「結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)」
また、活動中に無職になった段階で休会扱いとなり、定職に就くまでは活動出来ません。
女性の場合は、無職でもご利用可能なので、職業欄に「その他」もしくは「家事手伝い」と表記することが多いです。
備考欄に以前の職業や理由など明記することがあります。
お見合いほどフォーマルではないけれど、本気で結婚を考えている異性と知り合える。
それが結婚相談所の一番の特徴です。
最近では、バツイチさんやシングルマザー向けのプランがある結婚相談所も多くなってきています。
そこでこの記事では、再婚向けプランがある結婚相談所5つをピックアップしてご紹介。それぞれの特徴やメリットを合わせて紹介しましょう。
業界最大級であり、老舗の結婚相談所のひとつ『オーネット(O-net)』の全会員数は48,007人!(※2021年6月現在)。
オーネット(O-net)は35年以上の歴史がある老舗の結婚相談所で、前身となる事業は1970年代に結婚相談所事業を始めていました。
現在のオーネット(O-net)には、バツイチで子育てを頑張っている女性向けに「子育てママ応援プラン」が用意されています。
「子育てママ応援プラン」の対象は、18歳以下の子供がいる独身女性となっています。(再婚・未婚は問いません)
要するに「教育義務のあるお子さんを、まさに育てている!」という方が対象になるということ。
「子育てママ応援プラン」の料金は、入会金+活動初期費54,000円、月会費11,124円となっています。
これはオーネット(O-net)の通常コース・プレミアムプラン(入会金・活動初期費用で114,480円+月会費13,900円)から見ると、かなりおトクな料金設定。
たとえば、入会時の初期費用と1ヶ月分の料金で比較してみると……
このように、シングルマザーさんは、通常料金の半額に近い費用で婚活を始められます。
さいしょの1年間は、最大12ヶ月間休止制度が利用できます。
休止制度中も月会費500円は必要となりますが、特定のお相手と、お子さんの相性を確かめたり、じっくり向き合ったりする時間にあてられますよね。
忙しいシングルマザーさんもマイペースに活動できるはずです!
オーネット(O-net)に登録している男性会員のうち、約20%は女性に子供がいてもOK!と回答しているという嬉しいデータも。
また、成婚カップルのうち、約26%が男女どちらかが再婚のカップルです!
バツイチ・子持ちさんに理解がある異性がいるフィールドだからこそ、子連れ再婚の成功率も上がるのかもしれませんね。
オーネット(O-net)では専任アドバイザーがつくので、コミュニュケーションの取り方や婚活計画などについて力強いサポートが受けられます。
自分の性格・希望する条件などを照らし合わせながら、あなたらしく婚活ができるのです。
初婚だけではなく、年代別の婚活や、シニア層の婚活など特色のあるプランを展開している『NOZZE(ノッツェ)』。
そんな結婚相談所・ノッツェにも、子育てを頑張りながら婚活しているお母さん向けの、再婚シングルマザー結婚サポートがあります。
再婚シングルマザー結婚サポートには、期間限定で「シングルマザー限定の特別料金」プランが適用となり、入会金32,400円+月会費3,240円+情報提供料42,120円で活動できます。
結婚相談所は信頼できる婚活と言われていますが、入会金だけでも10万円以上必要となる相談所が多いもの。
しかしノッツェなら、10万円以下で気軽に婚活を始められますよね。
「シングルマザー限定の特別料金」の対象となるのは、20歳未満の「学生」の子供がいる独身女性となっています。(再婚・未婚は問いません)
オーネット(O-net)
と比較すると、お子さんの年齢制限はノッツェの方が緩か。
たしかに18歳以上といえど、大学や専門学校に通っているお子さんと暮らしている方も多いですもんね。
ノッツェの「婚活ナビ」では、従来の収入・学歴だけでなく、日記などSNS感覚でお相手を検索することができます。
また、自分のプロフィールに動画を追加できるので、より雰囲気を伝えやすいのも特徴です。
日記や動画から『個性』を垣間見れるので、実際に会ったときのギャップも少なくなりそう!
結婚相談所に抵抗がある方も、SNS感覚で婚活ができるから、すぐに慣れてもらえますよ。
東京・南青山にある『ハピネスリール』は再婚にフォーカスした結婚相談所で、バツイチ・子持ちの方へのサポートがとても充実しているのが特徴です。
ハピネスリールは、初期費用108,000円+月会費5,400円/お見合い料5,400円、成婚料216,000円といったシンプルな料金プラン。
契約は1年となっていますが、特に更新料などは設定されていません。費用に関しては、分割などの相談も可能です。
わかりやすい初期費用・続けやすい月会費で、『成婚料』に重きを置いているので、自分たちのサービスに自信をもっているのでしょう!
逆に『成婚させる自信がない結婚相談所』は初期費用で利益を得ようとしがちですからね。
シングルマザー・シングルファザー会員がお見合いをするときは、お子さんを預けることができる託児サービスが利用できます。
お見合いの日って、保育園やお仕事がお休みな土日に行われることが多いので、小さなお子さんをもつ方も安心できますよね!
代表は結婚相談所の仲介人でもあり、夫婦問題カウンセラーの一面をもっています。
ハピネスリールはNOSUハートフルカウンセリング事務所も併設しているので、婚活で迷ったとき、ステップファミリーのことで悩んだときなどにも、気軽に相談できますよね。
一般的な結婚相談所では聞きにくい、子供とお相手の相性や、再婚するタイミングなどを相談しながら、自分にとっても、お相手にとっても、子供にとっても『素晴らしい』再婚ができそう!
