結婚相談所のトラブル事例と解決法7選|裏側を知る私が教えます

結婚相談所のトラブル事例と解決法7選|裏側を知る私が教えます

「婚活パーティーや合コンと比較すれば、結婚相談所はトラブルが少ないんじゃ…?」

たしかに、結婚相談所はヤリモク・詐欺目的の人が紛れ込みにくいので効率のいい婚活といえます。

けれど、そんな結婚相談所の婚活でも、トラブルが「ない」とは言い切れません。

消費者生活センターの統計では、悪徳な結婚相談所トラブル件数は年々減少しています。

けれど、どんなに「良質」と言われる結婚相談所だって、トラブルがないわけではありません。

現役婚活スタッフであり、いろんな相談所とおつきあいがある私の目線で結婚相談所のトラブルあるある&その解決方法についてご紹介します!

これを読んで、自分らしい婚活に励んで、愛する人と毎日一緒に生活する「ささやかな幸せ」を手に入れましょう!

今回は被害防止のため、いつにもなく(?)真面目なバージョンでお送りしますよ

結婚相談所のトラブルは悪徳業者によるものだと思われていたけれど…

結婚相談所のトラブル

結婚相談所のトラブルと聞いてイメージするのが…悪徳業者による金銭被害。

「入会時にはいいように言われたけれど、入会した途端、手のひらを返された!お金を返金してもらえない」
「高い費用を払っているのに、全然紹介してもらえない……!」

現在結婚相談所で活動している人も、これから入会しようと考えている人も、1度はこういう『トラブル』が脳裏をよぎったのではないでしょうか?たしかに、悪徳な結婚相談所によるトラブルはあります。

結婚相談所で働く私もこの相談所、本気で会員さんのことを考えているのだろうか…?

と、疑問を抱いてしまうような経営方針を掲げる相談所が存在します。

けれど、数年前に比べればトラブルの相談件数も減少しているんです!

えーそんな嘘、私は信じへんぞ。どうせごっちんも結婚相談所の回し者やろ?
と思ったあなたに見ていただきたい!このデータを!

トラブルは減少傾向に?国民生活センターに寄せられた口コミ・データ・相談内容は?

国民生活センターに寄せられた結婚相手紹介サービスの相談件数は年々減少しています。

年度 相談件数
2012 2613件
2013 2400件(前年比-217)
2014 2341件(前年比-50)
2015 2157件(前年比-184)
2016 1984件(前年比-173)
2017 1705件(前年比-279)

参考:国民生活センター

この統計データは『消費者センターの相談件数は含まない』とのことですが、消費者センターへの苦情・相談件数も減っています。

また、国民生活センターに寄せられた『最近の口コミ・相談内容』を見てみると……

  • 結婚相談所に登録して知り合った男性と交際したが、既婚者であるとわかった。納得できない。
  • お見合いをした男性と、男性の契約業者に成婚を一方的に決められそうになっている。成婚を取り下げてもらいたい
  • 異性に交際を断ると、その人から嫌がらせが始まった。嫌がらせはおさまったが、怖くなり結婚相談所に解約を申し出ると追加費用を請求された。

など、結婚相談所のシステム・方針的な部分だけではなく会員の質や婚活を行っていく中でのトラブルが目立つように……。

「結婚相談所は危ない!」と思われがちですが、その危ないは必ずしも結婚相談所にあるというわけではないんです。

たとえ、会員さま同士のトラブルでも、私たち仲介人の力量で予防でいます。

けれど、お見合い・交際相手は必ずしも『自社会員さま』とは限らないので、情報の伝達が遅れ、トラブルを防げないことも……。

結婚相談所選びや、トラブルを予防するために心がける責任のすべてが会員さまにあるとは限りません。

悪徳業者だって同じ『婚活業界』を名乗るのですから、私たちにも責任が少なからずあるのです。

ただ、結婚相談所に過度な期待を抱くのは禁物。

というのも、私たちは安全・安心に婚活に励んでもらう『サポート役』であり、パートナーだからです。

お見合いをしたり、交際したり、結婚を決意するのは、紛れもなく会員さまご自身。この事実だけは、覚えてほしい!と思います。

次に、結婚相談所で婚活するすべての人が注意してほしい『婚活中のトラブル』と『トラブル解決策』を合わせて紹介していきます。

【結婚相談所の裏側】婚活中のトラブルあるある7選と予防・解決の方法とは?

