【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

結婚相談所に登録する際のプロフィールや、お見合いのときに話題にのぼることの多い「趣味」。
結婚相談所や婚活中に用意するプロフィールは、エントリーシートと似たようなものだと思うと良いですよ。
いかに興味を持ってもらうかはとても大切なことですが、それがあまりにも親和性のない趣味だった場合、「変わり者」だと思われてしまうことも……。
「変わり者」と思われて、損してしまうのは、就職活動中の面談でも婚活中のお見合いでも同じことなんですよね。
今回は、「変わり者」と思われない、ちょうどいいアピール趣味についてご紹介していきます。
趣味は”ギリギリのポイント”を狙う!
「少し人とは違うけど、でも、もしかしたら自分と話が合うかも」……
この”ギリギリのポイント”を狙うと良いですね。
人と違うことだけアピールをしてしまうと、目立つけれど「友達には良いけど恋人にはなぁ」といった「見ている分には面白い人」という位置になってしまいます。
同性には好かれるけれど、異性にはなかなか好かれない人って、いませんか?
その理由をお教えします。
友達としてならせいぜい1か月に1回会うかどうかですが、 恋人や結婚相手であれば頻繁に会うわけですよね。
そうすると……”too much”になってしまうのです。
異性には好かれない”too much”すぎる趣味
趣味の欄に「ワイン」と書く女性の場合、同性の友達はどんどん増えていきますが、異性からはあまり好かれない傾向にあります。
それはなぜでしょう?
「趣味ワイン」はカッコいいですよね。
理由は簡単です。
毎日「ワイン」では”too much”
と思う人がいるからです。
そうなんです。ワイン好きの人は”too much”な人が多いのです。
「ワイン」自体は何にも問題ないんですが、何もかもワイン主導で食事のことを考えてたら、興味のない人は嫌になりますよね?
何せ、いまだに日本はビールが一番売れてる国ですから。
まあ、ちょっとこの例は、大袈裟かもしれませんが、でも人と人の関係性って、これくらい微妙なものなんですよ。
婚活のプロフィールは、あくまでも、結婚相手を探すものです。
友達を探すためのものではありませんので、極端な趣味やアピールは禁物です。
じゃあ、どんな趣味をもてばいいのか?
それを今からお話しします。
婚活ウケする趣味:1つでも多く欲しい!
まずは一般的に婚活ウケする趣味をご紹介します。
婚活ウケする趣味は1つや2つではなく、できれば3つ、4つは持ちたいですね。
もしくは1つの趣味を掘り下げていくのもアリです。
料理
いつの時代も「料理」は男性ウケ抜群な趣味ですね。
さすがに「料理」が上手いことがマイナスになることもまずありませんしね。
もちろん、趣味は言えばいいわけじゃないので、しっかりと練習はしておきましょう。
「料理」に関しては、好きなだけでは意味がありません!
実際に食べて美味しくない場合には、単なる嘘つきになってしまいます。
しっかり作れれば、これ以上ない武器になるでしょう!
もちろん、女性だけでなく、男性が料理が上手いのもプラスの材料です。
最近では男性の方が料理がうまいカップルや夫婦もありえるので、隠す必要はありません。
躊躇せず異性の胃袋をつかみましょう!
スポーツ観戦
意外とおすすめなのが、スポーツ観戦です。
実際にスポーツをするよりもこちらの方が時間が少ない働く社会人にとっては意外と好都合です。
具体的には以下のようなスポーツです。
- サッカー
- 野球
- バスケット
- ラグビー(最近大人気)
- 相撲
もちろん、これ以外のスポーツもありです。
男性は女性に比べるとスポーツ観戦の趣味をもっている人がいる一方で、女性はまだまだ少ないので、もしも同じスポーツが好きだとなると、かなりポイントは高くなりますよ。
もちろん、最初のデートはスポーツ観戦で決まり!
音楽・映画鑑賞
こちらもスポーツ観戦と同じで共通の俳優・女優が好きだったり、ミュージシャンが好きだったりすると一気に親密になれることがあります。
映画の場合には映画館に行くことを誘いやすいというメリットもあります。
音楽の場合にはライブやフェスに行くことを誘うこともできますし、単純にカラオケなどで盛り上がることもできます。
おすすめは、フェスですね、どちらかが初めてであればなおよし!
強いてデメリットを挙げるとすれば、過去にいった映画やライブの思い出などはあまり離さない方が無難ですね。
どれも友達といった設定で話してしまいましょう!
スポーツ(ヨガ、ジョギング)
スポーツは、片方だけしか知らなくても相手にやる気があれば一緒にやれるので、関係を深めるためにもおすすめです。
一緒にできるものであれば、ヨガ、ジョギングがおすすめですね。
ヨガならあまり場所もとらず、家の中でも簡単にできるので簡単に一緒に運動することができます。
同様にジョギングもいつでもすぐに公園などではじめられるのがメリットです。
テニスやゴルフなど、道具などを揃えたり、場所の予約などいろいろな手順がかかるものより、ヨガやジョギングは楽チンです。
さらにどちらかが球技が苦手だといきなり敬遠されてしまいますが、ヨガやジョギングなら大抵誰でもはじめることができます。
ただし、ジョギングの場合には女性が男性よりも速すぎると上手くいかない可能性が高くなるので、相手の運動能力をうまく探ってから誘いましょう!
旅行・アウトドア
旅行、アウトドアも婚活ウケしますね。
「◯◯に行ったことある」、「◯◯に行ってみたい」
こんな感じで会話は弾みますし、「一緒に行ってみたい」、「感覚が合うな」と少しずつ関係性が深まります。
旅行は嫌味にならない趣味として、いろいろな所に行っていればいるほど相手の評価は上がります。
一方でアウトドアは行きまくってる感はあまり出さなくてもいいです。
アウトドアはそもそも女性などは苦手な人もいるので、そんな人には「まずは川でバーベキューくらいからはじめてみる?」くらいでちょうどいいです。
実際にアウトドアの現場で経験者として適切なアドバイスができれば勝手に評価も上がります!
グルメ(カフェめぐり)
グルメもかなり幅広くウケる趣味ですね。
中でも今おすすめなのは、カフェ巡りですね。
カフェなら嫌いな人はほぼ皆無。
食べ物の苦手なものなどもないので気軽に誘えます。
おしゃれなスポットを紹介できれば評価アップです。
逆に、激辛グルメや珍グルメなどは人によっては敬遠されてしまうので、うまく趣味をさぐってから誘いましょう!
美容系
美容系もその趣味自体が評価されるというよりは、常に自分磨きをしているというポイントで評価されます。
なのでネイルでもいいですし、ファッションでもいいので、何か美しくなるための努力をしていることが大切です。
ただし、ファッションなどで「◯◯(ブランド)しか着ない!」みたいな極端なタイプは敬遠されるので気をつけましょう!
婚活ウケしない趣味:過度にならないのがポイント!
次にご紹介するのが婚活ウケしない趣味、といっても趣味自体は問題ないんですが過度になるとひかれてしまうという趣味です。
アニメ・マンガ
アニメやマンガはまったくもって、問題ない趣味です。
好きなものが一致するなら、婚活ウケする趣味と言っても過言ではないほど、今は認知された趣味ですね。
ただし、これが過剰になってしまうと、相手にひかれてしまいます。
気をつけて欲しいのは、「アニメ好き」と言われたからといって、みんながみんな過剰に好きなわけじゃありません。
おそらく、「アニメ好き」と言っていても、毎日なんか見ないし、たまーに有名なアニメを見たくらいだったりすることもしばしばです。
なので、そこで自分のオタクさを披露してしまうと確実にひかれます。
ましてやアニメに出てくるキャラクターに恋をしていたりしたら、もう最悪です。
ゲームも同様に過度になるとひかれますし、ゲームの世界観を現実世界にもってくるのもNGです。
ほどよいアピールに抑えておきましょう!
コスプレなど(オタクすぎるもの)
アニメ・マンガともかぶりますが、コスプレも若干危険な趣味ですね。
コスプレ自体はまったく否定すべきものではありませんが、過度になると(日頃から過度なコスプレ衣装で町を出歩く)さすがに相手はひいてしまいます。
ただし、この趣味は相手ももっていた場合には、恐ろしいほどの親和性を生むので、アニメ好きかどうかの反応をみて、相手に打ち明けるのも手ですね。
過激な格闘技など
格闘技も過激になってくると、女性にひかれてしまいます。
もちろん、ストーリー性をもたしたプロレスなどは女性も楽しんで、笑いながらみたりもしてくれます。
ボクシングもそれなりに問題ないでしょう。
ただし、格闘技の中には何でもありのルールだったり、相手が失神するまで殴り続けたりするものがあります。
そうなってくると女性はかなりの確率で敬遠します。
これはやっていなくても観るだけでも無理なのです。
好きなことを否定はされないと思いますが、無理に誘ったりするのは控えましょう。
ストイックすぎる生活
趣味ではありませんが、「ストイックすぎる生活」も婚活ウケしません!
