【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

【婚活ウケする趣味】ギリギリのポイントを狙って趣味をアピール!

結婚相談所に登録する際のプロフィールや、お見合いのときに話題にのぼることの多い「趣味」。

結婚相談所や婚活中に用意するプロフィールは、エントリーシートと似たようなものだと思うと良いですよ。

いかに興味を持ってもらうかはとても大切なことですが、それがあまりにも親和性のない趣味だった場合、「変わり者」だと思われてしまうことも……。

「変わり者」と思われて、損してしまうのは、就職活動中の面談でも婚活中のお見合いでも同じことなんですよね。

今回は、「変わり者」と思われない、ちょうどいいアピール趣味についてご紹介していきます。

趣味は”ギリギリのポイント”を狙う!

ギリギリを狙う

「少し人とは違うけど、でも、もしかしたら自分と話が合うかも」……

この”ギリギリのポイント”を狙うと良いですね。

人と違うことだけアピールをしてしまうと、目立つけれど「友達には良いけど恋人にはなぁ」といった「見ている分には面白い人」という位置になってしまいます。

同性には好かれるけれど、異性にはなかなか好かれない人って、いませんか?

その理由をお教えします。

友達としてならせいぜい1か月に1回会うかどうかですが、 恋人や結婚相手であれば頻繁に会うわけですよね。

そうすると……”too much”になってしまうのです。

異性には好かれない”too much”すぎる趣味

ハマりすぎ注意

趣味の欄に「ワイン」と書く女性の場合、同性の友達はどんどん増えていきますが、異性からはあまり好かれない傾向にあります。

それはなぜでしょう?

「趣味ワイン」はカッコいいですよね。

理由は簡単です。

毎日「ワイン」では”too much”

と思う人がいるからです。

そうなんです。ワイン好きの人は”too much”な人が多いのです。

「ワイン」自体は何にも問題ないんですが、何もかもワイン主導で食事のことを考えてたら、興味のない人は嫌になりますよね?

何せ、いまだに日本はビールが一番売れてる国ですから。

まあ、ちょっとこの例は、大袈裟かもしれませんが、でも人と人の関係性って、これくらい微妙なものなんですよ。

婚活のプロフィールは、あくまでも、結婚相手を探すものです。

友達を探すためのものではありませんので、極端な趣味やアピールは禁物です。

じゃあ、どんな趣味をもてばいいのか?

それを今からお話しします。

婚活ウケする趣味:1つでも多く欲しい!

婚活ウケする趣味

まずは一般的に婚活ウケする趣味をご紹介します。

婚活ウケする趣味は1つや2つではなく、できれば3つ、4つは持ちたいですね。

もしくは1つの趣味を掘り下げていくのもアリです。

料理

料理

いつの時代も「料理」は男性ウケ抜群な趣味ですね。

さすがに「料理」が上手いことがマイナスになることもまずありませんしね。

もちろん、趣味は言えばいいわけじゃないので、しっかりと練習はしておきましょう。

「料理」に関しては、好きなだけでは意味がありません!

実際に食べて美味しくない場合には、単なる嘘つきになってしまいます。

しっかり作れれば、これ以上ない武器になるでしょう!

もちろん、女性だけでなく、男性が料理が上手いのもプラスの材料です。

最近では男性の方が料理がうまいカップルや夫婦もありえるので、隠す必要はありません。

躊躇せず異性の胃袋をつかみましょう!

スポーツ観戦

スポーツ観戦

意外とおすすめなのが、スポーツ観戦です。

実際にスポーツをするよりもこちらの方が時間が少ない働く社会人にとっては意外と好都合です。

具体的には以下のようなスポーツです。

  • サッカー
  • 野球
  • バスケット
  • ラグビー(最近大人気)
  • 相撲

もちろん、これ以外のスポーツもありです。

男性は女性に比べるとスポーツ観戦の趣味をもっている人がいる一方で、女性はまだまだ少ないので、もしも同じスポーツが好きだとなると、かなりポイントは高くなりますよ。

もちろん、最初のデートはスポーツ観戦で決まり!

