【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

結婚相談所に登録する際のプロフィールや、お見合いのときに話題にのぼることの多い「趣味」。
結婚相談所や婚活中に用意するプロフィールは、エントリーシートと似たようなものだと思うと良いですよ。
いかに興味を持ってもらうかはとても大切なことですが、それがあまりにも親和性のない趣味だった場合、「変わり者」だと思われてしまうことも……。
「変わり者」と思われて、損してしまうのは、就職活動中の面談でも婚活中のお見合いでも同じことなんですよね。
今回は、「変わり者」と思われない、ちょうどいいアピール趣味についてご紹介していきます。
趣味は”ギリギリのポイント”を狙う!
「少し人とは違うけど、でも、もしかしたら自分と話が合うかも」……
この”ギリギリのポイント”を狙うと良いですね。
人と違うことだけアピールをしてしまうと、目立つけれど「友達には良いけど恋人にはなぁ」といった「見ている分には面白い人」という位置になってしまいます。
同性には好かれるけれど、異性にはなかなか好かれない人って、いませんか?
その理由をお教えします。
友達としてならせいぜい1か月に1回会うかどうかですが、 恋人や結婚相手であれば頻繁に会うわけですよね。
そうすると……”too much”になってしまうのです。
異性には好かれない”too much”すぎる趣味
趣味の欄に「ワイン」と書く女性の場合、同性の友達はどんどん増えていきますが、異性からはあまり好かれない傾向にあります。
それはなぜでしょう?
「趣味ワイン」はカッコいいですよね。
理由は簡単です。
毎日「ワイン」では”too much”
と思う人がいるからです。
そうなんです。ワイン好きの人は”too much”な人が多いのです。
「ワイン」自体は何にも問題ないんですが、何もかもワイン主導で食事のことを考えてたら、興味のない人は嫌になりますよね?
何せ、いまだに日本はビールが一番売れてる国ですから。
まあ、ちょっとこの例は、大袈裟かもしれませんが、でも人と人の関係性って、これくらい微妙なものなんですよ。
婚活のプロフィールは、あくまでも、結婚相手を探すものです。
友達を探すためのものではありませんので、極端な趣味やアピールは禁物です。
じゃあ、どんな趣味をもてばいいのか?
それを今からお話しします。
婚活ウケする趣味:1つでも多く欲しい!
まずは一般的に婚活ウケする趣味をご紹介します。
婚活ウケする趣味は1つや2つではなく、できれば3つ、4つは持ちたいですね。
もしくは1つの趣味を掘り下げていくのもアリです。
料理
いつの時代も「料理」は男性ウケ抜群な趣味ですね。
さすがに「料理」が上手いことがマイナスになることもまずありませんしね。
もちろん、趣味は言えばいいわけじゃないので、しっかりと練習はしておきましょう。
「料理」に関しては、好きなだけでは意味がありません!
実際に食べて美味しくない場合には、単なる嘘つきになってしまいます。
しっかり作れれば、これ以上ない武器になるでしょう!
もちろん、女性だけでなく、男性が料理が上手いのもプラスの材料です。
最近では男性の方が料理がうまいカップルや夫婦もありえるので、隠す必要はありません。
躊躇せず異性の胃袋をつかみましょう!
スポーツ観戦
意外とおすすめなのが、スポーツ観戦です。
実際にスポーツをするよりもこちらの方が時間が少ない働く社会人にとっては意外と好都合です。
具体的には以下のようなスポーツです。
- サッカー
- 野球
- バスケット
- ラグビー(最近大人気)
- 相撲
もちろん、これ以外のスポーツもありです。
男性は女性に比べるとスポーツ観戦の趣味をもっている人がいる一方で、女性はまだまだ少ないので、もしも同じスポーツが好きだとなると、かなりポイントは高くなりますよ。
もちろん、最初のデートはスポーツ観戦で決まり!
音楽・映画鑑賞
こちらもスポーツ観戦と同じで共通の俳優・女優が好きだったり、ミュージシャンが好きだったりすると一気に親密になれることがあります。
映画の場合には映画館に行くことを誘いやすいというメリットもあります。
音楽の場合にはライブやフェスに行くことを誘うこともできますし、単純にカラオケなどで盛り上がることもできます。
おすすめは、フェスですね、どちらかが初めてであればなおよし!
強いてデメリットを挙げるとすれば、過去にいった映画やライブの思い出などはあまり離さない方が無難ですね。
どれも友達といった設定で話してしまいましょう!
スポーツ(ヨガ、ジョギング)
スポーツは、片方だけしか知らなくても相手にやる気があれば一緒にやれるので、関係を深めるためにもおすすめです。
一緒にできるものであれば、ヨガ、ジョギングがおすすめですね。
ヨガならあまり場所もとらず、家の中でも簡単にできるので簡単に一緒に運動することができます。
同様にジョギングもいつでもすぐに公園などではじめられるのがメリットです。
テニスやゴルフなど、道具などを揃えたり、場所の予約などいろいろな手順がかかるものより、ヨガやジョギングは楽チンです。
さらにどちらかが球技が苦手だといきなり敬遠されてしまいますが、ヨガやジョギングなら大抵誰でもはじめることができます。
ただし、ジョギングの場合には女性が男性よりも速すぎると上手くいかない可能性が高くなるので、相手の運動能力をうまく探ってから誘いましょう!
旅行・アウトドア
旅行、アウトドアも婚活ウケしますね。
「◯◯に行ったことある」、「◯◯に行ってみたい」
こんな感じで会話は弾みますし、「一緒に行ってみたい」、「感覚が合うな」と少しずつ関係性が深まります。
旅行は嫌味にならない趣味として、いろいろな所に行っていればいるほど相手の評価は上がります。
一方でアウトドアは行きまくってる感はあまり出さなくてもいいです。
アウトドアはそもそも女性などは苦手な人もいるので、そんな人には「まずは川でバーベキューくらいからはじめてみる?」くらいでちょうどいいです。
実際にアウトドアの現場で経験者として適切なアドバイスができれば勝手に評価も上がります!
グルメ(カフェめぐり)
グルメもかなり幅広くウケる趣味ですね。
中でも今おすすめなのは、カフェ巡りですね。
カフェなら嫌いな人はほぼ皆無。
食べ物の苦手なものなどもないので気軽に誘えます。
おしゃれなスポットを紹介できれば評価アップです。
逆に、激辛グルメや珍グルメなどは人によっては敬遠されてしまうので、うまく趣味をさぐってから誘いましょう!
美容系
美容系もその趣味自体が評価されるというよりは、常に自分磨きをしているというポイントで評価されます。
なのでネイルでもいいですし、ファッションでもいいので、何か美しくなるための努力をしていることが大切です。
ただし、ファッションなどで「◯◯(ブランド)しか着ない!」みたいな極端なタイプは敬遠されるので気をつけましょう!
婚活ウケしない趣味:過度にならないのがポイント!
次にご紹介するのが婚活ウケしない趣味、といっても趣味自体は問題ないんですが過度になるとひかれてしまうという趣味です。
アニメ・マンガ
アニメやマンガはまったくもって、問題ない趣味です。
好きなものが一致するなら、婚活ウケする趣味と言っても過言ではないほど、今は認知された趣味ですね。
ただし、これが過剰になってしまうと、相手にひかれてしまいます。
気をつけて欲しいのは、「アニメ好き」と言われたからといって、みんながみんな過剰に好きなわけじゃありません。
おそらく、「アニメ好き」と言っていても、毎日なんか見ないし、たまーに有名なアニメを見たくらいだったりすることもしばしばです。
なので、そこで自分のオタクさを披露してしまうと確実にひかれます。
ましてやアニメに出てくるキャラクターに恋をしていたりしたら、もう最悪です。
ゲームも同様に過度になるとひかれますし、ゲームの世界観を現実世界にもってくるのもNGです。
ほどよいアピールに抑えておきましょう!
コスプレなど(オタクすぎるもの)
アニメ・マンガともかぶりますが、コスプレも若干危険な趣味ですね。
コスプレ自体はまったく否定すべきものではありませんが、過度になると(日頃から過度なコスプレ衣装で町を出歩く)さすがに相手はひいてしまいます。
ただし、この趣味は相手ももっていた場合には、恐ろしいほどの親和性を生むので、アニメ好きかどうかの反応をみて、相手に打ち明けるのも手ですね。
過激な格闘技など
格闘技も過激になってくると、女性にひかれてしまいます。
もちろん、ストーリー性をもたしたプロレスなどは女性も楽しんで、笑いながらみたりもしてくれます。
ボクシングもそれなりに問題ないでしょう。
ただし、格闘技の中には何でもありのルールだったり、相手が失神するまで殴り続けたりするものがあります。
そうなってくると女性はかなりの確率で敬遠します。
これはやっていなくても観るだけでも無理なのです。
好きなことを否定はされないと思いますが、無理に誘ったりするのは控えましょう。
ストイックすぎる生活
趣味ではありませんが、「ストイックすぎる生活」も婚活ウケしません!
これに該当する趣味はいろいろありますが、例えば、ヨガなどもハマりすぎて、瞑想ばかりに集中してしまうのはアウトです。
それ以外にも食生活では、「オーガニック食品しか食べない」、「野菜しか食べない」、「制限のありすぎるダイエットをしている」などが該当します。
一緒に新たな生活をする人と出会うわけですから、自分の生活スタイルを無理強いするのはやめましょう!
相手に迷惑がかからない範囲で続け、かつ相手も納得できて一緒にできるものがあったら一緒にやりましょう。
過度な宗教やオカルト(占いなど)
宗教やオカルト系の話は極力避けるようにしましょう。
宗教はまったく問題ないものですが、相手が興味なかったり、まったく違う思想だった場合には、ただ単に敬遠されてしまいます。
同様にオカルト系の話も同じです。
例えば、タロットカードなどにハマっているのは問題ありませんが、毎日の行動や生活をタロットカードだよりで動いていたり、すぐに相手のことをタロット占いなどされると、相手は戸惑ってしまいます。
どちらかというと、上記で紹介した「ストイックすぎる生活」に似ている感じです。
最初はマイルドに披露して、仲良くなってからタロット占いなどの話をしてあげる感じでちょうどいいです。
ギリギリをいく趣味とは?
もう気付いてる人もいるかと思いますが、ギリギリを狙うというのは「趣味」の話ではありません!
そう、趣味のハマり具合です。
なので、ここであげた趣味であればどんな趣味でもいいですし、ここに挙げていないものでも大丈夫です。
大事なのは「ギリギリ」、「ハマりすぎない」です。
自分の趣味のこだわり具合を説明するとともに譲歩できるところをみせておけば大丈夫!
ここからは、その譲歩の仕方を具体的に説明します。
要は、こだわっていても、相手にまで無理強いしない感じが出ていればいいんです。
料理
売ってるものはイマイチなものが多いから、料理は毎日自炊で作っている。
スポーツ観戦
毎週末、自分の応援しているチームをスタジアムまで応援にいく!行けない場合にもスポーツバーで生観戦!
ヨガ
毎朝ヨガをやらないと、体調が悪くなる!
旅行
旅行は、絶対にバックパックで、泊まるところは節約してユースホステル。
グルメ(カフェめぐり)
カフェ巡りは、ドリップのコーヒーを淹れてくれるところ。
美容系
基本はモノトーンカラーのファッションを身につける。
趣味は追求してても「無理強いはしない」がベスト!
こんな感じで、こだわって趣味を追求していた感じを出しつつ、柔軟に2人での時間を作ったり、一緒に趣味を遊べる提案をするのがベストだと思います。
婚活市場に持っていきたいおすすめ趣味とは?
恋愛においてはおすすめの趣味に正解はありません。
ただし、婚活市場においてはあります。
答えは簡単です。
最初のデートなどで力を発揮できる趣味が効果的です。
そうなってくると、以下の趣味がおすすめです。
- スポーツ観戦
- 音楽・映画鑑賞
- グルメ(カフェめぐり)
- 美容系
これらの趣味なら、最初のデートでその趣味を発揮できます。
映画やスポーツを観て、お食事に行く。
ごくごく普通のデートですが、その際のウンチクや選んだお店などで、その力を存分に発揮してください。
美容系も、デートでその力を見せることができるのでおすすめの趣味です。
どんな男も美意識をもつことに反対する人はいません。
逆に、旅行などはいきなりできませんし、スポーツもハードルが高いですね。そもそも好きじゃなかったらやれませんし。
料理を披露することもできませんし、コスプレや格闘技も少し過激ですね。
婚活ウケする趣味は2つ以上持とう!
最初に披露する趣味が映画やスポーツ観戦なのは全然悪くないんですが、その後のデートなどで力を発揮するために、もう1つ趣味があってもいいかもしれません。
それは過激でなければ何でも大丈夫です。
節度をもって披露できる趣味で十分です。
逆に、それだけでも意味がありません。
ヨガだけめっちゃ詳しいけど、「映画とか音楽はまったく興味なし」ってのも、デート初期に力を発揮できませんからね。
なので、おすすめは、2段階式でデート初期とその後に活用できる趣味の2つ持ちですね。(もちろん、3つでも、4つでもかまいません)
まとめ
- 毎日一緒にいても良いと思ってもらえるか?
- 周りと変わり過ぎていないか?
- 一般過ぎて埋もれるものではないか?
まずは、このバランスを意識してみてください。
そうすると、きっと異性から「お、この人ってちょっと他の人と違うかも。でも変わり者ってわけじゃないし、気になる!」と思ってもらえるかもしれません。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
私はhikariマリッジではない、東京の結婚相談所に入会していました。
入会後2年でhikariマ...
リッジの女性会員さんと成婚退会となりました。
私のカウンセラーはほとんど何もしない方で事務連絡のみ。役に立ったサポートというものは記憶になく、月会費の2万円を「高過ぎる」と感じていたくらいです。
けれど私の真剣交際になった相手女性の結婚相談所は違いました。
hikariマリッジの女性会員(今の私の妻)から話を聞けば聞くほど、hikariマリッジの良さが理解できました。
私は活動2年の間に複数回真剣交際になったのですが、今の妻との活動だけがそれまでの交際と全く違ったのです。
カウンセラー経由で、丁寧にこちらの希望を尋ねてくれて、相手女性の気持ちや期待を極めてスムーズに知ることができました。成婚退会の報告で、妻と共にhikariマリッジの古江さんにお会いした時、妻と順調に成婚退会になった流れが瞬時に理解できたのです。
古江さんが、私のカウンセラーと熱心に連絡を取ってくれていたからこそ、私たちの交際が成功したのです。
私はhikariマリッジで活動したことはありませんが、古江さんが最高のカウンセラーであることを確信しています。このようなカウンセラーが増えるといいですね。オススメすべき相談所だと思います。
|
![]() 男性 |
2.0 点
OTOCONパーティーの口コミ
元々あまり参加者の質は良くないなぁと感じていました。こういう出会いの場なので
少なくとも最低限の身...
なり、化粧等に気を使って欲しいし(もちろん男性もですけど)、男男女共に最低限の美意識が感じられない方ばかりでした。。
女性が無料だったり、500円等どうでも良い金額なのでその分
仕方ないのかなぁとは感じていましたが、、
オトコンは2回話せるのが特徴だったと思うのですが、1回目
終了後に気にいっている方を選択し、誰から気にいられているのか、何人くらい
からいいねをもらえているのかが判断できたのですが、最近はスマート婚活
という方法に変わってしまったようですね。
会話も一回のみです。
婚活パーティーはその時に正立できなかったとしても、どのくらい自分がいいねをもらえているのか、少なかったら反省点の参考にもなるのですが。。
今後スマート婚活になってしまうのであればもう参加はしないですね。
いいねをもらえているのか、もらえていなかったら自分の反省点として
振り返ることも必要なのでそういう
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
昨年入会して先月無事素敵な出会いがありました。最初は不安で本当に結婚できるか、このまま婚活を続けてて...
