バツイチ婚活で幸せな再婚を目指す!結婚相談所がおすすめな3つの理由

バツイチ婚活で幸せな再婚を目指す!結婚相談所がおすすめな3つの理由

3組に1組の夫婦が離婚するといわれている現代、離婚率が増加するに伴って再婚する人も増えてきました。

昔のように「バツイチだから……」と恋愛や結婚を諦めなくてもいいんです。

“バツイチだから”こそ、再婚して幸せになりたいですよね。

でも、「再婚したいけれど出会いがない」という人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが、結婚相談所です。

色々な婚活法がありますが、どうしてバツイチ婚活では結婚相談所がおすすめなのか? ……理由は3つあります。

この記事では、再婚希望者が結婚相談所を利用するメリットについて解説していきます。

結婚相談所は年々進化している!バツイチさんでも活躍できる市場に……

結婚相談所のおすすめカウンセラー
「結婚相談所って、モテない・冴えない・イケてない人が集まる場所なんじゃないの?」と、そういったイメージを持っている人もいらっしゃるでしょう。

確かに、数年前まで結婚相談所はパッとしない婚活の代名詞でした。

しかし、晩婚化・未婚率が上昇している昨今、それに伴って結婚相談所を利用する婚活者さんも急増しているのです。

20代前半から結婚相談所に入会される人もいますし、「若い頃はモテた」という30代・40代の男女も出会いが減少したことをキッカケに相談所のドアをノックしています。

バツイチに特化した相談所や、ハイクラスな出会いを求める人をターゲットとした相談所もあります。

結婚相談所は、年収や職業など身分を明かさないと入会できないシステムとなっているため(課税証明書や独身証明書の提出が必須である相談所が多いです)安心して婚活を進められる場所。

結婚相談所での婚活の流れを簡単に説明すると……

1.お見合いを申し込む・申し込まれる
2.お見合いをして、成立すれば仮交際
3.仮交際(この期間に本交際ができるか検討する)
4.本交際・真剣交際
5.成婚・退会

仲介やカウンセラーのサポートのもと、上記の流れで活動していきます。

仮交際・本交際に期限を設けている相談所もありますが、基本的には結婚の約束を取り決めた段階で成婚退会となり、そこから同棲を始めたりお付き合いを続けたりなど、二人だけの交際がスタート!

成婚=結婚と思われがちですが、成婚は結婚を約束した婚約というイメージです。

非常に効率よく婚活できるため、スピード婚を望む人にもぴったり。

食わず嫌いはやめて、婚活の手段として考えてみてはいかがでしょうか?

バツイチ再婚希望者さんに結婚相談所をおすすめする3つの理由

バツイチ再婚におすすめな結婚相談所
おすすめするポイントは、実は3つどろこではありません。

おそらく自ら体験してもらえば、もっといろいろなメリットを感じてもらえるはずです。

あえて、ここでは結婚相談所の最大のおすすめ理由を3つ紹介します。

結婚相談所では、この3つからいろいろ派生して様々なメリットが生まれていくのです。

理由1.離婚歴・子供の有無を事前に知ってもらったうえでお見合いができる

結婚相談所では、登録されたプロフィールを閲覧しながらお見合いを申し込んだり申し入れたりするため、事前にお互いのことをある程度わかってからお会いすることが可能です。

年齢や職業や年収だけでなく、離婚歴や子供の有無も確認できるため「バツイチであることをいつ告白しようか……」と悩む必要がありません。

筆者は結婚相談所に携わる仕事をしていたのですが、登録済みのバツイチさんたちに入会した理由を聞いたところ、「離婚歴に引け目を感じない出会いがほしいから」とみなさん口を揃えておっしゃっていました。

「いいなぁ」と思っている異性に離婚歴を告白することって、大きな勇気を必要としますよね。

結婚相談所であれば、離婚歴があることや子供がいることを相手に知ってもらったうえでお見合いができるため、自分の境遇を自ら明かす気まずさがありません。

相手のプロフィールをお互いに確認してから会うことができる点は、「バツイチであることを相手に知ってもらったうえでお見合いがしたい」という人にとって大きなメリットになるのではないでしょうか。

理由2.マッチングアプリや合コンでの出会いにはない安心感がある

結婚相談所を通した婚活の場合、必要書類を提出したり活動費用が必要となったりするため、「合コンやマッチングアプリのほうが気軽に出会えるかもしれない」と思う人も中にはいるかもしれませんね。

確かに、合コンやマッチングアプリは手軽で費用もあまりかかりませんが、年齢が高くなればなるほど、合コンやマッチングアプリは使わないほうがいいと筆者は思っています。

これは再婚を希望するバツイチさんに限った話ではありません。

合コン、マッチングアプリと結婚相談所の決定的な違いは「結婚願望の有無」。

結婚相談所はその名の通り、結婚を相談する場所であり、結婚願望がない人は入会できません。

入会時には、結婚していないことを公的に証明する独身証明書戸籍謄本を提出します。

しかし、合コンやマッチングアプリはどうでしょう?

