っているより、離婚に対する世間の目は厳しくないんですよ。
筆者も離婚後に現在の夫と出会いました。
彼は離婚に対して否定的なイメージを抱いておらず、非常にびっくりしたことを覚えています。
再婚を目指し結婚相談所に入会してきた女性も、凄まじいスピートで成婚退会されるケースもあれば、婚姻歴に関わらず、年収が高く、経済的安定がある人でも結婚できず苦戦するケースもあります。
その反面、平均年収より低く、経済的には不安定でも成婚できた人もいます。
要するに、結婚はその人自身とタイミングにかかっているのです。
まずは離婚歴のメリットを挙げる前に、離婚歴による成長についてご紹介していきます。
離婚後、人間としての器が大きくなっている
離婚を乗り越え、ひとりで子育てをしている実績はそのままあなたの力量の証明となりますから、それは未婚の女性にはない、バツイチ子持ちであるがゆえの大きな武器となります。
子育てをしていること、つまり人の親として生きているあなたには包容力も備わっているはず。
離婚や子育ての経験から、「人は自分の思い通りにはならない」ということも学んだのではないでしょうか。
人間としての器の大きさ、子育てで培ってきた深い母性はそのままあなたの魅力となります。
アピールポイントとして考えてくださいね。
人生経験を積んできたことに自信を持とう
離婚や子育ての経験は、離婚歴があるからこそのもの。
あなたは同世代の未婚女性よりも、その分多くの人生経験を積んできたのです。
是非、そのことに自信を持ってください。
あなたもお子さんも幸せになれる再婚を叶えられるよう、気取らず焦らず、しっかりと準備をしてから婚活・再婚に臨みましょう!
離婚歴があるからこそのメリットとは?
これまで話してきたように、離婚歴があること、バツイチ子持ちであることは、大きな経験をしており、以下のような多くのメリットを持っています。
<離婚歴があることのメリット>
- 過去の結婚生活で色々なことを学んでいる
- 結婚に対して過剰な期待やイメージを抱いていない
- 離婚や子育ての経験から「人の気持ち」に対して余裕があり、相手に寄り添える・包容力がある
- ほどよく妥協できる
- 決断力が身についている
本サイトでは、以下の記事でそれらのメリットについて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
バツイチ・子持ち女性が再婚するならどうすればいい?
再婚に向けてがんばってみようと思った、バツイチさんは、ぜひ次のステップに進んでみてくださいね。
もちろん、再婚を意識しはじめても、そもそも出会いが少ないという方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに未婚だった頃と比べて、年もとっていますし、周りには既婚者が増えているのでチャンスは減っています。
では、バツイチさんはどんな場所で出会いを求めているのでしょうか?
本サイトでは出会いの場についてもご紹介しているので以下の記事を参考にしてください。
まとめ
「再婚したいと思っているけれどシングルマザーで、子育て中」または「子育てもそろそろ落ち着いたし……」と、色々な状況で思い浮かぶ<再婚>という文字。
筆者も再婚を経験したひとりですから、「再婚はしたいけど、でも……」という気持ちは痛いほどわかります。
再婚どころか、恋愛さえもムリかもしれないと悩んだこともありました。
でも、一歩踏み出してわかったんです。
<離婚>という、過去の経験だけを見て判断する人ばかりじゃないということに。
もちろん、お子さんやご家族のこともありますから「今すぐ再婚するのはちょっと……」というシングルさんもいらっしゃるでしょう。
でも、これだけは言わせてください(数年前の私自身に言いたいことなのですが(笑))。
「離婚という過去にとらわれすぎず、あなたらしく生きていいんだよ」と。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
YouTubeで見て利用した相談所ですが、正直言って値段の高さが「真剣さにつながる」という理屈は薄っ...
ぺらく、結局は本人の取り組みと本人のセンス次第です。センスを磨く手段は定期的なセミナーのようなイベントのみでそれで是正できるかも自分のセンス次第です。サービスの質もやれば変われるといった特別優れているとは感じませんでした。6ヶ月成婚プランが基本的ですが、3ヶ月で違うと思えば他の相談所に切り替えるか、自分に合うやり方に変えるべきです。提案自体はありましたが、正直ピンとくるものはありませんでした。
最後にこれは相談所の悪口ではなく、自分のお相手を見つけるように結婚相談所も自分にあった相談所があるということです。相談所にも相性があるということを認識すれば、年齢が来てからの婚活がいかにハードルが高いか遅すぎるかを理解できるかと思います。
婚活をされている方、頑張ってください。
|
![]() |
5.0 点
結婚相談所-ブライダル・ハッピーフェアリー青山の口コミ
1年半の婚活でしたが、鈴木様の献身的なサポートのおかげで、成功することができました。私は海外在住で、...
