「マッチングアプリで本名はいつ名乗るべきなのか?」
結論から言います。
これは、「相手のことをいつ信用できるのか」と一緒です。
つまり、相手ことを信用できていないなら、まだ名乗るべきではないということです。
これを頭に入れておいてください。
今回は、誰もが悩むマッチングアプリでの『本名』を名乗るべきタイミングをご紹介します。
マッチングアプリでは『本名』は基本的には名乗らない!
マッチングアプリでは、基本的にマッチングしても最初は「本名」は名乗らないのがベストです。
本名は、いろいろなことに悪用されてしまうので、慎重に扱うのが基本中の基本です。
それではどのような名前であなたは行動するのか!?
基本的には、「イニシャル」か「ニックネーム」を使うのがベストです。
『イニシャル』はどう?覚えてもらえない!?
イニシャルを使うこと自体はセキュリティ的には全然問題ありませんが、どうしても相手に印象が残らないんですよね。
さらにメッセージをする際にイニシャルだとどうしても盛り上がりません。
そこで、おすすめなのが次に紹介する、「ニックネーム」です。
覚えてもらいやすい『ニックネーム』がベスト!
ニックネームはおすすめです。
何より、覚えてもらいやすいからです。
あまりふざけたニックネームだと相手も引いてしまうので、それなりにしっかりとしたニックネームです。
まったく思い浮かばないなら、普段友人から呼ばれてるあだ名などで十分です。
さすがに、ニックネームから個人を特定することはできません。
なるべく、相手に覚えてもらいやすいキャッチーなニックネームをおすすめします。
『本名』を名乗るべきタイミングとは?
これは本当に悩みどころです。
完璧なタイミングというのはありません。
ただし、大切なのはあなたの安全です。
ここではおすすめのタイミングをご紹介します。
会うまでは名乗らないのがベスト!
とりあえず言えることは、「会うまでは名乗らない」ということです。
これが一番安全ですね。
本名を名乗るといろいろなことに悪用できますし、SNSなどで素性をくわしく調べることもできてしまいます。
なので、慎重に慎重を重ねて、最低限1回目のデートまでは名乗らないことが大切です。
ベストは1回目のデート後(最低ライン)
1回目のデートでもいきなり名乗るのはやめた方がいいでしょう。
理想は、1回目で相手の人間性をしっかりと見定めてから名乗るのがよいでしょう。
1回目のデート前の約束の時点でお互い名乗る場合もありますが、これも少し危険です。
本名だけ聞いて、そのまま中止やドタキャンということもありますので、とりあえず会うまでは名乗らないようにしましょう。
納得いくまで名乗らないのもあり!
もちろん、1回目のデート後に名乗らなければならないわけでもないので、何回かデートを重ねた後に名乗るのでもよいでしょう。
それだけでけではなく、相手が自分に対して本気になっているかどうかで判断するのもアリです。
そのため、1回目のデートではおそらく無理で、何度も会ってからがベストです。
相手が名乗ってくることもあるので、その場合には全てを名乗らず下の名前をひらがなで伝える程度でも問題ありません。
あくまで個人情報なので、慎重に扱いましょう。
相手が本気であるなら、本名を教えてくれないこともそれほど気にせず、理解してくれるはず。
大事なのは、タイミングというよりは『相手が信用できるかどうか』です。
【注意】相手から『本名』を名乗ってきたらどうするの?
これは悩ましいです。
でも、これもよくあることです。
マッチングアプリあるあるですね。
「相手が名乗ってきたから自分も名乗ったら騙された」、めちゃくちゃあります。
ついつい相手が名乗ると、なんとなく信用してしまうものです。
でも、相手の名前が嘘な可能性もあるんですよ!
だからこそ名乗ってきたからと言って、うかつにこちらも名乗るは問題です!
あくまで自分の決めたタイミングで『本名』は名乗る!
これが正解です。
あくまで相手が名乗ったからと言って、不用意に自分の本名は名乗らないようにしましょう。
1回目のデートが終わったらと決めたのであれば、ハッキリとそれを相手に言うのも良い方法です。
聞かれてから断るのも気まずいので、ある程度仲良くなってデートの話などが出始めたときとかに、本名を言うタイミングをあらかじめ言っておくのよいでしょう。
『本名』の断り方はコレ!
一番自然にするなら、向こうが名乗ってきても「私は〇〇といいます。好きなように読んでもらってOKです!」とかで流してしまえば、それ以上ツッコんでこないはずです。
もしも、どうしても聞きたそうだったら、以下のような答えで逃げるのもアリ。
- 安全のため(◯◯までは名乗らないようにしている)
- 以前に詐欺にあったから
これでもしつこく聞いてくるようなら、その人との関係は切った方が安全です。
もしも関係を続けていても、同じようなことが起きるはず。
どんなことがあっても、しつこさに諦めて本名を教えてしまうことだけはしないようにしましょう!
番外編:LINEの名前は『ひらがな』に!
本名を名乗らないでも、本名がバレてしまう場合があります。
それがLINE交換です。
多くの人が、LINEの名前を本名で登録しています。
そのため、マッチングアプリでメッセージをやりとりしている相手とLINE交換をした際に、一気に本名までバレてしまうことがあります。
これは気をつけておかないといけません。
特に問題なければ、LINEの名前はニックネームや下の名前をひらがなだけ(苗字はださない)などに変更しておくことをおすすめします。
LINEの場合にはタイムラインなどから、どんなことをしているかなども分かってしまうことがあるので、非表示にするなどの対応をしておきましょう。
<マッチングアプリでのLINE交換についてはこちら>
まとめ
いかがでしたか?
『本名』ってそもそも気になることではありませんよね?
だからしつこく聞き出そうとする人はかなり怪しいです。
マッチングアプリでの『本名』は、お互いを信頼している証みたいなものなので。
完全に信用してから教えることがベストです。
くれぐれも会ってもいない状態では教えないように!
どんなに早くても、1回目のデート後に今後も会ってもいいかなと思ったらでいいと思います。
<その他のマッチングアプリおすすめ記事>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |