【シニア婚活-68】お見合いでの心がけ(会話編)

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/12/07

お見合いでの心がけ(会話編)

いきなりですが、自慢してもいいですか?(笑)

実は、ここまでのお見合いで、
私の”断られ率”は0%なんです!
(と言っても結果が伴っていないので、自慢になりませんね笑)

【68】お見合いでの心がけ(会話編)

娘にそれを言うと
「エロス出した?(笑)」
ってからかわれるのですが、
もちろんそんなことはありません。
というより、エロスは枯渇していますよ(笑)

そこで、婚活若葉マーク紅葉マークの
私なんかが言うと
エラソーに聞こえるかもですが、、、

私なりの”お見合いの心がけ”をお伝えします!
(本当にエラソー!笑)
 
 
ということで、
本日は「会話編」です☆

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

私はお見合い相手と会話をするとき、
「お相手の話に興味を持つ」
ということを心がけています。

当然のことなんですが、
その、「当然のこと」が大切だと思うんです。

目の前のお相手は、
生涯の伴侶となる方かもしれません。
興味を持って、
しっかりとお話を聞く必要がありますし
そうでなければ、お相手にも失礼ですよね。
 
 
と、エラソーに言いましたが、
場合によっては、
正直お相手のお話に興味が持てない時も……(汗)

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

でもそれって、
しょうがないと思うんですよね。
 
 
いいな♥と思ってお会いした人であっても、
いざお会いすると
「全然合わない!」って感じる場合も
残念ながら、ありえるんですよね。

例えば、お相手が
やたらと上から目線で話す人だったとか、
自慢話ばっかりの人だとか……。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

そんなとき、“興味ないアピール”をすることも
ありだと思うのですが
接客業をしていた私としてはそれができない。
 
 
そして、仮に自分からお断りしようかなって
思っているお相手だったとしても、
断られるのはイヤだなーって思うんです。
(やっぱり私って、イヤな女かしら?笑)

だから、そういうときに私は
興味がある「フリ」をして聞いているんです。
 
 
……こうやって書いてると
ホント私ってイヤな女ですよね。。。(苦笑)
 
 
でも、大人には
こんなコミュニケーション術も
必要不可欠だと思っています。
 
 
とは言え、興味があるフリって
意外と難しいんですよねぇ。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

上手くやらないと、
お相手にバレる可能性も!(汗)
 
 
でも、実は私には
「興味があるように見せる」必殺技があるんです。

この必殺技は、
小料理屋経営時代に編み出したもの。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

というのも、お店ではお酒のせいもあって
情熱大陸を彷彿させる勢いで、
自慢話を続けるお客様がいたんですよ。

お見合い相手ならまだしも、
お客様の場合はないがしろにするわけにはいかない……。
で、聞いたフリをしていました。
 
 
でも、やっぱりフリはバレますね。
そのお客様は二度と来られませんでした。
 
 
生活がかかっているので、これはマズイ!
と思い、書籍などを読み漁り研究したのが、
今からご紹介する必殺技です。

これはお客様で実験したという保証付きなので、
ぜひ皆さんも試してみてくださいね★

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

【必殺技1】お相手の顔を見る

お相手の顔を見ることによって
「私は真剣にあなたの話を聞いています!」
というアピールができます。

ちなみに、
私は椅子の背もたれにはもたれません。

腹筋・背筋を鍛えるつもりで(笑)、
基本前のめり姿勢。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

会話に戦闘態勢を心掛けています。
 
 
【必殺技2】お相手の話をさえぎらない

聞かれてもいないのに、
意見を言うことはしません。

特に、男性が趣味や特技の話をされている時は
単に「自慢をしたい時」
「話を聞いて欲しい時」
だと私は思っています。

だから、意見は挟まずに聞き役に徹します。
【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)
 
 
【必殺技3】会話に出てくる単語を繰り返す

意見は挟みませんが、相槌は必要ですよね。

相槌に「へー」や「ふーん」を
使われている方が多いと思いますが、
私はお相手の会話のしっぽを繰り返すようにしています。

例えば、
相手「料理にはまっているんです」
自分「へ~、お料理に目覚めたんですね」
相手「そうなんですよ、特に和食に興味があってね」
自分「わぁ、和食ですか。私も大好きです」
という感じ。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

若い頃は鋭い返しを!
って頑張っていた時もあったのですが
学力が低い私は空回りばかり。

で、ある時この方法を試してみたところ、
面白いほど話が盛り上がったのです。

というより、
お相手が勝手に盛り上がってくれたのです。

きっと「同調感」が強まったのでしょうね。

ちなみに、この方法は
阿川佐和子さん著『聞く力』にも
掲載されていましたよ。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)
 
 
【必殺技4】3Sを駆使する

会話の内容が記憶に残らないほど退屈な時は
「すごいですね」
「すてきですね」
「すばらしいですね」
を連呼しちゃいます(笑)

但し、使い過ぎると
お相手が「バカにされている」と
誤解してしまうこともあるので、
使い過ぎには注意!です。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)
 
 
いかがでしたか?