これに該当する趣味はいろいろありますが、例えば、ヨガなどもハマりすぎて、瞑想ばかりに集中してしまうのはアウトです。
それ以外にも食生活では、「オーガニック食品しか食べない」、「野菜しか食べない」、「制限のありすぎるダイエットをしている」などが該当します。
一緒に新たな生活をする人と出会うわけですから、自分の生活スタイルを無理強いするのはやめましょう!
相手に迷惑がかからない範囲で続け、かつ相手も納得できて一緒にできるものがあったら一緒にやりましょう。
過度な宗教やオカルト(占いなど)
宗教やオカルト系の話は極力避けるようにしましょう。
宗教はまったく問題ないものですが、相手が興味なかったり、まったく違う思想だった場合には、ただ単に敬遠されてしまいます。
同様にオカルト系の話も同じです。
例えば、タロットカードなどにハマっているのは問題ありませんが、毎日の行動や生活をタロットカードだよりで動いていたり、すぐに相手のことをタロット占いなどされると、相手は戸惑ってしまいます。
どちらかというと、上記で紹介した「ストイックすぎる生活」に似ている感じです。
最初はマイルドに披露して、仲良くなってからタロット占いなどの話をしてあげる感じでちょうどいいです。
ギリギリをいく趣味とは?
もう気付いてる人もいるかと思いますが、ギリギリを狙うというのは「趣味」の話ではありません!
そう、趣味のハマり具合です。
なので、ここであげた趣味であればどんな趣味でもいいですし、ここに挙げていないものでも大丈夫です。
大事なのは「ギリギリ」、「ハマりすぎない」です。
自分の趣味のこだわり具合を説明するとともに譲歩できるところをみせておけば大丈夫!
ここからは、その譲歩の仕方を具体的に説明します。
要は、こだわっていても、相手にまで無理強いしない感じが出ていればいいんです。
料理
売ってるものはイマイチなものが多いから、料理は毎日自炊で作っている。
スポーツ観戦
毎週末、自分の応援しているチームをスタジアムまで応援にいく!行けない場合にもスポーツバーで生観戦!
ヨガ
毎朝ヨガをやらないと、体調が悪くなる!
旅行
旅行は、絶対にバックパックで、泊まるところは節約してユースホステル。
グルメ(カフェめぐり)
カフェ巡りは、ドリップのコーヒーを淹れてくれるところ。
美容系
基本はモノトーンカラーのファッションを身につける。
趣味は追求してても「無理強いはしない」がベスト!
こんな感じで、こだわって趣味を追求していた感じを出しつつ、柔軟に2人での時間を作ったり、一緒に趣味を遊べる提案をするのがベストだと思います。
婚活市場に持っていきたいおすすめ趣味とは?
恋愛においてはおすすめの趣味に正解はありません。
ただし、婚活市場においてはあります。
答えは簡単です。
最初のデートなどで力を発揮できる趣味が効果的です。
そうなってくると、以下の趣味がおすすめです。
- スポーツ観戦
- 音楽・映画鑑賞
- グルメ(カフェめぐり)
- 美容系
これらの趣味なら、最初のデートでその趣味を発揮できます。
映画やスポーツを観て、お食事に行く。
ごくごく普通のデートですが、その際のウンチクや選んだお店などで、その力を存分に発揮してください。
美容系も、デートでその力を見せることができるのでおすすめの趣味です。
どんな男も美意識をもつことに反対する人はいません。
逆に、旅行などはいきなりできませんし、スポーツもハードルが高いですね。そもそも好きじゃなかったらやれませんし。
料理を披露することもできませんし、コスプレや格闘技も少し過激ですね。
婚活ウケする趣味は2つ以上持とう!
最初に披露する趣味が映画やスポーツ観戦なのは全然悪くないんですが、その後のデートなどで力を発揮するために、もう1つ趣味があってもいいかもしれません。
それは過激でなければ何でも大丈夫です。
節度をもって披露できる趣味で十分です。
逆に、それだけでも意味がありません。
ヨガだけめっちゃ詳しいけど、「映画とか音楽はまったく興味なし」ってのも、デート初期に力を発揮できませんからね。
なので、おすすめは、2段階式でデート初期とその後に活用できる趣味の2つ持ちですね。(もちろん、3つでも、4つでもかまいません)
まとめ
- 毎日一緒にいても良いと思ってもらえるか?
- 周りと変わり過ぎていないか?
- 一般過ぎて埋もれるものではないか?
