結婚相談所の5つの種類と選び方

結婚相談所結婚相談所はいっぱいあります。

そして、いろいろな種類があります。

初めて婚活をする人には、結婚相談所を選ぶことはとても難しいですよね?

どのホームページを見たって「ウチが一番です~!」って書いてるし。

「何を基準に選んだらええねん!」って、誰だってなります。

結婚相談所を選ぶ時は、大きく5つに分けると考えやすいです。

それがこの5つ。

(1)オーネット、ツヴァイ、ノッツェ、ゼクシィなどの大手の結婚相談所

(2)3~5店舗展開している中規模の結婚相談所

(3)代表者が個人で経営している小規模の結婚相談所

(4)自社のシステム内で紹介する相談所

(5)Webだけで完結するネット相談所

そして、この中でもおすすめなものと、そうでないものがあります。

ズバリ、おすすめなものをご紹介します。

この5つの種類でどの相談所がいいのかっていうと…

正解をド直球で答えます。

正解は…

代表者が個人で経営している小規模の結婚相談所。もしくは中規模の相談所。

当然、中小規模だったらどれでもええかってことではなくて、魅力ある代表者が経営している相談所に入会してください。

もう一回言います、『魅力のある代表者』です。

その理由は…

これもグダグダ言わずにド直球で正解を伝えます。

魅力ある代表者としか、婚活を続けられないから!

意味わかるかな?

婚活って、苦しい、傷付く、辞めたくなる。

それが普通なんです。

そんな時に、アルバイト感覚で仕事をしているカウンセラーに、結婚の相談なんて出来ないじゃないですか?

だから、魅力のある代表者と一緒に婚活を頑張る必要があるんです。

中小規模の結婚相談所をおススメする理由

魅力的なカウンセラーは、大手の相談所よりも、小規模の相談所にたくさんいます。

大手に良いカウンセラーが、絶対にいないってことではないですよ。探せばいると思うんです。私は今まで会ったことがないだけで。

でも相対的にみると、やっぱり大手は対応が画一的で、やる気にあふれたスタッフは少ないです。

大手相談所や中規模の結婚相談所のスタッフは、ノルマとか営業成績が厳しいところもあって、純粋に会員の幸せだけを願っていられへんかったりします。

一度決まった担当もコロコロとよく変わったり。

しょっちゅう新人スタッフも募集もしています。

婚活中には、自分自身の心が成長できるようなカウンセラーを探して欲しいと思います。

婚活にサポートは必要

婚活を成功させるためには、丁寧にサポートしてくれる担当者やカウンセラーの存在が必要不可欠なんです。

「結婚相手を探すのに、他人のサポートなんて要らないよ」

って言う人もいるけれど。

しかし、いざ婚活を始めてみると…

おそらく今あなたが考えている以上に、婚活中はカウンセラーに力を借りることになります。

さっきも言いましたけど、婚活は、傷付くこと、落ち込むこと、諦めそうになることが、真面目な人ほど多くなるんです。

もう一つ必要なもの

それともうひとつ。

結婚するには準備が必要です。

準備というのは、お金とか家具とか仕事の整理とかじゃなくて、心や気持ちのこと。

今は、結婚する人の3分の1が離婚する時代です。

多くの人は、幸せな結婚をするための、何かが足りてないんです。

それをちゃんと結婚する前に、自分自身で確かめておくことが大事なのです。

婚活中に学んでおくことがたくさんあるってこと。

そこをすっ飛ばして、恋愛のイイ部分だけを求めて、結婚相談所やマッチングアプリで出会いだけをして、気に入った人と付き合って、結婚したとしても、上手くいかんことが多いのです。

出会うだけが婚活じゃない

結婚したら、夫婦喧嘩とか意見の合わないことってのは、発生することが当たりまえなんです。

でも、最初にちゃんと意識していたら、避けられるケンカっていうのもたくさんあるんです。

そういうことを、婚活中に考えたり学ぶことが大切ってことです。

いいですか?