結婚相談所での婚活がポピュラーになりトラブルも減っていく中で、会員さま同士のトラブルや、未だに撲滅されない悪徳な相談所があるのも事実。

それを防ぐために、解決するために、まずはどんなトラブル事例があるのかを把握して、被害にあったときにするべきことをまとめてみました。

トラブル1.お見合い相手の当日ドタキャンやキャンセル

ドタキャン
お見合い申し込みが成立して、出会いの第一歩となる『お見合い』

自分の仲介人とお相手の仲介人の力を借りながら、せっかくセッティングしたのに、直前になってお見合いがキャセンルとなったり、当日ドタキャンされてしまったりするトラブルも珍しくはありません。

「この日のために、新しい洋服も買って、何度も何度もプロフィールカードを見返したのに!」
「友達との約束をキャンセルして、予定を立てたのに……」
「はじめてお会いするから、プチギフトまで選んで買っていたのに…!!!」

そう思うと胸が苦しくなってきますよね。

お見合いルールは、結婚相談所が加入している連盟・相談所によって異なりますが、日本結婚相談所連盟(IBJ)のお見合いルールは、

  • お見合い当日は約束の時間の10分前には到着するようにする
  • もしも、遅れそうな場合は相談所へ連絡する
  • 基本的に成立したお見合いのキャンセルはでいない
  • やむを得ずキャンセルする場合は違約金が発生する
  • 当日15分以上の遅刻をしたことでお見合いが不可能とお相手が判断した場合も違約金が発生する

となっています。

「とくに理由なくドタキャンした人は違約金を支払う!」と決められていても、心のショックは癒せませんよね…。

また、体調不良であったり、ぜったいに外せない予定ができてしまった場合は、お見合いの前日・双方の結婚相談所営業時間終了までにキャンセルを申し込まなければ、当日キャンセル扱いになります。

対策法!当日ドタキャンやキャンセルを防ぐには?

前日までのキャンセルならまだしも、恐ろしいのが当日ドタキャン。けれど、待ち合わせの時間を過ぎているのに現れない=ドタキャンとは限りません。

まずは担当者に連絡して指示を受けましょう。

「初対面で遅刻なんて人としてあり得ない!」という気持ちもわかりますが、電車が遅れていたり、何かトラブルがあって『遅刻』しているなら、実はアピールポイント。

遅れてきたお相手を笑顔で迎え入れてあげると、印象もアップしますよね。

また、自分がキャンセルしてしまったり、お見合いの日を忘れていたケースなら、

  • キャンセルはわかった時点で早めに伝える
  • お見合いの日をすっぽかしてしまったら、まずは「何のために婚活しているのか振り返る」

誰にも予期せぬトラブルはつきもの。せっかくのお見合いをお断りしなくてはならないこともあるでしょう。

お見合いの日をすっぽかすだなんて、とんでもない!

本気で婚活をしているなら、お見合いの日こそ待ち遠しいんです。もう一度、自分がどうして婚活しているのか振り返って、考えてみましょう。

日本結婚相談所連盟では、お見合いキャンセルに5,000円。当日キャンセルに1万円の罰金を設定しています。お見合いは1人では成立しません。お相手の時間をいただいて、成立しているのです。

その『時間』の重みを自覚するための『罰金』ですよね……。

トラブル2.お見合い申し入れ・交際を断ると嫌がらせやストーカー被害に遭った

ストーカー

結婚相談所は普通恋愛じゃない!と思われがちですが、『仲介人のサポート』や『ルール』以外においては、普通恋愛と同じようなもの。

交際していたけれど些細なことで喧嘩に発展したり、好意を伝えられたけれど、その気持ちに応えられなかったり……。

異性にフラれることもあれば、フラなくてはいけないこともあるんです。

けれど、行き場をなくした愛情を抑えきれずストーカー行為に及ぶ。または、「どうして僕(私)が振られなくちゃいけないんだ!」と嫌がらせがはじまってしまうことも。

かなり珍しいケースですが、私はストーカー被害ではなく、嫌がらせのトラブルの相談を受けたことがあります。

仮交際に発展したBさんと別れたA子さん。

仲介人のサポートもあり、円満にお別れできたようでしたが、その1週間後、知らないメールアドレスからイタズラメールが届くように。

A子さんは相談所の情報流出を疑いましたが、担当仲介人のひらめきで、Bさんの仲介人と話し合いを行ったのです。

すると、どうやら犯人はBさん。フラれた腹いせに、ネット掲示板にA子さんのメールアドレスを公開したとのこと。

BさんはA子さんをかなり気に入っていたようで……愛情が一気に『憎しみ』へと変化したんだと思います。

その後、A子さんは無事成婚。Bさんも心を入れ替え、真剣交際に発展するお相手を見つけられました。

このケースは何事もなく解決して「よかった」と言えますが、なにが起こるかわからないリスクは、結婚相談所の普通恋愛も同じなのです。

対策法!嫌がらせやストーカー被害を防ぐには?

婚活で出会った人から嫌がらせ・ストーカー被害を受けたなら、早い段階で仲介人に相談しましょう。嫌がらせ・ストーカーの犯人が特定でいない場合でも、仲介人に相談すればその原因を追求しやすくなるでしょう。

ただ、利益のことしか考えていない結婚相談所では、対応してくれないリスクもあります。「ちょっと怖いことがあった。もしかして婚活かな?でも、相談所は相手にしてくれない……」

そんなときは

  • 国民生活センター
  • 消費者センター
  • 結婚相談所が加入している連盟
  • 結婚相談所の運営会社
  • 警察

こういったところに相談してみてください。

「警察は事件が起きてからでないと動いてくれない」とも言われていますが…。もしも相談に乗ってもらえないなら、警察以外の相談窓口もおすすめです。

・ストーカー被害対策、相談、解決支援の専門センター『男女問題解決支援センター』

トラブル3.入会前の説明・契約内容と異なる点がある(結婚相談所の責任)

相談場所
「入会するとき、月3人は紹介しますよ!と言っていたのに、ぜんぜん紹介してくれない」
「説明を受けていない謎の費用を請求されて……」

悪質な婚活業者によるトラブルは減っているけれど、ゼロとは言い切れません。もう料金を支払ってしまったから、狸寝入りするしかないのか…と落胆してしまう人もいると思います。

では、結婚相談所側に責任があるトラブルを防ぐ・解決するにはどうすればいいのでしょうか?

対策法!入会前の説明と現実が食い違っていたらどうする?

「結婚相談所の説明が食い違っている!」
「退会できても返金は無理だろうな……」

そんなときに相談すべき場所は、国民生活センター・消費者センターです。

2004年1月に特商法の法令が改正され、結婚相談所も返金・解約の規制対象となりました。

それまでは、結婚相談所が解約させてくれない。返金をしてくれない……と狸寝入りするしかなかったものの、規制対象になったことで「返金、解約の余地」ができたということ。

ある一定期間、一定の条件を満たせていればクーリングオフ制度を受けることができ、中途契約で「まだ利用していない分のサービス料」を返金できる可能性もあるのです。

ただ、クーリングオフは期間中・条件を満たしていれば返金・解約できるのですが……中途解約の場合はすべての金額を返金してもらうことが難しくなります。

また、悪質な業者になると解約料金が高過ぎたり、そもそも特商法にのっとった契約を行っていない危険性も。

だからこそ、結婚相談所は選び方が肝心です。

  • 契約書を渡してくれない結婚相談所は怪しむこと
  • 納得でいるまで契約内容を説明してもらう
  • 悩んだら、消費生活センターに相談する
  • 美味しい話ほど疑うべし!

【結婚相談所が語る】ヤバイ!悪質結婚相談所あるある|選ぶときに注意したいポイントとは?

トラブル4.成婚退会前の性交渉・体の関係をもった

ルール

結婚相談所の暗黙ルール。

真剣交際・本交際に発展しても体の関係をもつことは禁止されています。

一般的に「成婚退会=結婚を心に決める」というニュアンスですが、成婚退会するまでエッチは禁止なんですよね……。

って、体の相性も結婚生活で大切になるんですけどね(笑)

どうして結婚相談所でエッチは禁止なのか……この理由は大きく分けて3つあります。

  • 体目的の『ヤリモク』を排除するため
  • エッチの問題は仲介人もアドバイスできない
  • セックスをした途端、今までの関係性ではなくなった

「体目当ての男性・女性を排除する」これは安心・安全な婚活を送ってもらうために、必要なポイントですし、また、セックスって二人の秘め事ですから、仲介人が口出しできるようなものでもありません。

婚前交渉のトラブルを防ぐ・解決する方法は?

成婚退会前のセックスは禁止。バレてしまったときは厳しい罰則がある相談所もあります。けれど、もういい大人なんだし、結婚する前に確認しておきたい!という人もいらっしゃると思います。

そりゃそうです。夫婦は一生、生活パートナーであり、体の関係も一生のパートナーなのですから。

ただ、結婚相談所に関わる仕事をしていますから、声を大にして「結婚するまえに関係をもったほうがいいよ!」なんて言えませんが、夫婦間においてセックスも重要なポイント。

わたしたちが知らないだけで、成婚退会された会員さまの中にも、交際期間中に体の関係をもった人もいらっしゃると思います。

けれど、「実は成婚退会を決める前に、エッチしちゃったんだけど、結婚できてよかった?」なんて結末だけではないはずです。なぜなら、セックスは愛情を深めるコミュニケーションにもなれば、その逆もあるからです。

このトラブルについては結婚相談所の仲介人も関与することがでいません。「体の関係をもつことで、2人の関係がどう変わるかは誰にも予想がつかない」ことを肝に命じてくださいね。

トラブル5.結婚願望のない人と交際に発展した

本気度

結婚相談所は結婚したい人が集まる場所であるものの、両親にうるさくいわれ、なんとなく婚活しているという人もいらっしゃいます。

また、結婚したい気持ちはあるけれど、入籍するのはもう少し先でいいと思っている人も……。実際に「仮交際・本交際に発展した男性の結婚願望が明確ではなくて…」と会員さんから相談されることがあるんです。

お見合いでカップル成立し、交際に発展したのに…結婚願望に温度差が生まれるとつらいですよね。特にお子さんを希望している女性は成婚後、すぐにでも入籍したいと思っているケースがほとんどですから。

では、こういうトラブルに遭遇したら、どうすればいいのでしょうか?

結婚願望のない人と交際しちゃったらどうすればいい?

婚活している人は、結婚願望はあるものの、結婚は3年後でいいと思っている人、すぐにでも結婚したい人、と、その温度差はさまざまです。

結婚相談所の交際3ヶ月ルール・6ヶ月ルールもダラダラ交際を防止するためのルール。

参考記事:【婚活】成婚退会後の対応・3ヶ月ルールは相談所によって違う!結婚相談所★★★の場合(連載企画4)

けれど成婚退会してから入籍までが長くなりそう。
本当に結婚を望んでいるんだろうか?

と不安を抱えたときは、まずは当事者同士で話し合うこと。ちょっと聞きにくいかもしれませんが、夫婦となれば話し合わなければいけないことがたくさんあります。

その練習だと思って、結婚についての考えや、成婚退会後のスケジュールを再確認しましょう。

それでも不安が残るなら、仲介人に相談してください!この部分こそが結婚相談所のメリットなのですから。

ちなみにごっちんは、成婚退会前に「お相手の両親を味方につける」をおすすめしています(笑)
そうすれば、ご両親も入籍・結婚までサポートしてくれるはず。

トラブル6.プロフィールを捏造している・真実とは異なっていた

プロフィールの嘘

結婚相談所では、独身であること・収入を証明する書類を入会時に提出してもらっています。

けれど、

  • お見合い相手のプロフィールに捏造があった!
  • 交際相手が嘘をついていた

というトラブルも少なくはありません。

とくに家庭環境などは相談所でも深く聞くことがでいないので、嘘をついているわけではないけれど『隠されていた』ケースもあるでしょう。

プロフィールに嘘があったらどうすればいい?

まず、許せないような捏造があるなら、結婚相談所に連絡すること。けれど、真剣交際しているお相手が嘘をついていたら……?

この辺りに関しては、当事者であるあなたの意思にかかっています。嘘をつかれていたけれど、どうしたいのか?自分の心に問いかけてみてください。

「嘘については相手も反省しているし、大丈夫そう。このまま交際したい!」
「嘘をつくなんて人としてサイテー!もう別れてやる」

さまざまな答えがあるでしょう。許せる嘘もあれば、そうでない嘘もありますから……。

自分の中で答えがでたあと、それでも悩んでしまうなら、婚活のパートナーに相談すること。カウンセラー・仲介人は今まで数々のトラブル事例を見ています。(笑)

仲介人と婚活者の間に信頼関係が生まれているなら、聞かなきゃ損。プロの目線でアドバイスを受けてみては?

トラブル7.お見合い相手と話が盛り上がらない…!

つまらない相手

せっかくお見合いが成立したのに、いざお見合いしてみると……「会話が続かない!」と気まずい思いをする人、意外と多いんです。

自分自身が話せない。または相手に話を振るものの返答がない……。たった30分のお見合いなのに、時間が経つのが長すぎる!!ここは精神と時の部屋か!?なんて思ってしまうこともあるでしょう。(笑)

会話のトラブルを防ぐ・解決する方法は?

話が盛り上がらないお相手とは相性が悪かっただけ。ご縁がなかったんだ……。と思ってしまいがちですが、必ずしもそうではありません。

ただ単に、口下手だったり緊張しすぎて話せない。または気合いが入りすぎてしまって、マシンガントークをしている。そういった原因が考えられます。もちろん、相性もあるんですが。(笑)

「せっかくのお見合いだから、面白い話をしなくちゃ!印象に残らなきゃ!」と、気張りすぎると逆効果。

仲介人と会話のシミュレーションをしてみたり、平凡だけど何気ない会話をすればいいんです。

異性とのコミュニケーションが苦手な人でも、結婚相談所でお見合いを重ねていれば、そのうち慣れていきます。

嘘ではありませんよ!(笑)

会員の質による婚活トラブルを解決する方法は?とにかく仲介人に相談すること!

まずは相談

結婚相談所の『会員の質』はたびたび話題になりますが……それは、プライベート・普通恋愛でも同じこと。

人それぞれ異なった価値観をもっているのですから、自分と相性が合わない人・自分の常識から外れまくっている人は必ずいます。

けれど、普通恋愛との違いは仲介人やカウンセラーのサポートを受けられるという点。お見合い相手とコミュニケーションがうまくとれない……交際相手と喧嘩に発展した……このまま婚活を続けていいのだろうか?

どんな些細な悩みでも構いません。なんでもいいんです。自分ひとりで悩んでいるなら、相談してください。それが私たち仲介人の役割です。

あ、ただ…結婚相談所で禁止されている性交渉については言及できません

悪徳結婚相談所のトラブル被害を受けたら国民生活センターに相談しよう

国民生活センター

婚活の悩みは結婚相談所に相談すること!といえど、まだまだ悪徳相談所が存在するのも事実です。

結婚相談所選びに失敗して、会員間のトラブルさえ仲介してくれない。
ぼったくりに近い婚活費用を請求されてしまった。

など、『結婚相談所側』に問題があるトラブル被害は、国民生活センターに相談しましょう。相談する前は、トラブルの内容を紙にまとめておくといいですよ。

すべての金額が返金されるわけではありませんが、「怖い」と感じたら「早い」時点で対策を……!

結婚したい気持ちを食い物にする悪徳業者を見抜くには?

残念ながら、会員同士のトラブルを完全に防ぐことはできません。どんな恋愛だって、山あり谷ありですから。

けれど、悪質な結婚相談所の被害にあわないよう、みなさんにできることがあるんです。

それは、結婚相談所の選び方を知っておくこと。

当サイトでもたびたび取り上げていますが、『いい結婚相談所』を知っていれば『悪質結婚相談所』も雰囲気で見抜けるようになります。

私たち仲介人も、いろんな相談所と関わりがありますが「同業者としてコレはちょっと……」と感じる相談所があるんです。

今から結婚相談所に入会しようと思っている人は、この記事をオススメします!

【結婚相談所が語る】ヤバイ!悪質結婚相談所あるある|選ぶときに注意したいポイントとは?

まとめ

幸せになりたい一心で入会した結婚相談所で『トラブル』に遭ってしまうと悲しい気持ちになりますよね……。ただ、トラブルにも『会員同士のトラブル』『結婚相談所側に責任があるトラブル』の2種類が存在します。

会員同士のトラブルは、まずは仲介人に。
結婚相談所側に責任があるトラブルは話し合いで解決しなければ、国民生活センターなどに相談しましょう。

トラブルに遭うと婚活自体を諦めてしまいそうになりますが、結婚相談所を変えたり、婚活の方法を変えたり、自分で心がけれることを意識すれば、かならず、安全な婚活ができます。

『何かあったら相談する』という意識を忘れずに、あなたらしい婚活であなたらしい幸せをゲットできますよう、ごっちんは応援していますよ!

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
36歳 会社員(2025/08/11 )
男性
5.0 点 初めての婚活で右も左も前も後ろも分からない状態でしたが、オーナーの三好さんから婚活と恋愛の違い、自身...
のアピールの仕方やお相手との付き合い方、相性の確認など色々な事をきめ細かくアドバイス頂きました。実際交際する事になっても色々な場面でお相手と合わなかったりする事がありますが、婚活では当たり前にあることなので気にしないでどんどん進めていきましょう!と励まされ、それが婚活の常識なのだと学ぶことが出来たおかげで頑張れたと思います。婚活は人によって様々あると思いますが同じサポートを受けるのでしたらここはとてもオススメです。
P(2025/08/10 )
女性
1.0 点 「オーダーメイド婚活」とはどんなものか気になり、初回のカウンセリングを受けました。 カウンセリング...
というより、よくある営業用の説明でした。 結婚相談所の乗り換えを検討しており、現相談所での不満を伝えました。しかし、こちらに乗り換えることで改善できるというビジョンが見えないので、補足を求めたのですが、その方も「私も明確に説明できない」というニュアンスのことを言っておられました。 そして、私が「違いが判らない」と難色を示すと、「もっとお値段の安いところでされてもいいのかもしれません」と明後日な回答をしていました。 私はお金より時間の方が大事だから、内容が見合うなら費用は問題になりませんと言っていたのですが、それは見合う内容がないって認めたってことですか? 私が結構つっこんで質問していたからか、その後、「見たところまだ言わなくてもいいことを言いそうなので、そういうところにブレーキをかけるお手伝いができる」と言っていました。 感情で言い返しただけなら理解できますが、もしこれを悪気なく言っていたとしたら相当営業センスがない方だと思い、ここに入会するべきではないと判断しました。 担当したのは、元No1ホステスの方です。これは言う相手を選ばないと逆効果だと思いました。なぜなら、私も元ホステスでありNo1をとったことがあります。No1の定義はいろいろですが、No1と言っても物は言いようで、1回だけ1か月(1週間)の売り上げの1位を取っただけでもNo1と名乗れるので、正直、素人だましのうさん臭さを感じました。 年単位でNo1をとるホステスがあんな営業の仕方をするわけがないです。センスが皆無。 録画されているとのことなので、教育担当さん、責任者さん、一度この回を見てくださいね。内容で、だれかわかりますよね。
髪の毛ふさふさ会社員(2025/08/10 )
男性
1.0 点 何年も昔に高い入会金を支払い会員になったココの会員です。 店の屋号が紹介センターだし入会した時にコ...
コのオーナーが「良い人が居れば紹介する」と言っていたので期待したのですが紹介は一度もないしお見合いも一度もセッティングしてくれてません。当然ですがココはアフターフォローなど全くありません。 前に入会していた相談所では10人くらいお相手からのお申し込みがありましたし、こちらからもお申込みしたら10人くらいお見合い出来ましたので私の見た目や条件が悪すぎると言う事でもなくココのオーナーがワザと申し込んでないか仕事してないのだと思います。 釣り書きを借りて申し込みの旨を伝えたら何の前触れもなくオーナーから「悪い口コミを書いてるのはお前だろ!許さんからな!」と脅迫されました。 お相手の申し込みができないのなら入会金の返金をして欲しいと伝えましたが再度「お前が悪い口コミを書いてるのはわかってるぞ!許さんからな!」と脅迫されました。 入会金だけを取り込み、お申し込みも、お見合いも出来ないなら最初に説明してもらえませんか? 入会金の返金してもらえませんか? 今回、ココを検討している人たちに私が体験した実際のレビュー書き込みで良いか悪いかを判断して欲しいと思い今回初めて書き込みました。 当方に何の非も無くお見合いの申し込みが出来ないのなら返金を、と伝えただけで会員を脅迫してくるような相談所は全くお勧めできませんし、最低、最悪な相談所なのでやめておいた方が無難かと思います。 本当にあった実際の出来事です。すべてはLINEでやり取りしてましたので証拠も保全済みです。
30代女性(2025/08/07 )
女性
5.0 点 とても素敵な方に出会えて無事に成婚退会できました! 他相談所からの移籍でしたが、荒野さんおすすめの...
スタジオで撮影した写真と、荒野さんに添削頂いたプロフィール文のおかげでお見合いをOKして頂ける確率が上がりました。 素敵なお相手からのお申し込みも増えたように思います。 荒野さんに直接相談できる安心感がすごくありました。 人気があるため、面談予約がなかなか取れない時もありましたが、それも改善できるように動いてくれているようです。 成婚退会料を払わなくて良いのも、何かとお金が必要な成婚時にはとても助かります。 荒野さんのYouTubeを普段から見ている方にはおすすめできる相談所です。
30代 会社員(2025/08/07 )
女性
評価しない 数ヶ月前に無料相談を申し込みました。複数の相談所を検討・面談していたのである程度IBJの内容は理解し...
た上で面談に臨みましたが、予備知識が無ければサポートの内容などを無料相談で理解するのは難しかったと思います。 自分の現状を話した時点で謎のアドバイス?が始まり、内容もあまりにも現実味がなく机上の空論だったので、社会経験、人生経験が豊富な方ではないんだなと感じました。(本当にアドバイス通りに実行したら死んでしまいます。)自分がその分野に精通していないのであれば、強い言葉で空想を語るのはやめていただきたいです。 その上で希望の条件を聞かれお答えすると今度は手のひらを返したかのように「それだったらいけると思います。」と上機嫌に。 結果、入会しても活動開始までに3ヶ月かかると説明を受け、入会するしないも聞かれずに終わりました。 YouTubeを拝見させていただきお世話になりたいと思って面談を申し込みましたが、会話がそもそも成り立たないなと思い他の相談所に決めました。 よしよししてほしいわけではないですが、あまりにも支離滅裂な内容で面談で不愉快になったのはナレソメ予備校だけです。おすすめはしません。
37歳 会社員(2025/08/06 )
女性
5.0 点 昨年末に入会して今月成婚退会予定です。 結婚相談所が初めてでしたので他とは比較ができないですが、こ...
の口コミサイトにあるような他の結婚相談所のような悪い部分はなく、自分的には親身になって色々とサポートをしてくれたな、というのが感想です。
おー(2025/08/05 )
男性
1.0 点 参加してませんが…参加希望の問い合わせしても連絡をもらえません… 他の口コミ見てても大丈夫なのかな...
と感じますし、連絡もらえなくて良かったです。
55歳 公務員(2025/08/04 )
男性
5.0 点 仕事に没頭していた人生でしたが、48歳から婚活を決意、「結婚相談所」と検索して一番はじめに出てきたの...
がエールマリアージュでした。 口コミを見てみなさん幸せそうで、同じようになれると信じて入会しました。 仕事の休みがほぼない生活の中でお見合いを続け、その度にきめ細いアドバイスをくださりました。 三好さんの素晴らしい点は、会員の弱い部分をしっかりフォローして最大限の自信を持たせてくださるところです。 時には私が決めかねている時にビシッと愛あるアドバイスをくださり、弱気になったり甘い考えになる私の背中を何度も押してくださりました。 お見合いが何回か続けてうまくいかず落ち込んでいた頃に出会ったのが今の奥さんです。 出会って7ヶ月で婚約、幸せな結婚式を挙げました。今は子宝にも恵まれ、毎日笑いにあふれた生活を送っています。 50代になってからこどもを授かれたことほ本当に奇跡だと思っています。 それもすべて、三好さんと出会ったからです。 結婚を本気で考えている方、ぜひ三好さんのお世話になってください!!! みなさんが幸せになるのをこちら側で待っています!
36歳会社員トラック運転手功志(2025/08/04 )
男性
評価しない 振り込みしてもログイン出来ない マッチングされない 一年ちょい続けていますが成婚アドバイスもない...
お見合いの場所セッティングしかしてくれない
35歳(2025/08/03 )
男性
評価しない こちらの発言を勝手かつ変に解釈していき、あらぬ方向に行くことがよくあった。またそのうえで他人を変に決...
めをつけてボロクソ言うこともよくしているようです。 こちらもその対応にイラついてきて、あちらもイラついてきてるのがわかり、定義を固めたり、方向性を変えようとしても拒絶されたり、ガキだの言われた。 石川さん自体カリスマっぽくしてるけど許容性や柔軟性はなく、言うこと聞いてくれる人だけ相手にしてるようだった。 人間のキャパは小さく、コミュニケーション能力は低いので、合わない人には合わないと思います。入会、サービスを受けることは決して安い買い物ではないし、ここでしか得られないものもないわけではないです。 他人への対応は最悪に近いと感じました。 こういう意見が一人だけではないようなのでそのうち潰れるのではと思います。