彼の過去は気にしない方がいいって本当?結婚するなら聞くべきポイント

「女の恋愛は、上書き保存」「男の恋愛は、名前をつけて保存」は、有名な言葉ですよね。
だからこそ彼の過去が気になってしまう女性も多いでしょう。

「彼の過去なんて聞いてもいいことないから、聞かない方がいい」なんて意見もありますが、1mmでも気になってしまっている自分がいると、元カノに嫉妬してしまうかもしれないし、やり場のないイヤ~な気持ちになってしまいますよね。

とくに、彼との今後を真剣に考えていて、結婚も視野にいれているのならば、彼の過去を思い切って聞いておいた方がいいこともあるんです!

とても優しい彼でも、結婚するには不都合な真実が隠れているかもしれません。

今回は後悔しない結婚をするために知っておきたい、彼の過去についてお話ししましょう!

結婚を考えるなら彼の過去をさりげなく探るべき理由

聞いておきたい彼の過去は「昔の彼女と上手くいかなかった理由」です。

  • 結婚相談所の仲介人の立場上、多くの人の結婚と向き合ってきましたが、彼の過去の恋愛模様から見えてくるものも多いから、やっぱり探るべきだと思うのです。

たとえば、ごっちんの友人Mちゃんが結婚しようと思って付き合ってた彼の話。

相手のご両親に会いにいったら「この子は大丈夫よね?」とお母さんが言ってるのを聞いてしまったらしいんです。

「なんか怪しいなぁ」と思い、彼にさりげな~く聞いたところ…。これまで付き合ってきた彼女は、お母さんのお眼鏡に叶わなくて結婚できなかったとのこと。

しかも彼のお母さんは新興宗教に入会しており、前の彼女はそれが嫌で別れてしまったのです。

「いや、あのまま結婚せんでよかったわ。めっちゃ結婚生活に首突っ込んでくる姑になってたやろし、結婚した後に、うちだけじゃなくて家族にまで宗教、勧誘されたら最悪やしさ……」と、語っていたMちゃんの遠い目が今でも忘れられません。

彼の過去の恋愛を知ることで、いろんなリスクを回避できます。

過去を気にしすぎて辛くなっちゃう可能性はあっても、のちのち結婚を悔やむよりは、知っておいた方が断然いいでしょう。

聞くべき彼の過去と聞かない方がいい彼の過去

彼の過去は気にするべきとはいえ、もちろん聞かなくていいこともあります。

  • 元カノはどんな人か?
  • 元カノとデートで行った場所
  • 過去のセックス事情

上記のような過去は、ただの嫉妬に繋がってしまうことは、聞いても辛い気持ちになるだけです。
デートやいちゃいちゃ中に元カノの姿が脳裏にチラつくなんて最悪なので聞かないようにしましょう。

逆に知るべき彼の過去は、元カノと付き合った期間や人数や元カノとの別れの原因です。

この辺りの話から、今後の付き合い方や結婚に向けて必要な情報を読み取ることができます。

つまり、彼の過去のうわずみだけ聞くことができれば十分。興味のおもむくまま、根掘り葉掘り聞いてしまわないように気をつけてくださいね。
自分と元カノを比較しちゃうことがないようにある程度の防御線を張っておきましょう!

彼の過去の探り方

過去の探り方としては、キッカケがあれば本人に聞くのもありです。

だけど、なかなかハードルが高いですよね〜

結婚相談所だと、離婚歴とか宗教の項目もあるので、心配はある程度解決できるのですが、そうじゃない場合、どうやって探るべきか、ポイントをご紹介しましょう!

彼の知り合いに話を聞いてみる

一番簡単なのは、彼の知り合い話を聞いてみる方法です。

昔からの付き合いがある人や会社とか、学生の頃の友達など、あなたが見に行けないところの彼を知っている人に尋ねてみるといいですね。

男の人って彼女相手だろうが友達のこと、ペローっとしゃべっちゃうから、構えなくても全然大丈夫!

過去の恋愛や知らない一面が見えてくるはずです。でも彼に「○○くんに聞いたんだけど〜」なんて告げ口しないでくださいね。

勝手に探りを入れたことで彼の交友関係にヒビをいれるのはNGです。

彼のSNSをこっそりチェックしてみる

彼周りの知り合いがあんまりいないなら、SNSを探ってみましょう。

けど、見たくないものも見つけてまうかもしれないから心を決めてチェックするように。(元カノとか、女友達とか……)

逆に婚活中であれば、お相手もあなたのSNSを見ている可能性があります!
SNS上で自分を表現するのもちょっと注意が必要ですね。

彼に直接相談する

ハードルは高いといえど、本人に直接聞いてみるのが、1番わだかまりを残さないでしょう。
隠れて彼の過去を知ってしまうと、知ってしまったことを隠さないといけなくなるからです。

問い詰める雰囲気にならない様、あくまでさりげな〜く聞けたら大成功。彼も自然体で必要なことを話してくれます。

彼の過去に嫉妬してまった時の対処法

「必要な彼の過去の情報だけ聞こう!」と思っても知りたくないことまで知ってしまうこともあるでしょう。

人と比べてしまうことは当たり前のことで、恋愛に限らず誰にでもあります。

もし、彼の過去に嫉妬心や嫌悪感でいっぱいになってしまったら、今を大事にすることを心がけましょう。

あなたにも過去に好きな人や恋人がいたのではないでしょうか。

楽しかった日々もあったかもしれませんが、何かがあって終わりを経験しているはずです。

そんな経験を経て、「もっと素敵な人と付き合いたい!」「元カレなんか気にならないくらい今のカレを好きになった」という気持ちから今のカレと一緒にいるのでしょう。

彼も同じ気持ちです。

今の彼女はあなたである事実を大切にして、自信を持ちましょうね!