音楽・映画鑑賞

音楽・映画鑑賞

こちらもスポーツ観戦と同じで共通の俳優・女優が好きだったり、ミュージシャンが好きだったりすると一気に親密になれることがあります。

映画の場合には映画館に行くことを誘いやすいというメリットもあります。

音楽の場合にはライブやフェスに行くことを誘うこともできますし、単純にカラオケなどで盛り上がることもできます。

おすすめは、フェスですね、どちらかが初めてであればなおよし!

強いてデメリットを挙げるとすれば、過去にいった映画やライブの思い出などはあまり離さない方が無難ですね。

どれも友達といった設定で話してしまいましょう!

スポーツ(ヨガ、ジョギング)

ヨガ・ジョギング

スポーツは、片方だけしか知らなくても相手にやる気があれば一緒にやれるので、関係を深めるためにもおすすめです。

一緒にできるものであれば、ヨガ、ジョギングがおすすめですね。

ヨガならあまり場所もとらず、家の中でも簡単にできるので簡単に一緒に運動することができます。

同様にジョギングもいつでもすぐに公園などではじめられるのがメリットです。

テニスやゴルフなど、道具などを揃えたり、場所の予約などいろいろな手順がかかるものより、ヨガやジョギングは楽チンです。

さらにどちらかが球技が苦手だといきなり敬遠されてしまいますが、ヨガやジョギングなら大抵誰でもはじめることができます。

ただし、ジョギングの場合には女性が男性よりも速すぎると上手くいかない可能性が高くなるので、相手の運動能力をうまく探ってから誘いましょう!

旅行・アウトドア

旅行・アウトドア

旅行、アウトドアも婚活ウケしますね。

「◯◯に行ったことある」、「◯◯に行ってみたい」

こんな感じで会話は弾みますし、「一緒に行ってみたい」、「感覚が合うな」と少しずつ関係性が深まります。

旅行は嫌味にならない趣味として、いろいろな所に行っていればいるほど相手の評価は上がります。

一方でアウトドアは行きまくってる感はあまり出さなくてもいいです。

アウトドアはそもそも女性などは苦手な人もいるので、そんな人には「まずは川でバーベキューくらいからはじめてみる?」くらいでちょうどいいです。

実際にアウトドアの現場で経験者として適切なアドバイスができれば勝手に評価も上がります!

グルメ(カフェめぐり)

グルメ

グルメもかなり幅広くウケる趣味ですね。

中でも今おすすめなのは、カフェ巡りですね。

カフェなら嫌いな人はほぼ皆無。

食べ物の苦手なものなどもないので気軽に誘えます。

おしゃれなスポットを紹介できれば評価アップです。

逆に、激辛グルメや珍グルメなどは人によっては敬遠されてしまうので、うまく趣味をさぐってから誘いましょう!

美容系

美容

美容系もその趣味自体が評価されるというよりは、常に自分磨きをしているというポイントで評価されます。

なのでネイルでもいいですし、ファッションでもいいので、何か美しくなるための努力をしていることが大切です。

ただし、ファッションなどで「◯◯(ブランド)しか着ない!」みたいな極端なタイプは敬遠されるので気をつけましょう!

婚活ウケしない趣味:過度にならないのがポイント!

次にご紹介するのが婚活ウケしない趣味、といっても趣味自体は問題ないんですが過度になるとひかれてしまうという趣味です。

アニメ・マンガ

アニメ・マンガ

アニメやマンガはまったくもって、問題ない趣味です。

好きなものが一致するなら、婚活ウケする趣味と言っても過言ではないほど、今は認知された趣味ですね。

ただし、これが過剰になってしまうと、相手にひかれてしまいます。

気をつけて欲しいのは、「アニメ好き」と言われたからといって、みんながみんな過剰に好きなわけじゃありません。

おそらく、「アニメ好き」と言っていても、毎日なんか見ないし、たまーに有名なアニメを見たくらいだったりすることもしばしばです。

なので、そこで自分のオタクさを披露してしまうと確実にひかれます。

ましてやアニメに出てくるキャラクターに恋をしていたりしたら、もう最悪です。

ゲームも同様に過度になるとひかれますし、ゲームの世界観を現実世界にもってくるのもNGです。

ほどよいアピールに抑えておきましょう!