日本人のパートナーを求めていました。いくつかのお見合いとオンラインデートを経て、素晴らしい出会いに恵まれました。私の特殊な状況から、時には心が折れることもありましたが、鈴木様の叱咤激励を得まして、最終的に成功することができました。
オンラインのおかげで、世界各地で生活している方々との出会い、様々タイプの方々との出会いに恵まれたと思います。これを通じて、私も人間的に成長できたと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
10月で卒業予定です。
入会からこれまで色々と質問や相談事も多く迷惑を掛けてしまいましたが、いつも...
即レスで丁寧に回答を頂き助かりました。
とても優しいカウンセラーさんなので安心して色々と相談ができました。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
金額と連盟の多さが決め手で入会しました。個人的にはシステムがたくさん使えるので、満足していましたし、...
アドバイスも的確だったので安心しました。担当にもよると思いますよ。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
相談所の方は、お話ししやすい、とても良い方です。ただ、連絡や申し受け等の対応をみる限り、お一人でやら...
れているので、一人一人対応するのが大変なのかと思うことがありました。とりあえず、まず自分一人で考えて、悩んだ時に相談するのではなく、答えがはっきりしたら相談した方が良いかなと思いました。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
お勧めできない。
接客対応はあまりに稚拙。
ホスピタリティは業界最低評価。
責任者も低レベ...
ル。言い訳ばかり。
担当者もいなければ、規定を放り回して悪徳商法まがいの違約金を払わせる。
絶対に、入会をお勧めできない。
複数回のトラブルにも耳を傾けようとしない茜会では、幸せな結婚をサポートできない。
成婚率もかなり低いし、途中退会率もかなり高い。
私は半年、籍を置きましたが、何のサポートも受けませんでした。
結婚相談所の体をなしていない。
限界と幻滅で精神的にもおかしくなりそうでした。
絶対に、やめた方がいいですよ。
他をあたってみてください。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
数年前にこちらで活動しており、代表が担当でした。
まず、担当会員のことを『あんた』呼ばわりで、...
何でも決めつけでものを言ってきます。
少しでも代表の意見と異なる返しをすると、
こちらが仕事中にもかかわらず電話をかけてきて、怒鳴る、わめき散らかす、暴言を吐かれるのは当たり前で、かなり不快でした。
どれだけ私を理解して知っていて、
あれだけの決めつけの指摘ができるのか全く理解ができませんでした。
また、婚活必勝講座という月に一度の講座があり、代表と旦那さんのお二人が揃われていた際にも、旦那さんに対して『お前はマジで使えんのじゃ、ボケ』と豪語しており、とても育ちがよいとは思えませんでした。
その発言に対して皆がひいていると、『笑えやボケ』と言い放ち、まるでヤクザのようでした。
元CAという経歴に、いつまでもしがみついていますが、本当に教養のない方だと感じました。
またYouTubeを再開しているようですが、
お金儲けには人の心を踏みにじり傷をつけても全く気付かない人です。
恐らくやらせも多いでしょう。。
今は婚活業界から退かれているようですが、
やはりぶっとんだ代表の意思をついだ相談所とお察ししますので、
まともな方はどうか犠牲にならないことを祈ります。
|
![]() 男性 |
2.0 点
婚活パーティー・IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
イベント直前までの参加人数の虚偽表示や操作が酷い。女性参加者4人でいいねを3つ以上とか無茶な条件です...
。これは公取へ調査、改善依頼をお願いをしてもいいレベルかと。
ほとんどのパーティーで参加人数のギリギリで人集めをしている感じです。
参加されていた方のレベルは、酷いという事はないので、こちらの質は満足できるレベルでした。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
ここで紹介された女性と交際しましたが、情緒不安定な所があり破局。
しかしその後、女性がストーカー化...
。二股していた等の事実無根の噂をながされたり職場に押しかけられたりしました。
女性とは和解し沈静しましたが、話し合いの中で女性側の担当者が僕に関してあることない事を彼女に吹き込んでいた事が判明しました。
破局直後に僕が彼女と正反対のタイプの女性と親しく歩いていたところを目撃した、僕が嘘のプロフィールを申告していた等、彼女が流した事実無根の噂の出処が担当者でした。
更には、交際中に担当者が正規会員である彼女と殆ど連絡を取らず、相談を持ちかけられても無視していたことも分かりました。雲行きが怪しくなった後に慌てて彼女とマメに連絡を取り出したそうです。
高額な会員料金を女性から徴収しながら、この不誠実でいい加減な仕事ぶりには心底呆れます。担当者がいない方が交際がうまくいってた気さえしますね。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚情報WeBの口コミ
希望条件は無視されての紹介が多いくせに紹介ごとに4,5万かかり、あっという間に会費を使いきり2,3ヶ...
月でやめたにもかかわらずほとんだ返金されない。ボッタクリ会社。入会する価値は無い。
|