多くの方が結婚するために異性と出会える場に行かれます。婚活パーティーや街コンなどのイベント、婚活バーや居酒屋などの出会いのあるお店、そして合コンや知り合いの紹介などなど。最終手段が結婚相談所といったところでしょうか。
それらは決して間違いではありません。
何もしない人には、素敵な出会いなんて、ほぼ100%訪れませんから。学生時代と違って、普通の生活をしている大人には、恋愛や結婚に発展しそうな出会いってのはとても少ないものです。
今までずっと「出会いの少ない生活」をしていた人なら、何かを変えなくてはこれからもきっと「出会いの少ない生活」が続くことでしょう。
その辺のことは、皆さんも実感していると思います。
では、たとえば婚活パーティーや街コン、結婚相談所などに行ったとして…
どれくらいの割合で素敵な出会いがあるのでしょうか?
イケメンや美人なら婚活に成功しやすいのでしょうか?
相手に求めるレベルを下げれば成功するものなのでしょうか?
その他もろもろ、正確な統計は誰も知りません。
なぜなら、婚活パーティーや街コンでカップルが成立しても、その後そのカップルがどういう結果になったのかなんてパーティー屋さんは把握していませんから。
パーティー屋さんが知っているのは、カップル成立率が●●%とかいう決して正確でない統計ですよね。こんなカップル成立率なんてもの、私から言わせれば「屁のツッパリ』」にもなりません。
こんな統計は、主催者の思うように操作できるのですから…。
たとえば、婚活パーティーなら、最後に気に入った相手の番号を書ける人数を増やせばいいんです。第一希望だけでカップリングするのではなくて、第10希望くらいまで選ばせるのです。すると、カップル成立率はぐんと上がります。
あるパーティー屋さんは、中間発表でのカップル数をカップル成立数に入れているところまであります。数字は倍くらいに跳ね上がります。ひどい話です。
婚活パーティーや婚活イベントに行けば、もちろん多くの異性と出会えます。たまにカップルになれることもあるでしょう。
しかし、その後にきちんとした交際に発展するのかどうか?がもっとも大事なんです。
婚活パーティーでカップルになれたのはいいけど、家に帰ってから考えたらもう一度会うのが面倒臭く思えて、断るのがたいへん…って思ったことのある男性や女性が、実はたくさんいます。
う~ん…難しい問題です。一概には言いにくいです。
結婚相談所に入会している人は、婚活パーティーやイベント、婚活バーや婚活カフェに行く人よりももっと、「結婚をしたい願望」が強いのは事実です。
結婚をするためにけっこうな金額のお金を払っていますからね。
【そんな婚活をしているから、絶対にモテないんです!】でも書きましたが、はっきり言うと、お金を払っていることこそがモテない原因なのです。
結婚相談所は「結婚のための出会い」と考えれば、もっとも効率はいいです。しかし、それもこれも全て、素敵な相手があってのことです。
気に入らない相手からどれだけ申し込まれても、そんなものは「屁のツッパリ」にもなりませんよね。
あっ、そうそう。結婚相談所がよくアピールしている 『成婚率●●%』 とか 『お見合い率●●%』 とか、あんな言葉を信じてはいけませんよ!
『3か月でのお見合い率100%』とかよく謳い文句でありますよね…。あんなの、ゼッタイに鵜呑みにしたらダメですよ。
結婚相談所でのお見合いのほとんどは、まったくタイプでもない人とのお見合いです。そんなの、何回お見合いができたって、嬉しくもなんともないと思います。
こういうことを書くと、結婚相談所関係者はきっとこう言います。
『お相手の写真とプロフィールを見てからお見合いOKかどうかを決めるので、自分が納得していない人とはお見合いしなくてもいいですよ』 ってね。
そんなことを言う結婚相談所関係者はもう、詐欺の共犯ですね(笑)
詐欺ってどういうことでしょう?これを見てください。元大阪府知事の太田房江さんの写真です。
詐欺っていう言葉を説明するのに、たいへん申し訳ありませんが、使わせてもらいました。
こういうのもあります。お見合い写真専門スタジオ http://www.omiai-photo.jp/before_after/
これらはメイクと照明と角度でキレイに撮影していますが、実際はもっとエグイです。目を大きくしたり、鼻を高くしたり、顔の輪郭を削ったり、肌をきれいにしたりと、画像修整をしていることがよくあるのです。
実際、結婚相談所のお見合いの待ち合わせ場所で、すでに相手が来ているのに「お見合い相手が来ないんですけど…」という笑えない話もあるくらい。
結婚相談所が宣伝している 「お見合い率」というのは、まったく効果のないお見合いを、お見合いの数に入れてしまっているんですね。これがひとつの、『お見合い率』のウソです。
さっきも書いた、『成婚率●●%』っていうのも本当に嘘くさいです。確率を算出する時の分母の数が、入会した人全員の数ではないことが多いからです。
【退会した人を数に入れていない】
【現在活動中の人を数に入れていない】
【辞める時にお付き合いしている人がいたら成婚にいれる】
【ちょっとだけ真剣交際になった時点で成婚にする】
とか、なんとでも都合よく数字を作り上げていることもあります。
ということで、結婚相談所が発表している『成婚率』もそのまま信じてはいけません。
婚活する人にとって、もっとも大事なのは、今現在の実際の結婚相談所の利用者が、どのくらい充実した婚活をしているのか? なんです。
そこを考えずに、婚活パーティーやイベント、または結婚相談所からの話だけを聞いていては婚活を失敗してしまいます。
では、私が以前主催していた婚活イベントの本当のカップル成立率をお教えしましょう。よくある婚活パーティーです。
最初に第一印象の良い人を書いて、中間でもう一度書いて、最後にもう一度書く、っていうやつです。できるだけカップルになってもらうために、いろいろな方法をとっています。
話が弾んでいないテーブルがあれば、スタッフが割り込むこともあります。1人だけで時間を潰していることは極力なくしています。
誰が自分のことを気にかけてくれているか、を伝えるのはもちろんのこと、個別に相性の合いそうな人同士を紹介したり、友達からのスタートで連絡先を教えたり…
まあ、他の婚活パーティーよりも、相当な努力をしていると自負しております。
結果、どれくらいのカップルが成立しているのか?ですが、平均すると、約50%です。
「50%なら、いいじゃない?私も行きたい」とか思われるでしょう。
でも、これは同じ人が複数の人とカップルになるから出る高確率の数字です。参加者の中でどれくらいの人がカップルになれたのかという、「何人が成功したのか」という数字を出すと、ぐっと下がります。
そりゃあ、そうですよ。参加者の半数がカップルになれるなんて、そんなパーティーがあれば、婚活に苦しむ人なんていないはずです。
婚活パーティーや婚活イベントに参加されたことがある方なら経験があると思いますが、婚活とは、けっこう難しいものなんです。
婚活パーティーや婚活イベントの本当の本当、実際にカップルになれる人の割合は、だいたい2~3割くらい。もっと成功率の悪いイベントもたくさんあると思います。
それで、そのあとにその相手と交際が続く確率はというと、結局は、全体の1~2割くらいに減っちゃうんじゃないでしょうか。
やっぱり、厳しいものなんです。
婚活パーティーやイベントにだけ向いている人、というのがいらっしゃいます。大勢が集まる、そういう場では非常にモテる人です。
しかし、その後に1対1のデートに行くとつまらない。
反対に、婚活パーティーや婚活イベントに向いていない人がいる。そういう場ではまったくモテないという人。
よく、同性に、「あいつは本当にいい奴、いい子なのに、彼女彼氏がいない」って言われている人、いますよね。こんな人は婚活パーティーや婚活イベントでモテにくい人です。
しかし、そういう人の中には、1対1のデートに強い人がいます。付き合ってから相手が手放さない人です。
内面がとても素敵な人。こんな人は、結婚したら、相手を幸せにできる人です。こんな人を結婚相手に選ぶべきです。
で、そういう人と、どうやって知り合えばいいのか?となりますよね。これが非常に難しい。
婚活パーティーやイベントでこんな方と出会っても、こういう方とカップルにはなりにくいんです。それは、先ほども言ったように、最初の出会いや2~3回のデートでは「素敵な人」に見えないから…。
だから、結婚相談所の人やパーティーなどの主催者はこう言います。「いやなところがないんだったら、もう1度会ってみるべきですよ」って。
それは、確かにその通りかもしれませんね。その人の良さが、何回か会ってみると発見できるかもしれません。2~3時間の印象でその人を交際対象から外すのは、可能性をシャットアウトしてしまっています。
ですが、そういう風に考えて、少しの可能性に賭けてみて、あまり魅力を感じない人と何回かデートを重ねたことがある方なら分かると思いますが、ほとんどの場合は、そんなに良い結果は出ません。
何度も言うように、婚活とは厳しいものなんです。
「いやな所がないのなら、もう一度会いましょう」なんて、そんなことしている悠長な時間はありませんよ。20代前半や中盤ならいいですけどね。
また、そんな、海のモノとも山のモノともわからない人と会うことは、時間の無駄だけではありません。そういう人と会っていると、もっと大きな弊害が生まれるんです。
これは、特に女性によく聞いておいてほしいことです。
何度も、自分のタイプでない人と会っているとですね、自分の感性が鈍くなってくるんです。
婚活を始めた当初は、きちんとした理想があったのだけれど、何度も断られるうちに、また何度もこちらからお断りをしているうちに、肉体的にも精神的にも疲れていきます。
そして、相手に少しでもいいところがあると、「この人、イイかも」って勘違いしてしまうんです。
ある意味においては、「理想が下がってメデタシ、メデタシ」なんですけどね…。結婚相談所の会員さんだったら、成婚しやすくなって素晴らしいことです。めでたし、めでたし。スタッフは大喜びです。
でも、もし、これが自分の妹だったら…とか思うと、私はおすすめできません。自分の妹が、なんか理想を下げて結婚相手を見つけた、なんて、悲しくなってきますよ。
「お前には、もっと素敵な男性がいるはずだよ」って思ってしまいます。
そんな考えが、婚期を逃してしまう理由にもなるから難しいのですが。どちらが正しいとかは、はっきりとわかりません。
しかし、婚活を何度も失敗するうちに、妥協の気持ちが芽生えるのはよくあることです。
これが、自分で納得した妥協ならいいのです。でも、婚活疲れから来た妥協なら気を付けないといけません。
結婚とは、一生を左右する決断ですからね。失敗したからやり直す、なんて簡単にはできませんから。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 男性 |
5.0 点
オーネット(O-net)の口コミ
IBやば。成婚料払って破局。オーネットも金儲け主義なのはわかりますが、断然マシでした。追加料ないのも...
良心的だし、地方で同地区の会員がたくさんいて、会わせてもらったのは同じ県の人だけでしたので、それがよかったです。結婚まで至るかまだ付き合って 2ヶ月なので分かりませんが、アプリやIBよりは良かったです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
Dear Bride Tokyoの口コミ
素敵なプロフィールを作って頂いたり、親身に相談に乗っていただいたおかげで活動期間は半年程で成婚退会で...
きました。
成婚退会できたのもDear Bride Tokyoさんのおかげだと思います。ありがとうございました!
|
![]() 男性 |
1.0 点
オビヒロブライダルの口コミ
ひどく嫌な目に合いました
時間もお金も無駄になり、トラウマが残りました
アプリで婚活していたほう...
が、ましだと思います
|
![]() 男性 |
4.0 点
オーネット(O-net)の口コミ
以前も意見を述べさせて頂いたものですが、自分は大学で教壇に登るものですが、数年前にオーネットさんで結...
婚させて頂いたものとしては、口コミの内容が納得のいかないものばかりです。モテたことはありませんが、大学で研究に没頭した為に30代になってしまい焦ってオーネットさんのドアを叩きました。普通に紹介してもらったたしか3人目ぐらいの妻と意気投合して三ヶ月で入籍しました。普通に仕事していたら、決して男前でも金持ちでもない自分でも結婚できたので、決まらないで他者非難している様な方はそもそも選ばれないのではと思います。今幸せなので参考になればと思い書いてみました。普通の人なら必ず結婚できます。
|
![]() 男性 |
5.0 点
ハッピーカムカムの口コミ
10ヶ月ほどで成婚退会となりました。
お見合いには全く不慣れな状態からのスタートでしたが、最初の写...