すべての異性が結婚を求めているわけではないうえ、独身証明書の提出や収入・身分を証明する書類を提出しなくても参加できるものばかり……。

実際に合コン・マッチングアプリを使ったことがある、筆者の友人の話を聞いてみると……

  • 合コンで出会った男性と付き合ったけれど、彼には結婚願望がなかったため別れた
  • マッチングアプリで出会った人といい雰囲気になったが、既婚者だったため連絡を取るのをやめた

これらの経験があると言っていたのです。

合コン・マッチングアプリもれっきとした出会いではありますが、気軽さゆえのリスクを伴います。

2018年にも、出会い系アプリを通して出会った女性に金銭を要求した男性が逮捕されたという事件がありました。

「次こそ失敗しない! 幸せになりたい!」と思い、意を決して再婚婚活をするのですから、危ない目に遭ったり遠回りしたりすることは避けたいですよね。

また、結婚相談所を通しての婚活では、仲人やカウンセラーなどプロに相談しながら婚活を進めていけるため、迷ったときや悩みごとが出てきたときに非常に助かりますし、心強く感じますよ。

仲人やカウンセラーたちは、お見合いやデートの際の会話についてのアドバイスやファッション、そのほか様々な悩みごとに真摯に向き合ってフォローをしてくれます。

ひとりでがんばる婚活よりも、プロのサポートを受けながら精力的に活動できる婚活のほうが安心かつ効率的。

お見合いや仮交際中に「合わないかも」と感じたときのお断りも、仲人やカウンセラーが代わりにおこなってくれますので、お断りをするストレスが少なくて済む点もメリットのひとつ。

これらの理由から、合コンやマッチングアプリという手段よりも、結婚相談所のほうが安全で効率的ですから、本気で再婚したい・結婚したいと思っている人はぜひ結婚相談所への入会を検討してみてくださいね。

理由3.結婚相談所ではバツイチさんの需要も高い!

実は、結婚相談所での婚活では、離婚歴がある人のほうがスピード成婚に結びつきやすいのです。

最近では、バツイチ婚活コースを用意している結婚相談所も登場しています。

離婚者数・再婚者数が増加している時代になっているからこそ、離婚歴に抵抗がない人も増えています。

「1度結婚しているのだから、2度目も結婚できる可能性が高い」と考えている人が多いのです。

また、一度失敗を経験しているからこそ、反省点を次に生かすことでより良い結婚生活を送ることができる・幸せになれると考えている人も。

反省点や苦労を糧にすることで、人に対して優しく接するようになったバツイチさんも多いと聞きます。

ひとりで生活・子育てをしている経験から、精神的にも経済的にも自立した人が多いことも特徴のひとつ。

バツイチさんたちの多くが、「もっとコミュニケーションを取るべきだった」「仕事に割く時間と家庭に割く時間のバランスをもっと考えるべきだった」など、前回の結婚生活の失敗から学びを得ています。

そのため、「次こそは幸せになるぞ!」という強い意志のもと、「同じ失敗は繰り返さない」という意識を持って婚活に励んでいるバツイチさんは、結婚未経験者の目には非常に真面目で誠実そうに映ります。

それから、結婚未経験者の”婚活がうまくいかない理由”のひとつに、「理想と現実のバランスが悪いこと」が挙げられますが、これはつまり「高望みしすぎている」ということ。

結婚は自分自身とお相手の人生を大きく左右する一大イベントですから、各々に「譲れない点」があるのは当然です。

しかし、「年収1000万円以上の人じゃないと嫌! でも、残業ばかりはNG!」といったワガママは通用しないもの。

望んだ分だけ、目を瞑らなければいけない部分があるのも事実です。

バツイチさんの場合、結婚して離婚を経験しているからこそ、結婚のメリットもデメリットも知っていますし、理想は理想・現実は現実とハッキリ区別できる冷静さを持っています。

結婚に幻想を抱いていないからこそ過度な期待をしていなかったり、段取りがスムーズだったりする人が多いため、スピード成婚が可能に。

結婚未経験者から見ても、バツイチさんの生活力や経験値の高さは非常に魅力的に映ります。

「バツイチだから」と消極的になるのではなく、「バツイチだからこそ」の良さに目を向け、婚活に励むことが大切です。

結婚相談所探しのコツを伝授!