コスプレなど(オタクすぎるもの)

コスプレ

アニメ・マンガともかぶりますが、コスプレも若干危険な趣味ですね。

コスプレ自体はまったく否定すべきものではありませんが、過度になると(日頃から過度なコスプレ衣装で町を出歩く)さすがに相手はひいてしまいます。

ただし、この趣味は相手ももっていた場合には、恐ろしいほどの親和性を生むので、アニメ好きかどうかの反応をみて、相手に打ち明けるのも手ですね。

過激な格闘技など

格闘技

格闘技も過激になってくると、女性にひかれてしまいます。

もちろん、ストーリー性をもたしたプロレスなどは女性も楽しんで、笑いながらみたりもしてくれます。

ボクシングもそれなりに問題ないでしょう。

ただし、格闘技の中には何でもありのルールだったり、相手が失神するまで殴り続けたりするものがあります。

そうなってくると女性はかなりの確率で敬遠します。

これはやっていなくても観るだけでも無理なのです。

好きなことを否定はされないと思いますが、無理に誘ったりするのは控えましょう。

ストイックすぎる生活

ストイック

趣味ではありませんが、「ストイックすぎる生活」も婚活ウケしません!

これに該当する趣味はいろいろありますが、例えば、ヨガなどもハマりすぎて、瞑想ばかりに集中してしまうのはアウトです。

それ以外にも食生活では、「オーガニック食品しか食べない」、「野菜しか食べない」、「制限のありすぎるダイエットをしている」などが該当します。

一緒に新たな生活をする人と出会うわけですから、自分の生活スタイルを無理強いするのはやめましょう!

相手に迷惑がかからない範囲で続け、かつ相手も納得できて一緒にできるものがあったら一緒にやりましょう。

過度な宗教やオカルト(占いなど)

オカルト

宗教やオカルト系の話は極力避けるようにしましょう。

宗教はまったく問題ないものですが、相手が興味なかったり、まったく違う思想だった場合には、ただ単に敬遠されてしまいます。

同様にオカルト系の話も同じです。

例えば、タロットカードなどにハマっているのは問題ありませんが、毎日の行動や生活をタロットカードだよりで動いていたり、すぐに相手のことをタロット占いなどされると、相手は戸惑ってしまいます。

どちらかというと、上記で紹介した「ストイックすぎる生活」に似ている感じです。

最初はマイルドに披露して、仲良くなってからタロット占いなどの話をしてあげる感じでちょうどいいです。

ギリギリをいく趣味とは?

ギリギリの趣味
もう気付いてる人もいるかと思いますが、ギリギリを狙うというのは「趣味」の話ではありません!

そう、趣味のハマり具合です。

なので、ここであげた趣味であればどんな趣味でもいいですし、ここに挙げていないものでも大丈夫です。

大事なのは「ギリギリ」、「ハマりすぎない」です。

自分の趣味のこだわり具合を説明するとともに譲歩できるところをみせておけば大丈夫!

ここからは、その譲歩の仕方を具体的に説明します。

要は、こだわっていても、相手にまで無理強いしない感じが出ていればいいんです。

料理

売ってるものはイマイチなものが多いから、料理は毎日自炊で作っている。

でも、美味しいものを食べるのは好きなので当然外食はあり。

スポーツ観戦

毎週末、自分の応援しているチームをスタジアムまで応援にいく!行けない場合にもスポーツバーで生観戦!

でも観れない場合には、録画でもOK!その代わり結果は見ないようにする。

ヨガ

毎朝ヨガをやらないと、体調が悪くなる!

もちろん、旅行先や病気のときにはやらないし、食生活は意外とジャンクフードもあり!

旅行

旅行は、絶対にバックパックで、泊まるところは節約してユースホステル。

でも、家族旅行はツアーで少し贅沢もあり。

グルメ(カフェめぐり)

カフェ巡りは、ドリップのコーヒーを淹れてくれるところ。

それでも家では、インスタントやコーヒーメーカーでもOK。

美容系

基本はモノトーンカラーのファッションを身につける。

もちろん要望があれば、いろいろなカラーも着る。

趣味は追求してても「無理強いはしない」がベスト!

こんな感じで、こだわって趣味を追求していた感じを出しつつ、柔軟に2人での時間を作ったり、一緒に趣味を遊べる提案をするのがベストだと思います。

婚活市場に持っていきたいおすすめ趣味とは?

趣味2つ
恋愛においてはおすすめの趣味に正解はありません。

ただし、婚活市場においてはあります。

答えは簡単です。

最初のデートなどで力を発揮できる趣味が効果的です。

そうなってくると、以下の趣味がおすすめです。

  • スポーツ観戦
  • 音楽・映画鑑賞
  • グルメ(カフェめぐり)
  • 美容系

これらの趣味なら、最初のデートでその趣味を発揮できます。

映画やスポーツを観て、お食事に行く。

ごくごく普通のデートですが、その際のウンチクや選んだお店などで、その力を存分に発揮してください。

美容系も、デートでその力を見せることができるのでおすすめの趣味です。

どんな男も美意識をもつことに反対する人はいません。

逆に、旅行などはいきなりできませんし、スポーツもハードルが高いですね。そもそも好きじゃなかったらやれませんし。

料理を披露することもできませんし、コスプレや格闘技も少し過激ですね。

婚活ウケする趣味は2つ以上持とう!

最初に披露する趣味が映画やスポーツ観戦なのは全然悪くないんですが、その後のデートなどで力を発揮するために、もう1つ趣味があってもいいかもしれません。

それは過激でなければ何でも大丈夫です。

節度をもって披露できる趣味で十分です。

逆に、それだけでも意味がありません。

ヨガだけめっちゃ詳しいけど、「映画とか音楽はまったく興味なし」ってのも、デート初期に力を発揮できませんからね。

なので、おすすめは、2段階式でデート初期とその後に活用できる趣味の2つ持ちですね。(もちろん、3つでも、4つでもかまいません)

まとめ

ちょうどいい具合

  • 毎日一緒にいても良いと思ってもらえるか?
  • 周りと変わり過ぎていないか?
  • 一般過ぎて埋もれるものではないか?

