逃げ恥結婚を望む「いきなり婚活女子」が増える理由|ロマンスはハイリスク・安定はノーロマンスな裏話

結婚相談所 カウンセラー

草食系男子とか、肉食系女子とか…時代に合わせて恋愛のカタチ、結婚のカタチも多様化しているように感じます。

私が身を置いている婚活市場だって同じこと。

たとえば、結婚相談所や婚活は「今まで恋愛したことがないような喪女&喪男しかいないフィールド」と思われていました。

しかし、最近では「どうして結婚相談所に来ているんだろう?」って思っちゃうような女性も婚活の扉を叩く時代になりました。

なったんです!!!!!本当に!!!

ということで今日は、

急増する「いきなり婚活女子」についてお話ししましょう。

いきなり婚活女子とはなんぞや!?と思ったアナタのために、さくっと本題に入りまーす!

婚活業界に流星のごとく現れた「いきなり婚活女子」って何?

結婚相談所

いきなり婚活女子とは、読んで文字のごとく、いきなり婚活をはじめる女性のこと。それって今まで恋愛に恵まれなかったから婚活をはじめちゃった喪女なんじゃ!?と、思うでしょう。

思いますよね。けど、ちゃいますねん、奥さん。

いきなり婚活女子はなんでわざわざ婚活するんだろ?って思っちゃうような、

  • 20歳前半女性
  • まあまあ可愛い
  • 性格もよし
  • 高望みしてない
  • 年上男性もOK~!

こういう条件が揃っているんです。

いきなり婚活女子

私たちカウンセラーがいきなり婚活女子と分類している女性は、入会とともに猛スピードで成婚退会していきます。

というのも年収や学歴歳の差に対してあまりこだわりを持っていないので、一回り年上の婚活男性からどえらいニーズがあるんです。

けれど私は引っかかるんです。

びっくりする外人

どうしていきなり婚活をはじめちゃうのか!?!?

婚活結婚した会員さんのお話を聞いていると「婚活で結婚相手が見つかって、たしかに幸せなんだけど、やっぱり普通恋愛にも憧れる」なんて声も聞くんです。

なぜ?どうして?もう一度言います。

びっくりする外人

若くてかわいいし、性格もいいのに、どうしていきなり婚活をはじめちゃうの!?

いきなり婚活女子

いきなり婚活女子が急増する理由を、結婚相談所の新米スタッフ目線で考えてみました。

90年代に流行った恋愛はロマンチックだが、ハイリスクである

ちょっと思い出してみてください。90年代のラブドラマを…。

死なない男

真面目だけが取り柄の中年サラリーマンの達郎は、99回のお見合いに敗北。藁をもすがる思いで100回目のお見合いに挑むが、やっぱり振られちゃう。

けれど達郎は諦めない。どうしても諦めきれなかった100回目のお見合い相手、薫に猛烈アプローチを繰り広げたり…

泣かず飛ばすのピアニスト『瀬名』の前に突如現れた、白無垢姿の美女『葉山南』。
南は結婚式当日だ。そして、瀬名は南の婚約者とルームメイトでもある。

婚約者と破断になった南は一文無しになり、瀬名の家へと転がり込むことに…

そして二人はケンカをしたり愛を育んだり…

いきなり婚活

と、90年代を代表するラブドラマはこんな具合。

そう、ご存知のとおり、

1○1回目のプロポーズ&○ングバケーションです!

どうですかみなさん、こんな恋愛。

なんだか美女と野獣のようで、ロミオとジュリエットを彷彿とさせるような…。ロマンスがぎっしりデニッシュされています。

しかし、ハイリスクゥゥゥ~~~~~~~!!

ちょっと待てよ?

結婚相談所 いきなり婚活

100回もお見合いに失敗したあと、まだお見合いする気力は残っているんだろうか?

100回お見合いに失敗した男性が、トラックに轢かれそうになりながらプロポーズしてくるって、ちょっと狂気に近いものを感じないだろうか?

結婚式当日、脱出を試みることはできるのだろうか?

ルームメイトの婚約者だった女性が目の前にあらわれて、仮暮らしを申し込んできたらOKするのだろうか?

そう、

ロマンスを感じるためにはある程度のリスクが必要なのだ。

平成30年に生きる女子は安定した『逃げ恥婚』に憧れる

結婚相談所

さぁ、記憶を平成30年に呼び戻してみましょう。

上記で紹介した

  • 1○1回目のプロポーズ
  • ○ングバケーション

この2つのドラマはロマンチックでありながら、超ハイリスクだ。

画面越しで見る分には面白いのだが、現実として直面したとき狂気に近いものを感じるかもしれない。

これらは社会現象を巻き起こした名作品だけれど、記憶に新しい恋愛ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は、ロマンスより安定を重視したイメージが強いですよね。

逃げ恥のあらすじを、ザックリおさらいすると……

就職できず、派遣社員として働くみくり(25歳)は、突然の派遣切りを受け、無職となる。
そんなとき、父親が家事代行の仕事を紹介します。家事代行の契約者となったのは津崎平匡。平匡は安定した職に就きながらも女の影がまったくない30代男性。

しかし、家事代行の本契約を結ぶ前に、みくりの両親が田舎移住を決心。都会に残りたいと願うみくりは、平匡と『契約結婚』を提案し、ふたりは偽夫婦として周りには内緒で契約結婚生活がスタートする……。

そう、契約結婚からはじまったストーリーなのである!!!!!!!

夫婦や家族の多様化。そして専業主婦のあり方などが描かれており、さまざまな年代から男女問わず絶大な反響を呼んだ『逃げ恥』。

実際に、私の周りにも、

結婚相談所 いきなり婚活

なんてつぶやいているアラサー友人がいます。

誰かと住みたい。できれば男性と。でも結婚は制約が多いから、男友達みたいな人と契約結婚がしたいとのこと。

また、巷では逃げ恥のように交際0日目で結婚する人たちを、いきなり結婚族とか、いきなり婚と呼ぶんだとか。

いきなり結婚族が語る、いきなり結婚のメリットとは?

結婚相談所

ちなみに、いきなり結婚を望んでいる、いきなり婚活女子は『いきなり結婚』のメリットをこんな風に語っています。

  • 生活費が半分になる!(家賃や光熱費だけでなく家族割の対象にもなる)
  • 配偶者控除や社会保険料の免除など、税金がお得になる
  • 家族手当や社宅手当・結婚祝い金がもらえることも…

で、このメリットを得られながら、2人で新しい愛を育めるなら一石二鳥なんです。

たしかに、1人より2人でいる方が心強い。

逃げ恥の中でみくりちゃんも「結婚って安全装置みたいなところもあるね。2人いればなんとかなる」と語っています。

契約結婚だろうと、生活面に余裕が出れば恋も発展しやすいと思うし。

結婚相談所 いきなり婚活女子

「まずは安定!からの恋愛。それだとムダがないじゃないですか」

と、豪語するいきなり婚活女子の気持ちもわからなくはない。

けれど、どうだろう?

いきなり結婚から、順風満帆な生まれるのだろうか??

結婚相談所 いきなり婚活

ちなみに私ごっちんは、いきなり婚みたいなメリットを求め、男友達とルームシェアをしたことがありあす。

「このまま、結婚とかできたら楽じゃね?」と思っていたけれど…

「なんか違くね?」

と、見事にルームシェアを解約した経験があります。

びっくり外人gif

ロマンスのリスクより、安定と効率を求めているいきなり婚活女子

結婚相談所

まぁ、前置きが長くなってしまいましたが、ドラマは流行を風刺した世論。

90年代を代表する、ロンバケとか101回目はハイリスクでもロマンチックな恋愛。そして平成30年を代表する、逃げ恥はロマンスよりも安定と効率を求めた恋愛が描かれています。

90年代は景気の良い感じが残っていますから、生活の不安なく恋愛を本能のままに楽しんでいるのでしょうか?

しかし、現代においては、本能のまま、自由に恋愛を楽しむことより、将来の不安を抱える人が増えているのだと思います。

またこの傾向は、20代・平成生まれの女性に多く見られるため、いきなり婚活女子と分類される女性は比較的若年層。

結婚相談所 いきなり婚活

みなさん、ちょっとハッとしたかもしれませんね。

結婚相談所 いきなり婚活女子

  • 20歳前半女性
  • まあまあ可愛い
  • 性格もよし
  • 高望みしてない
  • 年上男性もOK~!

この条件が揃う、若い女性が婚活市場の扉を叩く現代。

30代・40代で高望みをしている女性は婚活の難易度が上がってしまうってことです…。

 
あ、すみません。

実際に当結婚相談所で活動されている高望み系30代・40代のお姉さんには面と向かって言えないので、匿名パワーを借りました。

いいですか?

婚活に励んでいる、女性のみなさん。

25歳~34歳の未婚男性のうち、実際に年収が600万円以上ある男性はわずか3.5%です。

おしまい。

岡田の最新Youtube動画

2023/10/22
【男に尽くされる愛され女性になる方法】彼が突然離れていく理由
2023/10/22
【夫婦関係修復】愛を返さないダメ男と上手に付き合う方法
2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

お見合いの時、会話が上手く続きません。無言になると焦ってしまいどうしたらいいですか?

結婚相談所Q&A
事前に相手のプロフィールを頭に入れておいてください。 お見合いが成立しているのですから、双方が会って見たいと思ってお見合いしているはず...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「お見合いの時、会話が上手く続きません。無言になると焦ってしまいどうしたらいいですか?」

結婚相談所Q&A

事前に相手のプロフィールを頭に入れておいてください。
お見合いが成立しているのですから、双方が会って見たいと思ってお見合いしているはずです。
相手に関心を持てば、「ここまで来るのにどれくらいかかったのかな?」「今日は何時に起きて支度したんだろう?」など、どーでもいい事でも気になるはずです。
抄きな芸能人のインスタやツイッターを見て「今日のランチはなんだろう?」「この服どこで買ったんだろう?」と思う気持ちと同じです。
会話が続かないのは緊張もあるけれど、1番は相手に関心をもって話していない事だと思います。
相手の内面に関心を持てば、聞きたい事や掘り下げて話したい事が出来ると思います。
笑顔でいる事も忘れないでくださいね。
結婚相談所Q&A

サクラはいないの?

結婚相談所Q&A
身分証、独身証明書、住民票や、更に入会料も頂戴しておりますので...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「サクラはいないの?」

結婚相談所Q&A

身分証、独身証明書、住民票や、更に入会料も頂戴しておりますので、本気でない方はいません。
本気で結婚したい方のみご入会いただいております。
結婚相談所Q&A

お見合いにはプロフィール写真のお洋服でいくべきですか?

結婚相談所Q&A
できれば同じお洋服の方が、お相手が持っているイメージを崩さず、イメージ ダウンを避けやすいのでお勧めです。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「お見合いにはプロフィール写真のお洋服でいくべきですか?」

結婚相談所Q&A

できれば同じお洋服の方が、お相手が持っているイメージを崩さず、イメージ
ダウンを避けやすいのでお勧めです。

ただ、派手過ぎる服だったり、季節感と異なりすぎる服の場合は逆効果ですので、その場合は別の服の方が良いと思います。

結婚相談所Q&A

カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?

結婚相談所Q&A
カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なの で、できる限りご自分の顔や姿が...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「カジュアル写真はどんなものを掲載するべきですか?」

結婚相談所Q&A

カジュアル写真はメインの写真と合わせて、自分の魅力を発揮する部分なので、できる限りご自分の顔や姿が写ったものがお勧めです。

プロフィール写真はどうせ盛っているのでは?

と勘ぐっている方もいるので、普段のご自分を載せていただくと安心感につながります。

ただ、顔写真だけですと「自分大好き」な印象が出てしまうので、他の写真も交ぜた方が良いかと思います。

結婚相談所Q&A

自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?

結婚相談所Q&A
どんな年代の方でも、すぐ成婚する方、苦戦する方、諦めて退会となる方それ ぞれです。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「自分の年齢でも結婚出来るのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

どんな年代の方でも、すぐ成婚する方、苦戦する方、諦めて退会となる方それ
ぞれです。

年齢がネックになる場合もありますが、お相手選びや価値観等他の部分で苦戦する会員様の方が多いです。

ただ、年齢が高くなると「人を好きになりやすい」性質の方は婚活市場で減っていきます。

人生で一番お若いのは今ですので、まずはご自身の価値観やどんな結婚生活を望まれているのかお聞かせください。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。