恋愛で「察して欲しい」は通用しない!相手に気持ちをうまく伝えるポイントも教えます

恋愛で「察して欲しい」は通用しない!相手に気持ちをうまく伝えるポイントも教えます

恋愛中や結婚生活で相手にイライラする瞬間ってありますよね。

「いちいち言わせないでよ、気付いて欲しいの!」と思ってしまう瞬間も多くないですか?
「わたしの態度見れば気付くでしょ」
「LINE既読スルーしてるんだから察してよ」

と、思う瞬間が多いのですが、わたし気付いたんです。

ほとんどの人は察するとか無理!
ってゆーかその気持ちに気付いてすらいない!

男と女の関係だけじゃなくて、
家族であっても友人であっても、
気持ちは言葉にしないと伝わりません。

つまり、

「察して欲しい」の解決方法

  • しっかりと言葉で伝える
  • 自分の気持ちを素直に伝える

そして、「察して欲しい」という考えは今すぐ捨てましょう。

気持ちをうまく伝えるポイントも紹介していきます。

この記事では、「察して欲しい」気持ちを捨てるべき理由と「察して欲しい」で起きる弊害についてまとめました。

意外と多い!?「察して欲しい」と考えるこじらせ女子

個人的な考えなんですが、人って「阿吽(あうん)の呼吸」に憧れているところありませんか?

恋愛関係や夫婦関係だと特に、お互いの気持ちがピッタリと合って言わなくても心が通じ合うのがベストだと考えてる人いる気がします。

たしかに、言わなくても気持ちをわかってくれる人って理想ですよね。

口に出さなくても先回りで家事をしてくれるとか、デートプランを理想通りに計画してくれるとかってとっても楽です。

言わなくていいんだから楽に決まってます。

でもね、ハッキリ言わせてもらうけど、そんな人世界中探したっていません!

だって別々の感情・考え方を持った他人ですよ!?

わかるわけないじゃないですか!

相手の気持ちなんて!

だけど、この基本的なことが抜けてしまって「察しろよ!」って考える人意外と多いです。

「察して欲しい」が傲慢だと思う理由

例として、婚活相談所に入所していた香織さんの体験談をご紹介します。

香織さんは、とある居酒屋で素敵な人といい感じになりました。

デートを重ね、手料理を振る舞い楽しい時間を過ごしたそうです。

それなのに、香織さんは突然「この人無理!!」と言い出しました。

詳しく話を聞いてみると…

「手料理を振舞ったら、また料理を作って欲しい」と彼から言われたことに腹を立ていたのです。

香織さんの主張は

「料理は手間も時間もかかる。

当日に急に何か作って欲しいと言われても無理なんです!

だからハッキリと無理だと伝えたら、次はじゃあまた今度ねって言うんです。

いつ何を作って欲しいって決めてくれないと準備ができないんだって!!」

というもの。

同じ女として気持ちはわかる。

料理ってめっちゃ面倒だし手間がかかるんですよね。

わたしも旦那に食べたいもの聞いたら「スペアリブ」って言われてブン殴りそうになったことあります。

料理しない人は手間がわからないもんね

そこで、香織さんに「料理って手間がかかるから、あらかじめ予定を決めて欲しいって伝えたの?」と聞いたところ、「いいえ、言ってないですよ?」との回答でした。

それって、相手にしてみたら料理の手間や苦労がわかってないだけで、悪気は全然ないんだと思うんです!

だから、気持ちをしっかり相手に伝えればわかってくれると思うと香織さんにアドバイスしました。

すると、香織さんは

「察して欲しいんです!!大変だってこと、ちゃんと想像して気づいて欲しい!」とおっしゃったのです。

自分の苦労や努力をわかって欲しい気持ちはとってもわかります。

でも、気持ちを伝えもせず察して欲しいって、ちょっと傲慢な考えだと思いませんか?

「察して欲しい」はムリ!大切なのは歩み寄る努力をすること

相手に自分の気持ちや苦労を察して欲しいと思う気持ちはよくわかるんですが、とても難しいことです。

逆に自分自身が他の人の気持ちを全て察してあげられるかというと、そうではないんじゃないかなと感じます。

きっと、相手に察して欲しいと考える人は、周りのことをよく見て考えられる「察する努力ができる人」だと思うんです。

周りのことを考えられる人ってめっちゃ魅力的ですよね。

それなのに、相手にも察して欲しいと願ってしまうことでせっかくの魅力が半減してしまいます。

でも、周りのことに目を向けて気遣いする努力ができる人は、お互いに歩み寄って成長する努力ができる人です!

相手に察して欲しい気持ちは捨てて、自分の気持ちを素直に伝える努力をしてみてくださいね。

「察して欲しい」の解決方法

察して欲しい工夫

「察して欲しい」と考える人は、相手の気持ちを察する能力が高いので、自分の気持ちを素直に伝えることが苦手な人が多いと思います。

そこで、相手に気持ちを伝える方法をご紹介します!

いきなり実行するのは少し戸惑いがあるかもしれませんが、心の片隅に置いておくだけで相手への接し方に変化がでてくるはずです。

①しっかりと言葉で伝える

まずひとつ目は、しっかりと言葉で伝えること。

今日のテーマでもありますが、相手の気持ちを100%くみ取れる人はいません。

だから、相手に気付いて欲しいことはすべて言葉で伝えてみましょう。

もしかしたら、ハッキリ伝えることで相手に嫌われてしまうかも…と心配になることがあるかもしれません。

でも、自分に好意を持ってくれている人なら、伝えた気持ちをないがしろにする人なんていないと思います。

ここで、ないがしろにされるようなら、運命の相手ではないのでスパッと縁を切っていいでしょう。

それに、「なんで察してくれないの?ちゃんと考えてよ!」って伝えるより、

「わたしの気持ち知って欲しいんだ。わかってほしいの。」って言われるほうがめっちゃ可愛くないですか?

自分に自信を持って、伝えることに怖がらず堂々と伝えてみてくださいね。

②自分の気持ちを素直に伝える

ふたつ目は、自分の気持ちを素直に伝えることです。

察して欲しいと思ってイライラするときは、自分の中に「こうして欲しい」という思いが絶対あるはずです。

自分の中にある感情にフタをして、外に発散しないとモヤモヤしてしまいますよね。

相手の欲求に自分ばかりが応えてあげているような気がするからイライラするんです。

嫌な時は嫌ってハッキリ言ってもいいし、自分がしてほしいことを相手に伝えるのは悪いことではありません。

伝える時の口調が強くならないようにだけ気を付けてくださいね!

③相手への思いやりを忘れない

最後は相手への思いやりを忘れないことです。

「どうして察してくれないの!?」って感情が高まっている時は、気持ちのコントロールができずに冷たい態度を取ってしまうことがあります。

でも、マイナスの感情が心の中にあるときこそ、一旦冷静になって相手の気持ちを考えてみて欲しいんです。

そうすると、

「もしかしたら経験がないから知らないだけかもしれない」

「わたしがこう感じてしまうって気づいてないだけかも」

って気付けるかもしれません。

そして、思いやりを持って接することができれば、相手を傷つけてしまったり、悲しい気持ちにさせてしまったりすることはありません。

自分の気持ちを伝える時の態度も、思いやりがあるかどうかでガラッと変わるので、ぜひ思いやりを持つことを大切にしてくださいね。

結論:言葉にしないと伝わらない!

察して欲しいとイライラしてしまう感情って、可愛く翻訳すれば「わたしのことをもっと知ってほしい」ってことだと思います。

「どうしてわかってくれないの!?ちゃんと察して!頭使って!」って怒りをぶつけるよりも、

「わたしはこうして欲しい。わたしの気持ち知ってほしいの」って伝えるほうが悪い気はしないですよね。

恋愛関係・夫婦関係のように、過ごす時間が長ければ長いほど相手に察して欲しいという気持ちが強くなりがちですが、

相手がわかっていなさそうなときこそ、言葉でしっかり伝えてみましょう。

そのために、人間だけが言葉を持って生まれてきたんですからね。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
ワロス(2025/09/30 )
男性
1.0 点 男性に奢りを強要したり、男性を公然とおぢ、と呼ぶなど、男性差別が激しい前時代的価値観を踏襲したカウン...
セラーがいる時点でお察し。
40代会社員(2025/09/30 )
1.0 点

山口店ですけど、なんと言っても滅茶苦茶な会社ですよ

39歳 公務員(2025/09/29 )
男性
3.0 点 結婚相談所-ハッピーカムカムの口コミ 夜遅い時間でもアドバイザーと電話でやり取りできたのは良かった...
。 ただ費用対効果という面では、正直自分が相談所に払った金額の割にサービスは受けていないように感じる。 また多くの口コミの意見の通り、お見合い料を取られるのはいかがなものかと感じる。
38歳 商社勤務(2025/09/29 )
女性
5.0 点 9月で成婚にて卒業します。 HPにも載っている同世代の女性カウンセラーさんに担当して頂きました。 ...
活動は1年と少しかかりまして、途中心が折れかけた時も寄り添って頂いたお陰で何度も助けられました。 当初結婚相談所を選ぶときに、自分は色々と甘い部分もあり厳しい結婚相談所やカウンセラーさんが良いかと思いいくつかの結婚相談所を回りましたが、今思えばフォリパートナーさんで良かったです・・・。 婚活は想像以上にメンタルやられますので、寄り添いサポートの結婚相談所やカウンセラーさんが良いと思います。
30代男性 公務員(2025/09/29 )
男性
評価しない 私は3年ほど前にここの新宿サロンで活動してましたが、別の相談所に移籍して成婚しました。 他の方...
も指摘されている通りですが ・入会説明の方と担当カウンセラーが別  電話勧誘がしつこいので説明会に行き、この方ならやっていけるとして入会したら、案内されたのは頼りない担当者だった。 ・カウンセラーの実務能力が低い  カウンセラーを名乗るが話の聴き方が不自然でヘタクソ。本来であれば、男女双方の立場の話を合わせて聞いて判断するのが常識であるが、女性側からの話を一方的に伝えてくる。  複数の仮交際相手の交際状況を相談すると、自分の担当会員同士をくっつけて実績稼ぎをしようと誘導してくる意図が感じられる。客観的で公平な立場からのアドバイスが期待できないため、仲人を信用できなかった。  男女の関係を発展させるための有効なアドバイスがほとんどなかった。仮交際のチャンスはそこそこ巡ってきたが、この時に正しい「攻略法」正しい人から学んでいたら上手く行ってたと、後から振り返って思う。 結局自分は別の結婚相談所へ移りました。そこは代表者が直接仲介者を務めており、複数交際中の相手に関する相談もいつも公平にしてくださいました。こういう面では、大手よりも個人経営の相談所がオススメできます。 また、私は並行して再現性の高い恋愛の攻略法をネットで見つけて学び、それを初めて実践したのが今の妻です。 以上の経験から、私が男性に結婚相談所でオススメできるとしたら「個人経営で代表者が直接担当してくれる所」、又は「男性カウンセラー」です。 男性の恋愛のことは男性に相談するのが一番です。  
金の無駄(2025/09/27 )
男性
1.0 点 独身証明書等の書類を揃え、高い入会金と会費を払っていざやってる事はマッチングアプリと変わらない。 ...
カウンセラーから紹介してもらっても結局相手がOKしないと意味がない謎システム。 お見合い代をとる時だけ連絡が異様に早いくせして、その他の連絡は凄く遅い。 共働きが主流の現代で未だに男性が奢るとかいう時代遅れのシステムを推奨してくる。 たかだか数回しか会っていないのに「結婚のイメージが湧かない」の一言で簡単に一蹴される始末。最近のセミナーは女性に未来予知のやり方でも教えているのか? IBJは独身を量産したいのか?
会社員 女性(2025/09/27 )
女性
1.0 点 1年以上meotで活動しましたが上手く行かず、他の相談所へ移籍。半年で成婚退会しました。 移籍後、...
カウンセラーの質の違いに驚きました。meotではお相手の相談所から送られたメッセージをコピペしただけの、お見合いの結果連絡や交際連絡のみ。 移籍した相談所は会員の人柄に合わせて、配慮したメッセージや気遣いのある温かいメッセージが多く日頃からサポートしてくれました。 お見合いできる人のレベルも同じIBJなのに違っており、meotでは会える人は生理的に受け付けない人ばかりで、移籍後は年齢は重ねているにも関わらず良い人とお見合いが沢山できて誰が良いか悩む状況でした。IBJは成婚退会料を推奨しているので冷遇されているのか、成婚退会料がない代わりに長く在籍させるために良い人と組めないようにしてるのか、真意は不明です。 ちなみに男性は100名申し込みできるかもしれないですが、女性は申し込み数30名ほどで十分です。そんなに申し込む方いません。 meotでの活動は会員へのフォローや配慮がないので、マイナス思考の私は落ち込むことばかりでとても辛かったです。結婚相談所の質でモチベーションも会える人も変わるので、入会にだけ特化している場所への入会はお勧めしないです。皆さんには高いお金を払って入会して後悔してほしくないので口コミしておきます。
フィン(2025/09/27 )
男性
1.0 点 色々ありましたが、担当の最後の言葉だけ書いときます 「スナックとか行ったらどうですか? 良い出会い...
があると思いますよ」
36歳(2025/09/27 )
男性
1.0 点 サポートではなく言葉でボコボコにしてくる最悪の相談所。 どうすればいいかではなく、煽ってきたり、馬...
鹿にしてきたりでカウンセリングじゃなくて馬鹿にしてくる。 好き嫌いは態度にはっきり出てくるしサービスにもそれが如実に現れるのでお金をドブに捨てたい方はどうぞ。
40 事務 みくり(2025/09/27 )
女性
1.0 点 女性は無料で成婚料20万もお相手に相談していいというから入会したんですが、年収700の割に相手が何年...
も活動されてたり他の所でも活動歴がある人でそれにお金を使ってきたのか自分と見合いした時にはもうお金がないからやめようと思ってるという人でした。こっちはシングルマザーで子供もまだ小さいのに、そんな現状の人をなんで紹介してきたのか意味不明です。あと蓋開けてみたら精神病だった。私はちゃんと服薬してるけど相手は服薬もしてないとか。あと親と同居してたことも。こちらには育てなきゃいけない子がいるんだから普通ならじゃあ共に育てようと結婚意思があるならそう思ってくれても良いはずなのに寂しさだけで相手は家族にも仕事にも趣味にも恵まれてて自分とはまったく釣り合わなかった。断れば何故なのかみたく専任から聞かれて胃が痛くなりました。申し込みあれば相談しますときたけどもう申し込みなんてないと思う。わざわざ遠い秋葉原まで時間も交通費もかけて子供に留守番までさせて行ってるのにもう少し子供のこと考えて欲しい