婚活男性に告ぐ!交際チャンスを逃す残念LINEの特徴7選
コミュニケーションのツールの1つとして、なくてはならない存在となっているLINE。2020年現在日本のLINE普及率は全世帯を通して7割を超えており、婚活においてもLINEでのやりとりは必要不可欠となっています。
電話や、メールよりも気軽にやりとりができるLINEはその気軽さゆえに、使い方を間違えれば、女性から敬遠されてしまう危険性もあるのです。
せっかく婚活の努力が実を結び、お目当ての女性とLINE交換ができたのに、残念なLINEを送ってしまっては交際チャンスを逃します。
そんな失敗を繰り返さないために、今回は婚活真っ最中の男性に向けて、交際チャンスを逃しかねない「残念なLINEの特徴」をまとめました。
これを読んで1つでも当てはまったら要注意!あなたの婚活が上手くいかない原因は、LINEの使い方にあるかもしれません。
今一度、ご自身のLINEやりとりと照らし合わせて読み進めてください。
事実!残念LINEを送る男性は彼女ができない

LINEをただの連絡事項確認ツールと思って、深く考えずに送信していませんか?
たかがLINE、されどLINEです。
せっかくお互いの第一印象がよくてもLINEのやりとりが残念な男性はモテません。
なぜなら日常でのやりとりは圧倒的にLINEで行う人が多く、婚活でのデートの約束を取り付ける時だけでなくコミュニケーションの手段としてもLINEは重要となっているからです。
とくに、コロナ禍で気軽に人と会えなくなった今、LINEのやりとりで気になる相手と距離を縮められないと、交際はおろかデートをすることさえ難しくなっています。
残念LINEを送ってしまっている事実に気が付いていない間は、彼女ができないと言っても過言ではないのです。
だから、彼女ができないんです。残念LINE7選

ではモテない男性がやってしまいがちな残念LINEの特徴を、具体的に7つ紹介します。
具体例をあげながら解説するので、普段のLINEを思い浮かべながら確認していきましょう!
もちろん人それぞれ価値観は違いますが、ここで挙げている残念LINEの特徴は、女性ならばほとんどが敬遠する内容です。
思い当たるケースが1つでもあるなら今すぐに改善しましょう!
残念LINEの特徴①下ネタ
婚活において下ネタはご法度です!
冗談のつもりでもLINEで下ネタの話題を振るのは絶対に止めましょう。
過去の経験談やスキンシップなどの話題だけでなく、体型についての話も女性によっては下ネタに含まれます。
男性同士や気心が知れた友人達とは時には下ネタトークも盛り上がるかもしれませんが、婚活では女性に軽い印象や下品な印象を抱いてしまいます。、最悪の場合ドン引きされてしまうのです。
とくに相手の表情が見えないLINEでの下ネタトークは、女性がドン引きしている表情を察知できません。嫌われてしまうリスクは対面で話しているときよりも高くなるのです。
婚活では恋人関係に発展するまで、相手の女性がノリのよいタイプでも、下ネタはNGであることを覚えておきましょう。下心も決して相手に出さないようにしてください。
ちなみに下ネタとまではいかなくとも、ハートマークを多用したり、安易に「好き」という言葉を使ったりするのも軽い人だと思われてしまうので使い方には十分注意してください。
残念LINEの特徴②ネガティブ
真剣がゆえについ慎重になってしまう婚活です。
控えめで紳士な対応は好印象を与えますが、控えめ過ぎてネガティブな印象を与えてはいけません。
謙遜のつもりでも「自分なんか」を連発していたり、相手からせっかく褒められたのに常に否定したり、ネガティブ発言が多くなっていませんか?
婚活をしていると、上手くいかなくて多く落ち込む瞬間もあると思います。
しかし上手くいかないからといって、ふてくされたような態度や、励まされたい気持ちが伝わるLINEになっていませんか?
