【シニア婚活-37】こがんこさん(5)

【37】こがんこさん(5)

[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/11/06

こがんこさん(5)

こがんこさんとのデートを一刻も早く切り上げて
帰ることしか考えていなかった私。

お寿司をお茶と一緒に一気に流し込みました(笑)

すると、彼が一言……
 
 
「コーヒーを飲みに行きますよね? 
近くに喫茶店がありますよ」

【37】こがんこさん(5)

あれれ????

行きますか?」でなく、
行きますよね?」とおっしゃいましたか?

それって、
「私は当然行く」という前提での誘い方ですよね。
 
 
もしかして、
こがんこさんは今日のデートを成功だと思っている?
私の失望感に全く気付いていないの?

【37】こがんこさん(5)

本当に女性慣れされていないのね……。

お断りを決意したお相手とコーヒーに行っても、
何も生まれるものはありません。

が、
ご馳走になってばかりでは気が引ける。

680円の盛り合わせ寿司ごときで、
(だんだんやけくそになる私……笑)
「食い逃げ」と言われてはたまったもんでない。
 
 
だから、コーヒー、行きました。
えぇ、行きましたとも!

この時には、既に死んだ魚の目になっていましたが(笑)

【37】こがんこさん(5)

喫茶店でも、こがんこさんは
「次のデートは、ドライブはどうですか?」
「今の季節、嵐山の辺りがいいですね」
と、私の表情にはまったく気づかず話し続けていました……。
 
 
嵐山、良いですよね。
秋の嵐山、紅葉まっさかりで素敵です。

デートにもぴったりの場所ですよね。

【37】こがんこさん(5)

でも……
 
 
関西在住の人なら分かると思いますが、
紅葉の時期に車で嵐山なんて、渋滞にはまるのは必至!

正直、それほど会話スキルが高いとは言えないこがんこさんと、
1ミリも動かない車中で2人なんて、今の私には地獄そのもの……。

なんて考える私を
冷徹な女だと皆さん思われると思いますが、
それくらい、このときにはもう
こがんこさんに冷めてしまっていたんです……。

【37】こがんこさん(5)

「初デートは思い出に残るところに行きたかった」
「二人でゆっくり話せるお店に行きたかった」
と、正直に私の気持ちを伝えたほうが良かったのかもしれません。

これまでの生活環境も全く違う二人。
伝えなければ分からない部分もあります。
 
 
でも、でもですよ。
 
 
この年齢にもなって、
「自分の希望を通して相手を変える」ということを
私はしたくないんです。

【37】こがんこさん(5)

そして、仮に希望を伝えたとしても、
もうこの歳まできたら、変わらないと思う。
 
 
しかも、彼の目の前で私は死んだ魚のような目をしているのに、
それに全く気付けないなんて……。

私の不機嫌さ、言わずとも察してほしい。
 
 
わがままって言われるかもしれないけど、
その人の「素」を好きになりたいんです。

【37】こがんこさん(5)

そうでないと、
結婚生活は上手くいかないと思う。
 
 
こがんこさんは
「一緒に旅行に行きたい」
って言ってくださったけど、
それは無理をしてくれていたに違いない。

私を気に入ってくださり、
そして、私の顔色を伺っていたのだろうなって思うの。
 
 
でも、私にとっても、こがんこさんにとっても
世界でたった1人のお相手探し。

だからこそ、お相手の顔色なんて伺わず、
その人の素を愛せるかどうかを、きちんと判断しないと……!

【37】こがんこさん(5)

その夜、早速相談所を通してお断りの連絡を入れました。

良い人だっただけに、面と向かっては言えなかっただろうから
こういうシステムは相談所の良いところ。
ありがたい。
 
 
これからどのようなお相手と出会い、
どのようにお付き合いしていくか未知数。

ただ、この考えは曲げずに婚活しよう!
と決意させてくれた出会いでした。

【37】こがんこさん(5)

【追伸】
こがんこさんのあだ名の由来、もうお分かりですよね(笑)

「お見合い2人目:こがんこさん」(完)

岡田の最新Youtube動画

2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法
2023/09/06
愛される尽くされモテ女の喧嘩の法則
2023/09/06
すべての女性が男性に求める誠実と信頼の裏技テクニック

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

交際期間は3ヶ月と書いてある結婚相談所がほとんどなのですが、自分が3ヶ月で結婚相手を決められる気がしません。 みんなそんな早く決めてしまって後悔しないのでしょうか?

結婚相談所Q&A
昔のお見合いと違って、お見合いの後に交際期間があることや、正式にお付き合いする前にプレ交際期間があり...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際期間は3ヶ月と書いてある結婚相談所がほとんどなのですが、自分が3ヶ月で結婚相手を決められる気がしません。
みんなそんな早く決めてしまって後悔しないのでしょうか?