口コミに騙される女性
結婚相談所がおすすめな理由を簡単に説明してきました。

でも、まだ終わりじゃないんですよ。

肝心なのは、良い結婚相談所を探すこと。

今回は最後に、そのコツを簡単に解説します。

◆結婚相談所選びのコツ◆
コツ1:小規模の結婚相談所
コツ2:バツイチが得意な結婚相談所
コツ3:相性の良いカウンセラーがいる

とりあえず、この3つのコツをおさえて選びましょう。

くれぐれも口コミやランキングには騙されないようにしましょう!

コツを簡単に解説すると、こんな感じです。

コツ1:優秀な担当者は小規模に多い
コツ2:新婚が得意だったり若い人が得意なところはダメ
コツ3:ただ紹介してもらうだけじゃなく人間同士の触れ合いが大切なのでやっぱり相性は重要(優秀でも相性が悪ければダメ!)

ざっとこんな感じです。

まずは何度も繰り返しになりますが、インターネットで口コミ比較だけをみて選ばないことです!

ちゃんと、足を運んで、人間を選んで、結婚相談所を選びましょう!

まとめ

今回は「次こそは幸せになりたい」「もう、失敗したくない!」と考えるバツイチさんの再婚婚活に、結婚相談所が向いている3つの理由をご紹介しました。

ただ恋愛をしたいだけなら合コンやマッチングアプリのほうが手軽で良いかもしれませんが、結婚して、人生を共に歩むパートナーを探しているなら、明確な結婚願望がある人と出会える結婚相談所がおすすめ。

結婚相談所で再婚を目指すためには、仲人・カウンセラーとの相性や相談所の質も大きく関わってきますので、積極的に無料相談会・説明会に参加してみてくださいね。

応援しています!

関連記事:【徹底比較】あなたに合った結婚相談所の選び方おしえます!【保存版】

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
30代 看護師(2025/04/22 )
女性
5.0 点 1人の時間を満喫し切ったと感じ、一緒にいて安心できるパートナーを見つけたいと思って入会しました。無料...
カウンセリングの雰囲気や丁寧さでこちらに決めました。アプリの振り返りだけではなく、LINEでも対応して頂けて心強かったです。プロフィールに使用する写真の相談、服装や自己紹介文のアドバイスもとても助かりました。何より書いていただいたカウンセラーからの推薦文が嬉しかったです。恋愛経験がほぼ0の状態で入会しましたが、こうして素敵なお相手と成婚退会することができたのはアウェイクさんのサポートのおかげだと思っています。
Fく島(2025/04/22 )
1.0 点 ここは結婚相談所と謳っておきながら 結婚相談所ではありません。 連絡も無く規約や会費の変更がしょ...
っちゅうあり サポートというサポートが皆無です。 強いていえば他力本願な営業スタイルなので やめておいた方が無難です。
栄養士32歳広島(2025/04/21 )
女性
1.0 点 想像通りざ、結婚相談所のイメージ通りの会員の雰囲気だった。 マッチングしても会いたいひとはいない、...
イベントであった人は何十年かいたとのこと驚愕。やめました。こわいこわい。他の人が書いてる通り、高額自分磨きとやらを勧めてくる、勧めて高額払うが何もかわらない、次相談したら今度は何を売りつけられるか怖くて断る事は出来ないからやめるしかなかった。大金ドブに捨てた気分
40歳 医療従事者 (2025/04/21 )
女性
5.0 点 写真撮影の動向から、仲人さんが伴走して下さり10ヶ月で成婚となりました。 40歳になってからの婚活...
は正直大変で心が折れる事も多いですが、電話面談や直接お会いして月面談が行える機会があり、元気をいただきました。担当の仲人さん以外の方も電話の対応が丁寧だったりとても安心ができました。
34歳会社員(2025/04/20 )
女性
評価しない 入会まではどこよりも熱心です。入会時、40万必要です。お金をドブに捨てるような相談所です。 本当に...
何もしてくれません。マッチングアプリとかわりません。 プロフィールも自分で書いて、添削もなくそのまま載せるだけ。このサイトで口コミ5が、近頃続いて関係者が、自画自賛としか思えません。こちらは詐欺に遭った気分です。後ろの方にある口コミ1の内容が正しいです。その通りでした。 これ以上被害者をだしたくありません。 HPは、エグゼクティブを謳っています。確かに相談所の場所は良く、エクゼクティブを装う男性が一人で対応です。 サイトにある支部、サロン実働しているのか疑問。エグゼクティブの雰囲気に騙されないでください。 休会も退会も理由も聞かれる事もありませんでした。 時間とお金を無駄にしてしまいました。その後入会したIBJの相談所は、親身になって動いて頂いています 相談所でこうも違うのかと感じています。 お相手ネットというサイトもとても使いにくいでした。 エムズブライダルはお相手ネットというとても使いにくいサイトです。
これはひどい(2025/04/20 )
男性
1.0 点 ウェブコン浜松店に入会 年間33万円、高い! なのに、遅い、遅い、遅すぎる! ここは相手を選ぶ...
のに2週間はかけます そして余程いい人が居るのかと思うと、4人の中で選べるのは精々0から2人 申し込みをすると、また待たされる 遅い、遅い、遅い!! お見合い成立しないと翌月呼び出し 選んでまた待たされる お見合いも店の狭い個室でお見合い料11000円かかります 断られると 会話が途切れたのがいけない、密室で初対面で会話が途切れるのは女性は恐怖と言われました じゃあこんなとこでお見合いするなよな? とにかく遅いし高い
37歳会社員(2025/04/20 )
男性
1.0 点 男女比率6:2。 事務所に良くあるパーテーションですら無いプラスチックの板で仕切って個室スタイル?...
(笑) それにその個室(笑)が男性待機場の目の前にあるから会話の内容丸聞こえ 正直苦行でした。お勧めしません。
31歳会社員(2025/04/20 )
女性
5.0 点 こちらの口コミサイトにてDear Bride Tokyoのレビュー評価がかなり高いことを知り、入会を...
決めました。 そして、活動期間8ヶ月で成婚退会することができました。 こちらでのレビューの通り、本当に素敵な相談所でした。 また、何よりサービスがいいのに他の相談所よりも安くて最強のコスパです! もっと値上げした方がいいのではとこちらが心配になるレベルです... 私は真田さんにカウンセラーを担当してもらいましたが、自己肯定感を下げてくるようなことは一切なく、むしろ自己肯定感を上げてくれる姉のような、母のような温かい方でした。 メッセージは即レスしてくれて、時間外であっても緊急の場合は対応してくれたことがありました。 さらに、いつも鋭い的確なアドバイスをくださるので、婚活中に軸がブレそうになっても引き戻してくれます。 当時交際していた男性たちに、真田さんの話をすると、「え?そんなに面倒見てもらえるの?」「そんなすごいアドバイスもらえるの?」と絶賛の嵐でした! 少なくとも私が交際した彼たちの相談所よりはサポートがかなり手厚かったです。 成婚退会のご挨拶に伺った際も、写真やプレゼントをくださったり、温かく送り出してくれて、本当にDearBrideTokyoで活動できて良かったと思いました! 真田さん、大変お世話になりました!
会社員(2025/04/19 )
女性
3.0 点 仲人さんとの連絡はLINEで気軽に取れ、休日以外は24時間以内に返信があります。 仲人さんにお願い...
していたことを忘られており、催促したことが2回ありますが、謝罪の言葉もなくモヤっとしました。 毎月の面談はこちらから連絡しないと出来ません。繰越も出来ませんので注意です。 仲人さんに相談しても解決策が得られない時もあり、荒野さんに教育されてるとは言え期待しすぎました。 荒野さんとの面談でも、専業主婦狙いで行きましょうと時代錯誤なことを言われ不安しかありません… SNSへの投稿も禁止されているので、会員仲間との交流も出来ず…婚活は孤独ですね。 お見合い料や成婚料がないのは良心的です。
40代 会社員(2025/04/17 )
男性
評価しない 数年前在籍してましたが、滅茶苦茶な会社ですよ。 女性とのお見合いで行くと、忘れていたとかで待たせた...
上にドタキャン。 デートにこぎつけても、近い地域の人とはお断りだと一方的にキャンセル。 そもそも、こちらの希望とは異なる女性しか紹介しない。 それでいて、「東南アジア系女性は良いですよ」とか抜かす。 挙句の果てに数ヶ月ほったらかしの上、期限近くになって 「忘れてました、まだ継続しますよね?」とふざけた対応。 マジで腹立ったので、担当女性と勧誘男性を家まで謝罪に来させました。 そんな会社が移転・名称変更して、ついさっき電話してきた。 「お久しぶりです、婚活頑張ってますか?」ってどの面提げて言えるのか。多くの方が書いているように、金の事しか考えてない守銭奴ですよ。 成婚?サクラでしょうね、真実かどうか証明しなくても良いんだし、どっかから画像拾ってくれば済むし。  経験者から言わせれば、ここは100%無いです。