最初は親身になって対応してくれた女性も、ネガティブな発言があまりに多いとあなたとのLINEのやり取りが楽しくなくなります。
会ってみたい気持ちまでなくなってしまうかもしれません。
まして、仕事上の愚痴や人間関係の悩みなどは聞く側も気を使ってしまうので注意が必要です。
また、慎重になりすぎて相手の意向を伺い過ぎるの残念LINEです。
たとえば「今LINEしていい?」といちいち確認してしまったり、返信が遅いときに「怒ってますか?」と下手に出すぎたりするのも女々しい印象を与え、女性と対等な関係を築けません。
交際や結婚を意識する女性に対しては慎重になる気持ちはわかります。
心の内を聞いてもらい共感されたい気持ちもあるでしょう。
でもそこはグッと堪えて、まずは相手が楽しくなるポジティブな話題を心がけてください。
残念LINEの特徴③返信が音速
相手女性のことが気になり、好意を持っているときほど注意したいのがLINEの返信速度です。
好きな女性とのLINEのやりとりは楽しく嬉しいものですが、返信が毎回早すぎては相手の女性も徐々に疲れてしまいます。
毎回送って早々に返事が来る、返信をまだしていないのにさらに「返信ありませんが忙しいですか?」など追加でLINEがきてしまう。
こんなことが続けば、返信をせかされている気持ちになりますし、「暇な人なのかな?」と微妙な印象を抱かれる危険性があります。
もちろん既読スルーはマナー違反ですが、毎回返信が早すぎていないか注意しておきましょう。
LINEの返信がなかなか我慢できない人は、平日は朝と寝る前、土日も1~2時間くらい間隔を開けるなどある程度自分で返信のルールを決めておくといいでしょう。
相手が仕事などで忙しそうな時はなるべく自分からLINEを切り上げるようにすると、しつこく思われるリスクが半減します。
残念LINEの特徴④長文が過ぎる
残念LINEでやってしまいがちなのが長文すぎるLINEです。
普段長文をよく読む人や仕事柄長文を書くことに抵抗がない人は、自分は短文のつもりで送信していても、相手は長文に感じてしまうことがあるので注意しましょう。
LINEでのやりとりは基本短文で大丈夫です。
1回のLINEで伝える要件は1つか2つがベストだと考えましょう。
それ以上だと読むのも大変ですし、返信もしづらいので相手女性に負担をかけてしまいます。
また、長文すぎるLINEはスマートフォンの画面を埋めてしまうので、長文に慣れていない女性はそれだけで驚いてしまいます。
長文LINEは、相手の女性が長文を送ってきた場合やここぞというときのみに使ってください。どうしても伝えたい思いやお話があるときは、思い切って電話にしたり、実際に会った時に伝えたりしましょう。
残念LINEの特徴⑤返信しづらい
相手女性からなかなか返信が来なかったり、既読スルーされてLINE続かなかったりする人は、自分がどんな内容のLINEを送っているか、あらためて確認してみましょう。
- 写真やLINEスタンプだけ
- テンションが違い過ぎる
- 趣味のマニアックすぎる内容
- 日々行ったことを伝えるだけの日記のような文章
- しっかり考えないと答えられないような難しい質問
こんなLINEになっていませんか?
自分に同じ内容が送ってこられたとして答えやすいかどうか、送信する前にもう一度見直してみてください。
写真のみは返信しづらいので、短めの文章とセットにしましょう。
LINEスタンプは無しでもよいくらいですが、どうしても文章と絵文字だけだと物足りないという人は最小限に使ってください。
相手女性の趣味に合わせたLINEスタンプを使えるのがベストです。萌えイラストやアイドル女性、マニアックなお笑いネタなどは、女性ウケが悪いので使わないのが無難です。
そして自分のことばかり語るのはNG!
自分の話題は控えめにして、相手女性の趣味や好きなことを中心にすると盛り上がるでしょう。
- 相手女性の趣味のことに詳しくなくても、興味をもって調べてみる
- 楽しみ方や魅力を聞いてみる
上記のポイントを抑えながら、婚活では「まずは相手に興味を持つ、相手の話をよく聞く」ことから始めましょう。
残念LINEの特徴⑥上から目線
偏差値の高い男性や、自分に自信がある男性に多い残念LINEが上から目線です。
- 相手を呼び捨てにする
- 否定的な話が多い
- イライラしている
- 自分の自慢話が多い
知識や人生経験が豊富な男性は女性にとって非常に魅力的ですが、上記のような高圧的な上から目線は嫌われてしまいます。
相手女性があなたより年下であっても、出会って間もないのに呼び捨てにするのはNG。呼び方は基本的には仲良くなるまでさん付けするのがマナーです。
疲れているときでもイライラした態度が伝わらないようにしましょう。
多忙な時期は事前に相手に伝えておき、次の休日までやり取りを休むなど相手のことを考えた対応を心がけてください。
また相手の話が明らかに間違っていても、むやみに正論で訂正したり、説教じみた言い方をしたりするのは止めましょう。
人それぞれ価値観が違うので、意見も違う部分があって当たり前です。相手へのリスペクトと思いやりを忘れずに接しましょう。もちろん自慢話も控えてください。
あなたにそのつもりはなくとも、男性のLINEは淡泊な文章になりがちなので、自分が思っている以上に相手にとって冷たい印象を与えているかもしれないことを忘れないでください。
残念LINEの特徴⑦受け身すぎる
レディファーストと受け身すぎるのは違います。
婚活ではLINEでデートの調整をする機会も多いと思いますが、デートに誘うときは日時や食事の場所を相手に丸投げしてはいけません。
相手の女性に都合のいい日を伺うときも先に自分の都合の良い日時を複数候補で挙げる、食事も和食か洋食かなど好みをいくつか質問したら男性側からお店を調べて提示するのがベストです。
選択肢が2~3つあると選びやすいのでいくつか候補を準備しましょう。
もちろん相手の様子を伺うだけで、自分から勇気を出して誘わないことには婚活成功への道は遠いままです。
最初のデートに誘う際は、待ち合わせは女性の住んでいる場所からアクセスが良いかどうかも考慮しましょう。
ランチかお茶の時間にし、夜は避けると相手の女性も安心してOKを出しやすいと思います。
普段決まった飲食店にしか行かず、お店を良く知らない人は「駅名+ランチ」で検索。さらに口コミを見て決めると失敗しません。
モテる言葉より、「キモくない」言葉を選ぼう!

婚活で女性に好印象を持ってもらいたくて、つい恰好つけようとしていませんか?
モテようとするほど空回りして失敗してしまいます。
いきなりモテる高度なテクニックを習得しようとするのではなく、「キモくない」言葉を選ぶことから始めてください。
- ガツガツしない
- 送信する前に読み返す
- 相手の立場になって考える
LINEではこういった基本的なことを意識するだけで、あなたの印象をずっと改善させてくれます。
またLINEでのやりとりに自信がない人は、相手のテンションを合わせたLINEをおすすめします。
とはいえ、相手のテンションに合わせたLINEがどんなものなのかピンと来ない人は、まず返信速度や文章の長さを相手に合わせるだけでOKです。
ペースやテンションを合わせると、相手女性はあなたとのLINEを負担に思わなくなります。
占いの話題が好きな婚活男子よ、女性にドン引きされていますよ。
まとめ:婚活男性は残念LINEを今すぐ止めよう

女性から敬遠される残念LINEを7つのタイプに分けてお話しました。
真剣に出会いを求め、お金や時間をかけてマッチングアプリや結婚相談所に足を踏み入れ努力していても、残念LINEを止められなければ成功への道は遠いままです。
もし残念LINEの特徴に1つでも心当たりが合ったら今すぐに止めましょう。
コミュニケーションのツールとして今や婚活でも欠かせないLINE。残念LINEは今すぐ改善して、素敵な女性との関係を交際に発展させましょう。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所イノセントの口コミ
安かろう悪かろうの代表。何となく出てる数字だけ見てマッチングさせる→「何回も会ってるうちに愛情が湧き...
ますよ」だけなら素人にも出来るからね!笑
YouTubeでも「35歳以上の女性に価値無し」等の発言で炎上する、Twitterに批判が来て鍵アカにする等話題に事欠きません。一時期でも入会していた事実を恥じています。
IBJ系列だけを見ても他に評判良い所沢山あるから★4以上の場所を選んでね!
最初の1〜2ヶ月で成果出ないなら我慢せず移籍して下さい!損切り出来るかが鍵です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
イカサマに思えてなりません。
無理会員の時に、5名のお相手からメッセージがきて、それを見るためには...