1981年創業の、全国規模で結婚相談所を展開している『サンマリエ』。
登録から1年以内の成婚率が90%を超えていて、業界でも一目置かれている存在です。
高い成婚率を誇るサンマリエにも、シングルマザー向けの「母子家庭応援プラン」が用意されています。
結婚相談所でのお相手選びの主流はデータ型マッチングです。
自分のプロフィールやお相手のプロフィール。また、過去の傾向などから、コンピュータが分析し、相性が良いと思われる異性を割り出すのですが、サンマリエはデータマッチングと合わせ、担当スタッフが選んでくれる「ハンドメイド」の紹介も受けられます。
「母子家庭応援プラン」は、エリアによって料金設定が異なりますが、東京・大阪の場合で初期費用は通常の約半額の97,200円~となっています。
どの結婚相談所をみても、シングルマザー・シングルファーザー向けのプランは通常価格より安く婚活できるようですね。
サンマリエの店舗は、東京・横浜・東海・関西北陸・中国四国・九州の各エリアに1~3店ずつありますが、そのほかにも北海道から九州まで全国各地にサテライトがあります。
入会審査が比較的厳しくなっているため、定職があって本気で結婚を考えている30代後半~40代半ばの会員がメインとなっています。
再婚を考えはじめるシングルマザーさんも、30代?40代の方が多いのでは?
落ち着いた大人な会員様が多いと良縁に恵まれるチャンスも増えますよね!
イオングループの結婚相談所であり、企業や自治体とのコラボも多い『ツヴァイ』。
公式サイトには、ツヴァイで婚活して再婚した方の声も掲載されています。
ツヴァイのマリッジコンサルタントは、研修を受けたうえで厳しい認定試験に合格した婚活のプロ。
婚活スタート時のアドバイスから、婚活中の悩み相談などにも全力で対処してくれる頼りになる存在です。
多くの成婚者が生まれている相談所ですから、再婚を希望するあなたの気持ちに寄り添ってくれるはず!
ツヴァイには、デートのお誘いなどは自分で行う必要がある「パーソナルサポート スタンダード(入会初期費用102,600円、月会費11,340円~)」。
フルで任せられる「パーソナルサポート プレミアム(入会初期費用156,660円、月会費11,340円~)」の2コースがあり、予算やお好みに合わせてコースを選べます。
積極的なタイプだけど、婚活をしてみたいという方は、スタンダート。
そもそも恋愛が奥手で手厚いサポートを受けたいという方はプレミアムなど、性格などに照らし合わせて最適なコースを選べますよ!
コンピューターマッチングでは除外されてしまうことの多い「本人の希望」。
ツヴァイでは、自分の価値観をもとにしたマッチングができるので、より理想に近いお相手を選べます。
これは違います!
再婚向けプランがなくても、バツイチさんの味方の結婚相談所はたくさんあります。
その場合には大手よりは中堅レベルの結婚相談所がおすすめです。
バツイチのあなたの気持ちに寄り添って、最後まで面倒をみてくれますよ。
詳しくはこちらから↓↓↓
こちらでご紹介した5つの結婚相談所は、いずれもバツイチさんやシングルマザーの再婚に力を入れていることで定評があります。
システムには少しずつ違いがあり、料金にも幅がありますが、どの結婚相談所の料金設定も通常より割安になっています。
中にはお子さんがいるからこそ割引になるところもあるので、この機会に思い切って、新しい幸せへと一歩踏み出してみませんか?
そして結婚相談所選びでいちばん肝心なのは、口コミを鵜呑みにすることではなく、自分の目で確かめ、自分の肌で相性を確かめることです。
あなたらしい婚活で、あなたにとって最高のパートナーができることを心より祈っています。
![]() |
男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。
また、活動中に無職になった段階で...
|
「結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)」
また、活動中に無職になった段階で休会扱いとなり、定職に就くまでは活動出来ません。
女性の場合は、無職でもご利用可能なので、職業欄に「その他」もしくは「家事手伝い」と表記することが多いです。
備考欄に以前の職業や理由など明記することがあります。
![]() |
もちろんです。
交際が進んでいくと、不安な気持ちが少しずつ大きくなっていきます。
「相手のことを支えていけるだろうか?」...
|
「結婚までサポートしてくれるのですか?」
そんな時は遠慮されずに私たちスタッフにご相談くださいませ。
話しの内容をよく聞いて、どのような結婚生活にされたいかを確かめた上でお話しさせていただきます。
会員さまと一緒に考えて相談することも多いです。
結婚を進めていくことに、心配がないように進めていきましょう。
パルティール岡山が一番得意とするところです!
プロポーズOK後のことも、ご心配いりません。
「何から考えて進めていったらいいの。。?」
結婚のご挨拶・ご両家へのご挨拶・結納・指輪・・分からないことだらけです。
でも、ご安心ください。
ご要望があれば、順を追ってご説明させていただいています。
安心して婚活がしていただけるシステムです。
サポートはお任せください。
![]() |
良い意味で、あなたの周囲にいるような普通の方ばかりです。
共通しているのは、みなさん独身で、真剣に人生のパートナーを...
|
「結婚相談所にはどのような人が入会されていますか?」
![]() |
ご入会からシステム登録までは約2週間必要となります。
必要書類の取得以外にも、プロフィール写真用のスタジオの予約・プロフィール作成・...
|
「入会したら、すぐにシステム登録できますか?」
![]() |
入会の担当と、活動時の担当が違う場合があります。
気になる方は、入会前に確認をされるのが良いと思います。...
|
「担当者はずっと同じ人ですか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |