【メンタル改善文言集】幸せな結婚生活を送るためのアドバイス9選

幸せな結婚生活の条件ってなんだと思いますか?
経済的に安定していること?貯金があること?
ラブラブで燃え上がるような関係であること?
実は結婚当時の環境を100%整えていても、
必ず『幸せ』に直結するわけではありません。
今、まさに婚活を頑張っているあなたに。
今、結婚を意識しているパートナーがいるあなたに。
幸せな結婚生活を送るため、本気でメンタルを改善できる言葉10個のアドバイスを送ります。
1.病める時も、健やかなる時も、真心を。
健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?
宗教・宗派によって、ちょっぴり異なりますが、結婚式の誓った言葉。
この誓いの言葉にこそ、幸せな結婚生活を送る最大のヒントが隠されています。
結婚生活は10年、20年と長く続いていきます。
どちらかが生涯を終えるまで、夫婦として暮らしていくのです。
だからこそ、裕福なときもあれば、貧しいときもあるでしょう。
思い通りに上手くいかないときもあれば、喜ばしい日々を迎えることも。
ちなみに私が結婚した当時、夫の仕事がうまくいっておらず、生活が厳しかったことがあります。
借金も抱えていたしで、それはそれはギクシャクした日々が続きました。
しかし、結婚から3年が経った頃、ようやくお互いの仕事が軌道に乗り始め、借金を返済し、普通の生活を送れるようになったのです。
夫、妻は人生の戦友です。どんなときでも、チームワークを忘れずに、お互いを敬う気持ちをもつ。
結婚式の誓いの言葉には、こんなアドバイスが隠されているのです。
2.相手の価値観は『ダメ』で意見を一括しない
生まれた環境、育った環境も違う血の繋がりがない2人が夫婦となる。
結婚って奇跡的な巡り合わせだと思いませんか?
しかし、どんなに運命的な出会いをした夫婦でも、
長い結婚生活の中で価値観の違いが生まれることはあるのです。
金銭感覚だったり、仕事に対することだったり・・・。
小さなズレから大きなズレまで何が起きてもおかしくないんです。そりゃ他人ですもの。
100%価値観が一致しているだなんて、まずありえません(笑)
とくに、子育てやマイホーム、転職など。
大きな選択を迫られたとき、お互いの考え方に温度差を生じやすいのです。
しかし「これはおかしい!」と思う相手の価値観に触れても、
ダメ、NOの一言で、ねじ伏せるのはナンセンス。
どういう理由でそう思ったのか、倫理的に問い、話す。
これがお互いの価値観を認め合う方法です。
「さすがにちょっと・・・」と思うことがあっても、感情で物を言っていると解決しないのです。
この点は、恋人関係のときと異なる部分。
不満、怒りが湧いてきても、まずは一呼吸。
感情的になってしまいそうな瞬間こそ、倫理的に話し合わないといけません。
そうすることで、今までにはない価値観を手に入れられますし、お互いのことをより深く理解していけるのです。
3.お金だけで買えない『思いやり』も大切
安心できる結婚生活の条件として、経済力やお金のことも気になりますよね。
たしかに必要最低限の生活をするためには、安定的な収入が必要ですし、お金があれば、選択肢も増えます。
その反面、お金で解決できないこと、お金の物差しでは測れないもの。たくさんあるんです。
最近離婚した友人の夫は、平均年収よりも多く稼いでいたし、生活にゆとりがありました。はたから見ていると、夫婦関係もまぁまぁ良さそう・・・という印象だったのですが。実は数年、仮面夫婦だったのです。
彼女は「誕生日も結婚祝いもお金をぽ〜んと渡されて、何か買ったら?と言われるだけ。もう随分前から愛はなかった」と語ります。
今婚活に励んでいるあなたからすると「なんて贅沢な話なんだ!!」と思ってしまいますよね。私も思いました。「それでもいいやん」と。
しかし、経験者にしか愛のない結婚生活のつらさはわからないんですよね。
体験したことがない私たちがとやかく言う問題でもないですし。
彼女は続けてこう言いました。
「値段じゃなくて、自分のことを考えながら選んでくれたっていう気持ちがほしかっただけなんだよね。結婚式もお金だけ出して丸投げだったし。2人でいるはずなのに、ずっと一人ぼっちな気分だった」と。
時としてお金より、相手を思いやった『事実』が必要。これもしあわせな結婚生活を送るためのアドバイスです。
4.人生は長く続く
どんなにラブラブ夫婦でも、結婚生活の中で必ず衝突は起こります。
そして、うまく行かないときも必ずあります。
けれど、それは長く続く結婚生活の中のほんの一部分にすぎません。
人生100年時代と言われていますから、
30歳で結婚しても、結婚生活は70年。
40歳で結婚しても、結婚生活は60年。
そう考えると、結構長いんですよ。
だからこそ、長い目で考えることも重要。
けれどその先の10年、幸せが待っているかもしれません。
お互いを信じ、高め合い、切磋琢磨していけば、必ず『いいとき』はやってきます。
5.夫婦の未来を共有しよう
あなたはどんな家庭を築きたいですか?
パートナーとどんな未来を作りたいですか?
子供たちが巣立ったあと、仕事がひと段落したあと。
夫婦で楽しみたいことはありますか?
同じ目標をもてば、仲間意識が高くなると言われていますが、
これは夫婦にも共通する点です。
共有して「同じ目標」を目指しませんか?
夫婦の未来を共有すれば、さらに輝かしい毎日が待っています。
6.仲の良い夫婦は「どうでもいい会話」を楽しんでいる
仲がいい夫婦というと、ラブラブで新婚当時の熱量を保っている夫婦と思われがちですが、
実はそんなこともありません。
私が仲良し夫婦に共通しているなぁと思う点は、
どうでもいい会話をできるかどうか。
たとえばテレビをみているときや、街を歩いているとき。
ドライブをしているときや、寝る前など・・・。
どんな場面でも構いません。
仲良し夫婦が仲良くいられる秘訣なのです。
7.相手に伝わる『伝え方』をしよう
大切なこと、悲しかったこと、嬉しかったこと。
夫婦生活の中にはさまざまな場面があります。
ときには価値観の不一致で口論になることだって。
しかし、相手に伝わる伝え方をすれば、あなたの気持ちも伝わらなくはないのです。
「何度もいっているのに・・・」
そう思っている問題こそ、伝え方を工夫してみましょう。
「この言い方では伝わらなかったから、次はこう伝えてみよう」そうシフトチェンジして、相手に伝わりやすい伝え方をさがしてみましょう。
8.目についた悪いところの数だけ、いいところを探そう
夫婦となると、365日、毎日顔を合わせることになります。
衣食住を共にするので、恋人時代に気づかなかった相手の欠点が目につくこともあるのです。
私もあるんですが、洋服がいつも裏返しだとか、トレットペーパーを替えないだとか。
そういう些細なことにイライラするんですよね(笑)
でも、相手も小さなイライラは感じていると思います。
そういう小さな不満を抱える一方で、夫は「換気する回数が少ない!」とか「暖房つけすぎ!」とか、私に注意してきますから(笑)
生活習慣も育った環境も、生活の中の優先順位も違うもの同士の共同生活では、些細ないざこざがつきもの。
目についた嫌な部分と同じ数だけ、いい部分を探してみましょう。
(無理やりでもいいんですw)
9.幸せを感じられる感性を大切に
あなたにとっての幸せはなんでしょうか?
収入が増えて、マイホームを持って暮らすこと?
自分のやりたい趣味を続けること?
友人や家族と一緒に旅行をすること?
きっとそれぞれ、幸せの形は違うでしょう。
もちろん、幸せを感じる瞬間も個人差があります。
なぜ、幸せの基準が人それぞれ違うのか?
それは、あなたの心があなたの幸せを決めているからです。
メンタリストのダイゴさんは、「不幸になりやすい人」は「不幸になる考え方をしている」という話をしていました。
これ、たしかにそうで、私たちが安易に使っている『幸せ』。実は幸せに正体はないのです。
嬉しい、楽しいを感じられる心を大切にしましょう。
まとめ
幸せな結婚生活を送るためのアドバイス、きっと「わかっているわい!」という方が多いと思います。
けれど、毎日続く生活の中、なかなか振り返れない瞬間が多いんですよね。
②相手の価値観は『ダメ』で意見を一括しない
③お金だけで買えない『思いやり』も大切
④人生は長く続く
⑤夫婦の未来を共有しよう
⑥仲の良い夫婦は「どうでもいい会話」を楽しんでいる
⑦相手に伝わる『伝え方』をしよう
⑧目についた悪いところの数だけ、いいところを探そう
⑨幸せを感じられる感性を大切に
今回紹介したアドバイス、もしも夫婦生活でつまづいたときは、思い出してみてください。
何事も初心を忘れるな!と言いますが、夫婦生活こそ初心を大切にすればきっとうまくいきますよ^^
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
昔のことにはなりますが。
代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。
成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。
お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-マリアージュ・プリヴェの口コミ
典型的な金ドブ結構相談所です。
いわゆる夫の税金対策のために赤字経営している系事業です。インスタで...
よくみるママでもなんたら系自己啓発やってる方と一緒で人を集めて集金して事業のなかみはすっからかん。研修と称して旅行三昧です。
服装アドバイスからとんちんかんで一昔前の婚カツファッション引きずったまま
の的はずれなアドバイスから始まり、マニュアル渡してあとはご自分でどうぞです。自分に都合が悪いことは全て会員のせい、あなたが無能なんですといって終わらせXにいそしんでます。赤字経営のための集金場所なのでつぶれることはないでしょう。
ハイスペ婚は他所の相談所の方がよっぽど高確率・早期にできます。
お見合い申し込みを数日放置は当たり前
ご紹介も適当にソートした人送ってくるだけ。スケジュール調整ができない方がでてきて相手側に確認して欲しい、いつまでに日程決まらないなら向こうからキャンセルするように促してほしいなど伝えても何もアクションせず。
なので会社代表は旦那さんになってます。
|
![]() 男性 |
3.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
入会金などは某大手相談所に比べて良心的ではある。
最初の頃は問い合わせに対して結構早くレスポンスが...
あったが、お見合い申込やお見合い調整なんかは日に一回見てればいい方というくらい遅くなってくる。
申込ならまだいいがお見合いの日時場所調整はもう少し頻度多く、せめて既読にはして欲しい。
サポートという点においては可もなく不可もなくといった印象。
とにかくいろんなサイトを利用できるようにしたので後はご自由に、というスタンスなのかなと思う。
相談所からの紹介とかはほぼ無い。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
今は後悔悲しみ恨み憤り苦しみのみ。大金を注ぎ込み傷つき成果なし無くしたものしかありません。甘い言葉に...
騙されたらダメです。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
ブログが面白いことで人気になったところだったのですが、実際に入ってみると、サポートなどなく放置でした...
。
でもブログやSNSで入会するまでは耳障りの良いことを言って、入会したら放置する悪質な相談所もあると言っていました。
後は活動がうまくいってないのは、自分から動いていない人や他責思考な人、仲人のいうことを聞いていない人などと言っていてう~んと思いました。
やめようと思ったきっかけはまともなアドバイスがなかったからです。
こういう人がタイプなのでタイプな人に会えるようになるにはどうしたらいいですか?とアドバイスを求めても、みんな頑張っているもっと会う人を増やすべきなどと言われてそんなの誰だって言えることだなと。
相談所の中の人でしかわからないことを教えてほしかったのに、具体的なアドバイスがなく時間やお金の無駄だと思ったので辞めました。
クチコミサイトの書き込みも同業者の嫌がらせだとか、結婚できなかった人が腹いせで書いているとか、サイトの運営から悪いクチコミを消したければお金を払えと言われたとか、クチコミサイトにクチコミを書くとアドレスが業者に売られるなどとSNSで言っていました。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネットで結婚しました。
たくさん婚活してきました(IBJ、ツヴァイ、婚活パーティーなど)がよう...
やくオーネット で理想に近い素敵な夫と結婚できて幸せです。
ネット上で写真が見れない、毎月数人しか紹介されないというシステムが職業アルバイトの低スペックの私にはあっていた気がします。(オーネット の事務所に出向けば全会員を見るシステムはあります)IBJのようにたくさんの人がいる中からだったら、他のより条件が良い女性と比較されて夫から選ばれなかったかもしれないと思いました。
オーネットのシステムやスタッフなどが優れているかと言われればそうは思いませんが、結果結婚できたのでよかったです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
入会費12万、毎月会費2万円も取っておきながら、やっていることがマッチングアプリの下位互換、イベント...
などもありますがバンバン断られます。
担当のやる気も全くありません。
これならペアーズ等のマッチングアプリをやっていた方がましです。
はっきり言って、全く出会えない結婚相談所だと思います。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
グーグルマップに口コミを書いたら同業者のヤラセだと決めつけた返信が来た後、削除されてしまいました。
...
皆さんにもグーグルマップに口コミを書いてほしいです。
入ったことを公開してます。お金の無駄でした。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所 ムスベル | MUSBELL | Kizunaの口コミ
ぼったくり会社、悪質ながめついスタッフばかり。嘘や調子良い事強引に契約をとろうとする、ここは活動して...
もろくな会員しかいないから無理。料金高い割にサービスは最適。馬鹿見るだけ
最悪の会社
|