まずは、このバランスを意識してみてください。

そうすると、きっと異性から「お、この人ってちょっと他の人と違うかも。でも変わり者ってわけじゃないし、気になる!」と思ってもらえるかもしれません。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
35歳 看護師(2025/05/12 )
女性
1.0 点 入会してお見合いしましたが親の代理入会の人が多くてお見合いしても当の本人は結婚する気が無い感じな人が...
多くて残念でした。
認識無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない 40から45の年下狙い はい、不可能です。 いまさら、もう不可能なんです。 あなたが、選ぶ男子...
は、あなたを 選ばない。 態度悪いマスク女 髪バサバサ 偉そう 笑けてくる。 自分のこと、全くわからず ずーっとパーティ参加してる。 きっつい性格のぶす。 もう、ゲームオーバー
売残 自覚無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない レスが遅い女は売れ残る いつまでタイムパフォーマンスが悪いのか… 頭悪い女は、だれにも選ばれない...
。 哀れ
男性 会社員(2025/05/11 )
男性
1.0 点 ここの無料相談の感想、他の方の評価を見ると怒りのコメントか、絶賛のコメントのどちらか、極端に評価が分...
かれています。 恐らくこの両極端が真実です。 ここ、人を商品としか見てません。無料相談=ナレソメから見て”仕入れる商品の選抜”のときに、売れなさそうな商品へはかける時間が無駄なのでどれだけ無礼な態度を取ってもいいと考えているようです。 つまり、ナレソメは無料相談において、相談者の形式的スペックによってハナっから無礼な対応を取るか、にこやかな対応を取るかを決めています。 見た目悪くなくても30後半以上や、そもそも見た目イマイチな人など、成婚率に繋がるのに手間がかかりそうな人(=ナレソメの実績にならなそうな商品)に対しては、「無礼で煽り気味・喧嘩を売るような舐めた態度」を最初から出してきます。 比喩でなく本当に「最初から」です。 登録したら簡単に成婚率を上げられそう=ナレソメの実績に繋がりそうな相談者(若い女性とか)にはにこやかに相談に応じているのでしょう。そういう方が書いた口コミは、自分自身が売り手市場の立場だという自覚がないので、自分がされた親切な対応がスタンダードであり、他の口コミにある酷い対応なんて本当にあるのか信じていない書きぶりです。
ずん(2025/05/11 )
男性
1.0 点 XやYouTubeでおじアタックだとか、男性を小馬鹿にした内容を頻繁に発信している相談所。 バズ狙...
いなんでしょうがもう少し表現を押さえた方が良いですよ。下品です。
39歳 自営業(2025/05/11 )
男性
4.0 点 結婚を控えてマリッジブルーになっていた時に田井さんの動画を見つけて自分に刺さることが多かったので相談...
させて頂きました。考えや感情ではなく、人として大切な心を育てることが必要だと知り、それが学べる所なのだと感じました。婚活を始める前に知りたかったです。
31歳 会社員(2025/05/11 )
女性
5.0 点 急かされたり妥協を促されたりせず、納得が行くまで伴走してくださる相談所さんだと思います。 私の場合...
、希望に応えて相当な回数のお見合いの日程調整や振り返りに対応していただきました。その状況でも、お断りの際には「違和感があるならそれでいいんです!」と背中を押し、私の心が狭いときにはやんわり指摘し、時には相手方の相談所さんにもフォローを入れてくださって、とても心強かったです。 また、先方からお断りを頂くことも多々ありましたが、(基本的なマナーや能動的に改善したい部分以外は)そのままの自分でいいと言っていただけたのも良かったと思います。 婚活中にアドバイス頂いた「成婚してからがスタート」というのはまさにその通りで、自由は無くなるし、取り繕わずに成婚したとしても、部屋探しや結婚式の時点から意見の相違とすり合わせの連続です。それでも今、信頼できる伴侶と子どもと日々楽しく過ごせているのは、何百人の中からこの人が良かったんだ、と思えるまで丁寧にサポートしていただいたからだと感謝しています。
アラフィフ 医療機関(2025/05/10 )
女性
1.0 点 カップリングになりましたが最悪の 状態 カップリングするなよく相手をみなさい 年齢はわかっている...
はず 鬱の女とマチアプで知り合って 私は許さない
30代 会社員(2025/05/09 )
男性
2.0 点 基本的にカウンセラーさんは可もなく不可もない対応でしたが、 月一にできる面談はこちらから言わなけれ...
ば実施されず、 活動の振り返りしづらい状況で1人で婚活している感じで辛かったです。 デートプランなどの相談をしても受けてもらえなかったです。 追加料金を払い、荒野さんが相談に乗ってくれると言う形でした。 また、荒野さんとの面談を追加料金でできるのですが、 3日以内に面談するためにさらに追加料金がかかります。 それをファストパスと言いノリが軽いなと感じ、 苦手でした。 人気ユーチューバーに1万ちょっと払い、30分話せるのが 良ければお得ではないかと思います。
30歳 看護師(2025/05/09 )
女性
評価しない 入会金を支払ってしまいましたが、自分の担当者も分からず、一人ともお見合いしない状態で終わりました。 ...
担保書類について、色々とケチをつけ、揃うまでは活動できないの一点張りでした。プロフィール文についても、手助けは全くありません。 全ての対応が、人を見下しているように感じ、すぐに退会を申し出ました。入会金20万を無駄にしてしまいましたが、詐欺にあったと思うようにしています。