興味がある「フリ」の方法として
必殺技を4つお伝えしましたが、

この方法を使いながら
お相手のお話を聞いていると、
話しているうちに
自然と興味が湧いてくることもあるんです。

そうしたら、
苦じゃなくなりますから、しめたもの。

【68】お見合いでの心がけ(会話編)

でも、それでもやっぱり興味が持てないときは
お相手には失礼ですが、
“練習の場”と思って試してみてください。

やっぱり会話は、
場数を踏むのが上達の一番の近道ですからね。

難しく感じるかもしれませんが、
慣れれば凄く簡単です。

【シニア婚活ー68】お見合いでの心がけ(会話編)

ぜひやってみてください~★
 
 
では、今回はここまで。

次のブログでは「服装編」についてお話しますね。
お楽しみに!

岡田の最新Youtube動画

2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法
2023/09/06
愛される尽くされモテ女の喧嘩の法則
2023/09/06
すべての女性が男性に求める誠実と信頼の裏技テクニック

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?

結婚相談所Q&A
ご縁は確率や運という面もあるため、すぐに出会える場合もあれば、そのままではなかなか会えない場合もございます。 ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「気持ちが動く人と出会えるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

ご縁は確率や運という面もあるため、すぐに出会える場合もあれば、そのままではなかなか会えない場合もございます。
ただ、恋愛のような気持ちの盛り上がりは、成婚時には良い決め手となっても、その後数十年を幸せに過ごせることを保証してくれるものではありません。
恋愛タイマーという言葉もあるように、勢いのある気持ちは静まってしまうこともありますから、むしろ、じんわりとでもいっしょにいることで幸せを感じることができる方であれば、成婚するのに最適な方だといえます。
気持ちがドラマティックに動くことよりも、長く「情を感じることができるか」を大切にしていただければよいかと思います。
結婚相談所Q&A

入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?

結婚相談所Q&A
平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。 アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「入会から成婚までの平均活動日数はどれくらいですか?」

結婚相談所Q&A

平均10.5ヶ月(IBJ発表データ2019年実績)でご成婚されています。
アウェイクでは6ヶ月以内の成婚をスタート目標に設定していますが、半年後に成婚に至っていない場合は、残りの半年をどう活動していくべきか話し合い、1年以内での成婚を目指して活動をサポートさせていただいております。
結婚相談所Q&A

入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?

結婚相談所Q&A
そのようなお声は少なくありませんので、お試し会員制度を用意している結婚相談所があります。 (お試し会員や体験であっても所定の審査は通常発生し得るかと思います)...

結婚相談所Q&A
「入会を迷っているのですが、正式入会するとそれなりの金額がしますので、体験できるようなプランはありますか?」

結婚相談所Q&A

そのようなお声は少なくありませんので、お試し会員制度を用意している結婚相談所があります。 (お試し会員や体験であっても所定の審査は通常発生し得るかと思います)

また、結婚相談所によっては、入会以外に婚活をサポートするために用意しているサービスがあります。
一般・未入会の方もご利用いただける場合がありますので、サービス品質をご確認していただく方法もあります。

結婚相談所Q&A

色々な婚活情報が氾濫していますが、何が正しいのでしょうか?

結婚相談所Q&A
全て正しいし、全て間違っている。 実際に体験して本人が書いていたり、他人のエピソードを聞いた上で書いている情報ですから。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「色々な婚活情報が氾濫していますが、何が正しいのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

全て正しいし、全て間違っている。
実際に体験して本人が書いていたり、他人のエピソードを聞いた上で書いている情報ですから。
それはあなたの経験ではありません。
なので、特定のサイト・ブログやYouTubeのの情報を盲信してはいけません。
自分で体験し、自分の考えで婚活する人がどんどん成婚していきます。
結婚相談所Q&A

交際期間は3ヶ月と書いてある結婚相談所がほとんどなのですが、自分が3ヶ月で結婚相手を決められる気がしません。 みんなそんな早く決めてしまって後悔しないのでしょうか?

結婚相談所Q&A
昔のお見合いと違って、お見合いの後に交際期間があることや、正式にお付き合いする前にプレ交際期間があり...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際期間は3ヶ月と書いてある結婚相談所がほとんどなのですが、自分が3ヶ月で結婚相手を決められる気がしません。
みんなそんな早く決めてしまって後悔しないのでしょうか?

結婚相談所Q&A

昔のお見合いと違って、お見合いの後に交際期間があることや、正式にお付き合いする前にプレ交際期間があり、プレ交際中は複数のお相手と並行して交際でき、結婚相手を同時に比べながら決めることができるのは婚活のメリットだと思います。

交際期間は基本3か月、最長で6か月まで延長可能となっていますが、実際には交際120日~130日(約4か月)で成婚となるのが平均値です。

3か月で決めなきゃいけないとプレッシャーに考えてしまうと、余計に決められないと思うので、それよりも交際3か月で結婚してもいいと思えたら真剣交際や成婚に進めばいいし、それまでにそう思えなければ交際終了、気持ちは前向きだけどまだ迷うなら“迷う理由を明確にした上で”交際を延長するのがいいと思います。

逆に交際期間を決めておかないと、せっかく結婚相談所で活動しているのに、数年交際した挙句に結局結婚に至らないということが起きてしまい、これは時間的にも精神的にもよくないと思います。

自分が決められないことだけでなく、自分の気持ちは決まっているのにお相手が決断してくれないことも想像することが必要です。

余談ですが、活動開始前に「3か月で決められる自信が無い」とおっしゃっていた方ほど、早いタイミングで真剣交際や成婚に進んでいかれます。
それはきっと、婚活を真面目にそして真剣に向き合っているからなのかもしれません。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。