【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

結婚相談所に登録する際のプロフィールや、お見合いのときに話題にのぼることの多い「趣味」。

結婚相談所や婚活中に用意するプロフィールは、エントリーシートと似たようなものだと思うと良いですよ。

いかに興味を持ってもらうかはとても大切なことですが、それがあまりにも親和性のない趣味だった場合、「変わり者」だと思われてしまうことも……。

「変わり者」と思われて、損してしまうのは、就職活動中の面談でも婚活中のお見合いでも同じことなんですよね。

今回は、「変わり者」と思われない、ちょうどいいアピール趣味についてご紹介していきます。

趣味は”ギリギリのポイント”を狙う!

ギリギリを狙う

「少し人とは違うけど、でも、もしかしたら自分と話が合うかも」……

この”ギリギリのポイント”を狙うと良いですね。

人と違うことだけアピールをしてしまうと、目立つけれど「友達には良いけど恋人にはなぁ」といった「見ている分には面白い人」という位置になってしまいます。

同性には好かれるけれど、異性にはなかなか好かれない人って、いませんか?

その理由をお教えします。

友達としてならせいぜい1か月に1回会うかどうかですが、 恋人や結婚相手であれば頻繁に会うわけですよね。

そうすると……”too much”になってしまうのです。

異性には好かれない”too much”すぎる趣味

ハマりすぎ注意

趣味の欄に「ワイン」と書く女性の場合、同性の友達はどんどん増えていきますが、異性からはあまり好かれない傾向にあります。

それはなぜでしょう?

「趣味ワイン」はカッコいいですよね。

理由は簡単です。

毎日「ワイン」では”too much”

と思う人がいるからです。

そうなんです。ワイン好きの人は”too much”な人が多いのです。

「ワイン」自体は何にも問題ないんですが、何もかもワイン主導で食事のことを考えてたら、興味のない人は嫌になりますよね?

何せ、いまだに日本はビールが一番売れてる国ですから。

まあ、ちょっとこの例は、大袈裟かもしれませんが、でも人と人の関係性って、これくらい微妙なものなんですよ。

婚活のプロフィールは、あくまでも、結婚相手を探すものです。

友達を探すためのものではありませんので、極端な趣味やアピールは禁物です。

じゃあ、どんな趣味をもてばいいのか?

それを今からお話しします。

婚活ウケする趣味:1つでも多く欲しい!

婚活ウケする趣味

まずは一般的に婚活ウケする趣味をご紹介します。

婚活ウケする趣味は1つや2つではなく、できれば3つ、4つは持ちたいですね。

もしくは1つの趣味を掘り下げていくのもアリです。

料理

料理

いつの時代も「料理」は男性ウケ抜群な趣味ですね。

さすがに「料理」が上手いことがマイナスになることもまずありませんしね。

もちろん、趣味は言えばいいわけじゃないので、しっかりと練習はしておきましょう。

「料理」に関しては、好きなだけでは意味がありません!

実際に食べて美味しくない場合には、単なる嘘つきになってしまいます。

しっかり作れれば、これ以上ない武器になるでしょう!

もちろん、女性だけでなく、男性が料理が上手いのもプラスの材料です。

最近では男性の方が料理がうまいカップルや夫婦もありえるので、隠す必要はありません。

躊躇せず異性の胃袋をつかみましょう!

スポーツ観戦

スポーツ観戦

意外とおすすめなのが、スポーツ観戦です。

実際にスポーツをするよりもこちらの方が時間が少ない働く社会人にとっては意外と好都合です。

具体的には以下のようなスポーツです。

  • サッカー
  • 野球
  • バスケット
  • ラグビー(最近大人気)
  • 相撲

もちろん、これ以外のスポーツもありです。

男性は女性に比べるとスポーツ観戦の趣味をもっている人がいる一方で、女性はまだまだ少ないので、もしも同じスポーツが好きだとなると、かなりポイントは高くなりますよ。

もちろん、最初のデートはスポーツ観戦で決まり!

音楽・映画鑑賞

音楽・映画鑑賞

こちらもスポーツ観戦と同じで共通の俳優・女優が好きだったり、ミュージシャンが好きだったりすると一気に親密になれることがあります。

映画の場合には映画館に行くことを誘いやすいというメリットもあります。

音楽の場合にはライブやフェスに行くことを誘うこともできますし、単純にカラオケなどで盛り上がることもできます。

おすすめは、フェスですね、どちらかが初めてであればなおよし!

強いてデメリットを挙げるとすれば、過去にいった映画やライブの思い出などはあまり離さない方が無難ですね。

どれも友達といった設定で話してしまいましょう!

スポーツ(ヨガ、ジョギング)

ヨガ・ジョギング

スポーツは、片方だけしか知らなくても相手にやる気があれば一緒にやれるので、関係を深めるためにもおすすめです。

一緒にできるものであれば、ヨガ、ジョギングがおすすめですね。

ヨガならあまり場所もとらず、家の中でも簡単にできるので簡単に一緒に運動することができます。

同様にジョギングもいつでもすぐに公園などではじめられるのがメリットです。

テニスやゴルフなど、道具などを揃えたり、場所の予約などいろいろな手順がかかるものより、ヨガやジョギングは楽チンです。

さらにどちらかが球技が苦手だといきなり敬遠されてしまいますが、ヨガやジョギングなら大抵誰でもはじめることができます。

ただし、ジョギングの場合には女性が男性よりも速すぎると上手くいかない可能性が高くなるので、相手の運動能力をうまく探ってから誘いましょう!

旅行・アウトドア

旅行・アウトドア

旅行、アウトドアも婚活ウケしますね。

「◯◯に行ったことある」、「◯◯に行ってみたい」

こんな感じで会話は弾みますし、「一緒に行ってみたい」、「感覚が合うな」と少しずつ関係性が深まります。

旅行は嫌味にならない趣味として、いろいろな所に行っていればいるほど相手の評価は上がります。

一方でアウトドアは行きまくってる感はあまり出さなくてもいいです。

アウトドアはそもそも女性などは苦手な人もいるので、そんな人には「まずは川でバーベキューくらいからはじめてみる?」くらいでちょうどいいです。

実際にアウトドアの現場で経験者として適切なアドバイスができれば勝手に評価も上がります!

グルメ(カフェめぐり)

グルメ

グルメもかなり幅広くウケる趣味ですね。

中でも今おすすめなのは、カフェ巡りですね。

カフェなら嫌いな人はほぼ皆無。

食べ物の苦手なものなどもないので気軽に誘えます。

おしゃれなスポットを紹介できれば評価アップです。

逆に、激辛グルメや珍グルメなどは人によっては敬遠されてしまうので、うまく趣味をさぐってから誘いましょう!

美容系

美容

美容系もその趣味自体が評価されるというよりは、常に自分磨きをしているというポイントで評価されます。

なのでネイルでもいいですし、ファッションでもいいので、何か美しくなるための努力をしていることが大切です。

ただし、ファッションなどで「◯◯(ブランド)しか着ない!」みたいな極端なタイプは敬遠されるので気をつけましょう!

婚活ウケしない趣味:過度にならないのがポイント!

次にご紹介するのが婚活ウケしない趣味、といっても趣味自体は問題ないんですが過度になるとひかれてしまうという趣味です。

アニメ・マンガ

アニメ・マンガ

アニメやマンガはまったくもって、問題ない趣味です。

好きなものが一致するなら、婚活ウケする趣味と言っても過言ではないほど、今は認知された趣味ですね。

ただし、これが過剰になってしまうと、相手にひかれてしまいます。

気をつけて欲しいのは、「アニメ好き」と言われたからといって、みんながみんな過剰に好きなわけじゃありません。

おそらく、「アニメ好き」と言っていても、毎日なんか見ないし、たまーに有名なアニメを見たくらいだったりすることもしばしばです。

なので、そこで自分のオタクさを披露してしまうと確実にひかれます。

ましてやアニメに出てくるキャラクターに恋をしていたりしたら、もう最悪です。

ゲームも同様に過度になるとひかれますし、ゲームの世界観を現実世界にもってくるのもNGです。

ほどよいアピールに抑えておきましょう!

コスプレなど(オタクすぎるもの)

コスプレ

アニメ・マンガともかぶりますが、コスプレも若干危険な趣味ですね。

コスプレ自体はまったく否定すべきものではありませんが、過度になると(日頃から過度なコスプレ衣装で町を出歩く)さすがに相手はひいてしまいます。

ただし、この趣味は相手ももっていた場合には、恐ろしいほどの親和性を生むので、アニメ好きかどうかの反応をみて、相手に打ち明けるのも手ですね。

過激な格闘技など

格闘技

格闘技も過激になってくると、女性にひかれてしまいます。

もちろん、ストーリー性をもたしたプロレスなどは女性も楽しんで、笑いながらみたりもしてくれます。

ボクシングもそれなりに問題ないでしょう。

ただし、格闘技の中には何でもありのルールだったり、相手が失神するまで殴り続けたりするものがあります。

そうなってくると女性はかなりの確率で敬遠します。

これはやっていなくても観るだけでも無理なのです。

好きなことを否定はされないと思いますが、無理に誘ったりするのは控えましょう。

ストイックすぎる生活

ストイック

趣味ではありませんが、「ストイックすぎる生活」も婚活ウケしません!

これに該当する趣味はいろいろありますが、例えば、ヨガなどもハマりすぎて、瞑想ばかりに集中してしまうのはアウトです。

それ以外にも食生活では、「オーガニック食品しか食べない」、「野菜しか食べない」、「制限のありすぎるダイエットをしている」などが該当します。

一緒に新たな生活をする人と出会うわけですから、自分の生活スタイルを無理強いするのはやめましょう!

相手に迷惑がかからない範囲で続け、かつ相手も納得できて一緒にできるものがあったら一緒にやりましょう。

過度な宗教やオカルト(占いなど)

オカルト

宗教やオカルト系の話は極力避けるようにしましょう。

宗教はまったく問題ないものですが、相手が興味なかったり、まったく違う思想だった場合には、ただ単に敬遠されてしまいます。

同様にオカルト系の話も同じです。

例えば、タロットカードなどにハマっているのは問題ありませんが、毎日の行動や生活をタロットカードだよりで動いていたり、すぐに相手のことをタロット占いなどされると、相手は戸惑ってしまいます。

どちらかというと、上記で紹介した「ストイックすぎる生活」に似ている感じです。

最初はマイルドに披露して、仲良くなってからタロット占いなどの話をしてあげる感じでちょうどいいです。

ギリギリをいく趣味とは?

ギリギリの趣味
もう気付いてる人もいるかと思いますが、ギリギリを狙うというのは「趣味」の話ではありません!

そう、趣味のハマり具合です。

なので、ここであげた趣味であればどんな趣味でもいいですし、ここに挙げていないものでも大丈夫です。

大事なのは「ギリギリ」、「ハマりすぎない」です。

自分の趣味のこだわり具合を説明するとともに譲歩できるところをみせておけば大丈夫!

ここからは、その譲歩の仕方を具体的に説明します。

要は、こだわっていても、相手にまで無理強いしない感じが出ていればいいんです。

料理

売ってるものはイマイチなものが多いから、料理は毎日自炊で作っている。

でも、美味しいものを食べるのは好きなので当然外食はあり。

スポーツ観戦

毎週末、自分の応援しているチームをスタジアムまで応援にいく!行けない場合にもスポーツバーで生観戦!

でも観れない場合には、録画でもOK!その代わり結果は見ないようにする。

ヨガ

毎朝ヨガをやらないと、体調が悪くなる!

もちろん、旅行先や病気のときにはやらないし、食生活は意外とジャンクフードもあり!

旅行

旅行は、絶対にバックパックで、泊まるところは節約してユースホステル。

でも、家族旅行はツアーで少し贅沢もあり。

グルメ(カフェめぐり)

カフェ巡りは、ドリップのコーヒーを淹れてくれるところ。

それでも家では、インスタントやコーヒーメーカーでもOK。

美容系

基本はモノトーンカラーのファッションを身につける。

もちろん要望があれば、いろいろなカラーも着る。

趣味は追求してても「無理強いはしない」がベスト!

こんな感じで、こだわって趣味を追求していた感じを出しつつ、柔軟に2人での時間を作ったり、一緒に趣味を遊べる提案をするのがベストだと思います。

婚活市場に持っていきたいおすすめ趣味とは?

趣味2つ
恋愛においてはおすすめの趣味に正解はありません。

ただし、婚活市場においてはあります。

答えは簡単です。

最初のデートなどで力を発揮できる趣味が効果的です。

そうなってくると、以下の趣味がおすすめです。

  • スポーツ観戦
  • 音楽・映画鑑賞
  • グルメ(カフェめぐり)
  • 美容系

これらの趣味なら、最初のデートでその趣味を発揮できます。

映画やスポーツを観て、お食事に行く。

ごくごく普通のデートですが、その際のウンチクや選んだお店などで、その力を存分に発揮してください。

美容系も、デートでその力を見せることができるのでおすすめの趣味です。

どんな男も美意識をもつことに反対する人はいません。

逆に、旅行などはいきなりできませんし、スポーツもハードルが高いですね。そもそも好きじゃなかったらやれませんし。

料理を披露することもできませんし、コスプレや格闘技も少し過激ですね。

婚活ウケする趣味は2つ以上持とう!

最初に披露する趣味が映画やスポーツ観戦なのは全然悪くないんですが、その後のデートなどで力を発揮するために、もう1つ趣味があってもいいかもしれません。

それは過激でなければ何でも大丈夫です。

節度をもって披露できる趣味で十分です。

逆に、それだけでも意味がありません。

ヨガだけめっちゃ詳しいけど、「映画とか音楽はまったく興味なし」ってのも、デート初期に力を発揮できませんからね。

なので、おすすめは、2段階式でデート初期とその後に活用できる趣味の2つ持ちですね。(もちろん、3つでも、4つでもかまいません)

まとめ

ちょうどいい具合

  • 毎日一緒にいても良いと思ってもらえるか?
  • 周りと変わり過ぎていないか?
  • 一般過ぎて埋もれるものではないか?

まずは、このバランスを意識してみてください。

そうすると、きっと異性から「お、この人ってちょっと他の人と違うかも。でも変わり者ってわけじゃないし、気になる!」と思ってもらえるかもしれません。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
36歳 会社員(2025/08/11 )
男性
5.0 点 初めての婚活で右も左も前も後ろも分からない状態でしたが、オーナーの三好さんから婚活と恋愛の違い、自身...
のアピールの仕方やお相手との付き合い方、相性の確認など色々な事をきめ細かくアドバイス頂きました。実際交際する事になっても色々な場面でお相手と合わなかったりする事がありますが、婚活では当たり前にあることなので気にしないでどんどん進めていきましょう!と励まされ、それが婚活の常識なのだと学ぶことが出来たおかげで頑張れたと思います。婚活は人によって様々あると思いますが同じサポートを受けるのでしたらここはとてもオススメです。
P(2025/08/10 )
女性
1.0 点 「オーダーメイド婚活」とはどんなものか気になり、初回のカウンセリングを受けました。 カウンセリング...
というより、よくある営業用の説明でした。 結婚相談所の乗り換えを検討しており、現相談所での不満を伝えました。しかし、こちらに乗り換えることで改善できるというビジョンが見えないので、補足を求めたのですが、その方も「私も明確に説明できない」というニュアンスのことを言っておられました。 そして、私が「違いが判らない」と難色を示すと、「もっとお値段の安いところでされてもいいのかもしれません」と明後日な回答をしていました。 私はお金より時間の方が大事だから、内容が見合うなら費用は問題になりませんと言っていたのですが、それは見合う内容がないって認めたってことですか? 私が結構つっこんで質問していたからか、その後、「見たところまだ言わなくてもいいことを言いそうなので、そういうところにブレーキをかけるお手伝いができる」と言っていました。 感情で言い返しただけなら理解できますが、もしこれを悪気なく言っていたとしたら相当営業センスがない方だと思い、ここに入会するべきではないと判断しました。 担当したのは、元No1ホステスの方です。これは言う相手を選ばないと逆効果だと思いました。なぜなら、私も元ホステスでありNo1をとったことがあります。No1の定義はいろいろですが、No1と言っても物は言いようで、1回だけ1か月(1週間)の売り上げの1位を取っただけでもNo1と名乗れるので、正直、素人だましのうさん臭さを感じました。 年単位でNo1をとるホステスがあんな営業の仕方をするわけがないです。センスが皆無。 録画されているとのことなので、教育担当さん、責任者さん、一度この回を見てくださいね。内容で、だれかわかりますよね。
髪の毛ふさふさ会社員(2025/08/10 )
男性
1.0 点 何年も昔に高い入会金を支払い会員になったココの会員です。 店の屋号が紹介センターだし入会した時にコ...
コのオーナーが「良い人が居れば紹介する」と言っていたので期待したのですが紹介は一度もないしお見合いも一度もセッティングしてくれてません。当然ですがココはアフターフォローなど全くありません。 前に入会していた相談所では10人くらいお相手からのお申し込みがありましたし、こちらからもお申込みしたら10人くらいお見合い出来ましたので私の見た目や条件が悪すぎると言う事でもなくココのオーナーがワザと申し込んでないか仕事してないのだと思います。 釣り書きを借りて申し込みの旨を伝えたら何の前触れもなくオーナーから「悪い口コミを書いてるのはお前だろ!許さんからな!」と脅迫されました。 お相手の申し込みができないのなら入会金の返金をして欲しいと伝えましたが再度「お前が悪い口コミを書いてるのはわかってるぞ!許さんからな!」と脅迫されました。 入会金だけを取り込み、お申し込みも、お見合いも出来ないなら最初に説明してもらえませんか? 入会金の返金してもらえませんか? 今回、ココを検討している人たちに私が体験した実際のレビュー書き込みで良いか悪いかを判断して欲しいと思い今回初めて書き込みました。 当方に何の非も無くお見合いの申し込みが出来ないのなら返金を、と伝えただけで会員を脅迫してくるような相談所は全くお勧めできませんし、最低、最悪な相談所なのでやめておいた方が無難かと思います。 本当にあった実際の出来事です。すべてはLINEでやり取りしてましたので証拠も保全済みです。
30代女性(2025/08/07 )
女性
5.0 点 とても素敵な方に出会えて無事に成婚退会できました! 他相談所からの移籍でしたが、荒野さんおすすめの...
スタジオで撮影した写真と、荒野さんに添削頂いたプロフィール文のおかげでお見合いをOKして頂ける確率が上がりました。 素敵なお相手からのお申し込みも増えたように思います。 荒野さんに直接相談できる安心感がすごくありました。 人気があるため、面談予約がなかなか取れない時もありましたが、それも改善できるように動いてくれているようです。 成婚退会料を払わなくて良いのも、何かとお金が必要な成婚時にはとても助かります。 荒野さんのYouTubeを普段から見ている方にはおすすめできる相談所です。
30代 会社員(2025/08/07 )
女性
評価しない 数ヶ月前に無料相談を申し込みました。複数の相談所を検討・面談していたのである程度IBJの内容は理解し...
た上で面談に臨みましたが、予備知識が無ければサポートの内容などを無料相談で理解するのは難しかったと思います。 自分の現状を話した時点で謎のアドバイス?が始まり、内容もあまりにも現実味がなく机上の空論だったので、社会経験、人生経験が豊富な方ではないんだなと感じました。(本当にアドバイス通りに実行したら死んでしまいます。)自分がその分野に精通していないのであれば、強い言葉で空想を語るのはやめていただきたいです。 その上で希望の条件を聞かれお答えすると今度は手のひらを返したかのように「それだったらいけると思います。」と上機嫌に。 結果、入会しても活動開始までに3ヶ月かかると説明を受け、入会するしないも聞かれずに終わりました。 YouTubeを拝見させていただきお世話になりたいと思って面談を申し込みましたが、会話がそもそも成り立たないなと思い他の相談所に決めました。 よしよししてほしいわけではないですが、あまりにも支離滅裂な内容で面談で不愉快になったのはナレソメ予備校だけです。おすすめはしません。
37歳 会社員(2025/08/06 )
女性
5.0 点 昨年末に入会して今月成婚退会予定です。 結婚相談所が初めてでしたので他とは比較ができないですが、こ...
の口コミサイトにあるような他の結婚相談所のような悪い部分はなく、自分的には親身になって色々とサポートをしてくれたな、というのが感想です。
おー(2025/08/05 )
男性
1.0 点 参加してませんが…参加希望の問い合わせしても連絡をもらえません… 他の口コミ見てても大丈夫なのかな...
と感じますし、連絡もらえなくて良かったです。
55歳 公務員(2025/08/04 )
男性
5.0 点 仕事に没頭していた人生でしたが、48歳から婚活を決意、「結婚相談所」と検索して一番はじめに出てきたの...
がエールマリアージュでした。 口コミを見てみなさん幸せそうで、同じようになれると信じて入会しました。 仕事の休みがほぼない生活の中でお見合いを続け、その度にきめ細いアドバイスをくださりました。 三好さんの素晴らしい点は、会員の弱い部分をしっかりフォローして最大限の自信を持たせてくださるところです。 時には私が決めかねている時にビシッと愛あるアドバイスをくださり、弱気になったり甘い考えになる私の背中を何度も押してくださりました。 お見合いが何回か続けてうまくいかず落ち込んでいた頃に出会ったのが今の奥さんです。 出会って7ヶ月で婚約、幸せな結婚式を挙げました。今は子宝にも恵まれ、毎日笑いにあふれた生活を送っています。 50代になってからこどもを授かれたことほ本当に奇跡だと思っています。 それもすべて、三好さんと出会ったからです。 結婚を本気で考えている方、ぜひ三好さんのお世話になってください!!! みなさんが幸せになるのをこちら側で待っています!
36歳会社員トラック運転手功志(2025/08/04 )
男性
評価しない 振り込みしてもログイン出来ない マッチングされない 一年ちょい続けていますが成婚アドバイスもない...
お見合いの場所セッティングしかしてくれない
35歳(2025/08/03 )
男性
評価しない こちらの発言を勝手かつ変に解釈していき、あらぬ方向に行くことがよくあった。またそのうえで他人を変に決...
めをつけてボロクソ言うこともよくしているようです。 こちらもその対応にイラついてきて、あちらもイラついてきてるのがわかり、定義を固めたり、方向性を変えようとしても拒絶されたり、ガキだの言われた。 石川さん自体カリスマっぽくしてるけど許容性や柔軟性はなく、言うこと聞いてくれる人だけ相手にしてるようだった。 人間のキャパは小さく、コミュニケーション能力は低いので、合わない人には合わないと思います。入会、サービスを受けることは決して安い買い物ではないし、ここでしか得られないものもないわけではないです。 他人への対応は最悪に近いと感じました。 こういう意見が一人だけではないようなのでそのうち潰れるのではと思います。