結婚したい人同士が、出会って、付き合うだけが婚活ではありません。

婚活というのは、ちゃんと幸せな結婚生活を送る感覚を身につけるための期間でもあります。

そのためには、ゆったりと余裕を持って婚活をする方がいいんです。

忙しく出会いだけを頑張る婚活はよくないのです。

そして、信頼できるカウンセラーから、結婚とはこういうもんですよ、そんな考え方じゃうまくいきませんよ、ってアドバイスをしてくれることも大切。

イイ結婚相談所なら、出会いや交際のサポートを丁寧にサポートしてくれますから、その点は自分ひとりで全部やるよりメチャ楽です。

結婚への準備をするには最適な環境ともいえるでしょう。

相談所選びに一番大切なこと

大事なことを言います。

結婚相談所は、「結婚すること」が目的じゃありません。

「幸せになること」が最終目標です。

真面目に一生懸命に婚活した結果、「結婚しない」というゴールもあるんです。

そんなゴールには、人間的に信頼できるカウンセラーとしか進まれません。

ええ加減なカウンセラーにそんな大事な相談はできません。

結婚相談所の婚活は、あなたの人生のことを相談できるような、魅力ある担当者を探してほしいと思います。

そのためには、ちゃんと無料カウンセリングで担当者と本音の話をすること。

入会前の情報収集をサボったらアカンのです。

➡︎➡︎➡︎おすすめ結婚相談所一覧

私が現地取材をした自信を持って紹介している相談所です。悪い評判を聞いたり悪い口コミが投稿されたら私がソッコーで文句を言います。うちのサイトでオススメしてるのだからしっかりサポートしてください!ってって伝えます。

岡田の最新Youtube動画

2023/10/22
【男に尽くされる愛され女性になる方法】彼が突然離れていく理由
2023/10/22
【夫婦関係修復】愛を返さないダメ男と上手に付き合う方法
2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

家から近い相談所に入会した方が良いですか?

結婚相談所Q&A
相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「家から近い相談所に入会した方が良いですか?」

結婚相談所Q&A

相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと思います。
初回面談や活動中の会員サポートもオンラインでできる相談所も多くあります。
いくつかの相談所で面談をして話をお聞きになり、ご自身が活動しやすいと思う相談所に入会されることが最適だと思います。
結婚相談所Q&A

何回目のデートで真剣交際に入るものなの?

結婚相談所Q&A
交際は基本3か月、最長6か月まで延長可能となっていますが、一番多いのは平均でもある交際4か月です。内訳で見ると「プレ交際3か月、真剣交際1ヶ月」または「プレ交際2か月、...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「何回目のデートで真剣交際に入るものなの?」

結婚相談所Q&A

交際は基本3か月、最長6か月まで延長可能となっていますが、一番多いのは平均でもある交際4か月です。内訳で見ると「プレ交際3か月、真剣交際1ヶ月」または「プレ交際2か月、真剣交際2か月」というパターンが多いです。
「プレ交際1ヶ月、真剣交際3ヶ月」という真剣交際の方が長いケースは殆どありません。
週1デートを推奨していますので、上記に当てはめると大体の目安が分かると思います。

短い交際で真剣交際に入り成婚した方や、プレ交際を5か月ほどし成婚した方もいらっしゃいます。しかし大事なことは「ある程度の平均を知り、ケースバイケースも知り、そして自分はどうするか決めること」だと思います。

結婚相談所Q&A

交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?

結婚相談所Q&A
お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。 筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量る...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?」

結婚相談所Q&A

お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。
筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量ることはできません。
返しやすい時間帯がある方、文字より電話の方が気楽な方もいます。
また、ご自身が送っている内容が、返しやすい話題や文面、分量かどうかもカウンセラーが客観的に見てアドバイスをさせて頂きます。
結婚相談所Q&A

安い相談所でも成果は一緒でしょうか?

結婚相談所Q&A
その方次第だと思います。 お金の価値は人によって全く違います。 何でも自分でこなす自信がある方は安い相談所でもOK。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「安い相談所でも成果は一緒でしょうか?」

結婚相談所Q&A

その方次第だと思います。
お金の価値は人によって全く違います。
何でも自分でこなす自信がある方は安い相談所でもOK。
ある程度お金を掛けないと、価値を感じずに動けない方なら、ある程度「毎月払ってるな」と思える相談所が良いのでは?
折角入会するなら動かないと意味が無い。払ったものに対価をきちんと感じれると思う事が大事です。
結婚相談所Q&A

結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?

結婚相談所Q&A
お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。 だからこそ結婚相談所の...

結婚相談所Q&A
「結婚に求める理想が曖昧ですが、入会できますか?」

結婚相談所Q&A

お相手や結婚生活に求める理想を明確にすることが結婚への一歩といえますが、自分ひとりではなかなか分からないものです。

だからこそ結婚相談所のサービスをご利用いただきたいと考えています。

定期カウンセリングを通して潜在意識にある想いや価値観を探り、あなたにとっての理想の結婚とは何かを一緒に考えます。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。