女性が最後に決める男は居心地のイイ男

結婚相談所女性が婚活をするとな、普段の生活ではあり得へんくらいの、タックさんの男性に会うんよな。

毎週毎週お見合いをしていく女性はたくさんいるし、強者になると一日5人と会う、なんて人もおる。

結婚相談所やったら複数交際もOKやしな。

というか、相談所はドンドン複数交際しましょう、って推薦してるんや。

スピードも大事やからな。

だから、目が肥えてくるっちゅうか、どの男性を選んだらいいか分からんようになってくることがあるねん。

最初は、高収入がイイ、って言っててもな、最後に結婚を決める相手はやっぱり人柄や。

そりゃあ高収入で人柄が良いのが一番やけどもさ。

で、人柄って言ってもいろいろあるやろ?

その中でも一番に女性が結婚相手として選ぶ男性は、

「居心地のイイ人」や。

いくら優しい男でも、居心地悪かったらアカン。

いくら誠実な男でも、居心地悪かったらアカン。

幾ら学歴高くても、幾らイケメンでも、居心地が悪かったら、最後の最後で、女性から選ばれへんのよ。

ということで、今回は「女性が感じる居心地の良い男になる方法」について話します。

本来の男と女

現代の男女は古来から培われた役割と変わってきてる。

昔は男は外で仕事。女性は家で家庭を守る。っていうのが定番やった。男は強く逞しく、外で敵と戦ってお金を稼ぐ。

女性は癒しと気配り、家を守って家事をする。

っていう古い価値観があったな。

でもそういうのが、今やほとんどなくなってきてるわな。

完全には無くなってないけど、女性もバリバリ仕事してお金を稼ぐし、男も清潔感とか求められるし、家事も分担しなあかんし、優しくないと女性から相手にされまへん。

社会がどんどん変わってきた。

自分でやりたいように選択できるねんから、これは素晴らしいことやん。

でもな、時代がこんな風に変化したけども、生物的というか、人間の脳や肉体的には、まだそこまで順応しきれてないんや。分かるかな?

どういうことかと言うと・・・

男性がさ、外でカラダを使って肉体労働するとか、ビジネスでライバルと戦うとかしたら、男性特有の本能が刺激されて、男性は男性ホルモンのバランスが良くなるねん。

女性は、コミュニケーション能力を活かした仕事をするとか、人の手助けをするホスピタリティーがある仕事をすると女性ホルモンのバランスがよくなるねん。

すごいな、人間って。

でも、最近は、男性と女性の本来の姿じゃないことが求められるやろ。

確かに男女が平等になるのは良いことやけど、性差による適正ってもんは絶対にあるやん。

それ以外でもな、現代社会では、自分の嫌なことをたくさん強要されてるわけよ。

皆がやってることやから、誰も文句も言えんで我慢してる。

こういう点でな、現代人は知らず知らずに、いつも大きなストレスを感じてるってことを、前提として知っておいてな。

ストレスの塊

現代社会は、ストレスの塊なのさ。

自分が好きでやってる仕事やったとしても、それは生物的に大きなストレスが掛かってるねん。

例えば女性がバリバリ働いて、社内や社外のライバルに勝つ方法を考え続けるとする。

大好きな仕事なんやけど、女性本来の優しさや、共感・共存することに長けた特性を出せなくなってるんやな。

すると、さっき言ったように、ホルモンバランスが狂うんやな。

これは、どうしようもないことやねん。そういう社会になってきたんやから。

バランスが大事

大事なのはな、外でホルモンのバランスを崩した分、家庭で調整することやねん。

外で男性っぽい仕事をしてきた女性は、家庭では女性本来の性質を思い切り出した方がええってこと。

会社で肩肘張って戦ってきた女性は、家では力を抜いて、自分の気持ちをパートナーに話して、今日経験した仕事の大変さを分かち合ったりな。

家では強くなくていいから、男性に甘えて、頼ったらええねん。

これは自分自身で意識せんと、なかなか出来へんことやねん。

人それぞれ

これは一例でな、別に男は男らしく、女性は女性らしくありなさい、っていうことではないんやで。

男性の中にもそれぞれ超男性的な人もおれば、女性っぽい人もおるのは当然やろ?

男は絶対に男らしくあれ、女性は何が何でも女性らしくあれ、ってことじゃないで。

本来の生物的な役割に戻れってことではなくて、男女の違いや特性を理解した上で、自分の感情や事情に合わせてバランスを取っていこうってことな。

人はそれぞれ違うんやから、何が正解でどれが間違いってことはない。

その人の性格と家庭や仕事の役割、そして生物的な特徴、これらを理解することが大事やってことなのよ。

気を付けてほしいのは、みんなな、必ず、仕事での自分の役割に引っ張られてるもんやねん。

ここ、大事やから、もう一回言うで。

男も女もな、必ず、仕事で頑張ってる自分の役割に引っ張られて、家庭でも無理してるもんやねん。

家で、本来自分が最も心地いいと感じる自分になれてない人がほとんどや。

ここが超重要なとこやねん。

ごめんな、もう一回言わして。

みんな、ホンマに全員な。

社会の役割に引っ張られて、無理してる。

それを家庭でも続けてしまう傾向にあるんや。

外で無理して、家でも無理してる。

ここを理解することが大事やねん。

居心地のイイ男になる方法

さて、そこでや。

女性にとって一番居心地のイイ男になるにはな、

女性が最も好むもの、例えば話を聞いてくれるとか、優しいとか、家事を手伝ってくれるとか、頼もしいとか、たくさんお金を稼いでくれるとか、欲求の方ではなくて。

ストレスの方から女性を見つめてあげてほしいねん。

彼女は毎日どんなストレスが掛かってるんやろう?

いつも何に苦しんでるんやろう?

無理して頑張ってることは何やろう?

って思いやってほしいのよ。

彼女は、必ず、必ず、大きなストレスと戦ってるからな。

そのストレスは、自分自身でも分かってないことが多いねん。

だから知らず知らずのうちに体調悪くなったり、イライラしたりしてまうんやな。

そこを貴方が見つめてあげてな、気付いてあげてな、彼女のストレスを軽減することに焦点を当ててあげられたらな。

こんなに居心地のイイ人、見たことな~~い~~

今までこんな人いなかった~~

最高の男性~~

ってなるんやな。

なに?

難しそう???

難しく考えることはないよ。

普通は皆、彼女の欲しいものは何だろう?

喜ぶことは何だろう?

って考えてしまうけどな、

それを、

彼女が頑張ってることは何だろう?

無理していないのかな?

家では自分らしく出来ているのかな?

ってな、普段のストレスから考えてあげてほしいねん。

そしてそのストレスを、あなたと一緒にいる時だけは、開放してあげてほしいんやな。

彼女本人も気付いてないことやから、あなたが気付いてあげるしかないんや。

まとめ

●女性が最後に選ぶ男は「居心地のイイ男」

婚活女性は最初、高収入、高学歴、イケメン、家事してくれる人、真面目、とかいろいろ言うけど、最後に選ばれるのは「居心地のイイ男」や。

●女性特有の特徴も大事

男は外で仕事、女性は家を守る、っていう古い価値観はほとんどなくなってきた。

でもな、人間が本来持っている生物的なものは変わってないことが多いねん。

本来の女性の特徴とは違う行動をしてるから、ホルモンのバランスが崩れやすくなってる。気を付けなアカンで。

●現代社会はストレスの塊

女性の社会進出が進んだことはイイことや。

どうしても男性的な仕事をする機会が増えるから、とくに女性には大きなストレスが掛かりまくってる。

女性にとって、現代社会はストレスの塊なんや。

●仕事の自分に引っ張られる

家では素の自分に戻って、リラックスすることが大切なんやけど、どうしても外での自分の姿に引っ張られてしまう。

仕事でバランスが崩れたら、家で調整することが必要や。けど、出来てないことが多い。

●彼女のストレスに気付け

男は、女性の求めてるもの、女性の好きなこと、に目が行きがちや。

居心地のイイ男はそうじゃないねん。

彼女の日々のストレスを一番に考えてあげてほしい。

彼女のストレスを解消することに目を向けてほしい。

本人も気付いていないことが多いから、全力で彼女のストレスをケアしてあげてな。

結婚相談所

本来の男女の生物的な役割っていうのは、今でも身体と脳にハッキリと残ってる。

男は男らしく、女は女らしくおらなあかんってことではない。

人それぞれ、自分らしく生きていくのが一番いいねん。

でもな、とくに仕事をしている人は、嫌なことでもやらなあかんし、得意でないことにも頑張ってるはずや。

そういう時に掛かってるストレスってな、思ってるよりも大きいねん。

自分自身で意識していくことも大事やけど、あなたが愛している相手のな、ストレスに気付いて、優しくケアしてあげて下さい。

旦那と一緒にいることがストレスや~~ってこれだけは絶対に言われんようにしような。

岡田の最新Youtube動画

2023/12/05
【恋愛の本質】彼の気持ちを知り、彼の心と繋がる魔法の言葉!
2023/10/22
【男に尽くされる愛され女性になる方法】彼が突然離れていく理由
2023/10/22
【夫婦関係修復】愛を返さないダメ男と上手に付き合う方法
2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

結婚しなきゃと思うが結婚したい気持になれない、どうしたらいい?

結婚相談所Q&A
年齢や、周囲の状況から「結婚しなきゃ」と思う気持ちが大きくなってきて、焦ってしまいますよね? 結婚したい気持がまだあまりないのに焦って婚活を始めても...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「結婚しなきゃと思うが結婚したい気持になれない、どうしたらいい?」

結婚相談所Q&A

年齢や、周囲の状況から「結婚しなきゃ」と思う気持ちが大きくなってきて、焦ってしまいますよね?
結婚したい気持がまだあまりないのに焦って婚活を始めても、いい人が見つかるのかどうか?ですよね。

実際、そういったネガティブな動機で数年前大手の結婚相談所に入会したけれど、
仕事も忙しくてまったく活動しなかった!
というお話は、私どもにいらした方からも本当によく聞きます。

そういう「焦り」のようなネガティブな動機って自分を追い立ててもあまり長続きしないんですよ。
3カ月くらいでしょうか?頑張っても1年。

「もう歳だから結婚しなきゃいけない」という気持ちを、「やっぱり自分は結婚して家庭を持ちたい」
というポジティブな動機に変換していくと初めて心から婚活したいと思えます。
一般の結婚相談所にここまで期待できるかというと難しいかもしれませんね…

私どもは、そういう方のためにも、結婚相談所に登録せずに
ただカウンセリングのみを定期的に行うコースもありますので
「結婚しなくちゃだめだ」という気持ちをカウンセリングで丁寧に探っていきます。

自分自身が呪縛から自由になると、その下にポジティブな結婚願望が見つかります。
「結婚して愛し愛される過程を作りたい」などと言う肯定的な動機が明確になると
それまでつらかった婚活が意外に楽になってきたりしますよ。

結婚相談所Q&A

都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように 感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?

結婚相談所Q&A
スタジオが一緒=同じ相談所ではありません。 別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「都内在住の方のプロフィール写真を見ていると同じフォトスタジオの方が多いように感じるのですが、この人達は皆さん同じ相談所の会員ということなのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

スタジオが一緒=同じ相談所ではありません。

別の相談所でも同じスタジオを使用する時もあれば、同じ相談所だけど別のスタジオで撮る時もあります。

弊社の場合は会員様がそれぞれお持ちの雰囲気によって担当カウンセラーがスタジオを決めています。

現在、都内ですと人気が集中しているスタジオがあり、背景画面が同じなので、写真が並ぶとやはりそのように見えてしまいますね。

(ちなみに弊社は、その人気スタジオから依頼を受けて毎月婚活服の衣装提供プロデュースをしています!)

結婚相談所Q&A

最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか

結婚相談所Q&A
相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせて...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか?」

結婚相談所Q&A

相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせていただきます
結婚相談所Q&A

結婚相談所のカウンセリング等の来店には予約が必要ですか?

結婚相談所Q&A
ほとんどの結婚相談所は事前のご予約制になっています。 あらかじめ確認したいことや、当日特に聞いておきたいことがあれば...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所のカウンセリング等の来店には予約が必要ですか?」

結婚相談所Q&A

ほとんどの結婚相談所は事前のご予約制になっています。
あらかじめ確認したいことや、当日特に聞いておきたいことがあれば、予約の際に相談所へ伝えておくと、当日の案内がスムーズになるでしょう。
結婚相談所Q&A

結婚相談所で婚料なしという所もありますがそちらの方がお得では?

結婚相談所Q&A
「成婚料無し」というと聞こえは良いですが、例えば (成婚料無しの相談所) 料金設定:初期費用20万と毎月の月会費 →料金の20万円は入会前に初期費用としてお支払い...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「結婚相談所で婚料なしという所もありますがそちらの方がお得では?」

結婚相談所Q&A

「成婚料無し」というと聞こえは良いですが、例えば

(成婚料無しの相談所)
料金設定:初期費用20万と毎月の月会費
→料金の20万円は入会前に初期費用としてお支払い
※ 成婚できなくても返金はしない。
つまり先払いしているにすぎない…。

(成婚料有りの相談所)
料金設定:初期費用10万円と毎月の月会費
→料金の10万は初期費用として先払い、ご成婚となったら20万を成婚料としてお支払い。
※ つまり成功報酬型。成婚できた時のみお支払い頂く
という方が誠実である。

無い方がお得と思い成婚料無しの相談所に入会したら、入会するまでは強く勧誘されたのに、いざ入会したら放置されたというのはよくあるクレームです。
成婚料の設定がある相談所は成婚して頂くために(相談所としても成婚料を頂きたいので)サポートを頑張ってくれることが多いです。

成婚率が高いから成果報酬型で成り立つ
〈成婚率が低い〉もしくは〈成婚はどうでもいい〉から先払いにしないと成り立たない
「成婚料無し」は「料金先払い」の聞こえをよくしただけというのが実情です。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。