有料会員にならないといけなく、有料会員へ。
その後、何度かメッセージをやり取りしましたが、違和感があり、同サイトの検索サイトでその人達を探しても、誰一人として存在していませんでした。有料会員へ導く手順だったのではないでしょうか。
ゼクシィに伝えても誠実な回答は無かったです。
同じ経験をされている方がいらっしゃれば、お気をつけ下さい。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
正直、最初は思うように進まない時期もありました。でもそのたびに担当の方が話を聞いてくれて、気持ちを立...
て直すことができました。活動中の悩みも共有できるのが、相談所の良いところだと思います。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
Googleマップの口コミに何度投稿してもしばらくすると削除されるので、投稿します。
ここの結...
婚相談所の特徴は、「人柄重視」と最もらしい事を言い、年収を非公開にしています。
年収をマスキング等する事で、女性に妥協させ、成婚率を上げてるタイプの結婚相談所です。
他の結婚相談所では入会拒否されるような年収の男性が多いです。女性入会者に対してはキツイ現実を突きつけ冴えない男性のみ紹介し成婚退会を促し、男性入会者には希望通りの若い女性を紹介し夢を見させ続け月会費をむしり取るやり方です。
Webサイトの男女別モデルを見ると、そのやり口がよくわかると思います。
男女同料金なので、女性にも手厚いサービスが約束されているように感じますが、実態は女性に著しく厳しいです。
私が入会した際、希望を汲み取り素敵な男性を紹介してもらえたのは初回紹介時のみ。2回目以降は、優しかった担当者(Webでも大々的に載っているベテラン女性)の態度が様変わりしました。
2番目に高い高額コースに入会したのですが、2回目紹介の男性を断ると、「そんなわがままを言うなら、もう紹介出来ない!」と、大声で怒鳴られ男性を紹介されなくなり、お見合いを受けるのみになりました。
私の自尊心をへし折るような事を遠回しに繰り返し言われました。自信をなくし連絡を控えていると、「あなたの事が心配です🥺店舗に顔を見せに来てください。」と呼び出され、訪ねると、女性に不利なように解釈された統計を持ち出され、薄っぺらい励ましの言葉を聞かされました。少しでも若い今のうちに結婚を決めないと男性の条件がどんどん悪くなってくると仄めかされ、好きになれないお見合い男性からの交際申込みを受ける事を迫られました。
これがほぼ毎週、数ヶ月間続きました。
体重は40キロを切り、白髪ができて、仕事中でも突然泣き出すようになりました。今では信じられないような奇行も繰り返すようになり、会社でも問題視されるようになりました。
担当者は、私が妥協せず成婚につながらない顧客だと判断したのでしょう。私に休会を勧め、休会。それから1年経たないうちにコースは満期終了となりました。
様子がおかしい故、周りに心配され精神科に担ぎ込まれたところ、双極性障害と診断されました。今では寛解しましたが、治ることのない病気です。この頃の事を思い出すと、吐き気とめまいが止まらなくなります。
従業員研修をしょっちゅうやっていたので、こういったやり方は他の従業員にも共有されていると思います。
数年ぶりに御社のWebサイトを眺めました。男性には甘く女性には妥協を迫るやり方や、Googleマップのネガティブレビューは真摯に受け止めず即削除要請、Webサイトを作り込む方ばかりに注力し、コンプライアンスを疎かにして、従業員の業務チェックが杜撰なのは変わらないように感じます。
|
![]() |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
ここの女カウンセラー、動画で出演を辞退しますと言っておきながら今も出演しているな
出演しながらほと...
ぼりが冷めるのを待っているのかな
嘘つきは○○の始まりという諺を知らないのかな
あとここのチャンネルにコメント書き込んだのに表示されないのはなぜ
別に表示してはいけないような書き込みなんか何もしてないのに
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
別のIBJ相談所からの乗り換えでしたが、乗り換えて9カ月で成婚退会しました。
同じIBJでも相談所...
や担当者のサポートでこんなに違いがあるのかと驚きました。
アドバイス内容もとても参考になります。
良い相談所だと思います。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
hikariマリッジで古江さんに担当していただき、活動後1年で成婚退会しました。
結論から言うと、...