まずは、このバランスを意識してみてください。
そうすると、きっと異性から「お、この人ってちょっと他の人と違うかも。でも変わり者ってわけじゃないし、気になる!」と思ってもらえるかもしれません。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
1.0 点
IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
パーティー終了後に結婚相談所「IBJメンバーズ」へのしつこい勧誘やめてほしいです!! パーティーの参...
加者が勧誘を断ったら、スタッフはその場でなぜ立ち去らないのですか?座席の出口にずっと居座って去らないんですよ。脱毛サロンのローン組ませる悪質な勧誘に近いです。特に銀座・有楽町!!いい加減にしてほしい。
誘い文句も「自宅でマッチングできるサービスがあるのですが、ご興味ないですか?」と。「興味ないです。」と言ってるのに食いぎみに来られるのも怖い。 「結婚相談所」という単語を使わずして勧誘・営業してくるスタッフが多すぎです。
誘い文句は、
「パーティー中の印象がよかったので」⇐まったく見てないです。パーティー中に監視してくる人はいないし。
「今回の参加者で一番かわいくて声かけました!」⇐単純にマッチング希望出してなかったから勧誘してるだけなの見え見え。
名刺も渡されましたが駅のゴミ箱とかビルのトイレのゴミ箱とかに捨ててます。 次、やってきたら名指しで注意喚起ですね。あまりにも悪質なので。しつこい勧誘からパーティーの参加者を守る姿勢を見せてください。
あと、10万未満で契約できますよと誘うのもどうなの?? そんなのいらないから笑
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
【騙されました!】
入会してから書類を揃えるなんて知りませんでした。
入会前に必要書類を揃えてか...
ら入金すればいいものを、
その説明もなし。
入会してからすべての必要書類を揃えるまで、プロフィールの公開ができず、日にちがどんどん過ぎてあっという間に1ヶ月が経ってしまうところでした。
信頼なんてなくなりました。
さっさとクーリングオフをしました。
まだ入会前の人は気を付けてください。
独身証明書などの発行は先にしておくべきです。
あと、担当さんとの連絡は基本つかないです。
いつでもラインかコメントツールで連絡くださいね!と言ってたのに、全く返事返ってこないっす。
面談中だから電話もすぐに出れないと言ってるし、いつになったら返すのでしょうかね。
ほんと騙されました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-マリアージュ・プリヴェの口コミ
数年前に登録しましたがすぐに退会しました。
コミュニケーション能力に難がありすぎるためです。本当に...
外資にいらしたの?フィードバックトレーニングとか受けたことありますか?というくらいとにかく威圧的でなにと戦ってらっしゃるの?という感じの方でした。
会員には即レスレベルのレスポンスの早さを求めておきながらご自身はお見合い申し込みがあっても数日放置してこちらの考える時間を削ったり(相手の方に不必要に私自身が不誠実にみられかねないですよね)
お見合いがなかなか組まれない方の調整がどうなっているのか、相手都合で動いていないなら相手に諦めるなり日程再調整なり促してほしい旨を伝えてもなにもせず放置でびっくりしました。
その後こちらの結婚相談所の対応がおかしいことが発覚しやっぱりかとなりましたが...
他の方の口コミも同じ感じですね。IBJ加盟の相談所であればどこでものっている情報は同じですし、他で素敵なお相手見つかりますので大丈夫ですよ。心理学に基づくという鳴り物入りプロフィールも的外れなゆるふわ女性演出で時代にあっていないのでちょっとやめたほうがいいです。きっと代表が婚カツされてた時代はそういうのがウケたんでしょうね。アップデートしてください。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所ブライダルパートナーズの口コミ
2024年6月に入会し、2025年4月で無事に成婚退会することができました。
入会前にも1年ほ...
ど婚活をしていましたが、なかなか結果に結びつかず、年齢的な焦りや不安もあって、このままでいいのか悩んでいました。
そこで自分の婚活を見直すきっかけにしようとブライダルパートナーズさんに入会し、再スタートしました。
プロフィール作成の際には、客観的な視点でアドバイスをくださり、自分らしさが伝わる内容に仕上げることができました。
必要なときに適切なサポートをしていただけたことで、安心して活動を続けることができました。交際の進め方に迷ったときにも、落ち着いて考えるヒントをもらえたことが心強かったです。
40歳という節目の年齢で、こうして素敵なご縁に出会えたことは、自分にとっても大きな転機となりました。ありがとうございました!
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
結婚相談所への入会を決めたのは、マッチングアプリでの消耗と、周囲の結婚ラッシュが重なった32歳の春で...