もいいのか悩みましたが、今は頑張って続けて良かったと思っています。担当の女性の方にはたくさん相談に乗って頂き感謝しています。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ピーチツリーの口コミ
スイスホテルのバーで賑やかな会場で楽しかったです カクテルなど凝ったグラスでドリンク出てきて美味しか...
ったです♫ 綺麗な女性が多かったです
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
カウンセラーも話を聞いてはくれますが、結局は自分の気持ち次第って感じです。一度、双方が前向きなのでと...
、真剣交際の流れになっていたことがあるが、真剣交際前のデートで、兄弟にフリーターがいることが発覚。もやもやしながらも、事前に流れがあったため受けてしまった。でも、あとから色々考えてやっぱり不の財産は困るから、担当さんと相談をしてお断りをしたことがある。そのときに月末近くのため、お金がもったいないから早急に相手方と話をしてお見合い希望しましょうと、月額面を考慮してくれたこともあります。
が、入会してしばらくすると、面々も変わらないため、そもそもお見合い成立もせず。担当さんが自分のことをお気に入りしてる人を教えてはくれたりはしたが、その方たちも入会仕立ではないため、他の人と成立してたりするため、ことごとく成立せず。担当さんから紹介ことはなかったから、自分から探して月の限られたいいね回数で頑張るしかない。月額払ってるのにお見合い成立しないため休会した。今は退会しようか悩んでいる。
色々考えるとアプリの方が出会える気もするが、マナーがなってない人や嘘を書く人もいるので、悩ましい。成婚が婚約だからと高いIBJに入ったのですが…安いところで真剣交際で退会だと、その後別れてしまったら元も子もないし。
昔占いしてくれたおじさんに、結婚相談所はやめといたほうが良いよって言われたの思い出した。
もう結婚できる気しないから、諦めつつある。
みんなこの人だ!ってどうやって見つけるのよ。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ウェディングベルの口コミ
10年位前、ベルさんで入会して2ヶ月目でお見合いした相手と結婚しました。
結婚して良かったです。
...
主人も私も40代でした。
確かに1日何人もお見合いさせられますが、
(そこは嫌なら断ればいいです。)
担当の方はすごく親身で相談にものってもらいました。
女性会員はいます。相談所で何人も会ってます。
一緒の部屋でお見合いも見てます。
主人が言うには女性は容姿はそこそこ良いと言ってました。
2年でたくさんお見合いはしたそうです。
確かにお見合いした方たちは、真面目そうな方が多いです。
私は奥手な男性がタイプなので、かえって良いのだと思います。
世の中の女性はグイグイ社交的な男性が好きかというと、そうではないと思います。
だから奥手だから未婚だからカモだとか結婚出来ないという事ではありません。
女性に求める条件が多かったり、自分でハードルを上げていないか考えて下さい。
そもそも男性は特に40代過ぎてからの婚活してからの結婚率はかなり低いと、
テレビでのデータがありました。
結婚出来る可能性は難しいでしょうが、活動しなければ0に近いのです。
女性は入会金無料ですが、経済的に余裕がない方も多いですし、
女性会員を増やすのに良い思います。
私も助かりました。
結婚退会時は、お金はかかります。
同じ時期に別の名古屋の結婚相談所入会し、活動しましたが、
お見合いした後に断ると、何で断るの?OKしなさい。と凄くしつこい社長いました。
おまけにプロフィール勝手にいじられて、
お見合いした男性指摘されて、詐欺みたいな相談所でした。
ひどい相談所は多い思います。
ベルさんはそういう事は一切ありませんでした。
私の口コミが参考なりますように。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
プロフィールのカウンセラーからの紹介文は電話などでのカウンセリングを通してこちらの人柄を理解してもら...
った上で作られるものと思っていましたが、電話は拒否されました。
自己紹介文のみならず、カウンセラーからの紹介文ですら、自分に関するすべての情報を文章にして相談所に送り、相談所は送られてた文章を抜粋し、「〇〇だとか」と簡単な言葉を付け加えるだけでした。
自己分析ができていない方や、文章を書くのが苦手な方は他の相談所をおすすめします。
また入会して何ヶ月が経過しても、カウンセリングなどはなく基本放置されます。
ブログ等に力を入れすぎて会員への対応は酷い相談所です。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
2年ほど前に活動しておりましたが、ここで結婚できる気がしなかったので、中途退会し、アプリで出会った方...
と半年で婚約、結婚しました。
YouTubeで発信しているようなサポートはなかったです。
全ての会員を平等にサポートしているわけではないと思います。
入会後にギャップを感じる可能性があります。
お見合いや仮交際のフィードバックは対してないですし、勝倉さんには面談を連絡なしで不参加されたりもしたので、色々な場面でサポート料が見合ってないと思いました。
今となっては高い勉強代だと思っています。
成婚させれている方も多いみたいですが、個人的には友人や知人にはおすすめはしません。
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネット退会しましたがここでの女性のコメントの通りだから会えないし会ってもタダメシする人が多いと痛...
感した。
まず普通の人のハードルが高い高い、細身でジャニーズ風で年収1000万とか?一体全体日本で何%やねんw
医者の普通の人と結婚って医者は普通の人ではないよw
そりゃ相談所に行くくらいなんだから、女性慣れしてる人が居るほうが珍しいわけで。
少し考えたら分かるでしょ?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2年間入会していましたが先程退会したので、率直な意見を書きます。
まず最初にお会いするまでのハード...
ルが高いです、基本的には写真とプロフィールを見て申込みする。
申込み件数は月に8回までが会費込みで、それ以上は課金となりす。
マッチングしたら掲示板でチャットメッセージが出来ます、そこで一通り話したら日時決めてお会いするという流れです。
このマッチングがまぁ〜しない、でここが大きな不満点でこちらの申込みを見たか見てないかは分かるけど90%以上がお返事期限が過ぎてからの自動お断り定例文が送られてくるだけ。
マッチングアプリのように月50件とか無制限で申込みが出来るなら分かるけど、8件でこれでは木にするなと言われるが気にするわ。
やっと掲示板までいけるとそれなりにメッセージのやり取りは続きます。じゃあそろそろお会いしませんか?→いいですね。さてここからが問題でいざ日時や場所を話し出すとあれ?返信が遅いな〜→仕事が忙しいので申し訳ないですが掲示板閉めさせて頂きます。ならいいですねと返信するなと言いたいのと、皆さん仕事の合間に時間作って結婚しようと入会したんじゃないのか?
これ言うと容姿が好みじゃ無かったんじゃない?なんて言われるけど、いやそのためのマッチング率の低さ(マッチング時にそれなりに条件や容姿みてるんじゃないの?その他は会ってから見定めるのでは?もちろん失礼なメッセージやデリカシーの無いメッセージ等は送ってません←この辺は相談所もチェックしてくれている)
2年間でお会いした女性は3人でした、ただ一つよかったのは主導的に動いた結果相談所と関係なくお付き合いできた女性がいて今は退会したのでそこは感謝しています。お金支払ってるから感謝なんて〜と思う人は婚活に向いてないかも。
あと私が感じだ女性の条件面ですが、プロフィール等に清潔感と書いてる女性はまず自他共にイケメンでないとマッチング出来ません。
この手の婚活女性の清潔感とは(細身で毛深くない、年収500万以上でいわゆるジャニーズ風な男性です。)ヒゲとか眉毛とか身だしなみとかではないです。
|