ここまで丁寧にサポートしてくれる人がいるなら、もっと早く入会していけばよかった、もっと早く相談すればよかった、です。
古江さんは最初のカウンセリングで、私のこれまでの恋愛経験や性格、仕事、家庭のことなどを丁寧にヒアリングしてくれました。今の私には何が必要か?不安に思っていることは何?どんな結婚をしたいのか?を一緒に考えてくれました。
このカウンセリングをするだけでも大きな価値があると思います。
プロフィールは、自分で読むと大げさに思える程の素敵な表現でした。ここまで書いて大丈夫?と思えるほどでした(笑)。活動してすぐに申し込みが沢山あり、これなら大丈夫かも?と期待できました。
活動が進んでからのサポートはさらにありがたかったです。お見合い前に、私の不安や気をつけることなどを相談しました。お見合い後には、振り返りを元に優しく意見を伝えてくれて、時にはお相手相談所からのフィードバックも共有してくれました。感情面と事実面をしっかり分けて整理してくれるのが古江さんのアドバイスの特徴です。
直接お会いして相談を受けたことも、とても力になりました。交際が進展していく際、私は条件にとらわれがちでしたが、古江さんは、 相手のどんなところに魅力を感じましたか、どんなところが安心できましたかと丁寧に質問してくれて、私の価値観を確認してくれました。その結果、理屈ではなく、納得して前に進めました。
実際の婚活は良いことだけでなく辛いこともありましたが、本当にこの相談所がいいと思うので、皆さんにhikariマリッジをお薦めします。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Lily Mariageの口コミ
こちらで一年お世話になり成婚しました。結婚相談所選びはとても慎重に時間をかけてしまいましたが、リリィ...
マリアージュにして本当に良かったです。悪い口コミをみて、そんなことなかったなと思い、こちらに書いてみようと思いました。アドバイスは的確だし、必要な時にしっかりサポートしてくれて感謝しかないです。
そしてたくさん褒めてくださるので、自分に自信が持てて、夫に出会うことができました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-アンジェ大阪の口コミ
元々アンジェ大阪の中川氏とは知り合いで、彼女が居ることを知りながら勧誘してきて口車に乗せられ入会手続...
き中に勧めてきた人が気に入らないと言うと突然激怒し、結婚相談した事を彼女に言うぞと脅迫し、実際 結婚相談所に入会しようとしたと彼女に言われました。
脅迫してきたり保守義務を破る有ってはならない結婚相談所です。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
ここの相談所でしばらくの間活動させてもらいました。入会のきっかけはYouTubeの動画です。
初回...
は電話でのカウンセリングから始まりました。担当は代表ではなく、男性の方でした。出身大学、年収、これまでの交際歴などを聞かれた記憶です。特に学歴や収入は細かい質問を受け、コメントも受けました。交際歴の話をした際は、女性側を攻撃するような発言があり、正直あまりいい印象を持ちませんでした。それでも当時は婚活ビジネスをそこまで理解していなかったことや、代表の動画に若干洗脳されていたこともあり、思い切って入会することにしました。
入会後は自分からも積極的に申し込み、お見合いと仮交際を重ねました。いい感じの方もいたと思います。
様子がおかしくなったのは数ヶ月後です。同じ相談所に登録していた、確か女医の方を紹介されたのですが、その後から担当者の態度が一変しました。担当者から言われたことで印象に残っているのは「どうですか、素晴らしい方でしょう?」と同意を求められたり、「彼女は美容皮膚か何かで働いていて、年収2000万円くらいはある。あなたの方が年収が下なのだから、家事についてはあなたの方が彼女の倍やらなければならない」といった発言です。当人に直接聞いたところ、美容皮膚は全くのデマでした。
この時点で強い不信感を抱き、決まっていたお見合いをこなした後に退会しました。金輪際二度と関わりたくないと思わせるには、十分すぎる体験でした。
悪いことばかり書いてしまいましたが、よかった点もあります。一度だけ参加した集団セミナーでは、婚活に役立つノウハウを学ぶことができました。よくあるケーススタディ、お相手とのすり合わせ項目などを教えていただき、参考になりました。
支払った金額は、入会金が15万円、月会費が1万5000円ほど。そこそこの出費でしたが、これも勉強代と考えれば、高すぎるものではなかったと思います。
|

























結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら