婚活イベントや結婚相談所で本当に結婚できるの?裏側から見た本音を告白

婚活イベントや結婚相談所で本当に結婚できるの?裏側から見た本音を告白

多くの方が結婚するために異性と出会える場に行かれます。婚活パーティーや街コンなどのイベント、婚活バーや居酒屋などの出会いのあるお店、そして合コンや知り合いの紹介などなど。最終手段が結婚相談所といったところでしょうか。

それらは決して間違いではありません。

何もしない人には、素敵な出会いなんて、ほぼ100%訪れませんから。学生時代と違って、普通の生活をしている大人には、恋愛や結婚に発展しそうな出会いってのはとても少ないものです。

今までずっと「出会いの少ない生活」をしていた人なら、何かを変えなくてはこれからもきっと「出会いの少ない生活」が続くことでしょう。

その辺のことは、皆さんも実感していると思います。

では、たとえば婚活パーティーや街コン、結婚相談所などに行ったとして…

どれくらいの割合で素敵な出会いがあるのでしょうか?
イケメンや美人なら婚活に成功しやすいのでしょうか?
相手に求めるレベルを下げれば成功するものなのでしょうか?

その他もろもろ、正確な統計は誰も知りません。

なぜなら、婚活パーティーや街コンでカップルが成立しても、その後そのカップルがどういう結果になったのかなんてパーティー屋さんは把握していませんから。

パーティー屋さんが知っているのは、カップル成立率が●●%とかいう決して正確でない統計ですよね。こんなカップル成立率なんてもの、私から言わせれば「屁のツッパリ』」にもなりません。

こんな統計は、主催者の思うように操作できるのですから…。

たとえば、婚活パーティーなら、最後に気に入った相手の番号を書ける人数を増やせばいいんです。第一希望だけでカップリングするのではなくて、第10希望くらいまで選ばせるのです。すると、カップル成立率はぐんと上がります。

あるパーティー屋さんは、中間発表でのカップル数をカップル成立数に入れているところまであります。数字は倍くらいに跳ね上がります。ひどい話です。

婚活パーティーや婚活イベントに行けば、もちろん多くの異性と出会えます。たまにカップルになれることもあるでしょう。

しかし、その後にきちんとした交際に発展するのかどうか?がもっとも大事なんです。

婚活パーティーでカップルになれたのはいいけど、家に帰ってから考えたらもう一度会うのが面倒臭く思えて、断るのがたいへん…って思ったことのある男性や女性が、実はたくさんいます。

結婚相談所での出会いは真剣交際に発展しやすい?

バツイチ彼氏と同棲

う~ん…難しい問題です。一概には言いにくいです。

結婚相談所に入会している人は、婚活パーティーやイベント、婚活バーや婚活カフェに行く人よりももっと、「結婚をしたい願望」が強いのは事実です。

結婚をするためにけっこうな金額のお金を払っていますからね。

【そんな婚活をしているから、絶対にモテないんです!】でも書きましたが、はっきり言うと、お金を払っていることこそがモテない原因なのです。

結婚相談所は「結婚のための出会い」と考えれば、もっとも効率はいいです。しかし、それもこれも全て、素敵な相手があってのことです。

気に入らない相手からどれだけ申し込まれても、そんなものは「屁のツッパリ」にもなりませんよね。

あっ、そうそう。結婚相談所がよくアピールしている 『成婚率●●%』 とか 『お見合い率●●%』 とか、あんな言葉を信じてはいけませんよ!

『3か月でのお見合い率100%』とかよく謳い文句でありますよね…。あんなの、ゼッタイに鵜呑みにしたらダメですよ。

結婚相談所でのお見合いのほとんどは、まったくタイプでもない人とのお見合いです。そんなの、何回お見合いができたって、嬉しくもなんともないと思います。

こういうことを書くと、結婚相談所関係者はきっとこう言います。

『お相手の写真とプロフィールを見てからお見合いOKかどうかを決めるので、自分が納得していない人とはお見合いしなくてもいいですよ』 ってね。

そんなことを言う結婚相談所関係者はもう、詐欺の共犯ですね(笑)

詐欺ってどういうことでしょう?これを見てください。元大阪府知事の太田房江さんの写真です。

結婚相談所 婚活

詐欺っていう言葉を説明するのに、たいへん申し訳ありませんが、使わせてもらいました。

こういうのもあります。お見合い写真専門スタジオ http://www.omiai-photo.jp/before_after/

これらはメイクと照明と角度でキレイに撮影していますが、実際はもっとエグイです。目を大きくしたり鼻を高くしたり顔の輪郭を削ったり肌をきれいにしたりと、画像修整をしていることがよくあるのです。

実際、結婚相談所のお見合いの待ち合わせ場所で、すでに相手が来ているのに「お見合い相手が来ないんですけど…」という笑えない話もあるくらい。

結婚相談所が宣伝している 「お見合い率」というのは、まったく効果のないお見合いを、お見合いの数に入れてしまっているんですね。これがひとつの、『お見合い率』のウソです。

さっきも書いた、『成婚率●●%』っていうのも本当に嘘くさいです。確率を算出する時の分母の数が、入会した人全員の数ではないことが多いからです。

【退会した人を数に入れていない】
【現在活動中の人を数に入れていない】
【辞める時にお付き合いしている人がいたら成婚にいれる】
【ちょっとだけ真剣交際になった時点で成婚にする】

とか、なんとでも都合よく数字を作り上げていることもあります。

ということで、結婚相談所が発表している『成婚率』もそのまま信じてはいけません。

婚活する人にとって、もっとも大事なのは、今現在の実際の結婚相談所の利用者が、どのくらい充実した婚活をしているのか? なんです。

そこを考えずに、婚活パーティーやイベント、または結婚相談所からの話だけを聞いていては婚活を失敗してしまいます。

婚活パーティーの本当の勝率

では、私が以前主催していた婚活イベントの本当のカップル成立率をお教えしましょう。よくある婚活パーティーです。

最初に第一印象の良い人を書いて、中間でもう一度書いて、最後にもう一度書く、っていうやつです。できるだけカップルになってもらうために、いろいろな方法をとっています。

話が弾んでいないテーブルがあれば、スタッフが割り込むこともあります。1人だけで時間を潰していることは極力なくしています。

誰が自分のことを気にかけてくれているか、を伝えるのはもちろんのこと、個別に相性の合いそうな人同士を紹介したり、友達からのスタートで連絡先を教えたり…

まあ、他の婚活パーティーよりも、相当な努力をしていると自負しております。

結果、どれくらいのカップルが成立しているのか?ですが、平均すると、約50%です。

「50%なら、いいじゃない?私も行きたい」とか思われるでしょう。

でも、これは同じ人が複数の人とカップルになるから出る高確率の数字です。参加者の中でどれくらいの人がカップルになれたのかという、「何人が成功したのか」という数字を出すと、ぐっと下がります。

そりゃあ、そうですよ。参加者の半数がカップルになれるなんて、そんなパーティーがあれば、婚活に苦しむ人なんていないはずです。

婚活パーティーや婚活イベントに参加されたことがある方なら経験があると思いますが、婚活とは、けっこう難しいものなんです。

婚活パーティーや婚活イベントの本当の本当、実際にカップルになれる人の割合は、だいたい2~3割くらい。もっと成功率の悪いイベントもたくさんあると思います。

それで、そのあとにその相手と交際が続く確率はというと、結局は、全体の1~2割くらいに減っちゃうんじゃないでしょうか。

やっぱり、厳しいものなんです。

婚活パーティーには、向き不向きがあります。

婚活パーティーやイベントにだけ向いている人、というのがいらっしゃいます。大勢が集まる、そういう場では非常にモテる人です。

しかし、その後に1対1のデートに行くとつまらない。

反対に、婚活パーティーや婚活イベントに向いていない人がいる。そういう場ではまったくモテないという人。

よく、同性に、「あいつは本当にいい奴、いい子なのに、彼女彼氏がいない」って言われている人、いますよね。こんな人は婚活パーティーや婚活イベントでモテにくい人です。

しかし、そういう人の中には、1対1のデートに強い人がいます。付き合ってから相手が手放さない人です。

内面がとても素敵な人。こんな人は、結婚したら、相手を幸せにできる人です。こんな人を結婚相手に選ぶべきです。

で、そういう人と、どうやって知り合えばいいのか?となりますよね。これが非常に難しい。

婚活パーティーやイベントでこんな方と出会っても、こういう方とカップルにはなりにくいんです。それは、先ほども言ったように、最初の出会いや2~3回のデートでは「素敵な人」に見えないから…。

だから、結婚相談所の人やパーティーなどの主催者はこう言います。「いやなところがないんだったら、もう1度会ってみるべきですよ」って。

それは、確かにその通りかもしれませんね。その人の良さが、何回か会ってみると発見できるかもしれません。2~3時間の印象でその人を交際対象から外すのは、可能性をシャットアウトしてしまっています。

ですが、そういう風に考えて、少しの可能性に賭けてみて、あまり魅力を感じない人と何回かデートを重ねたことがある方なら分かると思いますが、ほとんどの場合は、そんなに良い結果は出ません。

何度も言うように、婚活とは厳しいものなんです。

「いやな所がないのなら、もう一度会いましょう」なんて、そんなことしている悠長な時間はありませんよ。20代前半や中盤ならいいですけどね。

また、そんな、海のモノとも山のモノともわからない人と会うことは、時間の無駄だけではありません。そういう人と会っていると、もっと大きな弊害が生まれるんです。

これは、特に女性によく聞いておいてほしいことです。

タイプじゃない人と何度もお見合いすると感性が鈍くなる

何度も、自分のタイプでない人と会っているとですね、自分の感性が鈍くなってくるんです。

婚活を始めた当初は、きちんとした理想があったのだけれど、何度も断られるうちに、また何度もこちらからお断りをしているうちに、肉体的にも精神的にも疲れていきます。

そして、相手に少しでもいいところがあると、「この人、イイかも」って勘違いしてしまうんです。

ある意味においては、「理想が下がってメデタシ、メデタシ」なんですけどね…。結婚相談所の会員さんだったら、成婚しやすくなって素晴らしいことです。めでたし、めでたし。スタッフは大喜びです。

でも、もし、これが自分の妹だったら…とか思うと、私はおすすめできません。自分の妹が、なんか理想を下げて結婚相手を見つけた、なんて、悲しくなってきますよ。

「お前には、もっと素敵な男性がいるはずだよ」って思ってしまいます。

そんな考えが、婚期を逃してしまう理由にもなるから難しいのですが。どちらが正しいとかは、はっきりとわかりません。

しかし、婚活を何度も失敗するうちに、妥協の気持ちが芽生えるのはよくあることです。

これが、自分で納得した妥協ならいいのです。でも、婚活疲れから来た妥協なら気を付けないといけません。

結婚とは、一生を左右する決断ですからね。失敗したからやり直す、なんて簡単にはできませんから。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
35歳 看護師(2025/05/12 )
女性
1.0 点 入会してお見合いしましたが親の代理入会の人が多くてお見合いしても当の本人は結婚する気が無い感じな人が...
多くて残念でした。
認識無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない 40から45の年下狙い はい、不可能です。 いまさら、もう不可能なんです。 あなたが、選ぶ男子...
は、あなたを 選ばない。 態度悪いマスク女 髪バサバサ 偉そう 笑けてくる。 自分のこと、全くわからず ずーっとパーティ参加してる。 きっつい性格のぶす。 もう、ゲームオーバー
売残 自覚無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない レスが遅い女は売れ残る いつまでタイムパフォーマンスが悪いのか… 頭悪い女は、だれにも選ばれない...
。 哀れ
男性 会社員(2025/05/11 )
男性
1.0 点 ここの無料相談の感想、他の方の評価を見ると怒りのコメントか、絶賛のコメントのどちらか、極端に評価が分...
かれています。 恐らくこの両極端が真実です。 ここ、人を商品としか見てません。無料相談=ナレソメから見て”仕入れる商品の選抜”のときに、売れなさそうな商品へはかける時間が無駄なのでどれだけ無礼な態度を取ってもいいと考えているようです。 つまり、ナレソメは無料相談において、相談者の形式的スペックによってハナっから無礼な対応を取るか、にこやかな対応を取るかを決めています。 見た目悪くなくても30後半以上や、そもそも見た目イマイチな人など、成婚率に繋がるのに手間がかかりそうな人(=ナレソメの実績にならなそうな商品)に対しては、「無礼で煽り気味・喧嘩を売るような舐めた態度」を最初から出してきます。 比喩でなく本当に「最初から」です。 登録したら簡単に成婚率を上げられそう=ナレソメの実績に繋がりそうな相談者(若い女性とか)にはにこやかに相談に応じているのでしょう。そういう方が書いた口コミは、自分自身が売り手市場の立場だという自覚がないので、自分がされた親切な対応がスタンダードであり、他の口コミにある酷い対応なんて本当にあるのか信じていない書きぶりです。
ずん(2025/05/11 )
男性
1.0 点 XやYouTubeでおじアタックだとか、男性を小馬鹿にした内容を頻繁に発信している相談所。 バズ狙...
いなんでしょうがもう少し表現を押さえた方が良いですよ。下品です。
39歳 自営業(2025/05/11 )
男性
4.0 点 結婚を控えてマリッジブルーになっていた時に田井さんの動画を見つけて自分に刺さることが多かったので相談...
させて頂きました。考えや感情ではなく、人として大切な心を育てることが必要だと知り、それが学べる所なのだと感じました。婚活を始める前に知りたかったです。
31歳 会社員(2025/05/11 )
女性
5.0 点 急かされたり妥協を促されたりせず、納得が行くまで伴走してくださる相談所さんだと思います。 私の場合...
、希望に応えて相当な回数のお見合いの日程調整や振り返りに対応していただきました。その状況でも、お断りの際には「違和感があるならそれでいいんです!」と背中を押し、私の心が狭いときにはやんわり指摘し、時には相手方の相談所さんにもフォローを入れてくださって、とても心強かったです。 また、先方からお断りを頂くことも多々ありましたが、(基本的なマナーや能動的に改善したい部分以外は)そのままの自分でいいと言っていただけたのも良かったと思います。 婚活中にアドバイス頂いた「成婚してからがスタート」というのはまさにその通りで、自由は無くなるし、取り繕わずに成婚したとしても、部屋探しや結婚式の時点から意見の相違とすり合わせの連続です。それでも今、信頼できる伴侶と子どもと日々楽しく過ごせているのは、何百人の中からこの人が良かったんだ、と思えるまで丁寧にサポートしていただいたからだと感謝しています。
アラフィフ 医療機関(2025/05/10 )
女性
1.0 点 カップリングになりましたが最悪の 状態 カップリングするなよく相手をみなさい 年齢はわかっている...
はず 鬱の女とマチアプで知り合って 私は許さない
30代 会社員(2025/05/09 )
男性
2.0 点 基本的にカウンセラーさんは可もなく不可もない対応でしたが、 月一にできる面談はこちらから言わなけれ...
ば実施されず、 活動の振り返りしづらい状況で1人で婚活している感じで辛かったです。 デートプランなどの相談をしても受けてもらえなかったです。 追加料金を払い、荒野さんが相談に乗ってくれると言う形でした。 また、荒野さんとの面談を追加料金でできるのですが、 3日以内に面談するためにさらに追加料金がかかります。 それをファストパスと言いノリが軽いなと感じ、 苦手でした。 人気ユーチューバーに1万ちょっと払い、30分話せるのが 良ければお得ではないかと思います。
30歳 看護師(2025/05/09 )
女性
評価しない 入会金を支払ってしまいましたが、自分の担当者も分からず、一人ともお見合いしない状態で終わりました。 ...
担保書類について、色々とケチをつけ、揃うまでは活動できないの一点張りでした。プロフィール文についても、手助けは全くありません。 全ての対応が、人を見下しているように感じ、すぐに退会を申し出ました。入会金20万を無駄にしてしまいましたが、詐欺にあったと思うようにしています。