結婚相談所Q&A

昔のお見合いと違って、お見合いの後に交際期間があることや、正式にお付き合いする前にプレ交際期間があり、プレ交際中は複数のお相手と並行して交際でき、結婚相手を同時に比べながら決めることができるのは婚活のメリットだと思います。

交際期間は基本3か月、最長で6か月まで延長可能となっていますが、実際には交際120日~130日(約4か月)で成婚となるのが平均値です。

3か月で決めなきゃいけないとプレッシャーに考えてしまうと、余計に決められないと思うので、それよりも交際3か月で結婚してもいいと思えたら真剣交際や成婚に進めばいいし、それまでにそう思えなければ交際終了、気持ちは前向きだけどまだ迷うなら“迷う理由を明確にした上で”交際を延長するのがいいと思います。

逆に交際期間を決めておかないと、せっかく結婚相談所で活動しているのに、数年交際した挙句に結局結婚に至らないということが起きてしまい、これは時間的にも精神的にもよくないと思います。

自分が決められないことだけでなく、自分の気持ちは決まっているのにお相手が決断してくれないことも想像することが必要です。

余談ですが、活動開始前に「3か月で決められる自信が無い」とおっしゃっていた方ほど、早いタイミングで真剣交際や成婚に進んでいかれます。
それはきっと、婚活を真面目にそして真剣に向き合っているからなのかもしれません。

結婚相談所Q&A

交際が成立した後の初回デートはどういったものがいいのでしょうか?

結婚相談所Q&A
1~2時間程度のランチかディナーデートがオススメです...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際が成立した後の初回デートはどういったものがいいのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

1~2時間程度のランチかディナーデートがオススメです。
初回デートでまだ仲が深まっていない段階だと、お互いに緊張感もあるのでデート時間が長く感じることあります。
また、初回デートで距離を急速に詰めようとしていきなり長時間デートをしてしまうと、まだお互いに距離感があり気心の知れていない2人だと話すことが無くなってしまったり気疲れしてしまい、デートの直後にお断りになってしまう可能性が高いです。
結婚相談所Q&A

コロナ禍でお見合いは出来ますか?

結婚相談所Q&A
ZOOMお見合いをお勧めしております。 ZOOM初心者の方も、私山崎とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「コロナ禍でお見合いは出来ますか?」

結婚相談所Q&A

ZOOMお見合いをお勧めしております。
ZOOM初心者の方も、私とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置、明るさ等細かくお教えしますので、最初渋っていた方も「ZOOMでお願いします」と、言ってきます。
結婚相談所Q&A

真剣交際を考えているプレ交際中、デート5回目の女性がいるのですが、担当さんから は「まだ早い」と止められています。 ネットを見ると真剣交際は3、4回目で打診する方が多いみたいですが、実際は5回目以上 の方が多いのでしょうか?

結婚相談所Q&A
デートの回数で真剣交際へ進むかどうか判断するのが、そもそもの間違いの素です。 「◯回のデートで真剣交際へ進むのが妥当」だとか...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「真剣交際を考えているプレ交際中、デート5回目の女性がいるのですが、担当さんからは「まだ早い」と止められています。
ネットを見ると真剣交際は3、4回目で打診する方が多いみたいですが、実際は5回目以上の方が多いのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

デートの回数で真剣交際へ進むかどうか判断するのが、そもそもの間違いの素です。

「◯回のデートで真剣交際へ進むのが妥当」だとかのネット情報を鵜呑みにするのも止めた方がいいですね。

もっと目の前のお相手との会話やコミニュケーションを大事にしましょう!

ちなみに、弊社が加盟しているIBJの平均(目安)に関しては、交際3か月(プレ交際2か月、真剣交際1ヶ月)です。

つまり、推奨している週一デートを継続したとしても、2か月=デート8回程度です。

そして、初回デートで真剣交際に入った方もいれば3か月以上プレ交際をして真剣交際に入った方もいらっしゃいます。

繰り返しますが、ネットの情報よりも目の前のお相手との会話やコミュニケーションをもっと大事にして下さい。

それがきちんとできていれば、「真剣交際は何回目で打診すればいい?」という疑問は出てこないと思われます。

結婚相談所Q&A

交際相手となかなか距離感が縮まらないですがどうしたら良いですか?

結婚相談所Q&A
カウンセラーと面談を。 ご自身の成立率と同年代の平均成立率を比べ、ご自身の成立しないと感じているのは実際のところ本当なのか...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際相手となかなか距離感が縮まらないですがどうしたら良いですか?」

結婚相談所Q&A

カウンセラーと面談を。
ご自身の成立率と同年代の平均成立率を比べ、ご自身の成立しないと感じているのは実際のところ本当なのか。
お断りされている理由は何なのか。ご自身とターゲットのバランスは合っているのか。
カウンセラーによる客観的な分析を聞きましょう。
その後、ではどうしたら改善するのかのアドバイスは会員様それぞれ違いますのでデータや経験値を基に具体的にアドバイスをさせて頂きます。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。