真撮影から丁寧にサポートいただき、最終的には無事成婚退会となりました。
お見合いでどんなことを話したら良いかであったり、自分自身が「結婚」に対して考えていることやモヤモヤしたことなど、丁寧に聞いていただけたので、こちらとしてもなんでもお話することができました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
トゥルーハートの口コミ
結婚相談所に勇気を出して入会しました。
たくさん調べてこちらの口コミで入会しました。
IBJのア...
プリを登録し最初にプロフィールを一緒に考えて頂いた後は放置プレイなので自分でお見合いを申し込みを最大数50まで申し込んで1年間頑張りました。
お見合いは1年で5本の指に入るぐらいで全然成立しないまま月日が経ちました。
相談所からはプロフィールを変えてみようとか何もアドバイスはありません。
相談所からの紹介もほとんどないです。
自分でプロフィール写真を撮り直したり、カウンセリングも申し込みして頂いたのですが、、、いまいちでした。
人は気さくな雰囲気でしたが、私にとっては無駄遣いでした。
IBJSのアプリで知り合いがいた場合、非表示にするには追加料金がずっとかかるようになるので要注意です。
婚活パーティーや無料アプリも併用していました。
結果、私は無料アプリで相手を見つけました。
|
![]() |
1.0 点
IBJメンバーズの口コミ
おばちゃん仲人は会員が男の場合、髪型や服装にダメ出ししてくるが、肝心のアドバイス自体が激ださファッシ...
ョンを進めてくるからあまり相手にしない方がいい。狂った場所だと思う。
|
![]() 女性 |
5.0 点
東京 フォリパートナーの口コミ
出会いが無くなってきたことと、周りの友人たちが結婚ラッシュになりフォリパートナーへ入会しました。
...
都内の相談所をいくつかピックアップして、フォリパートナーともう1社の説明を聞きにいってこちらに決めました。
決めた理由は、月の料金が定額なことと成婚の実績が高く、なんとなくですが雰囲気が自分合っていそうだと感じたからです。
入会してからは、プロフィール写真の撮影にカウンセラーさんに同行して頂き、ベストなものが撮れるように色々とアドバイスを頂きました。
カウンセラーさんは、ほんとに頼れるお姉さんという感じでとても心強い存在でした。
実際に活動開始をして半年経過し、来月には成婚退会予定です。半年前の入会する前の自分は、「本当に好きな人に出会えるのかな」や「このまま結婚できなかったら
どうしよう」とネガティブなことも沢山感じていましたが、あの時行動していて本当によかったです。
ありがとうございました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
PARTY☆PARTYの口コミ
初参加で、あるミュージアムを話しながら周っていくシステムでした。
話もいい感じに出来て、最後連絡先...
交換をしましたが…
待てよ暮せど返事が来ず。
3人中1人が1番好感触にも関わらず即ブロック。
あとは未読スルー。
「今日はありがとうございました。」くらいの返事は欲しかった。
流石になかなか凹みました。
一言も返信無しは流石にサクラでしょ。
サクラにしてももう少し返しますわ。
今まで色々な街コンに行きましたが、こんな酷いのは初めてです。
退会しようにも何故か出来ないシステム。
名前も生年月日も変えれない。
アドレスだけ変えてログアウトし、二度と使わないと誓いました。
|
女性 |
1.0 点
結婚物語。の口コミ
2年程前に所長と言う方と高級ホテルで面談しましたが、最後のほうで水素水のカートリッジの勧誘されました...
。
ブログが面白かったし、真剣に婚活したくて会いに行ったけど、後悔しました。
東京の事務所は恵比寿で家賃高い場所に進出したばかりの時期で、お金持ちの人しか相手にしていないと感じました。
|