離婚後すぐには考えられなくとも、子供の成長とともに”子連れ再婚”を意識したときに
「子供が親の再婚を受け入れてくれるかどうか」を不安に思い、再婚へのハードルの高さを感じる人も多いのではないでしょうか。
子供が気持ち良く暮らせなくては子連れ再婚は成功とは言えず、親としても満足のいく新しい結婚生活を送ることができませんよね。
そこで、今回は「子供にとってベストな子連れ再婚のタイミング」について掘り下げていくことにしました。
子連れ再婚をすでにご検討の場合はもちろん、具体的な再婚の時期は決まっていないけれど良いお相手に出会えたという人もぜひ参考にしてみてくださいね。
子供にとってベストな子連れ再婚のタイミングは?
まずは、子供の年齢別に考える”ベストタイミング”についてご紹介いたします。
「自分の子供だったらどう考えるだろうか」と、ご自身の状況と照らし合わせながら考えていってくださいね。
ベストタイミング1.物心がはっきりとつく前
子供は小さな頃のことをかなりよく覚えています。
「物心がついていないんだから覚えているはずがない」と思うようなことでも、断片的にでもしっかりと覚えているのが子供の凄いところです。
諸説ありますが、一般的には「3歳頃から物心はついている」と言われています。
裏を返せば、それよりも前の年齢であれば子供にとっては「わからない」ということになります。
つまり、子供が生まれてすぐ、あるいは3歳までに離婚した場合、その子が抱く”父親・母親”のイメージがほとんどないことから、すんなり”新しいお父さん・お母さん”に馴染める可能性が高い、というわけです。
子供が大きくなったときに「僕(私)のお父さん(お母さん)って、本当のお父さん(お母さん)なの?」と何らかの拍子に説明を求められたときに、しっかりと対応できるのであれば、物心がつかないうちに再婚するのもひとつの手。
また、再婚相手にとっても、子供の中の「血のつながった実の父親・母親の記憶」が浅いうちに再婚できることは、子供から実の父親・母親と比較されることがほとんどないため負担やプレッシャーが少なく、生活に馴染みやすいはず。
とはいえ、焦って再婚しても良いことはありませんから、じっくりと状況を見極めて決めていきましょう。
ベストタイミング2.子供が「お父さん・お母さんが欲しい」と言ったとき
子供の口から「お父さん(お母さん)が欲しい」という言葉が出たときは、再婚に前向きになっても良いタイミング。
「子供の負担になるかもしれない」「再婚が子供のストレスに繋がるかもしれない」という不安から再婚を踏みとどまっていたのであれば、子供の「お父さん・お母さんが欲しい」という一言がきっかけになるでしょう。
現在は相手がいなくとも、子供も再婚に対して前向きであると確信できたなら、将来に向けて婚活を始めてみるのもよいですね。
もちろん、子供が望んでいても親が望んでいないのであれば結果的に良い再婚とはなりません。
「子供のために再婚したい」という気持ちも、少なからずあると思います。
しかし、異性とのお付き合いは、まずは男女として、そして夫婦として、段階を経て家族へ変化していくもの。
まずは親であるあなた自身が「好き」だと思えるお相手でなければ、良い関係を築くことは難しいと心得ておきましょう。
新しく籍を入れ、再婚相手を家族として迎え入れるのですから、再婚は、親子・再婚相手の気持ちすべてが揃って初めて実現できるものだということを念頭に置く必要があります。
親子の心の準備ができてから、行動に移すようにしましょう。
ベストタイミング3.子供の進級・進学が落ち着いたとき
子供にとって、幼稚園(保育園)や小学校はその子の世界の中心となりますね。
学校で見聞きするものや友達との会話、遊びから子供は様々な情報を吸収し成長しています。
その吸収量は大人の比ではありません。
良い意味でも、悪い意味でも学びは子供に刺激を与えます。
とくに進級・進学は環境の変化が大きく、精神的な疲れを感じやすいタイミング。
この進級・進学のタイミングで「心機一転のちょうど良い機会、再婚することを打ち明けよう」と考える親は多いものですが、子供にとっては逆効果になることも……。
たたでさえ慌ただしくて気疲れが多い時期に、「新しいお父さん(お母さん)ができる」「再婚するにあたって引っ越す必要がある」といったことが重なると子供は大きなストレスを感じ、受け止め切れずにオーバーヒートしてしまいます。
もっとも、再婚にあたり引っ越すことがわかったら、進級・進学のタイミングからかなり早い段階で子供と相談する必要があります。
子供も子供なりに築いてきた関係、これまで生きてきた世界と別れを告げなくてはなりません。
これをないがしろにすれば、後々の親と子供の信頼関係に悪影響を与える恐れも出てきてしまいます。
進級・進学から間もないタイミングは避け、一段落した頃合いを見計らって進めていきましょう。
ベストタイミング4.子供と将来の話ができるようになったとき
年齢を重ねるにつれ、子供は親と様々な話ができるようになりますよね。
小学校高学年にもなると、子供は子供なりに親の事情を察するようにもなります。
「家族としてこれからどう生きていくのが良いのか」といった話題も考えられるようになるでしょう。
この成長とともに、親が再婚する必要性や再婚後の生活の変化についても子供は自分の意見が言えるようになります。
こうした議論を重ねた上で再婚に踏み込めば、親にとっても子供にとっても理想的な再婚が可能となるのではないでしょうか?
ひとつめのベストタイミング「物心がはっきりとつく前に再婚する」もひとつの手ですが、子供の成長に合わせ、再婚の時期を待つのも良い選択です。
精神的にも肉体的にも成長し、大人と同じように意見を述べられる年齢なら、子供の本音も聞き出せますから。
ただし、「どうなの? 早くおしえて!」と催促したり焦らせたりしてはいけません。
お子さんのペースに合わせて、時間をかけて話し合っていくことが大切です。
子供が親の再婚に気付くこともある?
子供は大人が思うよりも敏感です。
親の何気ない行動の変化から「再婚する予感」「恋人がいる可能性」を感じ取ります。
出かけることやスマートフォンを気にすることが増えたり、気分の波が激しくなったりなど、子供は親の些細な変化をよく見ています。
それを無理に隠す必要はありませんが、子供から説明を求められたのなら、今すぐに話せること・今は話せないことを整理した上で真摯に対応しましょう。
とくに幼児の場合、些細な変化を受け入れることができないケースも。
中学生・高校生のお子さんは、自ら親と距離を保って自分の世界を大切にしようとします。
しかし、幼児・小学生くらいのお子さんは、まだまだお母さん・お父さんに甘えたい気持ちが残っていますし、親こそが世界のすべてです。
自分の気持ちを言語化できなくても、「最近、お母さん(お父さん)の様子がおかしい……」「再婚相手にお母さんを取られてしまうんじゃないか」という不安を抱えている可能性もゼロではありません。
子供の考えをちゃんと聞き、尊重することが大切
たとえ1歳でも2歳でも、子供は環境の変化に敏感です。
何か伝えたいこと、訴えたいことがあっても幼さから上手に言語化できず、モヤモヤした気持ちを抱き続けている場合も。
いくつであっても、急に反抗的な態度を取るようになったり、今まで言わなかったワガママを言うようになったりしたときは注意が必要です。
それはお子さんからのSOSであり、「話を聞いてほしい!」「私(僕)のことをもっと見て!」というサイン。
子供と向き合う時間をじゅうぶんに取り、話を聞いてあげましょう。
その際は、途中で「それは違う」「そうじゃなくて……」とお子さんの話の腰を折らないよう気を付けてください。
お子さんの考えをしっかりと聞き、尊重した上で「話してくれてありがとう。実はね……」と説明するようにしましょう。
お子さんがまだ幼く、親の再婚に反対・賛成などとハッキリとした意見を述べられない場合でも、お話ができるくらいの年齢であれば「どうかな?」と尋ねることは可能なはず。
子供も自分の考えを持ったひとりの人間です。
気持ちを無視したり、親の考えを押し付けたりせず、ひとりの人間の意見として受け止めるようにしてくださいね。
「どんな人が新しいお父さん(お母さん)だと嬉しい?」と子供に聞いてみよう
理想の父親像・母親像は子供によって異なります。
再婚を意識したとき、婚活を始めようと思ったときに、思い切って子供に「どんな人が新しいお父さん(お母さん)だと嬉しい?」と意見を聞いてみることで、それがひとつの目安になることもあります。
「この子の性格上、こういう人とは合わないだろうな」といったことはなんとなく想像できても、「新しいお父さん・お母さんとこんなことがしてみたい」という希望はやはり本人に聞いてみることが一番です。
また、そこから子供と未来の話をするきっかけも生まれます。
「恋人・再婚相手」として選んではいけない人の特徴をしっかり学ぶ!
<シンママ・シンパパが選んではいけないタイプの相手>
特徴2.価値観・金銭感覚・教育方針があっていない
特徴3.子どもと良好な関係を築くことができそうにない
もちろん、【ベストタイミング2】で述べたように、親であるあなた自身が好きだと思えるお相手であることが大前提であることは変わりません。
でもせっかくタイミングが完璧でも選んだ人が子供や今の生活スタイルにマッチしていなければ意味がありません。
しっかりと、子供と自分が幸せになれるような相手を選びましょう!
お子さんの意見とあなた自身の意見をすり合わせたうえで、素敵なお相手と新しい生活をスタートさせることができるとよいですね。
【子供×再婚相手】再婚するまでに信頼関係を築いておこう
交際相手との再婚を考えたとき、彼・彼女と我が子との関係を一番に考えなくてはなりません。
お子さんの気持ちも、交際相手の気持ちもどちらも大切にしたいところですよね。
幸せな再婚を果たすためには、子供と再婚相手の関係づくりを怠ってはいけません。
信頼関係ができていないまま再婚した場合、後々になって軋轢を生んでしまい、子供にとっても再婚相手にとっても大きなストレスとなる恐れがあります。
当然、親同士の関係も悪化します。
それが再度の離婚につながってしまえば、親も子供も再び傷を負うだけ……。
交際相手とあなたの関係が上手くいっていたとしても、お子さんとお相手との関係が出来上がっていない場合は再婚によいタイミングとは言えません。
絶対に焦っちゃダメ!
再婚する理由に生活の安定を掲げる人は多いものですが、決して焦ってはいけません。
焦って再婚をしたカップルには多くの失敗が待ち受けています。
交際相手から「この子の親になりたい」という強い気持ちが聞け、子供からも「本当のパパ・ママみたい。そうなったら嬉しいな」といった言葉が聞けたときはベストタイミング。
そこまでは難しくとも、子供とあなたの交際相手との信頼関係がある程度出来上がっている状態でなくては、再婚は考えられません。
みんなで出かける時間をたくさん作り、子供も楽しめるデートを重ねてじっくりと関係づくりを進めていきましょう。
まとめ
子連れであることが、再婚活動において高いハードルになることは否定できません。
しかし、二人ともを幸せにしてくれる相手は必ずいます。
そのことを忘れずに、妥協することなく再婚に向けた準備を進めていただけたらと思います。
再婚することを子供に伝えるとき、実際に実行する時は子供の視点になり、できるだけ負担にならないタイミングを心がけてくださいね。
- 子供自身が新しいお父さん(お母さん)を必要としているかどうか
- 進級・進学で気持ちが落ち着いているかどうか
- 子供が親の再婚について考えられる年齢かどうか
上記3つのポイントは、子連れ再婚で幸せなるためのポイントでもあります。
子連れ再婚への不安はあるかもしれませんが、決してネガティブになることなくポジティブに物事を捉えて行動していきましょう。
親と子供、そして再婚相手とが幸せになれる再婚になることを、心からお祈りしています。