した。
「そろそろ真剣に動かないと…」という焦りが強くなってきたけれど、正直、結婚相談所には抵抗もありました。でも、フォリパートナーの面談でカウンセラーさんが私の話をとても丁寧に聞いてくれて、「この人たちとなら一緒に頑張れそう」と思い、入会を決めました。
入会後、まず驚いたのがプロフィール作成のサポート。
「どんな人と結婚したいか」ではなく、「どんな結婚生活を送りたいか」を深堀りする質問が多くて、自分でも気づいていなかった価値観に気づかされました。写真もプロの方に撮ってもらい、洋服のアドバイスまであり、「今までの婚活とはスタートの時点から違うな」と思いました。
お見合いは計19名としました。
正直、最初の5人くらいまでは“ピンとこない”の連続。でも、カウンセラーさんから「初対面の違和感は“緊張”なことも多いですよ」「2回目で印象がガラッと変わる方も多いです」とアドバイスされ、とりあえず次に進むことを意識しました。
この“すぐに判断しない”という姿勢は、仮交際をしてからもすごく大事でした。
仮交際は5名の方と進みました。
でも、同時進行の難しさに直面。週末のたびに別の人と会い、LINEも並行してやり取り…正直、誰がどんな話をしていたのか混乱したことも。
そんな時もカウンセラーさんが、「迷ってるなら、無理に続けないで大丈夫」とか「この方とのLINEの内容、少し温度差があるかもですね」など、冷静に状況を整理してくれて、本当に心強かったです。
そして、6人目のお見合いで出会った方と、4回目のデートで真剣交際に進みました。
最初の印象は“地味だけど誠実そうな人”。お見合いも盛り上がったわけじゃなく、2回目のデートで少しだけ笑い合えた程度。でも、彼は毎回ちゃんと約束を守って、時間にも早めに来て、LINEも丁寧で、私のことをちゃんと「知ろう」としてくれているのがわかる人でした。
真剣交際中に一度だけ大きな喧嘩もしました。私が「将来的には時短勤務も考えてる」と言った時、彼が無言になったんです。でも、そのあとでちゃんと「びっくりしただけで、否定したかったわけじゃない」と素直に話してくれて、そこから一気に距離が縮まりました。
最後のプロポーズは、桜並木の下で。派手じゃないけど、彼らしい誠実な言葉で、一言一言を噛みしめるように伝えてくれて。思わず泣いてしまいました。
今、思うのは──
最初から“好き!”と思える相手を探していた頃は、いつも婚活がうまくいかなかった。
でも、自分を見つめ直して、“一緒に穏やかに暮らせる人”を探すようになったら、ちゃんとご縁は巡ってきました。
フォリパートナーは、私にとって「選ぶ」婚活ではなく、「一緒に歩める人を見つける」婚活を教えてくれた場所でした。
迷っている方へ。
婚活って、自分を見つめ直す旅でもあると思います。疲れる時もあるけれど、サポートがあるだけで、本当に乗り越えられる。心からそう思えた1年でした。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
YouTubeで言っていることがあまりに一方的で、自分たちの相談所にとって都合のいい内容ばかりを強調...
し、他の相談所を貶めるような根拠のない発言ばかり。
客観性や公平性に欠けており、視聴者を誤解させかねない内容です。
正直、ひどすぎます。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
ナレソメ卒業生です。入会して半年で成婚退会しました。
入会審査に落ちたからといって、評価を下げる口...
コミをされている方が不快でしたので投稿します。
ここ数ヶ月(特に5月以降)の入会者がどんどん増え、その分審査も厳しくなっているように感じております。そのため以前と比べても入会拒否される方が多くなるのも当然です。
それをわざわざ投稿し、悪い評価つけるのはいかがなものかと思います。
在籍してて感じたことは、「すぐ退会しそうな美男美女」や「YouTubeのネタになる人」を入会させているのではなく、「ナレソメのカラーに合わない人」を入会拒否しているように感じます。
カラーに合わなければ、入会したのち途中退会する方もいるでしょう。
そうなってしまえば、入会金は当然返ってきません。
入会前に拒否することで、大切な入会金を払わなくて済む。ナレソメの優しさではないかなと思います。
入会拒否された方は、まず自分に何が足りなかったのか自責思考で物事を考えてください。相談所のせいにする方は、一生成婚できないですよ。
最後になりましたが、入会検討されている方はここの口コミを鵜呑みにせず、しっかり考えてから面談申込されてください。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-ブライダル・ハッピーフェアリー青山の口コミ
婚活を通し、自分の至らない部分などを指摘してもらえた事で、成長することができ、素敵な方を紹介して頂き...
、無事成婚退会することが出来ました。終始、親身になって相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
昔のことにはなりますが。
代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。
成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。
お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。
|