対処方法①時間が必ず解決してくれる!

人間は忘れる生き物です。

そう、どんなに気になっていたことも人間は忘れてしまいます。

もちろん、完全に忘れることはないかもしれません。

でも、その嫉妬のレベルは確実に落ちていきます。

そして、最終的には何も気にならなくなります。

対処方法②愛が少し薄れるのを待つ

結婚すると、どんなカップルでも多少は愛は冷めていきます。

「好きじゃなくなる」というわけではありません。

「好き」なままですし、愛していますが、その熱量が少しは収まるということです。
(まあ、中にはまったく愛がなくなる家庭や一向に愛が冷めない家庭もありますが。。。)

いずれの対処方法でも言えますが、時間が経つのを待つのが大事です。

大事なのは嫉妬を彼と共有すること!

時間も大事ですが、何より彼と嫉妬について共有すること。

つまり、打ち明けて相談することです。

それができれば、あとは時間が解決します。

もしかしたら、彼と相談することで、一瞬で解決する可能性だってあります。

詳しいことは、こちらの記事を参考にしてください!

まとめ:結婚したいなら彼の過去は必要なことだけ聞くべき

彼の過去を知るのは勇気がいることです。興味だけで彼の過去を聞いてしまったら、やけどするかもしれません。

でも、末長く一緒にいるためにも、ちょっと不安を感じることがあったら勇気出して探ってみるのも1つの方法です。

万が一、受け入れられない・気持ち悪いと思う過去が出てきてしまったら、まだいくらだってやり直すことはできるんです。

結婚はあなたにとって大事なライフイベントだから、ちゃんと向き合って欲しいと思います。

彼のいろんな過去があって、そして今、あなたを選んで一緒にいます。

自分に自信を持って彼の過去に向き合えば、不安もなくなり、より良いお付き合いができますよ。

恋愛&婚活のおすすめ動画

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

家から近い相談所に入会した方が良いですか?

結婚相談所Q&A
相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「家から近い相談所に入会した方が良いですか?」

結婚相談所Q&A

相談所での活動中、実際に相談所に足を運ぶことはかなり少ないので、お住まいからの距離は重要ではないと思います。
初回面談や活動中の会員サポートもオンラインでできる相談所も多くあります。
いくつかの相談所で面談をして話をお聞きになり、ご自身が活動しやすいと思う相談所に入会されることが最適だと思います。
結婚相談所Q&A

家族や知人に知られたくないし、そもそも個人情報は大丈夫なのですか?

結婚相談所Q&A
会員入会時にご本人様確認として堅く審査しており、各種証明書の提出を義務付けております。 また、会員検索画面も会員以外は閲覧不可となっており、...

結婚相談所Q&A
「家族や知人に知られたくないし、そもそも個人情報は大丈夫なのですか?」

結婚相談所Q&A

会員入会時にご本人様確認として堅く審査しており、各種証明書の提出を義務付けております。
また、会員検索画面も会員以外は閲覧不可となっており、プロフィール表示も名前・メール・電話番号・勤務先など個人が特定できる内容は掲載されません。

プライバシーを徹底して守りたいと考えていらっしゃる方にはお写真を非公開で、ご自身が気に入った方にのみに公開するサービスもあります。
結婚相談所は、会員様のプライバシーをお守りする事を第一に考えて運営しています。

結婚相談所Q&A

実家暮らしです。郵便物などで家族に知られたくないのですが?

結婚相談所Q&A
もちろん配慮していますのでご安心ください。 参考までに弊社では、社名の入っていない封筒でお送りしたり、郵送自体を望まれない会員の方には直接の手渡しでのみお渡しするなど...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「実家暮らしです。郵便物などで家族に知られたくないのですが?」

結婚相談所Q&A

もちろん配慮していますのでご安心ください。

参考までに弊社では、社名の入っていない封筒でお送りしたり、郵送自体を望まれない会員の方には直接の手渡しでのみお渡しするなど一人一人のご希望に沿って行っています。

回答しながら恐縮ですが、結婚相談所も多いため他社の状況まですべてを確認したわけではありませんので、必ず初回の面談の際にその点を配慮してもらえるかを直接聞いてみてください。

ほとんどの相談所は対応してくれることでしょう。

結婚相談所Q&A

結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)

結婚相談所Q&A
男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。 また、活動中に無職になった段階で...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所活動中に無職になった場合は、職業欄を変更する必要ありますか?(転職活動中も含めて)」

結婚相談所Q&A

男性の場合は、安定した収入のない男性、定職就いていない方はご登録ご入会いただく事ができません。

また、活動中に無職になった段階で休会扱いとなり、定職に就くまでは活動出来ません。

女性の場合は、無職でもご利用可能なので、職業欄に「その他」もしくは「家事手伝い」と表記することが多いです。

備考欄に以前の職業や理由など明記することがあります。

結婚相談所Q&A

結婚相談所でお見合いした交際になったのですが、お相手と中々会えません。どうすればいいですか?

結婚相談所Q&A
カウンセラーにご相談ください。 交際初期段階で連絡がつかない場合の大量の電話やメールは、...

結婚相談所Q&A
「結婚相談所でお見合いした交際になったのですが、お相手と中々会えません。どうすればいいですか?」

結婚相談所Q&A

カウンセラーにご相談ください。

交際初期段階で連絡がつかない場合の大量の電話やメールは、場合によってはお相手のお気持ちが離れていく可能性もあります。

お互い忙しく、あまりにも会えない場合は、カウンセラーからお相手まで働きかけることもできますのでご相談ください。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。

Twitter